10月スタート!特定処遇改善手当をなるべくわかりやすく解説 ~10年勤務介護福祉士が月給8万円UPってマジ?!~
日本では10月から消費税増税ですね(´・ω・`) 帰ったら年号は変わっているし消費税は上がってるし、慣れるまで少し苦労しそう… と、すでに帰ってからの事を心配するようになってきました。笑(まだ任期は5カ月くらい残ってます。笑) ちなみに、介護業界でも消費税増税に合わせて10月からついに特定処遇改善手当がスタートするみたいですね。 お給料面においてマイナスイメージが大きい介護業界ですが、この手当が発表された際に、噂で流れてきた、 「勤務年数10年越えの介護福祉士しかもらえないの?」 「勤続10年って同じ職場でじゃないとダメ?」 「月額8万円アップってマジ?」 「介護職員や相談員・事務員等も貰える…
2019年版!邦ロック好きが紹介!タイお洒落バンドのススメ。
こんにちは! タイに来て移動時間が短くても2時間~5時間ロットゥーやバスに乗る事が多く、 移動時間には音楽を聴いて過ごすことがほとんど。 タイの音楽と言えばイサンミュージックやルークトゥンと言われるタイ独特の音楽が有名ですが、若者向けの音楽ももちろん存在しています。 今回は日本で邦ロックばかり聞いていた作者オススメのアーティストをいくつか紹介していこうとおもいます。 『Gym And Swim』 『Safeplanet』 『STAMP』 まずは、 『Gym And Swim』 http://andithereport.com/gym-and-swim/ バンコクを拠点に活動する男女5人組トロピ…
JOCV&S-TOP Joint Seminar「患者を支えるチーム医療」
また更新期間が空いてしまってました… 色々と書きたい事はたくさんあるのですが文章を書く作業に慣れておらず、書いては消し、書いては消し・・・書いては・・・の無限ループ。 さて、6月上旬にタイの青年海外協力隊リハビリ分科会とタイに派遣されている高齢者のための地域包括ケアサービス開発プロジェクト(S-TOP)のみなさんとJoint Seminar(国内研修)を開催させて頂きました。 (S-TOPの方々の告知もあり、タイ全土から約80名の参加者が来てくれました。ありがとうございます!) 「患者を支えるチーム医療」をタイトルとし、患者中心のチームケアの方法を学ぶというもの。 タイでは日本のようにケースカ…
「ブログリーダー」を活用して、やんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。