19年4月から妻がドイツ/フランクフルトに駐在。同年7月に会社を退職し、主夫(駐夫)として帯同しています。12月よりドイツの現地企業に就職。フランクフルトの情報や、ドイツと日本の違いについて発信します!
いよいよロックダウンが解除されたフランクフルト。街中には人がいっぱい。日本で非常事態宣言が解除された後の参考になるかも。。。是非ご覧ください。
日本に先駆けて新型肺炎に対する規制措置が緩和されるドイツの様子をご紹介します。 足元のフランクフルトの状況は!?ドイツの会社はどのように仕事をしている? 是非ご覧ください。
今回はドイツにおけるSocial Distanceについてのお話です。日本でもSocial Distanceが叫ばれていますが、ドイツの状況はどうなっているのか、、是非ご覧ください。
WHOのパンデミック宣言があり、タイコロナウィルスの最前線となった欧州。私の住んでいるフランクフルトの現状をご紹介します。考えすぎず、いつもの日常を送ることが大切だと思っています!
暗いニュースが続いて気が滅入りますね。ひとつ身近なニュースで気分転換。ここドイツでは流行っている日本のモノがいくつかあります。本日はそんなモノをご紹介!
体調を崩しやすくなるこの時期、、妻が風邪をひいてしまいました!!ドイツの薬局ではどんな薬が買えるのか、、病院では一体どんな診察がされるのか、、 是非ご覧ください!
先日フランクフルトの地下鉄の中で、コロナウィルスに関連した嫌がらせにあいました。世界中に脅威が広がる中で、私たちはどうするべきなのか、私なりに考えてみました。
【運行キャンセルになった!】ドイツ鉄道からの返金方法のご紹介
遅延やキャンセルが時々発生するドイツ鉄道。時間がない旅行中に起こると本当に困りますよね。今回は列車の運行キャンセルに遭遇した私たち夫婦が、チケット代を返金してもらうまでをご紹介します。
今回はドイツでどのくらい英語が通じるのか、というお話です。ドイツの公用語はもちろんドイツ語。じゃあどのくらい英語は通じるの?私の体験をもとにご紹介させていただきます。
年末年始、日本に旅行に行った同僚から、日本の感想を教えてもらいました! ドイツ人から見た日本の感想はどんな感じなのか、どこにドイツとの違いを感じたのか、、是非ご覧下さい!
【ドイツ流の夜ご飯】カルテスエッセン【Kaltes Essen】
今回は食事に関して日本とドイツの違いをご紹介します。日本では温かい食事が好まれますが、ドイツではそうでもない!?その背景とは・・・?是非ご覧ください!
日本とドイツ、退職の仕方も全然違います。送別をしてもらう日本に対して、ドイツは・・・?そのケーキはいったい・・・?是非ご覧ください!
【これって当然?】電車は時間通り来ないものです【ドイツ鉄道】
こちらの記事では、ドイツを支えるドイツ鉄道についてご紹介しています。時間に厳しいというイメージがあるドイツ。そんな中でドイツ鉄道は、、、是非ご覧ください。
こんにちは、TAUです。こちらの記事では日本とドイツの仕事始めの違いについてご紹介しています。生産性が高いと言われるドイツ、こんなところにも差があるかもしれません。
【超お買い得】フランクフルトZalando outletを再訪!!【アウトレット】
フランクフルトの超お買い得アウトレットZalando outletをご紹介します。フランクフルト観光の方も在住の方も、掘り出し物に巡り合える可能性大です。是非ご覧ください。
日本とドイツの年末年始の過ごし方の違いをご存じですか?こちらの記事では、実際に私が体験したドイツ流の年末年始をご紹介します。いったいどこが違うのか、、必見です。
こんにちは、TAUです。 この年末年始、欧州に旅行に来られる方もいらっしゃるかと思います。欧州は国々が陸続きなので、鉄道の旅もいいですよね! しかし、、そんな旅行プランがひっくり返ってしまうストライキがフランスで発生中です。私自身、現在そのストライキの影響を受けている真っ最中ですので、状況をシェアさせて戴きます。 年金改革反対のストライキ フランクフルト発、パリ行きのICE、TGVが軒並みキャンセル まずはチケットの確認を! 万が一キャンセルの場合には・・・ 年金改革反対のストライキ 既に20日以上も続いているフランスのストライキ。これはフランス政府の年金改革案に反対する、パリ交通公団、フラン…
こんにちは、TAUです。 遂に、、この記事が、、、通算100記事目となります!! 自分が会社を辞めて、ドイツに来ると決めた時に書き始めたこのブログが、まさか100記事にもなるとは思っても見ませんでした。今では毎日たくさんの方に見て戴けるようになり、自分が思っていた以上に継続できています。いつもこのブログを読んで下さっている皆様に感謝を申し上げます! 唐突ですが、、実は12月より働き始めました 今後のブログについて 引き続きどうぞよろしくお願い致します 唐突ですが、、実は12月より働き始めました 唐突ですが、この場を借りてご報告です。ご縁があり11月末で主夫を卒業して、12月よりここドイツで仕事…
【12月22日まで!】フランクフルトのクリスマスマーケット【急げ!】
こんにちは、TAUです。 いよいよクリスマスまで1週間を切りました!ドイツでも日に日にムードが高まってきています!(人々がそわそわしています笑) ちなみにドイツではクリスマスのことを‘’Weihnachten”(ヴァイ・ナハテン)と呼びます。「クリスマス」は全世界共通だと勝手に思っていた私には意外でした。 さて本日はそんなフランクフルトで行われているクリスマスマーケットの様子をご紹介です。 フランクフルトのクリスマスマーケット フランクフルトクリスマスマーケットは大きく分けて2か所で行われています。 1か所目は市内中心部、デパートなどが立ち並ぶHauptwache周辺。そして2か所目は観光名所…
【困った】フランクフルトで日曜日に営業しているスーパー【閉店法】
こんにちは、TAUです。 突然ですが、皆さん週末の買い物はどうされていますか?一週間分の食材を、週末まとめて買われる方もいらっしゃるかと思います。日曜日に家族でスーパーマーケットへ買い出し、なんて日本ではよく見る光景ですよね。 しかし!ここドイツでは日曜日にはほとんどのお店が閉店してしまいます。これは閉店法という法律が存在するため。 www.tautaulife.com 日曜日も営業したほうが、消費が増えるのでは?と思うのですが、語学学校の先生曰く、それはそれ、これはこれ、ということだそうです。 さて、本日はそんな日曜日の買い物についてご紹介です。 日曜日はどこもかしこもお休みです 日曜日にお…
こんにちは、TAUです。 先日、語学学校の先生と仲間と、アイルランドの首都ダブリンに旅行に行ってきました!本日はその後編、ダブリンの夜、パブでビール編をお送りします! ↓↓↓この旅行の過去の記事はコチラ www.tautaulife.com www.tautaulife.com まずはギネスストアハウスへ パブがひしめくテンプル・バーへ パブで気が付いたこと! 初めて海外の人と旅行してみて まずはギネスストアハウスへ アイルランドと言えば、かの有名な黒ビール「GUINNESS(ギネス)」発祥の地。語学学校の旅行でもあるし、まずは「GUINNESS」について学びましょう、ということでダブリン中心…
こんにちは、TAUです。 先日ご紹介した語学学校の先生主催のアイルランドへの修学旅行へ行ってきました!アイルランドの首都ダブリンへ2泊3日の旅。果たしてどんな旅になったのか・・・ www.tautaulife.com 朝一番のライアンエアーでダブリンへ アイリッシュ・イングリッシュ ダブリンの中心部トリニティ・カレッジ アイルランドの港町HOWTH(ハウス) 朝一番のライアンエアーでダブリンへ 今回は、欧州格安航空であるライアンエアーでダブリンに向かいました。チケット代を抑えるために朝6時半発の便をチョイス。ということで、朝の4時半にフランクフルト空港集合。 眠い目をこすりながらも、修学旅行メ…
【フランクフルト】日本未上陸ファッションブランド「プライマーク」
こんにちは、TAUです。 皆さんアイルランド/ダブリン発祥のの激安ファッションブランド「プライマーク(PRIMARK)」をご存じでしょうか? 日本には未上陸のブランドになりますが、「次に日本に上陸する海外ブランド」、「日本のアパレルの雄「ユニクロ」が恐れている」などのニュースもあります。 news.nifty.com 私が住んでいるフランクフルトのみならず、欧州の他の都市でも、たくさんの人が「プライマーク」の紙袋を持って歩いています。 一体どんな価格帯なのか?品質は?デザインは? 今回、そんな「プライマーク」を妻と訪問して来ましたので、その様子をご紹介。 フランクフルトのプライマークはアクセス…
こんにちは、TAUです。 皆さん、朝食はご飯を食べる派ですが?パンを食べる派ですか?ここドイツはイメージ通り(?)朝食にはパンを食べる人が多いようです。なぜならば、、、パン屋さんが朝6時くらいから開いているから!こちらのお店は開くのが遅く、閉まるのが早いのですが、、パン屋さんだけは特別のようです。 我が家でも、最近は朝食にパンを食べることが流行っています!元々はご飯派だった私たち夫婦が、パン派に鞍替えしたその理由は・・・ 近所のスーパーで発見 いざ開封の儀 あとはオーブンに放り込むだけ 焼き立てパンが食卓に! お値段は驚きの2ユーロ! 近所のスーパーで発見 私たちがパン派になった原動力!それは…
こんにちは、TAUです。 先日スーパーをふらふらしていると、、見かけないお菓子を発見。 手に取ってみると、クリスマス用のクッキーを組み合わせて作る家でした。子供の頃に作ったような気がするなーと懐かしくなり、一つ買ってみることに。 果たしてどんな仕上がりになったのか、、、 商品名は『ぱりっとした小さな家』 それでは建設開始!! デコレーションでカバーして完成へ 商品名は『ぱりっとした小さな家』 こちらの商品は『Knusper-Häuschen』という名前。辞書によれば、、『Knusper』は『パリッとした』、『Häuschen』は『小さな家』という意味。英語で言えば『クリスピーハウス』的な感じで…
【Lindt リンツ】フランクフルトに路面店がオープン【チョコレート】
こんにちは、TAUです。 フランクフルトに住み始めて半年、私の中でブームになっているものがあります。それはリンツ(Lindt)のチョコレート!!!日本でも手に入りますが、なんせドイツで買うと安い!!しかもバリエーション豊富で、お酒のお供にぴったりなダークチョコレートもあります。 そんなリンツが10月頭に、フランクフルト中心部で路面店をオープンしました。本日はその新しいお店をご紹介です。 ※ちなみにリンツはドイツの隣国、スイスのチョコレートです!今日はドイツ土産というより、リンツのチョコレートが美味しいというお話です笑 リンツ路面店へのアクセス方法 いざリンツ路面店の中へ 2階はクリスマス一色 …
こんにちは、TAUです。 いよいよ11月の後半に入り、フランクフルトも徐々にクリスマス色が濃くなってきました!さて、先日フランクフルトよりも一足早く始まった、オーストリア/ウィーンのクリスマスマーケットに行ってきました。本日はそんなウィーンの様子をご紹介。 ウィーンのクリスマスマーケット ウィーン市庁舎のクリスマスマーケット クリスマスマーケットで売っているもの フランクフルトのクリスマスマーケットは ウィーンのクリスマスマーケット 2019年のウィーンのクリスマスマーケットのスケジュールは、こちらに纏まっています。 www.city-walks.info 今回私が訪問したのは、11/15から…
こんにちは、TAUです。 今週のフランクフルトは最高気温7℃、最低気温2℃という天気が続いています。流石に夕方に出歩くと、もう寒くてたまらない、、こんな時に車があったら移動が楽なのに、、ということで、今回はドイツでの運転免許証の取得方法についてご紹介です。 ドイツでの自動車運転 まずは在フランクフルト日本国総領事館へ ドイツの運転免許センターへ 運転免許センターでの申請 ドイツでの自動車運転 以前こちらの記事でもご紹介したのですが、日本とドイツでは国際運転について批准している条約が異なります。 www.tautaulife.com 日本が批准しているのはジュネーブ条約、ドイツが批准しているのは…
【要注意!】フランクフルト空港から市内へ【Sバーン迂回運転中】
こんにちは、TAUです。 本日はフランクフルト空港から、市内中心部に向かう際の重要な手段である、Sバーン(在来線)の迂回運転についてのお話です。対象期間中(10月26日から12月14日まで)にフランクフルトにお越しになる方の参考になればうれしいです! 新しい駅の新設工事 実はもう一つある空港駅 第二ターミナル到着ロビーを出発 第一ターミナルに到着 第一ターミナルから『Flughafen Fernbahnhof』へ 『Flughafen Fernbahnhof』に到着 間違えてICEに乗らないように まとめ 新しい駅の新設工事 フランクフルト空港⇔市内中心部の移動は、主にSバーン(在来線)、タク…
こんにちは、TAUです。 突然ですが、皆さんは”DHL”をご存じでしょうか?会社にお勤めの方であれば、利用されたこともあるかもしれませんね。 DHL(ディーエイチエル)は、航空機を主体とした国際宅配便、運輸、ロジスティクスサービスを扱うドイツの国際輸送物流会社。本社はドイツ連邦のボン。事業展開国・地域数は228。ドイツ国内および国外の宅配運送、ロジスティクスサービス等を複数社体制で提供する世界最大の国際輸送物流会社で、現在はドイツポストの傘下となっている。ドイツポストがドイツ国内郵便事業を担当し、DHLが国際宅配・輸送・ロジスティクス事業を担当する。(Wikipedia:https://ja.…
こんにちは、TAUです。 一昨日、無事にフランクフルトに戻りました!私が日本に行っている間にサマータイムが終了し、日本との時差は7時間⇒8時間になりました。今朝の気温は3度で、もはや冬の気配が漂っております。。 さて本日は食べ物を中心に(笑)、日本で購入したたお土産をご紹介します! 日本が世界に誇るお菓子 冬に食べたい料理シリーズ その他に買ったもの 日本が世界に誇るお菓子 フランクフルトでも日本のお菓子を購入することは出来ますが、なんといっても日本の方が種類が多いですし、値段もずっと安いです。今回購入したお菓子はコチラ! ロッテのお菓子はコチラでも結構見かけるので、こんなに大きな「コアラのマ…
こんにちは、TAUです。 今成田空港におりまして、本日の日中便でフランクフルトに戻ります! 10日ほどの日本滞在でしたが、色々堪能出来ました。やはり日本はご飯が美味しい! 成田空港は先週土曜日の大雨と、ラグビーワールドカップの影響か、かなり混雑しています。 オリンピックに向けて(?)保安検査場も仮設になっているようで、さらに混雑していますので、成田空港を使う方はご注意を! 昨日の日曜でドイツのサマータイムが終わり、今まで7時間だった時差が8時間に広がりました。 時差調整に苦労しそうです。 フランクフルトへのお土産はまた別途ご紹介します! さてこれから12時間のフライトです。。 それでは!
こんにちは、TAUです。 無事に日本に到着し、東京の実家で過ごしております。たった3ヶ月日本を離れていただけですが、久々に見る東京の風景はどこか懐かしい、、やはり安心感がありますね。 ドイツでの生活に慣れてきた矢先だったので、日本に戻ってみると違いを実感します。例えば・・・ 歩道は左側通行?右側通行? レストランや居酒屋の入り口 キャッシュレス決済の充実 歩道は左側通行?右側通行? 人が歩道を歩くとき、日本とドイツでは通行する方向が違う気がします。車は日本は左側通行、ドイツは右側通行ですが、歩道も同じ歩き方をする人が多いです。 ドイツに到着したばかりの頃は、歩道で前から来た人を避けようとして、…
こんにちは、TAUです。 タイトルにある通り、本日のフライトで10日間ほど日本に一時帰国します!そんなこともあって、直近バタバタしておりました。 さて、日本に帰るにあたり、色々考えるのがお土産。まだまだドイツに詳しくはない私ですが、とりあえず今回チョイスしたお土産をご紹介します。 お土産の大定番といえば、、 ドイツのコスメ類 シュタイフのテディベア お土産の大定番といえば、、 海外のお土産と言えば、、大定番のチョコレート。ドイツにも沢山チョコレートが売っています。特に有名なのがこちらの”Ritter SPORT”。最近日本でも小さいサイズの詰め合わせを見かけるようになりましたが、こちらでは10…
こんにちは、TAUです。 今週のフランクフルトはずっと雨、、、一瞬晴れ間があっても、すぐに曇ってしまいます。すでに秋を通り越して冬の気配、、日が昇るのも遅く、7時でも外は真っ暗です。毎朝寒くて、もはやコートは必須! さて、本日は語学学校でのお話を! 週一回の英語のクラス 先生から修学旅行の誘い 日本とのムードの違い? 週一回の英語のクラス 私は今、週一回英語の学校に通っています。通い始めて2ヶ月くらい、メンバーも徐々に固定されてきて、雰囲気も和気あいあいとしてきました。クラスメイトの出身国も様々で、ドイツ、スペイン、ポルトガル、ロシア、イラン、セルビア、そして日本。授業でいろいろな国の文化も学…
【値差2,000円!】ZARAグループはスペインで買うとお得?
こんにちは、TAUです。 今日はドイツから離れて、スペインでの買い物のお話を!日本でも人気のあるZARAグループですが、スペイン発のブランドだとご存じでしょうか?洋服好きの人には常識かもしれませんね!(私は知りませんでした・・・) さて、そんなZARAグループですが、日本-スペインだけでなく、EU圏の他の国-スペインもかなりの値差があるという噂が。。今日はそんな噂の検証です! サグラダファミリアを初訪問 ZARAグループのMassimo Duttiへ 日本在住なら免税メリットも! まとめ サグラダファミリアを初訪問 スペインに行った本当の理由は、価格調査ではなくサグラダファミリアを見ることでし…
【フランクフルトのレストラン】ギリシア料理Parthenon
こんにちは、TAUです。 先日、友人が欧州旅行の途中にフランクフルトに立ち寄ってくれたので、市内を案内してきました!普段生活していると、なかなか足が伸びないエリアも多く、私自身楽しむことが出来ました。そんな普段行かないエリアで、友人とふらりと昼食に入ったレストランが思った以上に素敵でしたので、本日はそのお店をご紹介です。 ドイツにもかかわらず、、ギリシア料理のお店です! そもそもギリシア料理って? ギリシア料理レストランParthenon 料理のお味は? 雰囲気とお値段 そもそもギリシア料理って? ギリシアと言って思い浮かぶのは、、ヨーグルトとかオリーブとか、、地中海的なイメージはあるものの、…
こんにちは、TAUです。 今週のフランクフルトはずっと天気が悪く、ほぼ毎日雨。日照時間もどんどん短くなり、秋というよりも冬に向かっている感じです。 さて、今日はそんな天気の悪い日に必須(!?)のスマホのお話です。 日本からSIMカードを持参しました! プリペイドSIMを買おう 私が選んだのは・・・ O2ショップに突撃です! 無事に回線が開通!お会計とまとめ データ通信量と価格 日本からSIMカードを持参しました! 日本から引っ越した後、すぐにドイツでスマホを使いたかったので、こちらのSIMカードを日本のアマゾンで購入して持参しました。以前スペインに旅行した際にこのSIMカード(3Gで90日有効…
こんにちは、TAUです。 昨日、ドイツ語学習のために通っているBerlitzのA1コースが終了し、確認テストもクリアしました!A1のcertificateも郵送してくれるとのことで、楽しみにしている次第です。 さて、本日はそんなドイツ語学習で、初心者の私が使っている参考書をご紹介します! 英語と一緒に学ぶドイツ語(ペレ出版) 以前もご紹介しました、英語とドイツ語を比較しながら学習のできる参考書です。独文法と英文法の同じ点、違う点を丁寧に解説してくれていて、とても理解しやすい!文法書にありがちな、細かい字がびっしりということもなく、ドイツ語学習のとっかかりとしては、使いやすい参考書だと思います。…
こんにちは、TAUです。 今日の朝のフランクフルトの気温は6℃。ダウンジャケットを着て歩いている人が多いです。我が家も冬服に衣替えを始めました。 さて、今日はそんな服装のお話です。 私はもともと東京でサラリーマンをしていたのですが、スーツやシャツ、靴が好きで色々買い集めたり、拘ったりしていました。(今やスーツを着ることはありませんが・・・)そんなわけで、他の人のスーツにも目が行きやすいのですが、、フランクフルトに来てみて、ドイツ人ビジネスマンのコーディネートの特徴に気が付きましたので、皆様にご紹介です。 (他人の写真を撮るわけにもいかず、、文字が多くなり恐縮です) スーツ編 シャツ編 靴編 カ…
こんにちは、TAUです。 先週の9/12からフランクフルトではIAA(フランクフルトモーターショー)が開催されています。昨日、私も行ってきましたので、本日は簡単ですがその様子をご紹介します! 会場はMesse Frankfurt メルセデスベンツの会場に到着 続いてアウディへ フォルクスワーゲンは赤推し? 憧れの高級スポーツカー、ポルシェ 唯一の日本勢、ホンダ 旧車の即売会もあり! 会場はMesse Frankfurt IAAの会場は、フランクフルトの西側にある、Messe Frankfurtになります。フランクフルト中央駅からSバーンでわずか2駅、5分くらい。(3~6号線が停車します)駅構内…
こんにちは、TAUです。 先週からフランクフルトではIAA(International Motor Show:国際モーターショー)が開催されています! それに合わせて、環境保護を訴えるデモが行われたりと、週末は市内がちょっと混乱していました・・・ さて本日は、ポルト旅行で購入したお土産をご紹介です! ポルトガルの幸せのシンボル ガロ 顔に味がある! 魚のお皿 カラフルなツナ缶 ドゥエロ川沿いのお土産屋さん ポルトガルの幸せのシンボル ガロ ポルトの町を歩いていると必ず見かけるのが、この「ガロ」と呼ばれるニワトリ! マグカップに絵が描いてあったり、置物があったり、、 いろいろと見てみたところ、と…
こんにちは、TAUです。 フランクフルトはいよいよ朝晩寒くなってきました。 街を歩いている人たちも、コートを着ている人が増えています。 さて本日はポルト旅行の2日目、ドゥエロ川を巡るワイナリーツアーについてご紹介です。 ↓↓↓ポルト旅行の1日目はコチラ www.tautaulife.com 9時 市内中心部で集合 11時 歴史の町アマランテを観光 13時半 ワインが沢山 ピニョンに到着 16時 ドゥエロ川クルーズに出発 17時 ワイナリーSANDEMANを見学 20時 ポルトに到着 まとめ 9時 市内中心部で集合 ワイナリーツアーの出発は朝9時。 申し込みをした際に聞いていた集合場所(チケット…
こんにちは、TAUです。 先週末に、初めてポルトガルのポルトを訪問してきました! ジブリの「魔女の宅急便」の舞台にもなったと言われている綺麗な町。 本日はフランクフルト出発~ポルト1日目の様子をご紹介です。 www.tautaulife.com 朝は4時に自宅出発 RYAN AIRに搭乗 メトロやバスに乗り放題!ポルトカードを購入 観光案内所でワインツアーを申し込み 市内観光、そしてディナーはマトジニョシュへ 朝は4時に自宅出発 ポルトまではコスト優先で、LCCのRYAN AIR(ライアンエアー)を利用しました。 航空券代が安いことが魅力の航空会社ですが、時間帯が朝早かったり、夜遅かったり。 …
こんにちは、TAUです。 日本では台風の影響が凄そうですね、、皆さま大丈夫でしょうか。 いち早い復旧をお祈りしております。 今日のフランクフルトは曇天で寒く、ちょっと気持ちが暗くなるくらいです。 昨日、3日間のポルト旅行から帰って参りました! この投稿をInstagramで見る ポートワインのワイナリーツアーに参加してきました🍷 ドゥエロ川クルーズとワイン試飲付きでした💡💡 街中の観光案内所で申し込んで1日一人70ユーロでした!お得😊 #海外転勤 #主夫 #主夫ブログ #妻が駐在になりまして #frankfurt #ドイツ #フランクフルト生活 #porto #ポルト #ポルトガル #ポルトガ…
こんにちは、TAUです。 フランクフルトに来て1か月、初めてドイツから出て、明日から妻と旅行に行ってきます! と言ってもEU圏内、行先は人生初のポルトガルです!! 折角ドイツにいるのだから、色々なところに行きたいよね、ということでskyscanner(スカイスキャナー)を駆使してフランクフルト発の航空券をチェック。 今まで行ったことがないところ、且つ値段が安いところをピックアップしていき、ポルトガルはポルトに落ち着きました。 ちなみにポルトガルの首都であるリスボンとの位置関係はこんな感じで、ポルトはリスボンの北側に位置しています。 勢いでポルト行きを決めたものの、細かい情報はよく分からない、、…
こんにちは、TAUです。 今朝のフランクフルトは一瞬10℃を切っていました、、寒かったです。 今回は昨日の続き、フランクフルトで英会話学校に通い始めた話です。 ↓↓↓語学学校の見学&申し込み編はコチラ www.tautaulife.com 語学学校inlinguaに初登校 教室が開きました 授業の冒頭に・・・ 授業の雰囲気 授業が終わって 語学学校inlinguaに初登校 申し込みを行った翌週、語学学校に初登校しました。 ドキドキしながら、受付で初回の授業であることを話し、授業料をその場で支払い。 すると受付の前を通りかかった白人男性に、受付の方が声を掛けました。 あら先生、こちら今日からあな…
こんにちは、TAUです。 今朝のフランクフルトは一瞬10℃を切っていました、、寒かったです。 今回は昨日の続き、フランクフルトで英会話学校に通い始めた話です。 ↓↓↓語学学校の見学&申し込み編はコチラ www.tautaulife.com 語学学校inlinguaに初登校 教室が開きました 授業の冒頭に・・・ 授業の雰囲気 授業が終わって 語学学校inlinguaに初登校 申し込みを行った翌週、語学学校に初登校しました。 ドキドキしながら、受付で初回の授業であることを話し、授業料をその場で支払い。 すると受付の前を通りかかった白人男性に、受付の方が声を掛けました。 あら先生、こちら今日からあな…
こんにちは、TAUです。 昨日もご紹介をさせて頂きましたが、先月から英語の語学学校に通い始めています。 www.tautaulife.com なぜ英語!?という感じですが、こちらで仕事を探そうとすると、必須条件が英語のスキルになってくるんですね。 ドイツ語は出来れば尚良い、という条件がほとんど。 ビジネスではやはり英語が中心、ということのようです。 前職では英語を使っていましたが、私の英語はどうしてもASEANイングリッシュという感じ。 まずは英語のレベルを上げましょうということで!(ドイツ語も今日からレッスンが始まります!) フランクフルトの語学学校 ドキドキの見学へ 結果や如何に フランク…
こんにちは、TAUです。 いよいよ9月に入りました! そして6月末に前の会社を退職してから、3ヶ月目に入りました。 普通の社会人なら第二四半期の最終月&上期の最終月といったところでしょうか。 妻の海外駐在に伴って、会社を辞めてフランクフルトに来た私ですが、主夫として色々経験できることがある一方で、社会(特に日本社会)との距離を感じたりもしています。 フランクフルトに来て3ヶ月、どんなふうに生活が変わったのかご紹介です。 日経新聞を読まなくなった 料理への興味が湧いてきた フランクフルトでの知り合いが増えてきた 最後に・・・ 日経新聞を読まなくなった 意識して読めば良い、それだけの話なのですが、…
こんにちは、TAUです。 今日から9月ですね! ここフランクフルトは昨日まで30度越えが続いていましたが、今日からは気温が下がって過ごしやすくなるようです。 さて、ここドイツでは家の窓事情が日本とはだいぶ違います。 この違いが夏には問題になるのですが、、今日はその辺りをご紹介します! ドイツの窓には網戸がない!!! 密閉性が高い! 網戸は自分で張りましょう 網戸の取り付けは難しい ドイツの窓には網戸がない!!! 日本の家は網戸があって、窓ががあって、という組み合わせですよね。 それに対して、ドイツの家は窓だけ!が基本のようです。 ちょっと分かりにくいですが、我が家の窓はこんな感じ。 日本の窓の…
こんにちは、TAUです。 先週末、人生で初めて海外で映画を見てきました。 見た映画は、、ドイツでは8/15から封切されている「トイストーリー4」です! (アニメーションなので、最悪内容は映像で分かるだろう、、ということで) 今回はチケットの予約の様子、実際の映画館の様子をご紹介。 今回利用した映画館 チケットの予約の仕方 CineStar Metropolisへ 果たして内容は分かったのか、、、 今回利用した映画館 今回利用したのは”CineStar Metropolis”という映画館。 www.cinestar.de フランクフルト中心部からすぐ、Uバーン(1、2、3、8号線)の”Esche…
こんにちは、TAUです。 フランクフルトに来て1か月、そろそろ日本食が恋しくなります。 特に食べたいのは日本のパン。 こちらで手に入るのは、雑穀などが入った固いパンか、酸っぱい黒パンが中心。 日本のふわふわのパンが食べたい、、、特に好物のアンパン! ということで妻の会社の人から聞いた日本食材店 Akebono Shopに初めて行ってみました! いざ日本食材店 Akebono Shopへ 街の様子 Akebono Shopには、、 本日の戦利品 いざ日本食材店 Akebono Shopへ こちらのお店はフランクフルト中心部から見て、北西の方向になります。 最寄り駅はUバーン6号線の”Hausen…
こんにちは、TAUです。 この前の日曜日にMainfest 2019というフェスティバルに行ってきました! フランクフルトの南側を流れるマイン川沿いで行われ、今年は8月23日(金)~25日(日)の日程で開催されていました。 このフェスの珍しいところは博物館、美術館が中心のお祭りというところ。 期間中は7ユーロを払えば、30か所近い博物館、美術館が見学し放題。 更に戸外では音楽ステージや屋台なども出て大賑わいです。 www.frankfurt-tourismus.de 8月25日(日)の最終日は夜10時から、フェスのフィナーレとして花火の打ち上げがありました!! 今日は簡単ですが、その様子をご紹…
こんにちは、TAUです。 この前の日曜日にMainfest 2019というフェスティバルに行ってきました! フランクフルトの南側を流れるマイン川沿いで行われ、今年は8月23日(金)~25日(日)の日程で開催されていました。 www.frankfurt-tourismus.de このフェスの珍しいところは博物館、美術館が中心のお祭りというところ。 期間中は7ユーロを払えば、30か所近い博物館、美術館が見学し放題。 更に戸外では音楽ステージや屋台なども出て大賑わいです。 8月25日(日)の最終日は夜10時から、フェスのフィナーレとして花火の打ち上げがありました!! 今日は簡単ですが、その様子をご紹…
こんにちは、TAUです。 突然ですが、みなさん海外旅行をしたときに、ホテルのシャワーで髪がギシギシになった経験はありませんか? これ、日本の水は軟水の場合は多いのに対し、海外の水は硬水の場合が多いからなんだそうです。 そもそも硬水とは→ "硬水(こうすい)とは、カルシウムやマグネシウムの金属イオン含有量が多い水のことである"(Wikipediaより) ということで、カルシウムやマグネシウムが軟水よりも多く含まれている水のことです。 ドイツ国内での水の硬度は、場所によってまちまちのようですが、ここフランクフルトでは水道水を飲んでも特に違和感は感じません。 しかし、、問題になるのは水回り!!! 今…
フランクフルトで本格シュラスコを食べよう!~Rodizio Grill~
こんにちは、TAUです。 ドイツ料理といえば皆さん何を想像されますか? ソーセージ、ジャガイモ、ビール、、、イメージはそうなりますよね。 *典型的なドイツ料理であるシュニッツェル、付け合わせは大体ジャガイモ ドイツ料理は美味しいんですが、たまには違う料理も食べたいなあと思っていた矢先、妻が会社の人からシュラスコ屋さんの情報をゲット! よし!たまには肉々しい肉を食べに行こうということで、友人含め3人で行ってまいりました。 お店の名前は”Rodizio Grill”!! お店へのアクセス いざお店の中へ! お店の雰囲気 お店の営業時間 お店へのアクセス お店はフランクフルトの中心部から北東方向。 …
フランクフルトで本格シュラスコを食べよう!~Rodizio Grill~
こんにちは、TAUです。 ドイツ料理といえば皆さん何を想像されますか? ソーセージ、ジャガイモ、ビール、、、イメージはそうなりますよね。 *典型的なドイツ料理であるシュニッツェル、付け合わせは大体ジャガイモ ドイツ料理は美味しいんですが、たまには違う料理も食べたいなあと思っていた矢先、妻が会社の人からシュラスコ屋さんの情報をゲット! よし!たまには肉々しい肉を食べに行こうということで、友人含め3人で行ってまいりました。 お店の名前は”Rodizio Grill”!! お店へのアクセス お店はフランクフルトの中心部から北東方向。 電車での最寄り駅はUバーン(地下鉄)4号線のHöhenstraße…
こんにちは、TAUです。 先週末に、妻の同僚であるドイツの方に自宅に招待して貰い、皆でボードゲームで遊んできました! 私はあまり知らなかったのですが、ドイツはボードゲーム大国だそうです! 世界的に有名な大会も開催されているとか、ドイツの家庭にはいくつかボードゲームがあるのがスタンダードだとか。。(本当かな) 今日はその時に遊んだゲームをご紹介です! SUSHI GO PARTY! Stone Age Kakerlakensalat ESCAPE SUSHI GO PARTY! これが一番最初にやったゲーム、かつ一番熱中したゲームです! 手札からカードを一枚ずつ集めていきスコアを競う、というシン…
こんにちは、TAUです。 来週の月曜日で、フランクフルトに来てから3週間になります。 妻が日中仕事をしてくれているので、今は家事全般を私が担当しています。 東京で共働きだったときは、平日に時間がある方が洗濯、掃除は週末に纏めて、料理はスーパーやコンビニのお惣菜中心でした。。 流石に今、私は仕事をしていませんのでそういう訳にもいきません笑 (そもそもドイツのスーパーでは、日本ほどお惣菜は売っていませんし。。。) 理想の一日の過ごし方は、朝一で掃除・洗濯を終わらせ、午前中から夕方にかけて語学勉強、妻が帰宅する18時ごろには夕食が完成、、、というものですが、実際は、、 考えていたよりも、それぞれの家…
日本祭り!?フランクフルトの「マイン祭り」に行ってきました!
こんにちは、TAUです。 ここフランクフルトで、先週金曜日から土、日と3日間、「マイン祭り」というフェスティバルが開催されました。 フランクフルト市内には、こんな看板がずいぶん前から貼り出されていました。 日系企業がスポンサーとなって、日本食レストランなどが出店を出すお祭りとのこと! 妻の友人が誘ってくれましたので、私も便乗して参加してきました。 会場はマイン川のほとり お祭りの様子 でもやっぱり・・・ 会場はマイン川のほとり 「マイン祭り」が開催されたのはフランクフルト市の南側を流れる、マイン川のほとり。 (ちなみに、フランクフルト市の正式名称である、Frankfurt am Mainという…
こんにちは、TAUです。 フランクフルトに到着して約2週間、徐々にこちらの生活にも馴染んできています! 妻が駐在員として仕事をしていることもあり、こちらでの食事の準備は私の役割です。 家の近くにスーパーがあり、買い物自体はとても楽。 野菜や肉も充実していて、和食に拘らなければ食べるものも沢山あります。 これは楽勝だな、、、という慣れから、、、今日遠出したスーパーで大失敗をしてしまいました・・・ 伏線は寿司 あのサーモンとの出会い・・・ そして会計へ・・・ とはいえさっそく食べてみました!! 伏線は寿司 近所のスーパーは肉類は豊富なものの、魚類がほとんど置いてありません。 私の大好物は刺身や寿司…
こんにちは、TAUです。 GWにフランクフルトに来た時には見かけなかったのに、7月末に来てみると毎日のように見かけるものがあります、、、それは、、シェア電動スクーター!!! 人々はこの電動スクーターに乗って街中をスイスイ~~ フランクフルトは乾燥していて、気温も30度に行かないので、風を受けるとかなり涼しそう! ということで、今回私もシェア電動スクーターに乗ってみましたので、その様子をご紹介します! 電動スクーター、、その姿は TIERの利用の仕方 実際に乗ってみました 問題はコスト、、、 電動スクーター、、その姿は 電動スクーターと聞いてイメージ湧きますでしょうか? その姿は、、、、こんな感…
こんにちは、TAUです。 ドイツと言えば皆さんに何を思い浮かべますか? ベンツ、サッカー、ジャガイモ、ソーセージ、、、そうビールですよね! ドイツと言えばドイツビール! ドイツではビールがとても安く手に入ります。 大体500ml入りの瓶で1ユーロ!!!(≒120円)。 日本で輸入品のビールを買うと、700~800円位するイメージなので、かなり安いですね。。 (冷静に考えてみると、日本で買う国産のビールよりも安いです) そんなドイツのビールですが、瓶のリサイクルのシステムが非常に画期的です。 今日はその様子をご紹介します! 瓶ビールの比率の高さ お金が返ってくる!? スーパーマーケットでは、、、…
こんにちは、TAUです。 今週のフランクフルトは最高気温が26度と、かなり涼しい毎日が続いています。 日の出は6時前、日の入りは21時過ぎと、太陽の出ている時間が非常に長いです! そんなこともあってか、夕方になると街や公園に繰り出している人たちを多く見掛けます。 この投稿をInstagramで見る 自宅近くの公園に来てみました散歩🚶♂️ 19時だけどこの明るさ💡 みな友達や家族とのんびり過ごしています! #海外転勤 #引越し #主夫 #主夫ブログ #妻が駐在になりまして #frankfurt #ドイツ #フランクフルト生活 ブログ「妻が駐在になりまして」も運営しておりますので、是非ご覧くださ…
こんにちは、TAUです。 ちょうど私がフランクフルトに到着したその日(7/29)、フランクフルト中央駅で痛ましい事件が発生しました。 日本でも報道されたようなのでご存じの方も多いと思いますが、、 ■ドイツの駅で8歳児押し死亡させた男、精神鑑定へ 外国籍で3児の父親 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000000-jij_afp-int かなり衝撃的な事件で、終日フランクフルト市内の鉄道のダイヤは乱れていたようです。 全く見知らぬ人間の犯行ということもあって、動機もわからず。 そんな中、TGV(フランス国鉄の高速鉄道)でフランスに出張する…
こんにちは、TAUです。 ちょうど私がフランクフルトに到着したその日(7/29)、フランクフルト中央駅で痛ましい事件が発生しました。 日本でも報道されたようなのでご存じの方も多いと思いますが、、 ■ドイツの駅で8歳児押し死亡させた男、精神鑑定へ 外国籍で3児の父親 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000000-jij_afp-int かなり衝撃的な事件で、終日フランクフルト市内の鉄道のダイヤは乱れていたようです。 全く見知らぬ人間の犯行ということもあって、動機もわからず。 そんな中、TGV(フランス国鉄の高速鉄道)でフランスに出張する…
こんにちは、TAUです。 昨日遂にフランクフルトに到着しました! 日本を出発して何だかんだ13時間ほどで、自宅に到着です。 こちらの日中の気温は30度弱で湿度が少なく、非常に過ごしやすい気候です。 日没も21時前後で日が長く、遅くまで家族や友人と出歩いている人たちを見かけます。 とりあえず今日は荷物の開梱や、家具の組み立てを行いました! 自宅近くの中華料理屋で昼食です。 担々麺と、、、 中華焼きそば!! いよいよ明日から、主夫として頑張ってみます! それでは。
こんにちは、TAUです。 ドイツへの出発まであと2日に迫っています。 役所関係の手続き、引っ越しも終わり、いよいよ大詰めです! 今日はアジア旅行のお話をお休みして、ドイツへの出発関連のお話を。 先日、初めてハローワークに行ってきました。 配偶者の海外転勤に伴って会社を退職した場合、失業保険の受給期間を延長することが出来ます! (今すぐ受け取るのではなく、日本に帰ってきてから受け取るという仕組み) 予め申請をしておけば、帰国後に受給を開始することが出来るということで、その申請用紙を貰いに、ハローワークに出向いたのですが、、、 いざハローワークへ そんな訳ないと、、、(思う) やはり特殊なのか い…
こんにちは、TAUです。 フランクフルトへの引っ越し直前ということでバタバタしており、ブログの更新が滞ってしまいました、、 先日無事にベトナム南北縦断(ホーチミン→ハノイ)1,700㎞を達成しました! フエで一度下車して一泊しましたが、約40時間の列車の旅となりました。 列車が3時間も遅れたり、寝台車でベトナムの方々の宴会&カラオケ大会に遭遇したりと、非常に貴重な経験が出来ました! 今回はそんなベトナム統一鉄道の様子をご紹介させていただきます。 そもそもなんで列車の旅? まずはホーチミン駅へ いよいよ乗車! 車内での過ごし方は皆自由 ディナータイム そして就寝、、、 そもそもなんで列車の旅? …
こんにちは、TAUです。 昨日ベトナム縦断を達成し、今はハノイに来ております! この投稿をInstagramで見る 遂にハノイに到着です💡 ベトナム縦断1,700kmの旅もこれでおしまい!流石に首都だけあって駅はすごく立派です😊 #東南アジア #ベトナム #ハノイ #ベトナム統一鉄道 #ハノイ駅 #ひとり旅 #主夫 #主夫ブログ #妻が駐在になりまして ブログ「妻が駐在になりまして」も運営しておりますので、是非ご覧ください! https://www.tautaulife.com tautaulifeさん(@tautaulife)がシェアした投稿 - 2019年 7月月11日午後7時23分PDT…
こんにちは、TAUです。 昨日の午前中にベトナム統一鉄道でホーチミンを出発し、今はフエに来ています。 予定よりも3時間遅れ、結局25時間かかりました笑 でも最高の景色を見ることが出来たので、またご紹介させていただきます! この投稿をInstagramで見る 結局電車は遅れて合計25時間! 漸くフエに到着しました、、暑い☀️ とりあえずホテル近くのブン・ボー・フエ屋さんでランチです(フエ名物らしい) #東南アジア #ベトナム #フエ #ベトナム統一鉄道 #ブンボーフエ #ひとり旅 #主夫 #主夫ブログ #妻が駐在になりまして tautaulifeさん(@tautaulife)がシェアした投稿 -…
こんにちは、TAUです。 今日の朝、無事にタイ/バンコクからベトナム/ホーチミンに到着致しました! この投稿をInstagramで見る 無事にホーチミン到着です💡 すごい人と熱気! #東南アジア #ベトナム #ホーチミン #ひとり旅 #主夫 #主夫ブログ #妻が駐在になりまして tautaulifeさん(@tautaulife)がシェアした投稿 - 2019年 7月月6日午後9時01分PDT 早朝7時半出発の便だったので、かなり早起きで機内ではウトウト。 わずか1時間半のフライトでしたが、搭乗したノックエアはとても良かったので、今度レビューをシェアさせていただければと思います。 今日はバンコク…
こんにちは、TAUです。 この度、当ブログ「妻が駐在になりまして」のInstagramアカウントを作ってみました。 ブログの更新は、PCを開かないとなかなか難しいのですが、 Instagramであればスマホがあれば更新できるので、相互補完できるかな?と思った次第です。 お時間がありましたら、Instagramの方も覗いていただけたら嬉しいです! それでは! この投稿をInstagramで見る 初投稿💡 (一旦)社会人卒業記念に東南アジアを回ってきます! プロフィールからブログも是非ご覧下さい☺️ #成田空港 #東南アジア #エアアジア #エアアジア機内食 #ひとり旅 #主夫 #主夫ブログ #妻…
こんにちは、TAUです。 予定通り今タイはバンコクに来ております! バンコクは灼熱かと思いきや、、ベトナムに襲来している台風の影響か、そんなに熱くもなく小雨がだらだらと降っています。 今日は日本出発~バンコク到着までをご紹介です。 エアアジアの荷物制限 エアアジアの機内は ドンムアン空港から市内へはバス&BTSで まとめ エアアジアの荷物制限 今回は成田発のタイ・エアアジアでバンコクに向かいます! 前回もご紹介をしましたが、エアアジアの荷物制限は2個で7㎏まで。。 色々調整&工夫をしたものの、空港のカウンターでの計量ではギリギリの6.5㎏でした。 PCさえなければ(とはいえかなり軽量のSurf…
こんにちは、TAUです。 いよいよ明日から2週間の東南アジア旅行に行ってきます。 旅の途中で、向こうからも何かご紹介できればと思っています! ↓↓↓今までの準備編はこちら www.tautaulife.cowww.tautaulife.comwww.tautaulife.com 最終的なルート 持っていく荷物 2週間でかかった総額は・・・ 最終的なルート 色々考えた結果、ルートはこんな感じになりました。 日本→タイ/バンコク→ベトナム/ホーチミン→(鉄道)→フエ→(鉄道)→ハノイ→カンボジア/シェムリアップ→タイ/バンコク→日本 この旅のハイライトは、やはりベトナム国内での鉄道移動かなと思いま…
こんにちは、TAUです。 今年の4月からドイツ語の勉強を続けているのですが、、最近英語にはない文法ルールに苦戦しています。 特に定冠詞(英語でいう「the」)と不定冠詞(英語でいう「a」)が、対象になる名詞の性、数、格で変化するという基本ルールに惑わされています。 あまり気にしても、、と思いつつも、やはり基本ということで、何とか覚えるべく奮闘しています。 ↓↓↓過去の勉強内容はこちら www.tautaulife.com www.tautaulife.com 定冠詞の変化 続いて不定冠詞の変化 ドイツ人の先生に聞いてみた! 定冠詞の変化 次をご覧下さい・・・英語では立った一語「the」を使えば…
こんにちは、TAUです。 妻の海外赴任に伴って、ドイツに引っ越しをするため、持ち家(マンション)を賃貸に出すことにしています。 4月から入居者を募集しているのですが、当初思っていたよりもうまくいかず。。。 ↓↓↓(上手くいかなかった過去の記事はこちら) www.tautaulife.com www.tautaulife.comwww.tautaulife.com 少し焦りが出てきていたのですが、先週末に3組の内見があり、遂に申し込みが入りました! 3組のご夫婦の内見 内見当日 遂に申し込みが入った! 家賃収入と住宅ローンの収支 3組のご夫婦の内見 前回の記事の通り、会社を退職した後、「日本のこ…
こんにちは、TAUです。 会社に行かなくなってようやく1週間、会社に行っていた時よりも時が過ぎるのが遅いです笑 金曜日に、大阪で昔の上司とお会いする約束があったのですが、時間が折角あるので、大阪まで直行はもったいない! ということで、木曜日発で以前から行ってみたかった、和歌山の「那智の滝」までぶらり一人旅をしてきました。 思ったよりすごい景色、、とてもよかったです! きっかけは「ブラタモリ」 片道約6時間・・・ 熊野古道をぶらり 山頂に到着! いよいよ那智の滝に到着! 地元の名物はマグロ きっかけは「ブラタモリ」 恥ずかしながら、最近まで私は「那智の滝」について場所はおろか名前も知りませんでし…
こんにちわ、TAUです。 今年の3月に購入してから、一度も洗いををかけずに履いてきたユニクロのセルビッジジーンズを、ついに洗いました! 見た目はどのように変わったのか?サイズ感は?をシェアさせていただきます! ↓↓↓購入直後のレビューはこちら www.tautaulife.com 購入0ヶ月目 購入3ヶ月目 初回洗い&陰干し 購入3ヶ月目~初回洗い後~ 洗った後のサイズ感 購入0ヶ月目 以前もご紹介した、購入直後の様子です! 写真でもお分かりになるかと思うのですが、結構光沢感が強いです。 履き心地はノンウォッシュといえど、ポリウレタンが2%入っていることもあってか、割としなやかでした。 サイズ…
こんにちは、TAUです。 会社退職後のイベントの第一弾として、昨日我が家に内見が入る・・・予定でした。 ドイツ行きも近づいてきていますし、そろそろ借り手を決めたいところ。 この内見でサクッと決まればいいな、と思っていましたが、、、しかし。 仲介業者さんからの連絡 誰も来ない・・・! 会社を退職してみて 仲介業者さんからの連絡 私たちは、我が家を貸し出すにあたって、仲介業者さんに募集業務をお願いしています。 その業者さんから、内見希望の連絡があったのが先週の月曜日。 「ピンポイントですが、日曜日の14時からで!」と言われたので、ほかの予定を少しやりくりして、この時間を空けておきました。 今回のタ…
こんにちは、TAUです。 昨日、6/14が会社への最終出勤日でした! 最後までいろいろと手続きや片付け、挨拶周りなどでバタバタしましたが、無事に(?)退職となりました。 入社してから7年と3か月 これから・・・ 駐夫に向けて 入社してから7年と3か月 2012年にこの会社に入社してから、7年と3か月、たくさんいろんなことを学ばせてもらい、自分としては少し成長できたかなと思っています。 最後まで、皆さんから温かい言葉をかけてもらいました。 「ドイツに行った後、この人に連絡とってみなよ」と知り合いを紹介してくれる人、最後の最後にわざわざ海外から電話をくれた人など、本当にありがたかったです。 色々会…
こんにちは、TAUです。 いよいよ出勤最終週に突入です。 有り難いことに連日送別会をしていただいております!(がいよいよ疲労感が・・・) ラスト5営業日頑張ります。 並行して、退職後の東南アジアの旅の準備を進めています。 色々調べた結果、ようやくベトナム統一鉄道のチケットが取れました。 終わってみれば結構簡単だったので、内容をシェアさせていただきます! ↓↓↓過去の記事はこちら www.tautaulife.com www.tautaulife.com ベトナム統一鉄道 外国人では予約できない? BAOLAU(バオラウ) メールでEチケットが送られてくる ベトナム統一鉄道 なぜ「統一鉄道」とい…
こんにちは、TAUです。 あと会社に出勤するのも8営業日、、最後の追い込みでバタバタしています。 有り難いことに送別会も沢山開催していただいていて、毎日飲み歩いています! 今日はそんなお酒にまつわるお話です。 お酒が好き 新アイディア~Skype飲み会~ 日本国内でも! ドイツはビールが豊富 お酒が好き 私たち夫婦はお酒を飲むのが大好きで、妻が日本にいるときは、毎日自宅で乾杯!していました。 飲むお酒の種類もビール、ワイン、日本酒、焼酎、ウィスキー、ジン・・・と多種多様。 妻がドイツに行ってしまってから、飲む量が減ってしっまった為、今自宅にはたくさんのお酒が飲まれないまま保管してあります笑 さ…
こんにちは、TAUです。 いよいよ6月に入り、会社に出勤するのもあと二週間です。 今週は取引先の人たちに、挨拶周りをしてきました。 今まで特に会社を辞めることを伝えていなかったので、6月末で退職するという話をすると、どの人も驚かれていました。 会社で退職を発表したときの記事はこちら↓↓↓ www.tautaulife.com 実は6月末で・・・ 転職するんですか? 妻が駐在になりまして、、、 仕事も大切だけど、家族はもっと大事 実は6月末で・・・ 一通り打ち合わせが終わった後、このように私から切り出します。 後任の担当も来ているので、取引先の人たちはそろそろ私が異動するのだろうと思っていたみた…
フランクフルトで薄切り肉が買える!~クラインマルクト ハレ~
こんにちは、TAUです。 GW中のフランクフルト訪問記、最後にシェアさせていただくのは、フランクフルトで薄切り肉が買える、クラインマルクト ハレです! 他のフランクフルト訪問記はこちら↓↓↓ www.tautaulife.com www.tautaulife.com www.tautaulife.com www.tautaulife.com 市内にあるマーケットで、野菜や肉などいろいろな食材が所狭しと売っていました。 ヨーロッパらしさが感じられる、とても素敵なところでしたので、是非ご覧ください! ドイツの肉はブロック!? 食べ物がいっぱいのクラインマルクト ハレ ということで薄切り肉を注文 さ…
こんにちは、TAUです。 ドイツ/フランクフルトに駐在している妻に帯同して、駐夫&主夫になることを決意した私ですが、先週金曜日に、社内で私の退職を発表しました。 ついに駐夫&主夫への第一歩を踏み出した形です! www.tautaulife.com ついに退職を発表 このあとやらなければならないこと お世話になった人たちへの挨拶 後任への業務引継ぎ ドイツに送る荷物の整理 最後に ついに退職を発表 課内での打ち合わせの際に、課長から促される形で6月末に退職する旨を発表しました。 もともと知っていた人、初めて知った人、周りの反応は様々でしたが、実際に自分の口から発表してみての感想は、「まあこんなも…
こんにちは、TAUです。 5月も下旬に入ってきましたね。 いよいよブログタイトルの通り、主夫になる日がやってきます! 2月の上旬に上司に退職する旨を伝え、そこから約4か月、、、 周りの人からいろいろ意見やアドバイスを貰いつつ、ついにこの時が近づいてきています。 改めて今までの経緯を振り返ってみようと思います。 www.tautaulife.com www.tautaulife.com そもそものスタートは去年の8月 私の海外転勤は、、、 そして決断! 今週末に退職を発表 最後に そもそものスタートは去年の8月 去年の8月に、妻がフランクフルトへの転勤の辞令を貰ったのがすべての始まりです。 近い…
日曜日におススメ!フランクフルトの~DEUTSCHES LEDERMUSEUM~
こんにちは、TAUです。 なんだかんだ退職まであと4週間を切ってきました。 いよいよ実感が湧いてきますね。 それはさておき、今日はフランクフルトでの日曜日の過ごし方についてです。 日曜日はほとんどお店が閉まっている!? じゃあ日曜日どうすればいいの? その名もDEUTSCHES LEDERMUSEUM いざDEUTSCHES LEDERMUSEUMへ まとめ 日曜日はほとんどお店が閉まっている!? ドイツの日曜日(と祝日)はお店がほとんど閉まっています。 これは閉店法という法律があるため。 ====================================================…
こんにちは、先ほどインドから帰ってきました、TAUです。 今週はずっと海外にいましたので、久々のブログ更新です。 妻の海外転勤に伴って、今の会社を退職する予定の私ですが、今週最後の海外出張に行ってまいりました。 行先はタイトルの通り、インド・チェンナイです! 前回のインド出張時のお話はこちら。 www.tautaulife.com そもそもチェンナイって? チェンナイに到着 チェンナイ市内に出発 チェンナイの気温(人生最高記録) チェンナイ国際空港ラウンジ まとめ そもそもチェンナイって? 皆さんはチェンナイと聞いて、インドのどのあたりか分かりますか? チェンナイは南インドの東海岸に立地する港…
フランクフルトのお買い得アウトレット!~Zalando outlet~
こんにちは、TAUです。 本日もフランクフルト訪問記です! GWのフランクフルトはとても寒かったです、、最高気温10度、最低気温4度。。。 5月にも関わらずセーターが手放せませんでした。 セーターはあったものの、風も結構強く、寒さに耐えられない・・・急遽現地で上着を調達することに! 少しでも安く調達したい、、ということでアウトレットショップに行ってきました。 思った以上の品ぞろえとお値打ち価格で驚き! 本日はこのお買い得なアウトレットをご紹介いたします。 お店の名前はZalando outlet お店へのアクセス 驚きの品ぞろえ 手に入れたもの まとめ お店の名前はZalando outlet…
フランクフルトに本格イタリアンがあった!~Ristorante ISOLETTA~
こんにちは、TAUです。 今日もフランクフルト訪問記の続きです! フランクフルトに滞在中、妻と一緒にランチで行ったイタリアンレストランがとても美味しく、感動的でしたので、皆様にもシェアをさせていただきます! 同地に住む日本人たちにも大人気のお店だそうです。 お店の名前は、、~Ristorante ISOLETTA~です! お店へのアクセス 本格イタリアン! ここは先人の教えに従って! まとめ お店へのアクセス お店はUバーンの6号線と7号線が通っている、Westend駅から北に歩いて3分くらいです。 フランクフルトの中心地からもさほど遠くなく、歩いても約20分ほど。(私たちは散歩がてら、中心部…
フランクフルト空港での免税手続きの仕方!!~第二ターミナル編~
こんにちは、TAUです! 妻のいるフランクフルトから本日、日本に帰国致しました。 フランクフルトに滞在中に、日本にいる家族へのお土産を買いました。 そのお土産の免税手続について、フランクフルト空港の第一ターミナルでの手続きに関する情報は多数あるものの、第二ターミナルでの情報があまりなかったので、今回私が体験してきた内容をシェアさせていただきます! 免税手続きとは? 免税手続きをしてくれる業者 まずはお店で 第二ターミナルでの手続き そのほか注意点 まとめ 免税手続きとは? ドイツでは購入するものによって税率は異なりますが、VAT(付加価値税=消費税の様なもの)が19%かかります。 日本に住んで…
こんにちは、TAUです。 フランクフルトに着いて2日目の土曜日は、生活立ち上げの為、IKEAに行ってきました! 一人では荷物を運べないとのことで、妻も行ったことがなかったので、二人で初めての訪問です! いざIKEAへ! ドイツのIKEAは・・・ 帰りもUバーンで いざIKEAへ! 車を持っていないこともあり、Uバーンで最寄り駅まで向かい、そこからバスを利用しました。 U9(Uバーン9号線)のKalbach駅から、29番バスでGewerbegebiet Nd.-Eschbach停留所で下車、IKEAの真裏につきます! 地図で見るとかなりフランクフルトの北にあるように見えますが、Uバーンでフランク…
こんにちは、TAUです。 約12時間のロングフライトを終えて、無事にフランクフルトに到着いたしました! 久々に10時間越えのフライトでした、、疲れた。 妻もちょうど仕事でフランクフルト空港に来ていましたので、第一ターミナル集合の約束をしていました! がJAL便はフランクフルト空港の第二ターミナルに到着、、しかも第一ターミナルと第二ターミナル間のスカイライン(モノレール?)が工事中との情報もあり、シャトルバスで移動です。 (あわや全然違うバスに乗るところでした、、スタッフさんに聞いておいてよかった) 無事に第一ターミナルで、1か月ぶりに妻と対面! フランクフルト旅の始まりです。 空港からSバーン…
こんにちは、TAUです。 これから妻に会いにフランクフルトに行ってきます。 いま成田空港にてこのブログを書いています。 あと一時間半ほどで、フランクフルトに向かって出発です! www.tautaulife.com 京成スカイライナーで成田へ JALラウンジ マイレージの私物化・・・ 京成スカイライナーで成田へ 今回、妻への救援物資もあり、荷物がそれなりに多かったので、上野から京成スカイライナーで成田に向かいました。 GW中で混んでいるかと思いましたが、中日ということもあり平日の朝とそれほど変わらず、まあまあといった感じでした。 いつも上野で乗り込むのですが、その時にはガラガラじゃん!って期待し…
こんにちは、TAUです。 明後日からフランクフルトの妻のところに行ってきます。 今回はあまり時間がないので、いろいろ回ることはできませんが、そんな中でも行ってみたいところがあるのでご紹介します! 行ってみたいところ、、それは・・・ フランクフルトのスーパーマーケット ほかに行ってみたいところは 行ってみたいところ、、それは・・・ 私は海外に行くと、いつもその地のスーパーに行くようにしています。 スーパーに行けば、地元物価、人々の生活がよくわかるからです! (しかもバラマキ用のお土産も安い。。。) 当時の写真が残っていなくて残念なのですが、初めて海外出張に出た時も、タイのBIG Cというスーパー…
こんにちは、TAUです。 以前にも記事を書いたのですが、6月末に今の会社を退職後、ドイツに移住するまでの間の期間で東南アジア旅行を計画しています。 いよいよその時が近づいてきたということもあり、スケジュールを具体化し始めました! 東南アジアに駐在している、いままで会社でお世話になった人たちへの挨拶もかねての旅を予定しています!! やはりコストが大事・・・ 一ヶ国目はタイ 二ヶ国目はベトナムへ 三ヶ国目は・・・ やはりコストが大事・・・ 今回の旅行を考えるうえで一番優先すべきはやはりコスト。 となるとLCC(格安航空会社)を使うのがコスト削減への一番の近道です。 そして、日本から最初に入国する国…
こんにちは、TAUです。 ついにGWに入りましたね、皆さんはお出かけになりますか? わたしはこのGWの後半から、妻が駐在しているフランクフルトに行ってきます。 人生初めてのフランクフルト、とても楽しみです! 出発は成田 GWの空港 妻への救援物資 出発は成田 今回の出発は成田空港です。 フランクフルトへの直行便といえば、羽田発のルフトハンザとANAとのコードシェア便が有名ですよね。 私も自宅からのアクセスを考えると羽田発が便利なのですが、今回は成田発のJAL便を利用します。 こちらはフィンエアーとブリティッシュエアウェイズのコードシェア便です。 たまたま今の会社での海外出張のおかげで、JALマ…
こんにちは、TAUです。 遂に4月が終わろうとしていますね。 5月に今の会社での最後の海外出張が入りました。 行先は・・・今回で通算4回目になるインド/チェンナイです。 私の会社では海外に出張すると、現地に駐在している日本人スタッフが昼食、夕食と相手をしてくれることが多いのですが、インドに関しては、日本人がほとんど駐在しておらず、いつもインド人スタッフと行動します。 その際に、彼らが連れて行ってくれるインドカレーのお店がとてもおいしかったので、出張前にそのお店について書いていきたいと思います。 インドカレーには種類がある!? 果たしてその味は・・・ よく行くお店 インドカレーには種類がある!?…
「ブログリーダー」を活用して、tautaulifeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。