chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コウモリのMedicine

    先月ぐらいから、うちにコウモリが住み着いていることに気づいた。コウモリといえば、私は2011年の3.11後にコウモリから大事なメッセージをうけとっていた。困った時に闇の中から現れるメッセンジャー。コロナ禍においての、コウモリからのメッセージかね、といいつつ、主人がトレイルカメラを仕掛けたり、生態を調べたりしている。家に住むコウモリはイエコウモリ(アブラコウモリ)1種類だそう。でも、裏磐梯だと違うんじゃないかという、詳しい方のコメントもあり。いつも見ていると、19時過ぎに外に出ていく。ご出勤。1日に蚊を300匹~500匹食べるらしく、蚊取り線香の役割もしてくれそうなので、ちょっと嬉しい。昨日の朝の瞑想の時にコウモリの意識にフォーカスしてみた時には、「越境するもの」という言葉が浮かんだ。夜と朝、動物と人間、何かの境...コウモリのMedicine

  • ポストコロナへ向けて④~来るべくして来るもの

    (自分に対しての確認のために書きました)コロナ禍がなければやらなかっただろうことはいろいろある。まず、ズームを使った、朝の瞑想会と読書会。うちの講座に参加してくれた人向けのフォローアップとして、やっていこうかということをなんとなく考えていた。コロナ自粛がはじまり、生活のリズムが乱れたり、何となく不安を感じている人もいるかなと思い、何か整えていく時間としてやってみたら良いのではないかなということをやり始めた。●秘教占星学勉強会のはじまりウエサクの満月瞑想も、いつも一人ではやっていたけれど、オンラインでみんなでやることはなかっただろう。その準備のための牡牛座についての勉強会で、秘教占星学的な視点を伝えることをした。その後、秘教占星学のクローズドの勉強会を始めた。それに関するもろもろは、こちらに書いた。秘教占星学の勉...ポストコロナへ向けて④~来るべくして来るもの

  • ポストコロナへ向けて③~手放すこと・スペースをあけること

    ポストコロナへ向けて②~リズムを見出す変化の時についていけなくなるのは、今までのものを継続しようとするからだ。思いっきりの良い私は、破壊することは意外に得意。もう、次!って思ったら、全部白紙に戻して考え直すことなどはお手の物。しかし、積み重ねの大事さも最近学び、前のものを土台にどうしていくか?を考えることもできるようになった。そうすると、それが大事な時に執着になることもある。先日、友人と考え中のハーバルタロットを使ったワークを、試しに二人でやってみた。出たカードは「女教皇」。それを糸口に、自分の中でのワークを進めていく。で、絵を描くのだけれど、それが最初の写真です。描いている時のプロセスを後で記録しておくのだけれど、・スペースの開け方・外の力から引き出されるものというようなキーワードがわいてきた。なんとなくすっ...ポストコロナへ向けて③~手放すこと・スペースをあけること

  • ポストコロナへ向けて②~リズムを見出す~

    思考で考えれば、今まで考えていた予定をズームでできるように組み換え、日程を決めていけばよい。しかし、気が進まない。何か、リズムに合っていない感じがするからだ。今までだと、だいたい5月末~10月ごろまで緑が元気な時に、植物に触れていく講座を集中的にやっていた。そして、11月~4月は、裏磐梯にはたくさん雪が降り、人に来ていただくことも大変なので、講座などはお休みで、研究期間に充てている。しかし、オンラインでやろうと思ったら、そんな自然環境の状態関係なく、いつでもできる講座もあったりする。なにか、時間的な区切りになるようなポイントがピンとこない。そんな中、上半期/下半期で分けたらどうかというアイディアが沸いていた。今までは、自然の都合に合わせてスケジュールをつくっていたので、いやおうなく基準が決まっていた。それがなく...ポストコロナへ向けて②~リズムを見出す~

  • ポストコロナへ向けて①~ゆっくりススメ

    今年は、講座やワークショップの数を減らし、これからの暮らしに向かっての準備をしよう。ここに引っ越してきたばかりのころは、仕事もそれほどたくさんないし、まずは場づくり、そう思って、畑やリフォームなどをやっていた。そして、いよいよ、何かやるかという時の、2011年の大震災と原発事故。だから、生きるために必要なことをだいぶやった。畑は放射線量を気にしながら、測りながら。リフォームは経験がないながらも、教えてもらいながらコツコツと。それからしばらくして仕事が増えて、そちらが優先となってしまい、畑は主人と手分けをしつつ、まあまあやっていた。そして気候変動の影響が激しくなって、もう待ったなしで食とエネルギーの自給を真剣に考えざるを得ないなと思っている時に、このコロナ禍がやってきた。ガラガラガッシャンと物事が崩れ去るのは、一...ポストコロナへ向けて①~ゆっくりススメ

  • 星と草木講座

    星々と植物たち植物と星の世界を探求するということは、私たちが生きる世界の秩序だった美しさと調和を感じ、いのちの世界の豊かさと畏敬の念を感じる体験となります。それは表層的な楽しみや満足ではなく、深い魂的な喜びであり、生きる力となるものです。●7つの天体と植物私たちは「生命力」という言葉は知っていますが、生命力とは目に見えないものです。植物は地球上の生き物の中で、「生命力」を一番よく表現しているといわれています。しかも、美しく調和的に。植物たちは、宇宙からくる音楽に耳を澄ませながら、地球にある物質を使って自らの姿をつくりあげています。宇宙の音楽は12星座と太陽系の惑星からやってくるといわれています。その星々と植物の間にある関係性を、植物たちを観察しながら、見出していきます。​私たちが生きる世界の、本当の豊かさについ...星と草木講座

  • 秘教占星学の勉強会にあたり 備忘録2

    スピリチュアルな世界に関心を持つのは、人間の本質であるからです。五感で感じる世界だけを世界のすべてとしたときに、魂はエネルギーを失います。ルドルフ・シュタイナーは『神秘学概論』でこう述べています。「人間は騙されやすい存在なのだ。隠された意味など存在せず、感覚と悟性の及ぶ範囲内に、そもそも存在しうる物のすべてが含まれている、と信じさせられている。しかしこの思い違いは、意識の表面では可能であっても、意識の深みにおいては存在しえない。人間の感情と願望とは、この思い違いに従おうとしないで、繰り返して隠された意味を求め続ける。そしてそれを見いだせなかった時には、懐疑的になり、人生を不確かなものと感じ、絶望へ駆り立てられる。隠された意味を開示する認識は、希望の無い、不確かな、絶望的な状態を、つまり生命を弱め、世界のために役...秘教占星学の勉強会にあたり備忘録2

  • 秘教占星学の勉強会にあたり 備忘録1

    人間とは霊と物質が融合した存在です。霊と物質の間に魂ができました。今、世界的にコロナパンデミック後をどう生きていくか?ということを多くの人が考え始めているのではないかと思います。地球に生まれてきて、私たちは地図の無い航海のように、右往左往しながら方向を見失い、時には嵐に巻き込まれながら、地球の物質世界を生きています。その方向性ぐらいは示していきたいと思い、だんだんと、スピリチュアリティを学ぶものを講座の中に増やしていきたいなと思っていました。4月初めぐらいから、過去の講座受講された方のフォローアップのグループを、フェイスブックページにつくり、瞑想や読書会を行ってきました。これは、コロナパンデミックが起きる前から構想していたものですが、zoomを使って・・・という流れが来たことも、構想していたことを実行する後押し...秘教占星学の勉強会にあたり備忘録1

  • 牡牛座の満月 ウエサク祭

    【牡牛座の満月ウエサク祭】今日の19:45に満月を迎えました。仏陀の誕生、悟り、入滅したといわれています。牡牛座の満月とは、太陽が牡牛座にあるときの満月という意味。そして、牡牛座は仏陀のエネルギーを伝えるサインでもあります。現在のウエサク祭は年に1度、仏陀のエネルギーが地上に降り注がれる機会。仏陀は宇宙の真理を知る存在です。思い込みやイリュージョンを一掃しクリアに事実を見つめる目、イルミネーションをもたらす存在です。このコロナ禍にあり、人類の世界には嘘やフェイクニュース、欺瞞にあふれています。それらの意識の曇りを一掃し、より真理に近づき、よりよい世界と豊かな地球を回復させるために、今年のウエサク祭は、格別に重要な気がします。そんなわけで、昨日、急遽、秘教占星学的に見た牡牛座について、ウエサク祭についての短いお話...牡牛座の満月ウエサク祭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、anjuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
anjuさん
ブログタイトル
Earth Spiral
フォロー
Earth Spiral

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用