今日の予定昼検食当番。午後ワクチン外来。明日から九月。部屋のカレンダーは既に新しくしている。観る将棋昨日藤井二冠が永瀬王座に勝ち竜王戦の挑戦者に決まった。永瀬王座は十手詰めが成立した七十七手目の時点で投了した。秋に豊島竜王との七番勝負が予定されている。今年中に三冠以上を得る事が出来る?川柳習作帖は準備完了。誌上句会・題詠は十日、雑詠は十五日、句会投句は二十五日締め切り。土曜日なのは二十五日のみ。土曜日は郵便の配達が無いので早めに投函する必要がある。今月は公募川柳にかなりの数を投句した。入選の通知を楽しみに待つ。今月の投句用紙の裏の読者の声のテーマは辞書にした。国語辞典は三省堂新明解第三版に限る?!1982.12.1の16刷を手元に置いている。フローベル、ビアスと並ぶ新明解さん?金田一京助・春彦親子、見坊豪紀、柴...25℃晴れ(雨雲有?)室内20℃湿度56%
今週の予定今日は1220から説明会・医局会。火曜日は昼検食。水曜日は午後フリー。木曜日1220からICTラウンド。金曜日夕方当直の先生到着までの待機番。土日は予定なし。観る将棋今日は藤井二冠と永瀬王座の竜王戦挑戦者決定戦三番勝負第二局。藤井二冠が一勝している。活字になった川柳など先週柳誌と知恩が届いた。誌上句会は全没。高点句抜き書き(きやりに見る子ども・家族・子育て)は平成28年まで進んだ。健診の園児お辞儀のいとおしさワクチンが保存のミスで捨てられる副作用頓服薬で押さえ込む十八の棋士が九段で師匠越え電子図書借りては見たが物足りず正午前落ち着きなくす腹の虫(時計)不祥事へ口堅くする関係者(閉じる)終業のチャイム教科書すぐに閉じ(閉じる)当番へ少し手当の付く早出(当番)能力に見合う待遇得る苦労(適当)使えないビッグ...24℃曇り(雨上がり)室内25℃湿度56%
今日の予定本日から来月12日まで非常事態宣言下。予定されていた乳幼児健診は中止になった。今日は外来フリー。仕事が終わり次第帰宅する。土日は休み。川柳まだ柳誌の九月号が届かないのでのんびりしている。週末は習作帖を持ち帰る。観る将棋昨日は藤井・伊藤・高見の最年少プラスワンというAmebaトーナメントチームのdebate合戦、チーム内最強決定戦などを見た。明日チーム広瀬(早稲田OB)との一戦が予定されている。九番勝負なので五勝が目標。賢い医師生活Netflixでシーズン2を見ている。登場人物は術場や救急の場面が多いのでスクラブを着ていることが多い。私はたいていケーシーと白ズボンでフリーの日は私服の上に背広型の白衣を羽織ることが多い。当直は免除になっているのでスクラブを着ることはほとんどない。看護師さんを先生と呼ぶこと...25℃晴れ室内25℃湿度70%
今日の予定昼ご飯用にゆで卵を作ってもらった。1220ICTラウンド前半(抗菌薬関連)、1230感染制御部ミーテイング。1245ラウンド後半(施設関連)。1715月例会議(ZOOM参加予定)。川柳そろそろ「きやり」が届くかもしれない。秋から土曜日の普通郵便の配達はなしになる。レターパックは配達される。観る将棋昨日は藤井二冠が王位の防衛に成功した。勝っても次への課題を見つける姿勢には頭が下がる。挑戦して敗退した豊島竜王の毅然とした態度にも感銘を受ける。緊急事態宣言27日の金曜日から来月12日の日曜日まで北海道は緊急事態宣言下に置かれる。と言っても日常生活に変化はないと思う。外出は自粛しているし家族以外との会食もしていない。通勤は自家用車で公共交通は利用していない。良いことは必ずあると思い込み落選の通知へ薄い封書来る...22℃曇り室内25℃湿度80%
今日の予定午後は大学から応援の先生が来てくれるのでフリー。机の上の片付けが出来る。先週講義の資料とノートを捨てたので少しすっきりした。報われない努力の痕をシュレッダーにかけてもらった。今日から非常事態宣言下?出口の見えない状況のつらさ。感染性の増したウイルスは病原性が落ちるという予測は当たらない?雨傘くたびれた傘を差して建物へ入る。車や部屋に置き傘をしているがまっとうな傘は少ない。地下鉄コンコースに傘や靴の修繕コーナーがあったが通常営業しているのだろうか?川柳充電期間。ここ数日習作帖を開いていない。本当は中だるみ?観る将棋今日は王位戦第五局二日目。昨日は長考合戦で指し手が進まずやきもきした。午後には帰趨が決する?夕方帰宅時には終局を迎えているかもしれない。大衆・庶民・市民オルテガの「大衆の反逆」という文庫本を読...20℃小雨室内20℃60%
今日の予定昼検食当番。午後ワクチン外来。昨日は月末締め切りのアンケートを入力した。メモを捨てる事が出来たのですっきりした。川柳九月号が届いても慌てないように習作帖を準備した。今年も残り三半期。先輩の先生が九月で退職されるとの事。七十歳の誕生日を期に別の施設に移られる。元大学病院の院長先生をされていた穏やかな方だった。高校の先輩でもあった。観る将棋今日は藤井二冠がタイトル防衛の立場で豊島竜王を迎える。二日制の王位戦七番勝負第5局。対戦成績は藤井二冠の三勝一敗。前回の敗戦を糧に良い勝負をしてもらいたい。秋にしたいこと大会の季節だがこのままでは誌上大会が主体になる予想。最近は公募川柳に積極的にチャレンジしている。エッセイや論文の公募にも日頃の考えをまとめて投稿したい。夏には短い文章を三編仕上げて応募した。採用されなけ...23℃曇り/晴れ室内21℃湿度60%
今週の予定今日は1230から説明会・医局会。火曜日昼検食当番。水曜日午後フリー。木曜日1220からICTラウンド、1230から感染制御部ミーテイング、1245施設ランド。1715から月例会議。金曜日は外来フリー。土日はお休み。川柳限界芸術論(鶴見)再考と題して川柳の位置付けについて考えるエッセイを書いた。鶴見の読み書きの階層付けに習って川柳について「純粋芸術は古川柳研究、大衆芸術は現代の川柳の実作と鑑賞の文化活動、限界芸術は属性商業公募川柳(例はサラリーマン川柳)を念頭に置いて賞金目当ての川柳」と階層化してみた。今週中に「きやり」が届くかもしれない。私の連載(高点句集の子育て川柳抜き書き)もそろそろ終わりに近付いている。観る将棋藤井二冠の叡王戦五番勝負は二勝二敗で最終戦での決着を待つことになった。その前に王位戦...26℃晴れ室内26℃湿度60%
気象用語職場付近は視界不良。車のフロントに水滴はつかない。子どものころからこのような状態を「ガスがかかる」と呼んでいた。霞は春、霧は霧雨と連続性?すると靄がそれに当たる。そう言えば最近「もやもや」する状態が続いている。朝顔見知りの方と話したがこんな朝は昼から晴れるとのこと。日中30℃との予報も・・・今日の予定午後書類のシュレッダーを依頼する。講義資料とノートを廃棄することにした。講義はかなり力を入れたがアンケートでは評価が低かった。我が家の子どもたちに話したところ「経験を積んでようやく良さがわかることもある」と慰めてくれた。観る将棋藤井二冠が勝ち王位防衛へあと1勝とした。AIの示した指し手との一致率は双方60-70%だった。今回から導入されたターニングポイントの分析では解なし。評価値のグラフではいわゆる藤井曲線...19℃視界不良(ガスがかかる)室内25℃湿度60%
今日の予定1220ICTラウンド。昨日は会議があったが診療録の記入で問題があり善後処置や手順見直しをしているうちに会議自体を忘れてしまい無届欠席になってしまった。申し訳ないやら情けないやら複雑な気分。COVID-19感染はコントロール不能状態になり医療従事者濃厚接触時の取り扱いが変更(検査しながら業務継続)されるようだ。昨日付の通達をICTメンバーで共有した。川柳順調という自己評価(これが曲者)。観る将棋王位戦第4局。一日目は藤井二冠の封じ手で終わり決着は今日の夕方。解説の方は四2玉と予想していた。AIの評価は互角だったようだ。七番勝負なので4勝しなければ防衛できない(挑戦者の立場では奪冠?)。点検を何度もしてもミスがあり事務的と一蹴できぬ頑なさゆるぎない杓子定規が見直され時として信頼感が仇になり20℃霧雨室内25℃湿度60%
今日の予定1230からST室運営会議。午後はフリーなので片付けをする(書類など)。お天気が悪いので外出しないつもり(家内がランチ用に茹で卵を作ってくれた)。川柳順調に習作帖を埋めている。公募川柳もこのところかなりの数にチャレンジしているが結果を出す事が出来ないでいる。観る将棋王位戦第4局。藤井二冠対豊島竜王。二日制なので勝負は明日決着する。読み終えた本黒田龍之助物語を忘れた外国語新潮文庫令和3年4月1日ISBN978-4-10-102661-9専門はスラブ語学。小説、映画をつなぐ戯曲を学習中の外国語で楽しむ。以前は東京外語大学に居られた(外国語の水曜日学習法としての言語学入門の刊行時)が今は神戸に居られるようだ。語学=楽しみという姿勢。多言語学習学生時代解剖学を教えていただいた児玉教授や小児科の山田名誉教授は語...19℃雨室内25℃湿度50%
今日の予定昼検食当番。午後ワクチン外来。1730から感染対策地域連携カンファレンス(オンライン開催)。川柳誌上大会へ応募する句の習作中。課題が「城」「遊ぶ」雑詠それぞれ二句、参加吟一句。来週は九月号が届くつもりで習作帖を準備する。王将リーグ帰宅してケーブルテレビ(囲碁将棋チャンネル)の録画で藤井二冠対稲葉八段戦を見た。土俵際のうっちゃり合いという感じで終盤AIの評価が二転三転した。結局藤井二冠が勝ち王将リーグ復帰を決めた。藤井二冠は四段昇段記で子ども将棋教室の文本先生と奨励会で指導を受けた稲葉八段のお兄さんと師匠の杉本八段の三人に感謝の言葉を述べた。そんなこんなで稲葉八段の健闘が嬉しかった。読み終えた文庫本二月と八月に新刊が出る髙田郁あきない世傳金と銀十一巻風待ち編ハルキ文庫2021.8.18ISBN978-4...23℃晴れ室内25℃湿度50%
今週の予定本日は1230から説明会、医局会。院内感染オンライン研修開始。火曜日昼検食、午後ワクチン外来。1730から感染対策地域連携カンファレンス(オンライン開催)。水曜日午後フリー、ただし1230からST室運営会議。木曜日午後ワクチン外来。金曜日1500シュレッダー依頼文書搬出。土曜日夜間急病センター出番。日曜日はフリー。観る将棋今日は王将戦リーグ参加が決まる藤井二冠vs稲葉八段戦が予定されている。ケーブルテレビで対戦を録画予約。お盆休み九大事件にかかわるドラマを見た。学生時代遠藤周作の「海と毒薬」を読んだ。ヒポクラテスの「古い医術について」の巻末の誓いや扶氏医戒など含めてかなりの本を読んだ。読書が主だったが自由時間が多かった教養時代を懐かしく思う。今の学生は必修科目が多いので自由時間が少なくなっているようだ...20℃晴れ室内25℃湿度50%
今日の予定日直後当直の先生の到着までの待機番。今日と明日は当病院のお盆の休診日。昨日第二木曜日の定例会議を前倒しで開催。当直の先生の派遣元の北海道大学は平日。川柳充電期間中。観る将棋今日は藤井二冠対永瀬王座の竜王戦挑戦者決定戦(三番勝負第一局)がある。昨日の増田六段と瀬川六段の叡王戦の中継を見た。AIは瀬川六段の十五手詰めを指摘したが瀬川六段は別の攻めを選び結局増田六段が逆転勝利した。AI恐るべし。積読読みたい本かつ手元に置きたい本を通販で購入しているが届いた段階で安心してしまってすぐには読まずに積んだままになっている。夢中になると一時間に100ページは読んでいるようなので本の山自体はあまり気にしていない。ただし調べものをしながらの読書はかなり時間をかけている。流し読みをしてから精読をする方が効率的かもしれない...20℃晴れ室内22℃湿度54%
今日の予定1220ICTラウンド。午後はフリー。今日こそ部屋の片付けをする。1715から第二木曜日の定例会議の前倒し開催。明日と明後日はお盆休み。図書返却開館時間が1800までなので昨日帰りに大急ぎで住民センターへ行った。図書返却ポストは館内にあり蔓延防止等の対策で今月一杯は1800までしか利用できない。館外に設置できないのだろうか?川柳投稿用の便箋が届いた。A在庫処分品は100円(定価400円)だが紙質も良くかなり得をした気分。表紙裏には手紙の書き方も・・・少し高級な和紙の便箋も購入した。会議ZOOM参加の予定。まず医療安全の会議があり次に感染対策委員会がある。感染対策の会議で先月の感染制御部(旧ICT)ミーテイングの内容を報告する。現在のICTは医師・看護師・臨床検査技師・薬剤師の四職種のメンバー限定。私は...17℃曇り/雨上がり室内25℃湿度56%
今週の予定今日は昼検食当番、午後ワクチン外来。明日は1220から前倒しICTラウンド。水曜日は午後フリーだが1715から医療安全・感染対策委員会。木曜日(お盆休み)は日直と当直の先生の到着までの待機番。金曜日もお盆休み。土日は特に予定なし。川柳宿題は全て提出しているので中休み状態。「はじめまして現代川柳」は明日返却の予定。観る将棋昨日は叡王戦第三局。藤井二冠が二勝目を挙げた。次は22日。12日には竜王戦挑戦者決定戦の初戦が決まっている。永瀬王座との三番勝負。勝った方が豊島竜王と七番勝負をすることになる。ドラマ最終回昨日は楽しみにしていたラケット少年団の最終回を見た。すっきりまとめをしていた。毎回ゲスト出演の俳優さんがいるがたいていほかのドラマの配役の設定をにおわせる役柄。今回は刑務所のルールブックの出演者だった...19℃雨室内24℃湿度60%
今日の予定まだ暑い。午前・午後一般外来。空き時間には図書館から借りて来た本を読む事が出来るか?昨日の首尾ガソリンを満タンにして帰宅。月末投稿した論文(未病関連)の受領通知が届いていた。夕食後夜なべ仕事。川柳の宿題を仕上げて投函。オリンピックの結果をテレビで放送していたがメダルの数ばかりに注目。努力より結果、金メダル至上主義?札幌で競歩競技が行われたようだがよその国の出来事と変わらない印象。一方COVID-19の流行による医療環境悪化。楽しみにしていた韓国ドラマを観る前に眠っていた。ラケット少年団の最終回は9日配信だった。川柳宿題は全て済み。一段落。観る将棋本日は藤井二冠と八代七段の竜王戦決勝トーナメントの対戦がある。勝者は永瀬王座との挑戦者決定戦三番勝負へ進出する。応援に力が入る。暑い毎日水分を取り過ぎる暑い夏...32℃晴れ室内25℃湿度64%
今日の予定1220からICTラウンド。午後はワクチン外来。部屋は涼しいが外は蒸し暑い。昨日は雨が降ったが農作物の作況は?昔はNHKのラジオ「昼のいこい」という番組で各地の作物の出来を放送していた。まさか先物取引の参考?川柳句会の宿題の習作はまだ進まない。先月句箋を送ってもらったのでゆったりした気分でいる。公募川柳にもチャレンジするつもり。オンデマンドドラマ鑑賞今日は楽しみにしている「ラケット少年団」最終回と「賢い医師生活」シーズン2がNetflixで配信される予定。いつも夜遅くなので(家内はアメリカとの時差のせいと言う)それまで何か仕事をしたい。研修単位昨日日医の研修の習得単位を確認した。専門医研修必修単位1とかかりつけ医機能研修応用研修単位3を取得できた。かかりつけ医機能は更新に応用研修10単位が必要。昨年6...30℃晴れ室内22℃湿度80%
今日の予定外来は午前のみ。午後はフリーなのでお天気が良ければ買い物へ出る。机の上は何となく落ち着いている。書類の山崩れの危機は脱したようだ。川柳残りは句会の宿題(締め切りは月末25日)のみ。昨日雑詠十句と秀句推薦の原稿を送った。今月の秀句原稿に掲載ページ数を入れ忘れた。送ってからハッと気づいた。暑さのせいだろうか?気合を入れなくては・・・観る将棋昨日は解説者もAIも藤井二冠優勢を示唆するので安心して帰宅すると大逆転で豊島叡王が勝った。次は第三局が9日に予定されている。今週は6日に竜王戦二組第二位の八代七段と決勝トーナメントでの対戦が予定されている。応援に力が入る。全て勝つ筈はないのについ期待勝ち負けよりも内容と負け惜しみ降級でフリークラスに名を連ねひっそりと引退告知将棋棋士勝ち負けでランクの決まる将棋棋士29℃曇り室内25℃湿度60%
今日の予定昼検食当番。午後はワクチン外来。特別仕事が無ければ早めに帰宅する。観る将棋藤井二冠が豊島叡王に挑戦するタイトル戦第2局を応援したい。ボクシングでは一度の対戦で複数のタイトルが動くこともあるが囲碁や将棋のタイトル戦は番勝負が普通だ。川柳順調に習作を進めている。雑詠もほとんど出来上がっている。九月句会の宿題は「ドタバタ」「隣」「同意」今回は頭文字が「と」「ド」になっている。今月号の秀句も「きやり集」「日常茶飯」それぞれ十句選び清書した。好みの句を年度賞候補として推薦する。一覧にして眺めると良い気分になる。今月は虫食い川柳の出題もあった。漢字一字を埋める。15題中9問正解。読み物も面白かった。自分の連載記事(きやり高点句集に見る「子ども・家族・子育て」)で「稼ぐ」を「嫁ぐ」と間違えてしまった。自立の文脈。昔...28℃晴れ室内25℃湿度60%
今週の予定今日は1240から医局会。明日は昼検食当番、午後ワクチン外来。水曜日午後フリー。木曜日1220からICTラウンド。金曜日外来担当。土曜日急病センター夜勤(日曜日は山の日、月曜日は振り替え休日)。川柳土曜日にきやり1200号が届いた。習作を終えた宿題を清書、投函した。八月の句会は投句のみになった。活字になった川柳オンライン会議議論がかみ合わず議事録は画面で見てもすぐ忘れ医療職感染受けて責められるワクチンが医療現場の免罪符債権の価値ない固定電話持ち穏やかな顔で駒音高く鬼手(気迫)物分かり良い両親で子はのんき(理解)サービスに添えた笑顔にリピーター(添加)天然と少しちゃかした評価受け(天津爛漫)模試結果見て安全な学部受け(手堅い)退勤へタイムカードを出して待つ(出口)26℃曇り/霧雨室内26℃湿度50%
「ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。