chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
takenakapianoの日記 https://takenakapiano.hatenablog.com

和歌山県海南市のピアノ教室を開いている竹中ゆりかです。 いつものレッスンで思ったことや、自分が勉強してきたことを書いていきます。

YuKari
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/06

arrow_drop_down
  • 新しいテキスト

    今レッスン中のテキスト、もうすぐ終わりそう。次に渡すテキストどれがいいかしら。 ずっと迷っていたけれど、決めたのがコレ🙆 ハノンはやっぱり大事かな🎵 細かいテクニックを身に付けるには一番いいかと…それと合わせて これはいろんな時代の曲が入っていて楽しくレッスンできそう😌冬休み、しっかり練習してきてね🎵

  • ラレンタンドとリタルダンドどう違う❓

    ラレンタンド、辞書では「だんだん緩やかに」 リタルダンドは「だんだん遅く」 日本語ではどちらも同じように思えるんだけど、何で同じ意味の言葉が2つもあるの?リタルダンドは自然にスピードダウンしていく、ラレンタンドは意図的にだんだん遅くしていく、ということのようです。演奏で使い分けるにはその前後を楽譜から読み取っていくしかないですかね🎵ちなみにリテヌートはだんだんではなくすぐにテンポを落とす、ということです。

  • スラーとレガートって何か違う❓

    ある生徒さんのレッスン、ワークブックを見てレガートの説明。意味は「なめらかに」。そういえば、同じ「なめらかに」という意味を表すスラーっていうのがありましたね。これって何か違いがあるのでしょうか? ワークブックにはどちらも「なめらかに」とあります。レガートは楽譜ではlegatoと表記します。スラーはレガートで(なめらかに)演奏する範囲を弧線で表す記号です。実際にピアノ弾くときにもきちんと意識して弾きたいですね😃🎶

  • ピアノ、間違えることを気にしすぎる生徒さん

    今日のレッスンの目標は片手ずつ最後まで弾いて、ワークブックにヘ長調の和音を書こうね、で始まったある日のピアノレッスン。まず右手、最後まで弾くんだけどミスタッチが気になる… 間違えたところはお家で練習してきてねって言ってもどうしても納得いかない様子。 一度間違えると最初に戻って、また間違えると最初に戻って…の繰り返し。 でもそれじゃ、最初の方ばっかり練習することになって肝心の難しい部分の練習にならないよ…💦 間違えた部分を取り出してたくさん練習しようね。左手はわりと楽に弾けたので、続いて両手練習。 やっぱりすぐにその場ですらすら弾けないと納得いかない様子。ちょっと泣き出しそうな顔…😥ピアノは根気…

  • ピアノ弾くときの正しい姿勢

    ピアノ弾くときの脚、子どもたちはどうしてますか? レッスンで弾くときにもなんだか脚ブラブラさせてる子がいます👣それではしっかりしたキレイな音は出せないよ😥💦足が床に付かない場合は脚台にきちんとのせて弾こう🙆🎹背筋も曲がらないようにしよう😌

  • ピアノ弾くときどこを見てますか?

    どうしても、つっかえ弾きを繰り返す生徒さん… ピアノ弾くときいつもどこを見てますか?「鍵盤見てる」っていう生徒さんよくいます。 次何の音だったかなって探り弾き…💦弾き始める時に手の位置確認したら楽譜よく見て弾こうね🎼

  • ソナタって何?

    ある日のレッスン、ベートーベンの説明をしてるときの生徒さんの質問。 「ソナタって何?」 ベートーベンは第8番悲愴、14番月光、23番熱情など32曲のピアノソナタなどたくさんの名曲を書きました…っていう説明の時に出た質問。 ソナタ形式については職業柄きちんと勉強してきたつもり。ソナタ形式とは簡単にいえば提示部、展開部、再現部から成る3部形式である。が、それを小3男子にどんな風に説明しよう…一瞬答えに詰まっちゃいました…💦ソナタ 辞書を引いてみるとイタリア語で「鳴り響く」を意味するsonare(ソナーレ)が語源です。そこからsonata(ソナータ)「演奏されるもの」となったようです。 演奏されるも…

  • 左手がメロディーの曲

    ある日のレッスンとのこと。「曲にはメロディーと伴奏があるよね?」「メロディーは右手❓それとも左手❓」楽譜をしっかりよく見よう。片手ずつ弾いてみよう。右手がメロディー、左手が伴奏のパターンが多いんだけど、今回の曲は左手がメロディー。この場合はどっちをはっきり聴こえるように弾いたらいいかな? 考えてみよう。…そう、この場合はメロディー担当の左手がはっきり聴こえるように弾くのが正解。自分の弾いてる音のバランス、よく聴いて弾こうね。

  • 右手と左手のバランス

    今レッスン中の曲、両手で最後までどうにか弾けるようになった生徒さん。でもメロディーと伴奏のバランスが…右手と左手、同じ音量で弾いたらちょっとやかましい感じ。左手は静かにやさしくね。コツは指をあまり大きく上下に動かさないで。メロディー担当の右手の方に腕の重さをかけていく感じ。メロディーがはっきり聴こえるかよく聴いて弾こうね。

  • 生徒募集ポスター

    生徒募集ポスター、新しく作り直しました。 今のところ、月曜日、火曜日に空きがあります。 随時生徒募集しています🎵

  • ピアノ発表会、無事に終わりました🎹

    今日は発表会本番、生徒さんたちみんなとっても緊張してる…💦 「上手くできるかな」「失敗したらどうしよう…」 すごーくわかります。大きなステージで人前での演奏、もちろん緊張しますよね。でも今まできちんと練習してきたんだから大丈夫。 ちょっと複雑なリズムの曲、いつものレッスンよりちょっと難しい曲、頑張って仕上げたんだから😊本番のステージ、緊張しながらもきちんと弾いてくれました。また来年も発表会がんばろうね🎵 今年はステージ上に飾ってたお花、たくさんいただけました。ありがとうございました😊

  • ピアノ発表会、直前の心得

    ピアノ発表会まで後3日、もうすぐですねぇ。 今までやってきた練習、楽譜に書いてあることを全部よく見て復習しようね😃あと、本番のステージ上ではどうしても緊張するので心拍数が上がってしまいます。それにつられて演奏もテンポが必要以上に速くなってしまうことがあるので、心持ちゆっくりめを意識して弾くのがいいかと思います😊当日はしっかり楽しんで弾こうね🎵

  • 連弾の楽しみ

    自分のパート、なかなか思ったようにスラスラ弾けない生徒さん、かなりイライラしてきた様子…💦もうちょっとで弾けそうなんだけどなぁ…😅ということで、一度、先生パートを生徒さんに聴いてもらうことにしました。私が弾き始めると生徒さんもそれに合わせて弾き始める。生徒さんが間違えたり、つっかえたりしても先生は止まらないでそのまま弾き続けるよ🎵まだまだ課題はたくさんあるけど、何となく曲の雰囲気はつかんでくれたかな?

  • 連弾 secondパート

    今日のピアノレッスン、連弾の曲初めてのsecondパート。伴奏パートを弾くのに慣れてないので戸惑ってる様子の生徒さん。シンコペーションのリズムを弾くのが難しいみたい。でも、ちょっとずつ慣れていこう❗伴奏もソロとはまた違う楽しさがあるから😊

  • 暗譜が苦手…😅

    ピアノ発表会、大きなステージ上での暗譜、間違えたらどうしよう💦普段きちんと弾けてても緊張すると頭の真っ白…💦 次の音はなんだっけ?わからない、どうしよう、どうしよう😱💧私もそれ経験あります😅その場合、本当に止まっちゃったらみんなにばれちゃいます。 分からなくなってもうろたえず、すぐに分かるところから弾き始める。左手が分からなくなったら右手だけでもそのまま弾き続けて、左手は分かるところから弾き始める。上手くごまかしてしまいましょう😄

  • ピアノ、短調のスケール

    今、ホ短調のスケール練習中の生徒さん、どうも和声的短音階と旋律的短音階の違いがはっきりしない様子。第6音と第7音、楽譜よく見てね。それから音階の響きの違いよく聴き比べてみよう🎼

  • ピアノ発表会の準備

    来月に予定しているピアノ発表会、プログラムの校正に行ってきました♪生徒さんの名前、曲のタイトル、間違いがあってはいけないもんね。きちんとチェックしてきました👌みんな上手く弾けますように😊

  • ハノンの大切さ

    小学生の頃からおなじみの教材ではあります。このテキストの39番、41番のスケールとアルペジオは音大の入試の課題でもありました。 しかし、ハノンは子どもの頃の私にとって、同じような繰り返しであんまり楽しんで弾けるものではなかったです。今日は図書館へ行ったら「月刊ピアノ」という雑誌がおいてあり、そこでハノンの特集を見つけました。 ということで今回は「ハノン」について考えてみたいと思います。 写真は私が子どもの頃から今まで使ってきたハノン教本、表紙が取れてボロボロではありますが…😅ハノン、というのは教則本の名前と思っている人が多いようです。が、本当はそうではなく、この教則本を作った人の名前です。この…

  • 譜読み

    今まで知らなかった曲、初めて見る楽譜、見ただけでまだ練習してないのに「むずかしい~💦」っていう生徒さん、結構います😅楽譜の見た目が難しそうに見えるのかな…❓ということで「譜読み」の対策と練習方法について考えてみました。新しい曲が課題に出た時、先にCDなどを聴くのがいいのか、それとも先に楽譜をじっくり見る作業をするのがいいのか…ということなんですが、まず曲を聴くことを先にした方が譜読みの作業がスムーズに進むように思います。 「楽しそう」とか「優しい感じ」「寂しそう」などイメージをつかむようにする。それから楽譜を見て、片手→両手の練習ですね。 この段階でじっくり指使いを確認していきます。 指使いが…

  • ピアノを習う子供たちへ~家でのピアノ練習方法パート3

    来月に控えたピアノ発表会、そろそろ曲がきれいに仕上がりつつある生徒さん。 ペダル、アーティキュレーションのつけ方細かいところまでチェックしていきます。 そこで、家ではどんな風に練習しているのかきいてみました。 「片手ずつの練習って今も時々やってるかな?」 「うーん、あんまりやってない。」 片手練習については、だれでも最初の譜読みの時にはきちんとやってると思うんだけど、仕上げの段階になってくるとあんまりやらなくなるのかな? 確認の意味を込めて時々ゆっくりで片手練習もやってみたほうがいいと思います。 発表会、がんばろうね!

  • ピアノを習っている子どもたちへ~家での練習方法パート2

    8月にあるピアノ発表会に向けて、ただ今練習中の生徒さん。両手でざっくり最後まで弾けるようになったけど、まだまだつっかえ弾きが直らない…💦弾くときの様子を見ていると、指使いが曖昧になってる😥なんだか1と5、2と4を間違って弾いてしまう時あり…😅1→親指、2→人差し指、3→中指、4→薬指、5→小指…落ち着いて「1の指はどれ?」とか聞くときちんと答えられるんだけどなぁ。指使いは大事だよ~😊 丁寧に楽譜見ようね🎵あと、両手で最後まで弾けるようになっても時々片手の練習もしよう👌

  • ピアノレッスンのお楽しみ

    今日は、先月生徒さんが受けたヤマハグレードの合格証書が届いたと連絡があって、それを受け取りに行きました。帰り道、ちょっと寄り道してかわいいレッスンノートを買ってきました😊 喜んでくれるかな😃✨

  • デクレッシェンドとディミヌエンド

    先週、中学校の期末テストがありました。 「デクレッシェンドとディミヌエンドってどっちもおんなじだんだん弱くなのに何で2種類も言葉あるんやろ?どっちか1個でいいやん😅」って家の子ども達の会話が聞こえてきました。なるほど、確かに辞書にはどっちも同じ「だんだん弱く」って載ってます…💦それで、この2つの言葉の違いについて調べてみました🎶これはどうも作曲家や時代ごとに意味が違ってくるようです。同じ作曲家でも年代やその時の想いによって違ってくることもあるようです。簡単にいえば、デクレッシェンドの方ははっきりと音量の変化、ディミヌエンドは感情の変化を伴う、ということのようですが、これを演奏で表現するのはなか…

  • 生徒募集中🎹

    ピアノ教室のポスター、新しく作りました😊✨ しばらく雨が続く予報なので、降り始める前に貼りました。只今、生徒募集中、月曜日、火曜日、空きがあります🎵

  • ヤマハグレードテスト

    昨日、ピアノ教室の生徒さん、ヤマハグレード11級を受験しました🎹😊目標を持って練習することになるので、練習のモチベーションを上げていくにはちょうどいい機会になったように思います。新しいテキストに入ってもピアノ、楽しく練習していってくれたらうれしいな🎶✨

  • 家でのピアノ練習方法

    「無理~むずかしい~😥」を連発する生徒さん。家での練習、いつもどんな風にしているんだろう… と思って聞いてみた。「おうちでの練習、どんな風にやってるの? 片手ずつの練習と両手の練習ときちんとやってるかな?」生徒さん「ううん、いきなり両手」私「練習してて難しいって思ったらその時はどうしてるの?」生徒さん「ソッコー練習終わる❗」私「…😅」それじゃ、弾けるようにならないよ…💦「難しいところこそたくさん練習しないといけないのよ。少しずつ区切りながら片手ずつの練習して、ゆっくりで両手練習していこうか」ということで、少しずつ区切りながらテキストの曲、ざっくりと両手最後まで弾きました。ピアノはいきなりうまく…

  • ピアノの仕事と私

    私は小学生の頃からピアノを続けており、ピアノに関わる仕事につくことをひたすら夢みていた。 思いきってこの想いを両親に伝えると、反対された。どうにか説得して、とある短大の音楽学科に進学する。そこで充実した時を過ごすが、いざ就職となるとなかなか狭き門、音楽関係の仕事がメチャクチャ少ない、都会で働いて一人暮らしに憧れてきたけどこれはかなり難しいのでは、という現実に突き当たる。 悩みに悩んだ結果、地元の田舎の音楽教室に就職が決まり、そこで働くことにした。 やがて結婚、音楽教室はやめて自宅でピアノ教室を開くことにする。が、自宅教室というのは生徒募集等、レッスン以外のことをすべて自分でやらなくてはならず、…

  • ブログタイトル変えました。

    生徒募集のやり方について、いろいろ考えていました。Facebook、ツイッター等も考えていますが、まずはブログタイトルを分かりやすいものに変えようかなぁ、と思いまして…😅

  • 今年のゴールデンウィーク、初めて行った甲子園

    今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 今年のゴールデンウィークはなんと10連休、夫と子どもたちは休み、私はいつも通りピアノ教室のお仕事🎹😌夏に発表会があるので生徒さんたちの曲を決めなくちゃ😃何がいいか考え中あっ、そうそう、昨日は1日お休みだったので初めて甲子園へ行って来ました。 初めて見た甲子園、風船とばすの迫力ですねぇ✨ 風船飛ばすところの写真は撮れませんでした…😅連休もあと少し、楽しく過ごせるといいな😊

  • ドビュッシー、アラベスク1番を弾いてみた

    今、教会旋法について勉強してます。 教会旋法で検索すると「教会旋法ドビュッシー」って出てくるんですよ。それでアラベスク1番の楽譜を出してみました。🎼昔、高校生の頃初めて弾いたドビュッシー、(曲はアラベスク1番)すごくきれいな響きなんだけど調判定がわかりづらいって思ったんです…😅ピアノピースー197 2つのアラベスク/ドビュッシー (全音ピアノピース)作者: クロード・ドビュッシー出版社/メーカー: 全音楽譜出版社発売日: 1998/12/10メディア: 楽譜この商品を含むブログ (2件) を見るピアノの森 アラベスク第1番調は♯4つなのでホ長調、なのに出だしは主和音のミソ♯シではなくサブドミナ…

  • ドリア旋法って何❓

    ある日のレッスン中、小2のM君からの突然の質問「ドリア旋法って何❓」その時レッスンしていたテキストの隅の方を見ると、「この曲はドリア旋法で作られています」という文が…教会旋法についてはあまり詳しくなかったので、きちんと勉強してみようと思います。教会旋法には、 イオニア旋法→ドレミファソラシド ドリア旋法→レミファソラシドレ フリギア旋法→ミファソラシドレミ リディア旋法→ファソラシドレミファ ミクソリディア旋法→ソラシドレミファソ エオリア旋法→ラシドレファソラ ロクリア旋法→シドレミファソラシの7種類があります。覚え方はそれぞれの頭文字をとって「イドフリミエロ」です。覚えやすいでしょうか…😅…

  • お気に入りの飲み物、いろいろあるけどやっぱりコーヒー☕

    今週のお題「お気に入りの飲み物」 毎日必ず飲むのはやっぱりコーヒー‼️☕️甘いスイーツと一緒に飲むならブラック 疲れた時にはカフェラテとか、その時によって飲みたいものは変わるけど…😅ピアノの生徒さんが来る前にちょっと一息いれるにはコーヒーが一番いいな🎶

  • 卒業式、子どもたちの成長を振り返って

    今週のお題「卒業」 昨日、小学校の卒業式に行って来ました。一年生からの成長のスライド、泣けてきました😂 本当に6年間いろいろあったね。中学校行っても頑張ろう‼️

  • ばっちりできたようで🎵

    生徒さん👧卒業式の伴奏、ばっちりできたようで👌 今度は入学式にも伴奏するみたい✨ いろいろチャレンジするといいんだよ。絶対自分のためになるからね🎵

  • 卒業式のピアノ伴奏

    いよいよ卒業式シーズンですね 教室の生徒さんも先日の卒業式でピアノ伴奏やりました🎹緊張しないでうまく弾けたかな? 次のレッスンできいてみよう😌🎶

  • 脱力について

    ピアノを弾くとき無駄に力が入っているとうまく弾けないですよね。 それで、私がずっと続けているのがヨガの講座通い。 体幹をしっかりさせて余計な力を抜く。ピアノを弾くときの姿勢にも当てはめることができるのでかなりおすすめです。

  • 自分のためのピアノ練習

    ショパン/ピアノソナタ第2番変ロ短調作品35/アシュケナージ(ザルツブルク音楽祭 1981年8月15日) なかなか自分のための練習時間がとれなーい!! そんな中今はまっているのがショパンのピアノソナタ2番♪♪♪ 1楽章を練習してます。 私がいつも車で聞いてるのがアシュケナージのCD。 こんな風に弾けたらいいのにな~

  • 確定申告について

    またまた今年も確定申告の時期がやってきました。 計算がなかなか面倒ですよね。でもやらなきゃ! がんばろう!!

  • たけなか先生のピアノ教室

    こんにちは 海南市でピアノ教室をやっているたけなか先生です。 学校の音楽会などでピアノ伴奏できると素敵ですよね。 当教室では年中さんから生徒さん募集しています。 時々ピアノを習い始める年齢について相談を受けることがあります。 たいていは小学校2、3年生からでも弾けるようになりますか?というものなんですが、 それは全然大丈夫です。弾けるようになりますよ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YuKariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YuKariさん
ブログタイトル
takenakapianoの日記
フォロー
takenakapianoの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用