介護保険が始まった年から作業療法士をしています、東日本大震災の年に脳出血で倒れて左片麻痺です。基本経験を通して少しでも誰かの足しのなればという内容を書いています。発達障害、育児、読書、気になった事は調べたい気質なので色々書くかと。
鬼滅の刃終わりましたね~。ネタバレを避けて読書感想文を少々失礼。
鬼滅の刃終わりましたね。 わが家は上の子達が中一と小五という事もあり。 本は、ほぼほぼ読まないウチの奥さんが珍しく単行本まとめ買いして家族で楽しく読んでおりました。 ネタバレやめろって意見多いみたいですし、実際、うちの長男も単行本派で頑なに徹底して情報遮断してネタバレ回避に努めてますから気持ちはわかるように思えます。 なので、極力ネタバレ避けた本好きなオッサンの読書感想文程度の内容をちょっとだけ書いてみたいな~と思いましてね。 私個人としては最終話でキレイにしめたな〜と感じました。 最終話までの流れがきれいにまとまってただけに蛇足感があるという意見も見かけましたが。 たしかにそれもいいですよね…
リアルどうぶつの森アウトドア。 アメトーク!のキャンプたのしい芸人で「スキルが増えれば持ち物が減る」と、出演者のどなたかが言っていましたが。 本当に必要最小限の物だけ持って、あとは現地にある材料で間にあわせでどうにかするアウトドアというより、サバイバルとか、有事に備えた訓練ですか?ってな事を元気だった頃好き好んでよくやってたな~と子供たちが近頃遊んでいるニンテンドースイッチの『どうぶつの森』を自分のアカウントで遊んでみて思い出してみたりしました。 炭もバーベキューコンロも食材も持たずにバーベキューとか 釣り道具とライター、ダイソーなんかでも買える焼き網を持って。 海岸で風向き考えて石を組み上げ…
筋トレにせよダイエットにせよ健康を害さない範囲で楽しむのはいい事と思うって話でした。
筋トレをディスったせいであれこれ言われてた方がおりましたが、このへんの認識にズレがあるのは必然のように思うんですがね。 男女で分泌されるホルモンの割合から違うのですし、さらには生活歴によって何を良しとするかなんて価値や判断の基準は大きく異なりましょうてって話ですし。 男性の私にしてみれば女性の過度なダイエットなんかに対しては、体壊さないように気をつけてくださいね、いくら痩せても人は鶴のような脚にはなれんのですし、なんぞといらん事を言いたくなったりする事も時に確かにあったり。いらんかもと知りつつ言いたくなることがあるのもわからんでもないです。 私は、筋トレが好きですがこれにしても。いくら体を鍛え…
youtu.be 上の日本赤十字社の動画いいと思います。 長い事続いている新型コロナウイルス騒動に関しても、大事なのは『誰が悪い論』ではなくて『何が悪い論』に基づいての反省と再発防止。 未知のウイルスに対して明確な根拠をもとにした正しい対応を全員がとれるようにすることが大事。 shinmaimana.hatenablog.com 上記事は誠実であるだけに『報われない』を感じやすい日本人の特性についてですが。 身近でマスクをしていなかったあいつが悪い等の誰が悪い論になりがちですが、大事なのは『誰』ではなく『事』ですな。 https://fchar.exblog.jp/15483341/ 上のUR…
『あつまれどうぶつの森』ちらつかせて宿題頑張ってもらった話でした。
馬の鼻先ににんじんをぶらさげるかのように、長男(中1)、長女(小5)が欲しがっておったニンテンドースイッチの『あつまれどうぶつの森』をチラつかせてえらく長期になってしまっている休みの機関の勉強課題を頑張らせてみたり。 うん、効果バツグンですなぁ。 ノンビリして溜め込んでたドリルやらなければいけなかった数にして80枚以上、休み明けまで毎日10ページペースでやればなんとかなるさぁ、とか言ってた長女でしたが。 発破かけたら日中20ページ終わらせたうえに、夜遅くにも10ページ仕上げる根性をみせる始末。 これで次の日に寝不足であまり頑張れなかったりするのだから、なかなかにオチを心得てますな。 それにして…
写真と印象操作な話です。 https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52290507/ 上URL様の写真を見ると。 写真は、真実を写すと書くが、腕のいい写真家なら、写しようはいろいろあるのだと比較すると実感として理解できます。 なんというか、情報の虚と実が混じりあった現状で上のURL様の写真は真実を見極める目を養いなさいと行っているように思いました。 上は新型コロナウイルスに負けないように免疫力を高めようって広告をたびたび見かけるもので『免疫力』って言葉を例にとって、具体的に免疫力って何?と情報を明確にしてみた感じの最近の記事でしたが。 私は…
高齢者のデイケアで作業療法士をしている私ですが。 身体機能に対しての訓練を行いつつ、並行して脳トレ目的での作業活動を提供しています。 でまぁ、どうせ作業活動やるなら季節感のあるものをと考えています、そういえば母の日近いな~という事で母の日な作業活動何かないものかと考えて。 エプロンの折り紙など見つけまして、難易度的にもちょうどいいかもと思いましてね。 この難易度というのも難しいポイントでして、 うちのように小規模デイケアの一人職場なセラピストは、難易度の高すぎる作業活動を提供してしまうとそれはそれで脳トレ効果は見込めても、作業活動にかかりきりになってしまって、身体機能の訓練に十分な時間がさけな…
いろいろやらかしたりなんだかんだと日々あるものの、手先の器用さにかけてはなかなかなうちの長男長女(中1と小5)です。 体を動かすのも好きなだけに、積極的に外出させてあげられない現状は不憫です。 長男などは中学校に入学して、運動部に入ったかと思ったらお休み状態で、毎日自宅筋トレしてプロテイン飲んでは『ぷはー』なんぞと言ってますが不完全燃焼な不満がつのりたおしている様子です。 ゲームも度が過ぎて制限をかけられ。 現在、うちの長男長女がなんだか熱中しているのが 『鬼滅の刃折り紙』でした。 毎日キャラクターがどんどん増えていきます。 折り紙の折り方はなかなか見てもわかりにくかったりするものですが、ユー…
「ブログリーダー」を活用して、shinmaimanaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。