chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/09

arrow_drop_down
  • 2021年07月末の貯金簿を〆ました

    2021年7月も終わりですね、お疲れ様でした。 これが7月末時点の我が家の貯金簿です。 ・現預金(生活費、マンションの諸費用)→719万・株、投資信託 →1,866万・老後資金(iDeCoや貯蓄型保険、小規模共済などすぐに使えないお金)→1,310万・教育費(子供名義口座、子供手当、学資保険)→854万 合計で4,754万、前月より+73万となりました。 今月は住民税と所得税の予定納税がありました、各1期分ずつ払いました。 13万払ったのですが、それがなければもっと増えていたのですね。 8月から子供を英語の学童保育に週2回に通わせます、なかなかの金額なので踏み切れずにいたのですがやっと申し込み…

  • 子ども手当の話をして年収がばれますね

    職場の人と子ども手当の話題になりました。 職場の人「子供が生まれて子ども手当を貯めようと思うが中学生までもらえたとして総額〇〇万円かぁ。」 私「え、もう少し多いですよ、☓☓万円になるはずです。」 職場の人「そっかそっか。計算を間違えた笑」 私「あははー。」 計算違いじゃないわ、この人は所得制限にひっかかるから貰える額が我が家とは違うんだ。。 いやー、恥ずかしいですね。 会話してたその場では気付かずあとになって気が付きました。 その人は所得制限の額以上に稼いでること、そして我が家は稼いでないことがバレてしまいました。 ふるさと納税や保険料の話もついうっかりがありそうで怖いですね。

  • 車が欲しいと夫が言う

    車が欲しいと夫が言います。 週末しか乗らないよね?? 前にレンタカーで私の実家の倉庫にぶつけたことがあるので 夫の腕はとても信頼できません。。 そして我が家はマンションです、駐車場を契約せねばなりません。 車って出費多すぎませんか。 - 車代 - 駐車場代 - ガソリン代 - 洗車用品 - カー用品 - 遠出することによる出費(絶対、外出先で何か買う。経験とトレードオフなのでなんともですが) - 車検代 - 税金 - アウトドア用品を絶対購入してしまう すごすぎません?? 普段の生活は車がなくても問題ないので我が家には不要です。 車を買うと資産形成のスピードがかなり鈍ると思うんですよね。 そし…

  • 【断捨離】2021年100個さよならするぞ。本日31個さよなら。

    雨降りなので家で断捨離しました。 物の整理をしようとしたところ断捨離になりました。 意識してないとものが増えるのでとりあえず2021年中に100個処分しようと思います。 今日の成果。 ・着れなくなった子供服6点 ・保育園でもらった紙のおもちゃなど。 ・仕事関係の古い書類 ・古いクッション ・古い長座布団 ・古いカーペット ・古くなった子供の絵本20冊 31個さよならです。 細々したものをどう数えるか、まぁ適当にやりましょう。 あとは、私の本、夫の本、夫の服で20個くらい行きそうな気がするぞ。 でも夫のものについては私が手を出すわけにはいかないので放置するしかありません。 私の本は図書館に寄贈で…

  • 2021年06月末の貯金簿を〆ました

    2021年6月が終わりました、お疲れ様でした。 これが6月末時点の我が家の貯金簿です。 ・現預金(生活費、マンションの諸費用)→665万・株、投資信託 →1,800万・老後資金(iDeCoや貯蓄型保険、小規模共済などすぐに使えないお金)→1,200万・教育費(子供名義口座、子供手当、学資保険)→854万 合計で4,680万、前月より+64万となりました。 おや、思ったよりも支出が少ない??と思ったら夫の歯科矯正の分割払いの引き落としがまだ始まってないですね。来月ガクッと減ります。 新居に引越すタイミングでダイニングテーブル、エアコンの購入、諸費用の支払いもあるのでここらがピークですね。 夫のお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたさん
ブログタイトル
老後のために年間の配当金100万円を目指す
フォロー
老後のために年間の配当金100万円を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用