chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
madein38 https://madein38.hatenablog.jp

なるべくお金をかけない・・・手もあまりかけないで、楽しめるガーデニングを目指しております。なので自分の庭にあったお花しか育ててないかな?そんなガーデニング日記です。

自然にこぼれた種でお花を増やしております。 ちょこっとお得な割引の苗を購入した時も紹介しております。

Protta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/27

arrow_drop_down
  • 秋冬にピッタリ?古びた雑貨 アンティーク調のドライフラワー

    秋冬になると・・・ 古びた花後などが素敵に見えるのですよね。 私だけかもしれませんが・・・ 実が綺麗に見えたり、茶褐色がなんとなく素敵に見える。 おしゃれな雑貨屋さんやカフェなどに、ちょこっとそういう物が飾ってあると、ついつい見入ってしまうのですよね。 素敵にアレンジされて小物とコラボで素敵に見えたり。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); なので秋冬になると、そういったドライフラワーをヤフオク、クリーマにも出品してます。 私と同じ感性なのかな? そういった方が買ってくれたり・・・ 以前に美容室や宿泊できるお店で売れたり・・・…

  • 時期が違うけれど・・・ユキヤナギの花が咲きました。。

    春に咲くはずの・・・・ ユキヤナギ。 2輪だけですが、花が咲いてました。 なにか・・・ゴミでも付いているのか?って思って近づいたら花でした。。。。 びっくりです。 もしかしたら・・・ 他も芽がぷっくりしているので咲くのかな?どうなのかな?? ユキヤナギ、枯れていく葉と新しい葉が混じっています。 暖冬だと・・・ 咲く時期がずれるのだろうか?? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マリーゴールドの挿し木を今年はしなかったのですが、遅くに芽が出た子がまだ元気に花を咲かせてます。 南側でも日陰部分になる場所が結構今頃になって咲いてます。…

  • オキザリス パーシカラーが咲いてきました。

    オキザリス パーシカラーが咲いてきました。 母が最初育ててたのを株分けで貰ったのですが、母のが枯れてしまったので、私の持っていたパーシカラーを返して・・・ その後に増えたので、出戻ってきました。 他の鉢にも入っていたのですが・・・ なんだか増える事もなく反対に少なくなって現在1本出てくるだけになっているのかな? 叔母の家では、パーシカラーがアチコチに増えて凄い事になっていたのですが・・・ 私の家も実家も・・・・ パーシカラーが沢山増える事がない。 意図的に頑張って増やしたって感じです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 白のオ…

  • 暖冬のおかげ?? ハイビスカスローゼル

    少し前にハイビスカスローゼルの冬越しって事を・・・・ 九州地方の方だったかな? 聞かれたのですが、無理だと思うと言ったのですが・・・ もしかして暖冬だと九州くらいなら冬越し出来るのかな? ちょっと思ってしまいました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 我が家のハイビスカスローゼル、上部分は伐採したのですが、くるぶしくらいの丈で残してあります。 ほぼ他は全滅したのですが、南側の日当たりのいい場所に植えた物だけが、なんと花芽まで出しております。 花芽出して終わりになるのだろうけれど・・・ ビックリしてます。 くるぶしくらいの丈でカ…

  • アクトーチスを挿し木したけれど・・・

    アクトーチスを挿し木したけれど・・・ 冬にも夏にも弱いのよね?? 私が育てている訳じゃなく・・・ 実家にあったアクトーチス。 見るも無残な形で老木(枝)の先に葉と花芽がある状態。 貝細工などは、背丈が伸びると・・・ 伸びた所が老木というか・・・ 幹が茶色くなって。。。 冬場そのままだと先端でイキイキしている部分も、やがて枯れてしまったりするのですが・・・ 下の写真のように花が咲いた後枯れてしまうのですよね・・。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アクトーチスはどうなんだろうか?? なんだか、よくわからないまま、ほぼ全部挿し木に…

  • お花の苗が・・・値上げの物が結構あった。

    昨日、母を連れてホームセンターなど園芸店回りをしました。 ホームセンターのパンジー、ビオラは78円、園芸店だと68円。 数円上がったかな?くらいなのですが・・・ スイートアリッサム、ノースポール、キンギョソウなどが108円になっていた。 去年は100円以下(80円くらいだったような・・・)だったと思うのですが・・・・ 値上げしていると思います。 もっと安く売っているお店もあると思いますが・・・少々ショック。 土もね・・・ 赤玉、鹿沼土は税抜き317円。 これも以前は280円くらいだったと思うのですが・・・。 去年は、土の安売りの時があったのですが・・・今年はない。 食品だけじゃなく、いろんな物…

  • ラムズイヤーの植え替え

    ラムズイヤーが暑さに弱い事をあんまり知らずに・・・ 南側の日当たりのいい庭に植えてました・・・。 madein38.hatenablog.jp madein38.hatenablog.jp 2年目になって・・・ 北側に植えたラムズイヤーの成長が夏場でもスクスク育っているのを見て・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); あれ? もしかして植える場所を間違えているのか?っていうのに気が付き。。。 夏場の南側にいるラムズイヤーは成長もあんまり出来ず・・ どちらかというと枯れそうな気配で・・・ なので今回、植え替えをしようと思い・・・・…

  • 伸びきった多肉の植え替え

    実家の多肉。。。。 何年放置されているのか? わからないほど伸びきって・・・ ボロボロになっている物もある。 伸びきった時の写真を撮るのを忘れて、植え替えしてしまいましたが・・・ 母80代なので、沢山鉢があっても管理が難しい。。。 なので、少し庭の断捨離じゃないけれど・・・ 傷んだ部分を捨てて、伸びきった多肉をカットして植え替えして・・・・ 鉢の数を少なくしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 私もですが・・・ 年々年を取るので鉢の数は少な目にしなければ・・・・ と思っております。 地植えで放置しても楽しめるような庭を目…

  • 枯れたと思ったイベリス復活です!!

    少し前からイベリスの事を書いてます。 暑い夏が終わって、やっとイベリスに適した時期がやってくるって思っていた頃に・・・ 虫にやられて葉が全滅。 madein38.hatenablog.jp 虫を発見したのが9月上旬で、葉が全滅したのが10月上旬。 ダメかと思いましたが・・・ 下から復活してくるのですよね~~~凄い生命力です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ボロボロの状態でも~~~時期が来れば復活。 枝の上の方には、葉が出ませんが・・・ 下の方から新しい葉が出てきます。 上の方をカットしてもいいと思うのですが、もう少ししっか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Prottaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Prottaさん
ブログタイトル
madein38
フォロー
madein38

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用