chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とそうや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 仕事しよー

    のち金曜日の帰り際にあらたな仕事をちょうだいしまして、説明をうけて2日に一人でやってみよう!と思って出勤するんですけど、おさらいしてマニュアル作っとかないと誰にもお願いできないんで、朝から気合いれて、メモした手帳と記憶をたどってマニュアル作成でも、作っていくとわからんことがやっぱり発生とりあえず大筋は理解してるんで、2日はとりあえずやってみようという変な自信もありながら、一人で時間当たりどれくらい進捗出るか!マニ本作ったんでとりあえず裏付けのない自信だけは発生とりあえずとりあえず午後から広島戦応援。打撃陣が上向いてきてるんで期待できるなぁ~4月は我慢で5割で乗り切りましたね!!仕事しよー

  • 北方の藤の17時

    なんでも、めざましテレビで紹介されたと!でも、そんなん関係なくライトアップの時間帯は入場料が安いし混雑必至!とうぜん覚悟して出かけたけど、GW初日そしてマスコミ駐車場はすでに半分はうまってるし入場口は長蛇の列なんだぁ~15分入れ替え制の入場だってこんなこと今までにないですね。もちろん藤も見頃ですでもあと2~3日かな夜もいんだけど、やっぱ昼間ゆっくり園内散策もいいもんですよね昼間も来てゆっくり楽しもう北方の藤の17時

  • たまに食べたくなる私の味方

    ごくごくたまーにですけどそれが今日になってしまいました。帰り道、会社で牛丼の話をしてるんで、そんに食べたかったわけでもないですけど女池インターおりたら急に口の中が牛丼やべーしかも途中に吉野家に寄れちゃうしもうドライブスルーに突っ込む牛皿で~茶碗で晩酌後に食べましたけどね若いころから口慣れた味わいたまんないですね。若いころどんなに救われたかたまに食べたくなる私の味方

  • 川流れ

    これもピア万代で売ってたんですけど「川流れ」菜っ葉です。珍しい~てか、もう時季がおわったんじゃないかと今年は食べたっけ?いや1回もらったか!そんな程度だったんで今日は買いです冬菜でもなくほうれん草でもなく・・・独特の味わいある菜っ葉です。野菜サラダに菜っ葉そして山菜、ヘルシーだし、身体にいいですね川流れ

  • わらび

    日曜日にピア万代で2束、ちょっと先の色が変色した「わらび」があったんでお試し購入最悪さきっぽ切ればいいじゃんと思ったけど、あく抜きして茹でたらなんてことないふつうじゃんで、食べればそりゃ美味しくそれなりに重曹たくさんあるし、まだまだわらびもこれからですからねたくさん食べよう肴に最高ですね。わらび

  • ん~ 買っちゃえ!

    今日は銭湯もお休みだし、車もスムーズに女池ICまできたんで先まで行ってみよまったに行かないから黒崎のオフハウスへなんかいい感じの服でもあるかなぁ~おアイスウオッチあるじゃんしかも欲しい日付入りデザインは夏向きこりゃ~日付なきゃかわないんだけどあ~で1周も2周もして結局購入半袖になったらこれ着けようラッキーなことに電池も変えてあるようで上蓋がづれてるし後悔する前に買っちゃえ!安いし。逆に探してもないですもんねん~買っちゃえ!

  • 地元観光地

    天気が良いので、晩飯の買い物がてらに、ちびっと脚を伸ばしてピア万代と朱鷺メッセ久しぶりのピア万代早くからお寿司屋さんに行列ができてますそんなに・・・!!て思っちゃいますね楽しみにしてたんでしょうこりゃGWは激込み間違いなしです当然そこからメッセの展望階に流れるのも自然でしょう晴天でとても気持ちもいいし佐渡やら、飯豊の山もはっきり見えました。ここで横になってたら、さぞ気持ちがいいことでしょうそんな感じで、午後からカープ応援するぞー地元観光地

  • 春の笹川流れ

    まだ釣りには早い!せっかくなんで調査もかねて北へ!岩室港とか・・・行ったわいいけど・・・うかつにも北風で海は大荒れそういえば波情報はまったくノーマークでした。せっかくなんで笹川流れまで足を伸ばしてドライブです。やっぱ桑川駅の道の駅までは来ますね。時間もそこそこなんでここで初ランチ青のりのった塩ラーメンも惹かれたけど、今日はなぜかカツカレーなんでここでカツカレーなんだかこれは美味しかったんだけど、なんか選択ミスしたような気持ち帰りに村上の諸上寺公園へ国道から見ると確かに八重桜が山へ向かって咲いてます山頂?の公園らしきところにつくとそれはきれいですなんせ桜の背景は日本海ですからねなにに惹かれたか?続々と車が上がってきます確かに上がってくる価値はありました。もう少し前だったら最高でしたね。春の笹川流れ

  • 午後から買い物

    午前中で私はそこそこ仕事しんだんで、あとはお任せして詰め所でパソコン午後からは新発田のダイソー、コメリ、ワークマン、なんじゃ村まわって3時間なんか疲れた~詰め所に戻って清算書つくったらもう定時あ~帰ろう今週も無事終了なんか買って帰ろうかなさっかくなんで旬をまだ食べてないので「ほたるいか」きょうは酢味噌でいただきまーす午後から買い物

  • 記念品

    会社の創立20周年の記念品ありがたく頂戴いたしました。「かる!!」と思ったらMADEINTUBAME燕で造られた貴重なカップです。いかにも手作業でつくられたというで、おしゃれなただ、熱いもの入れると持てない・・・そしてオンザロックすると冷え冷えでも、唇にあたる感じはとてもいいです。微妙な・・・何に使えばいんだろう・・・ビール焼酎・・・そんなところですね記念品

  • やっぱり天ぷら

    のちどーしても天ぷらになっちゃいますね素材を楽しむなら天ぷらなのかなぁ~こごみはとても香りがいいですね。タラの芽はけっこうな大きさです。こちらも美味しくいただけました。これでとりあえずは春を感じたかな「買う」より「いただく」なんかそれが一番旬を感じるところですやっぱり天ぷら

  • タラの芽&こごみ

    今日は馬場さんから、山菜いただきました~タラの芽はデカい!そしてこごめも大量なんでも、仲間が山を持っていて毎日のように取にいっているそうな先週まで話だけは聞いていたけどやっぱ実際に見ないとねありがたいありがたい明日の晩酌の友ですねタラの芽&こごみ

  • 五泉でチューリップ

    たまに新潟市の雨は昨夜結構降って車についていた黄砂もそこそこ流されて、出かける前にちょっと雑巾がけまぁきれいになったからいいかな!?雨も降らなそうだし、お出かけしようかな2~3日前に新潟情報検索してたら五泉のチューリップが満開というはなしじゃぁまずどこだろう?調べたら、昨年バイトで通ってた村松の鉄工所へ通勤してた道を途中直進すれば着くじゃん!こりゃ行ける向かえば、どこだかわからなくても色鮮やかなチューリップが遠くに見えるあそこ行けばいんか!早わかり!曇天なのが残念だけど確かにキレイが、雨がぽそぽそ降ってくるしでも、行くしかない!なんかテレビでも放送されたそうで、人出もあります。ちょっと違うのがチューリップ畑の周りを歩くだけ雨でぬかるんでるし、中にはいっても畔しかあるけない結局、写真撮りながら畑を1周で、帰...五泉でチューリップ

  • なんか暑い、切ろう いや刈ろう!

    朝から曇りでなんか降るような降らないような変な天気です。ここ何日か髪の毛が伸びて気になってもう暖かいし刈っちゃえ!「軽く刈り上げで、上は1cm」という要望十分にスッキリしました。それから買い物したり、ブログうったりで久しぶりに青ジャス・・・いや、青山のイオンでまったりしてます。昼も、珍しくフードコートえ~と、そうそう張園でラーメンそれも、今日はぜいたくに角煮ラーメンです。長岡でもう一回食べたかったんだけどメニューから消されていたショックここで食べれるとは思わなかった煮込まれた角煮の中華独特の香りが大好きです。これで角煮ラーメンは当分いいかな明日は注脂しようかななんか暑い、切ろういや刈ろう!

  • やっぁぱり おれはぁ~あ あああ~

    最近は晩酌が芋焼酎ではなく、日本酒にむいてきてしまって、白鳥蔵ものみなががらのキクマサが私のお気に入りのお酒でした純米酒、純米吟醸酒、本醸造酒を交互に飲んでいましたが、ここにきて量が増えるであろうという見越しで経済酒を購入これが青山のやまやさんしかみたことない「ピン」です。たぶん同じ酵母使っているから大きな味の変化はないであろうそして何より、こんなに安いのに「米・米麹・醸造アルコール」さらにアルコール14%はスペックすばらしいこれで私の定番種は決定ですやっぁぱりおれはぁ~ああああ~

  • やっぱ黄砂すご!

    そんな報道ほどたいしたことないのかなぁ~なんて思って帰りになにげなく、フロントガラスに水あててワイパー動かしたら黄色い感じの物体がまとまってフロントを動く・・・すげーじゃん。確かにお日様みると霞んでるしいやーこれやだなぁ~明日はもっとすごいのかなぁ週末は洗車場が混みますね。先週にちょうど本を大量にブックオフに持ち込んだんで、思いもよらないクジが10枚なんでも、当選すると景品みたいな調べてみるとなんてことない、はずれでも1枚が50円割り引き券ですからね500円分の本が購入できまーすラッキーやっぱ黄砂すご!

  • 早く帰れたんで「たけのこ&ここみ」

    昨日は阿賀野川大橋で事故!なんて表示されてて、避けて帰ったら側道も大賑わい表示見て逃げたドライバーも多いんでしょうねよって1時間半どっぷりかかって帰還今日は打って変わってスイスイ進んで18時前には帰還速攻、風呂入ってカープ戦応援旬の食べもの楽しみながら晩酌です。そして今日は久里の頑張り打線の奮起に期待でーす。早く帰れたんで「たけのこ&ここみ」

  • 新車から2年

    あれ?なんか忘れてるなぁ~今日は市議・県議選挙でしょ~あ~!!ダイハツ予約してたじゃん!!2月頃にしてたんで記憶から遠ざかってました。開店同時の予約だったんで、まず選挙で母校の「有明台小学校」へそれからダイハツで1時間2年前に新車購入子供もいなくったんで、釣りとちょっと遊び、年に1回の東京行くくらいと思ってミライース購入したのが転職により聖籠まで通うことになりこれが大正解燃費が良くてすごく助かってます。前の車はメンテ不足で廃車にしちゃったんで、今回は半年ごとにちゃんと見てもらってます。毎日遠くまで通ってるので、日ごろのメンテは大切ですね新車から2年

  • カープ連勝!!

    から風が午後からビュービューでこりゃ桜も散っちゃうわ案の定、夕方やすらぎ提をみれば、花がなくなっちゃってました。でも、遅く咲いたさくらはかろうじて頑張って花びらつけてました今週はカープはジャイアンツ戦ですね。今日は床田もナイスピッチングで、打線も開幕から徐々に上がってきましたね。連敗したぶん、連勝で借金返してほしいです。この調子で明日も週末午後はモニターにかじりつきですカープ連勝!!

  • 安全管理者

    新しく仕事が始まって作業エリアでミーティングその際に安全なんちゃらと、なんちゃらとか・・・ボードぶらさげてそれなりに・・・で、ボード購入。とりあえずは形からはいらないとですね安全管理者

  • 残業1時間

    あ~残業かよ~3月末からあたらしい仕事をはじめての初のざんぎょうでーすでも1時間。前に比べればちょろいもん問題は帰り道でも、18時20分に会社でたらバイパス普通に走れて19時前にはちゃんと帰れてしかも19時10分には晩酌スタート全然早いじゃんでも、反対車線は事故で大渋滞新発田方面帰る方、お気の毒です。マグロ食ってもう一日がんばろ残業1時間

  • 今週から「J SPORTS」

    広島カープ応援しなきゃ!まったく開幕から調子でてないし、なおさら応援で、昨年はアマゾンプライムからJSPORTSみてましたが、今年はJSPORTSサイトから申し込み広島のホーム戦から中日・横浜戦も見れて、他の野球もみれて、2000円地方に住んでる野球ファンにとっては、とてもありがたいですよね。11月までこれで仕事を早く帰る楽しみができました。あとはカープの選手が活躍してくれる姿をみて応援するだけです。10月まで応援今週から「JSPORTS」

  • 矢作の農水路

    ここは昨年見つけた場所です。なんてことない水路の両岸に桜そしてチューリップシンプルですけど、桜とチューリップって今はないかもそんな意味では貴重です矢作の農水路

  • そして大河津分水

    桜は今見ておけーと、いうことで今日は調子に乗って午後から帰還そして大河津分水の公園へ昨年きてとても印象深かったのでまた今年も来てみました昨年はちょっと雨もあって曇り空での桜でしたが今日は満天土手の堤防に3列にならぶ桜はとてもきれいです。変な?花見の人もいないしゆっくり見れますやっぱ開放感があるほうがいいですね白山はたしかににぎやかで楽しめますけど「押せ押せ」でギャラリー多くて遠のきました行くとすれば来週チャリでかな?次は帰り道の矢作の農水路での桜寄ってかえろーそして大河津分水

  • 今日は上堰潟

    混むんじゃえーか!と思って10時前には着こうと朝9時過ぎに発角田方面から向かっていくと遠くにすでに車が大量に駐車されているのが見えるみんな「はぇ~」でも、まだ余裕で駐車もちろん、その遠くからも桜が咲いているのがよく見えます桜が咲いているということは菜の花とのコラボも楽しめる桜は昨日もみているのでそれほどの感動はないけど菜の花これが直視すると目が痛くなるくらい黄色が鮮やかです角田山も良く見えて、桜とよく映えてますねあまりに広大な広さなんであんなに車がたくさん駐車されていて人も大勢いるんでしょうけど、人との間隔がありすぎて感じないですね。ゆったり歩くにはとっても良いポイントかと思います。でも、普段ジョギングやウォーキングしている人は、この期間は時間を選ばないとできなそうですね今日は上堰潟

  • お花見週末の1週目土曜の部で「西大畑公園」

    みなとぴあから海の方向へ走ればすぐに西大畑公園へいっちゃいます。ここで寄らないで帰ることはもったない当然、出撃ですここは駐車場がないのがちょつぴり不便です市の美術館の駐車場へちょっと・・・広い公園ですけど、ほぼ地元の方のお休み処、子供たちの遊ぶ処という感じの公園ですねここも、もう少しで満開!という感じです。明日とか、明後日ならもっと楽しめるんでしょうねいる方はいかにも地元!て感じです。いいですねーここ。羨ましい。お花見週末の1週目土曜の部で「西大畑公園」

  • お花見週末の1週目土曜の部で「みなとぴあ」

    満開!になっているようなので、たのしめるうちに楽しまないと今日は「みなとぴあ周辺」と「西大畑公園」今日は車で移動してるんで白山公園周辺は敬遠で昨年までここの花を毎日楽しみながら通勤してました今年はまったく見ることがなくてとても残念でしたが、今日はゆっくり楽しめます多くはないのですけど、お堀にみたてたまわり、背景にみなとぴあ、朱鷺メッセが入ると新潟っぽいですよねそして人はいてもスペースがあるし、狭苦しくは感じないし、横には信濃川、ほぼ海だと思ってますけど海風も気持ちいいですちょっとした芝生のスペースで家族が昼食とってる風景はいいものですね。もう少し!という感じはありますけど、見ごろには違いないです。とりあえず楽しみましょうお花見週末の1週目土曜の部で「みなとぴあ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とそうやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とそうやさん
ブログタイトル
縁で出会った みんなに『感謝!』
フォロー
縁で出会った みんなに『感謝!』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用