chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
妻が駐在になりまして ~主夫ブログ~ https://www.tautaulife.com

19年4月から妻がドイツ/フランクフルトに駐在。同年7月に会社を退職し、主夫(駐夫)として帯同しています。12月よりドイツの現地企業に就職。フランクフルトの情報や、ドイツと日本の違いについて発信します!

tautaulife
フォロー
住所
ドイツ
出身
東京都
ブログ村参加

2019/04/10

arrow_drop_down
  • ついに、、出発

    こんにちは、TAUです。 ついにこの日が来てしまいました、、 今日の11:10発のNH223便で妻がドイツ/フランクフルトに出発しました! 義母、友人と共に羽田空港まで見送りしてきました。 初めて車で見送りに行ったのですが、羽田空港の国際線ターミナルって、ターミナルと駐車場が凄く近いんですね。 成田のイメージがあったので、これは便利。 ただ、朝8時にも関わらず、9階建ての駐車場の6階まで満車、、 ひたすら7階まで登ってきました。 日曜朝だからでしょうか? チェックインカウンターはご覧の大混雑、、 ビジネスクラスカウンターもかなり混んでいる様子。 妻は会社の規定でビジネスクラスが使えたのですが、…

  • 赴任の荷物

    こんにちは、TAUです。 今日は朝からドイツに赴任する妻の荷造りを手伝っていました。 詰め込んだ結果はこの通り。 食べ物ばっかり、、自分は割合食べ物に拘りはありませんが、妻は向こうで手に入るものが分からないから!ということでこの大荷物、、 結局スーツケース3つになってしまいました。 思った以上に荷物は多いですね、、自分が後から帯同する時の荷物は厳選しないと、、 いよいよ明日は朝から羽田空港で見送りです! それでは!

  • 送別品~いい薬です~

    こんにちは、TAUです。 今日は妻が日本での最終出勤日でした。 有り難いことに会社の人からいろいろ送別品を貰ったそうです。 しかし、、4/1付の異動で、同日にドイツにいなきゃいけないなんて結構せわしないですよね。 私の会社はそのあたりが結構緩くて、赴任のタイミングは人によってバラバラです。 さて、妻がもらった送別品は、、お花やお菓子、パジャマ(!?)など様々でしたが、その中に衝撃的なものが・・・ なぜ、、、そうなった!!!!笑 妻の会社での顔を垣間見た気がしました・・・ そして、太田胃散の側面には英語表記が!!! これは知らなかった・・・さすがはいい薬です。 出番がないことを(とりあえず日本か…

  • 向こうで何をするのか

    こんにちは、TAUです。 妻に帯同してドイツに行った後、「何をするのか」を最近考えています。 周りの方から、ゆっくりした方がいい、せっかくの機会だから色々旅行したら、と言って戴いたりもしましたが、今毎日フルタイムで働いていて、これが急になくなったら、、と思うと中々ゆっくりすることにも慣れなさそうです。 せっかくの欧州なので、まずは語学(英語・ドイツ語)のレベルを上げることを当面の目標にして、語学学校に通おうかなと思います。英語は今も仕事で使っていますが、ネイティブと渡り合えるほどのレベルではないし、ドイツ語に至っては全くの素人なので。 勉強の結果、ある程度自信がついてきたら、次のステップとして…

  • 周りの反応

    こんにちは、TAUです。 私が妻の海外赴任に伴って、今の会社を退職することは、家族、友人、同僚、上司に伝えています。 周りの反応は、夫婦一緒にいるのが一番と賛同してくれる人、キャリアがもったいないという人、今後どうするのかと心配してくれる人など様々でした。 特に帰国後どうするの?という意見が多かったですね。 周りの反応を見ているうちに、自分自身徐々に不安になってしまっていたのですが、とある人が「面白い!」と言ってくれたことが非常に響きました。 せっかくの人生ですから、あまり心配しすぎず、妻が与えてくれたチャンスに感謝して、面白く過ごせたらいいなと思っています。 これから退職に向けていろいろ起こ…

  • 空か海か

    こんにちは、TAUです。 先週、妻の赴任先であるドイツ/フランクフルトに船便で荷物を送りました! そして今週航空便の集荷があります。 妻の会社の規定で、航空便で送ることが出来る荷物の量には限りがあるため、 すぐに必要にはならないであろう物を、船便で送りました。 私たちは持ち物が少ないので、船便は大した量にならないだろうと 思っていたのですが、まとめてみると結構な量でした。。 中型の段ボールで10箱近かったですかね、、、 正直ネットで調べながら、探り探り持っていくものを選んだので、 すべてが必要になるかどうかはわからないのですが。 ドイツ/フランクフルトへの荷物は、船便はオランダ/ロッテルダム経…

  • 「転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出書」

    こんにちは、TAUです。 今日は私は一人有給でした。(妻は赴任前最終週なので出勤でした) なので妻に代わりに、最寄りの税務署に「転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出書」を出しに行ってきました。 「転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出書」ってすごい名前ですよね、、 要は日本国内に住まなくなりますよ、ただ帰国後にまた住むので、帰ってきたら住宅ローン控除を継続して受けさせてくださいね、という申告になります。 私たちは昨年6月に自宅を購入したのですが、結局1年も住むことが出来ませんでした、、 でもこの申告をしておけば、帰国後も住宅ローン控除を受けることが出来るそうです! ネットで調…

  • 初めまして

    みなさま初めまして、TAUと申します。 今までブログというものを書いたことがなかったのですが、妻の海外駐在、そして自身の駐夫化に合わせて始めてみることにしました! 世間ではまだまだ駐夫という立場の人は少ないですが、自分の感じたことを書いていければと思います。 ごゆるりとお付き合いいただければ幸いです。 簡単に自己紹介です。 夫婦ともにサラリーマン、今年30歳、都内に住んでいます。 妻は4月からドイツ/フランクフルトに赴任、私も6月に今の会社を退職し、妻に帯同する予定です。 それでは、どうぞよろしくお願いします!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tautaulifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tautaulifeさん
ブログタイトル
妻が駐在になりまして ~主夫ブログ~
フォロー
妻が駐在になりまして ~主夫ブログ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用