chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『糸島市』糸島釣り烈伝!

    皆さんは九州で海がキレイなところと言えばどこを思い出すでしょうか? 鹿児島や宮崎、長崎なんかもキレイでしょう! なかなか真っ先にに福岡は出てこないと思います! ですがもちろん福岡にもキレイな海はあります!そして代表的な場所としてやはり糸島の名前が上がるのではないでしょうか! 糸島市と言えば福岡県の西に位置し、数々の自然がある一方で福岡市の隣ですのでベットタウンとしてしの役割も果たしています! 観光地としても居住地としても大注目のスポットのわけです! 海がキレイなため海水浴やサーファーにも人気があります。そして釣り場としても県内屈指のスポットです! 今回その糸島に釣りにやって参りました! 釣りと…

  • 『篠栗町』世界一大きい釈迦涅槃像!!(ブロンズ像で)

    久しぶりに福岡の記事になります。 大分県と記事数が並んでますからね。 どこが福岡中心やねんと言われかねないので笑 ということでやって来たのは福岡県糟屋郡篠栗町にある南蔵院です。 こちらにある涅槃像(ねはんぞう)を見に来ました。 涅槃像とは寝仏とも呼ばれ、釈迦が入滅(にゅうめつ)する様子を表した像です。入滅の意味が気になった方は調べてみて下さい。 福岡ではかなり有名なスポットだと思うんですが中々面白い場所なので記事にしました。 福岡市からのアクセスも良く車で30分くらいで着いちゃいます。 通りすがりに無料駐車場を見つけたのでそこから入ります。 階段を登ってまず向かったのは南天稲荷。 鳥居をくぐり…

  • 『別府市』別府補足

    タイトル通り別府の補足です。 別府タワー 〜テングとボクと、時々、オデン〜 https://www.dwrkimama.com/entry/20190625/1561471457 別府タワーから帰りのアーケード内で こんなモニュメントを発見。 これは別府観光の祖と言われる油屋熊八(あぶらやくまはち)さんの名言「山は富士 海は瀬戸内 湯は別府」を表現しているそうです。 モニュメントとの一番上が富士山を表し、真ん中の穴は瀬戸内海を表現。そしてこのモニュメント全体が別府の湯煙を表現しているとの事です。勉強になります。 そして別府駅の方へ向かうと先程の油屋熊八さんの像が駅前にありますがこの時期はなんと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dwrさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dwrさん
ブログタイトル
dwr氏の気まま日記
フォロー
dwr氏の気まま日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用