「日本でレビュー済み」の表示:Amazon・やらせレビュー対策か
先日、AmazonでとあるPCパーツを買いました。 しかし、あまりにも似たような製品の種類が多くて、Amazonのカスタマーレビューの高評価の数で選んでしまいました。。。 これは失敗でしたね。どうやら、ヤラセレビューにまんまと引っかかってしまったようです。 最近、海外からのヤラセレビュー対策なのか、Amazonのカスタマーレビューに「日本でレビュー済み」の表示がされるようになりました。 ただ、ヤラセ対策にはあまり効果がないようですが(笑)。 ヤラセが多いAmazonのレビュー:ベタ褒めが並ぶ・・ 商品を買っていなくてもレビューを書ける:購入フィルターもあります。 ヤラセをチェック:サクラチェッ…
許容錯乱円の大きさに2つの考え方:ボケとパンフォーカス(1)
今回から、ボケとパンフォーカスのシリーズです。 パンフォーカス(pan focus)とは、近くから遠くまでの全てにピントが合っていること。ボケとは正反対のようですが、意外と関係があったりするのです。 ボケた写真でも、離れてみるとボケとはわからなくなる場合があります。それは、ボケが小さくなりすぎて認識できなくなるからです。 どれくらい小さいとボケと認識できなくなるか、実はこの大きさについて2つの考え方(値)があるのです。 ボケと錯乱円:ぽやけた円 許容錯乱円の大きさに2つの考え方:31.4μと4.5μ 許容錯乱円の計算式:写真までの距離と写真の対角長の比がポイント どちらを使うか:何をしたいかに…
「ブログリーダー」を活用して、Paradisiaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。