毎日やりたいことを全力で! 旅=自転車×出会い×キャンプ×登山×歴史×文化×酒
毎日やりたいことを全力で!! 自転車×キャンプ×出会い×登山×酒=旅をします!
【旅1日目】はじまりの日 【旅2日目】本州突入!山口県で最高の道の駅へ出会う 【旅3日目】アクシデント多発!素敵なヨットマンとの出会い 【旅4日目】みんなちがってみんないい。詩でほっこり! 【旅5日目】萩にて近代日本の興りを感じる 【旅6日目】幕末に翻弄された萩藩家老・益田家を学ぶ 【旅7日目】波子の空へ舞う 【旅8日目】雨、温泉と世界遺産石見銀山観光でまったり 【旅9日目】平成最後の日に出雲詣出、国造りの歴史を学ぶ 【旅10日目】日本一の庭園と難攻不落の城、のち坂 【旅11日目】中国最高峰、大山へ登る 【旅12日目】因幡の白兎を訪ねて、七坂八峠で優しさに触れる 【旅13日目】伊根の舟屋を求め…
1週間ぶりの登山、十勝岳へ!!活火山の絶景・自然・恵みを全身で感じました。
富良野でラベンダー畑とメロンを堪能!天候も考え今日中に登山口まで行ってしまいたい・・・死ぬ気でペダルを漕ぎました。
【旅66日目】クマ撃退スプレー入手!日本一の直線道路を駆け抜ける
クマ撃退スプレーを入手!札幌を出て日本一真っ直ぐな道路を疾走、北へ向かいます。
札幌を観光し、札幌で1番美味しいラーメンを食べにススキノへ繰り出しました。
【旅64日目】チャリダーの聖地:札幌の理髪店 Mr. Bicycle
日本一周チャリダーの聖地、憧れだったMr. Bicycleへ。素敵なマスター、そして奥様と沢山夢や人生についてお話させてもらいました。
【旅63日目】小樽を食べ飲み歩き!美味しく情緒あふれる街並みでした。
小樽の町を食べ飲み歩き!夜の運河はとても綺麗で情緒に溢れていました。
【旅62日目】酒好き系チャリダー、ジャパニーズウイスキーに目覚める
生憎の雨・・・ですがニッカウヰスキー余市工場で創業者竹鶴正孝のウイスキーへの思い、奥深さを感じます。
積丹ブルーの絶景を求めて神威岬へ!登山翌日で久しぶりに筋肉痛、足が痛みますが頑張りました。(*‘∀‘)
【旅60日目】雲中の羊蹄山(蝦夷富士)登山!ペースが上がらずしんどかった。
憧れの百名山、羊蹄山登山! 今一つ調子があがらず、雲も多くしんどい登山になりましたが素敵な出会いや花も沢山、素晴らしかったです。
ニセコで久しぶりの温泉と酒蔵へ!小さいながらも日本酒・焼酎と種類が多く、こだわりの酒蔵でした。(*´▽`*)
長万部・・・名前は知っているけど良く知らない町を散策します。現・元日本一周チャリダーとお会いし色々とお話もでき良き1日!
午前中は雨でしたが、昼から回復!つに北海道の大地へ飛び出します!!
あいにくの天気で停滞継続・・・。常連となりつつあるラッキーピエロ、ご当地グルメのやきとり弁当を食します。そして北海道の予定を立てました!
函館朝市やラッキーピエロ、セイコーマート。今日も函館の町へお出かけします。
遂に北海道へ上陸! 初日は函館の食と夜景をこれでもかと堪能します。
【旅53日目】絶品!採れたてうに丼!!そしてついに本州最北端へ
5/13(木) 曇り おはようございます。 昨日は適当に野宿していました。朝はカラスの虫の鳴き声、車と漁船の音で5時ごろ目が覚めます。今日は曇りなのでそれほどテント内が熱くならず・・・二度寝しました。笑 8時過ぎにようやく撤収準備にかかり、ようやく行ける、行きたかった目的地に向かいます。 ぬいどう食堂 ここは荒島岳を一緒に登山したゆうきくんに教えてもらったお店です。来るのが本当に山道でしんどかった・・・。 田舎のお店って、開店時間や閉店時間がよくわからないので、9時前頃に行き店の前で待っているとすぐに女将さんがやってきました。家は店の裏側なのね。笑 本当に小さい集落です。 女将さんは本当に優し…
海上自衛隊の大湊基地、その史料館を見学します。かもしかロードでおサルさんと会いながら山を登り、山間部の集落へ。
下北半島は本当に坂が容赦ない。気合で登り霊場・恐山へ行きます。そこは地獄であり、極楽でもありました。
札幌B級グルメ、味噌カレー牛乳ラーメンを堪能。え!?と思うでしょ?美味しんです!自転車も整備していただき、面白い話を沢山聞かせて頂きます。
津軽富士の名を持つ美しい山、岩木山へ登ります。天候にも恵まれ気持ちの良い登山でした!
【旅48日目】絶品!青森煮干しラーメンと現存天守閣・弘前城の感動話
日本最古のリンゴの木を見に行き、リンゴ農家さんのお話を聞きます。その後弘前城・煮干しラーメンを堪能し無料キャンプ場へGO!
登山の疲れもありまったり移動、温泉で寝落ちしつつだらだら。夕方近くになって突如やる気を出し青森県へ突入です。
世界遺産核心地域、手付かずの自然を見るべく白神岳へ登山します。道中のブナ林、自然は圧巻でした!
男鹿半島の無形文化遺産、なまはげ神事を見に行きます。実際の様子を見ることが出来、なまはげさんに怒られました。(。-`ω´-)
【旅44日目】世界三景!?寒風山パノラマラインヒルクライム!
秋田市内から男鹿半島へ突入!景観の素晴らしい寒風山パノラマラインを自転車で登って、世界三景と言われる景色を見ます。
秋田市内へ自転車を漕ぎ、名物のきりたんぽ鍋と秋田美人のきりたんぽ紙芝居を堪能します。
昨日は自転車へ登山口まで到達。早朝よりまだまだ雪たっぷりな鳥海山へ登ります!
【旅41日目】青く澄んだ丸池様、鳥海ブルーライン登坂へ挑戦!
湧水100%の青い池、丸池様へ行きます。鳥海山神社へ参拝後、いざ鳥海ブルーラインへ!平均斜度6.5%の坂をゆっくり登坂です。
雨予報なので早めに行動。山形県酒田市は大正時代よりラーメンが盛んなんです!有名店の1つ、満月本店でいざ実食です。(*´▽`*)
「ブログリーダー」を活用して、ゴリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。