chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MiのAsian Life in Hong Kong https://www.mi02-blog.com/

ヨーロッパが大好きな私が、海外移住先はまさかの香港。 香港在住2年目。香港でのワーホリの方法や試行錯誤しながらの香港ライフについて、綴っています。

Mi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/08

arrow_drop_down
  • マルタ留学 何かちょっと留学生活にモヤモヤしてきたら試してほしい9つのこと。

    実は、マルタ留学にきて初日から感じたギャップと慣れたころに訪れるマンネリとで、私は色々とモヤモヤや不安になることが多い留学生活でした。長期留学の子にとっては、マルタは小さい国なのでどこも行きつくしちゃって時間を持て余す…ってことも結構あるあるな話です。でも、せっかく時間とお金をかけているんだから何かしないともったいない!と私の場合、いくつか実践したことがあるので、おススメなモヤモヤ解消方法をいくつかご紹介しようと思います。 私がモヤモヤとした理由 1.普段の生活で聞こえるのが英語ではない 2.ネイティブと話せる機会がない 3.自分よりレベルの上の子と知り合える機会がない 試してほしい9つのこと…

  • 香港でのお祭り「長州饅頭祭り」とは??

    さて、先週の週末はラマ島へ行ったり、金鐘でランチしたりとアクティブに過ごしたので週明けはやはり身体が重い。。のはずが月曜に彼から連絡があり「ねぇ明日、香港祝日らしいんだよね☺」ですって。「え?そうなの?良かったね。(明日ゆっくり休めるじゃん)」と言っていたんですが、その日は何の日かというと「お釈迦様の誕生日」なんだそうです。香港が中国に返還された翌々年から祝日になったとのこと。イギリスの祝日と中国の祝日がある香港。ここが本当に香港の文化が入り混じったことを感じる瞬間でもあります。 この「お釈迦様の誕生日」に香港では大きなお祭りがあるとのこと。それが 長洲饅頭節 「長洲饅頭節」は、旧暦4月5日か…

  • マルタ留学 シェアアパートってどんな感じだった?

    こんにちは! 今日も香港はムシムシです。エアコンをつけようかつけまいか…電気代の節約のため、ちょっと我慢。気圧の問題なのか気候の問題なのか、生活習慣の問題なのか毎日毎日寝ても寝ても眠いです。もう香港に来て4カ月。早く慣れないと1年なんてあっという間に終わっちゃいそうですね。 では今回も「マルタ留学シリーズ」から「シェアアパート」について。私は2カ所のシェアアパートに滞在しました。1つは学校手配のものなので、学校手配のアパートについて少しお話したいと思います。 ・マルタ留学 滞在先について。種類・特徴、メリット・デメリットは? アパートってどうやって決まるの? こちらは学校に申し込みをして2週間…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Miさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Miさん
ブログタイトル
MiのAsian Life in Hong Kong
フォロー
MiのAsian Life in Hong Kong

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用