chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お地蔵さん愛好家
フォロー
住所
板橋区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/04

arrow_drop_down
  • 子授け地蔵(永福寺)

    杉並区永福の地名の由来となった永福寺では、通称「子授け地蔵」と呼ばれるお地蔵さんと出会うことができました。 【目次】 永福寺の基本情報 寺号標 山門 鐘楼 本堂 子授け地蔵 五輪庚申供養塔 永福寺へのアクセス 永福寺の基本情報 永福寺は曹洞宗のお寺で、山号は万歳山。大永2年(1522)当地に秀天慶実によって開山されました。本尊は十一面観音像。 寺号標 山門 1979(昭和54)年12月建造 鐘楼 本堂 1960(昭和35)年12月建造 子授け地蔵 その名前の由来は不明。台座はかつて道標も兼ねていたようで「左 江戸道」「右 大山道」と刻まれています。 五輪庚申供養塔 1646年造立。区内最古の庚…

  • 薬師神社のお地蔵さん(川越)

    川越の薬師神社といえば、時の鐘の奥に進んだところにある神社を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし今回紹介するのは、そちらではなく伊佐沼の近くにある薬師神社です。 【目次】 薬師神社 本殿 薬師神社で見つけたお地蔵さん 薬師神社へのアクセス 薬師神社 葭葺、向拝付、建坪10坪。薬師神社は古くから伊佐沼の西岸に祀られていた。社殿は元和九年(1623)川越城主酒井備後守忠利の奉納により建立された。元禄五年(1692)川越城主松平伊豆守信輝がこれを補修し、さらに昭和三十四年、坂本才一郎氏によって建立当初の造営に復元された。地方の大工である根岸八五郎の手になる素朴な工法がそのまま保存されたもので、…

  • 六道能化大地蔵尊(一乗院)

    川越市にある一乗院では六道能化大地蔵尊と出会うことができました。関東百八地蔵霊場2番のお地蔵さんです。これから時間をかけてゆっくり関東百八地蔵霊場もコンプリートしていこうかと考えています。 【目次】 一乗院の基本情報 寺号標 鐘楼門 本堂 一乗院で出会ったお地蔵さん 六道能化大地蔵尊(厄除延命地蔵尊) 六地蔵尊 一乗院へのアクセス 一乗院の基本情報 一乗院は天台宗のお寺で、山号は星光山、寺号は新善光寺。永仁4年(1296年)に尊海僧正により開山。本尊の阿弥陀三尊は、善光寺の御本尊を模して造られた日本四十八体の金仏のうちの一つと伝えられています。また一代の住職につき一度限りのご開帳しか行われない…

  • 苦抜地蔵(最明寺)

    川越にある最明寺は、色鮮やかな花手水がフォトジェニックなお寺でした。出会うことができた苦抜地蔵と共に画像やお寺の情報を紹介していきましょう。 【目次】 最明寺の基本情報 山門 本堂 子安観世音 最明寺の花手水 最明寺で出会ったお地蔵さん 苦抜地蔵尊 六地蔵尊 御朱印 最明寺へのアクセス 最明寺の基本情報 最明寺は天台宗のお寺で、山号は瑶光山、院号は真日院。鎌倉幕府執政北条相模守平時頼が弘長二年(1262)に創建。川越喜多院に天海僧正が入られ、末寺とし天明七年(1787)寺を復興。昭和五十三年に現在の本堂を再建。本尊は阿弥陀如来。 山門 本堂 子安観世音 最明寺の花手水 最明寺で出会ったお地蔵さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お地蔵さん愛好家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お地蔵さん愛好家さん
ブログタイトル
お地蔵さんブログ
フォロー
お地蔵さんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用