今日の予定外来が無い日なので諸々のやり残しを整理して八月に備える。昨日のうちにカレンダーに予定を書き込んだ。来月の体温・体調記録表も準備済み。当直の先生の到着を待つ待機番なので片付けをする時間はたっぷりある。淡い虹通勤途中で虹を見た。虹の色数は?七色は思い込み・・・川柳順調に宿題の習作を熟し知恩の俳壇(秋の句)・柳壇(雑詠)にそれぞれ三句作り投函した。今月は公募川柳にも積極的にチャレンジした。論文・エッセイ書きたいことがたくさんあり資料もそれなりに集めているが今一つ纏まらない。今日は何か形の残るものを作りたい。定年で締め切りのある仕事減り定年でまとめの仕事したくなり定年で要らない資料全部捨て定年後年金額が気に掛かる定年をしても日常元のまま25℃曇り・霧雨室内22℃湿度80%
今日の予定1220から1300感染対策関連のミーテイング。午後ワクチン外来。1715から月例会議。ZOOMで参加する。帰りは少し遅くなる。昨日の出来事午前中に心電図検査を受け、午後胸部レントゲン写真を撮ってもらった。1400に一番乗りで内科健診を受ける。聴覚検査をしてもらい今年度の健康診断はすべて終わりファイルを事務室に返却した。急いで住民センターへ行く。猛暑で大汗を書く。帰りに生協で飲み物など購入した。夕食はウナギ。土用丑の日。昔は少年漫画誌に科学記事が出ていた。ウナギの稚魚はサルガッソー海が起源と説明されていた。ただしこれは大西洋ウナギの事。太平洋ウナギはマリアナ海溝付近らしい。ウナギの完全養殖はまだ成功していない。河川で稚魚を捕獲して養殖する。魔海から稚魚辿り着き土用丑(知恩俳壇)借りた本岩波文庫大衆の反...31℃晴れ室内25℃湿度60%
今日の予定外来は午前のみ。午後は職員健診(内科健診)を受ける。血圧は事前に自動測定が必要。胸部X線と心電図の検査も受けたい。聴力検査は金曜日にお願いするつもりだ。図書貸し出し午後五時の閉館までに住民センタ-へ行きたい。受け取り期間(取り置き)は8月3日の火曜日まで。明日は終日会議。金曜日と月曜日は閉館日。最近土日に出勤して仕事をすることもないというナマケモノ、頑張って今日中に本を受け取る。川柳習作中。きやりはまだ届かない。オンライン研修7月4日に日本医師会認定産業医のオンライン研修会があった。更新には五年間で20単位(生涯研修の専門・更新・実習それぞれ一単位以上)分の研修を受ける必要がある。今回5単位までオンライン受講が認められ内3単位を取得した。修了証オンライン研修の修了証はサイトからDLする。早速3枚プリン...30℃快晴室内25℃湿度60%
今週の予定今日火曜日は午後遅くに健康診断の採血、昼検食当番、午後はワクチン外来。水曜日は午後フリー。木曜日は1220からICTラウンド前半、1230から感染制御部ミーテイング、1245からラウンド後半。午後ワクチン外来。金曜日は外来フリー。土日は予定なし。あっという間に八月。川柳きやりの八月号が届く。既に雑詠の習作を始めている。月末締め切りの公募川柳にチャレンジする。観る将棋金曜日に藤井二冠対石田五段、王将戦二次リーグの棋戦が予定されている。石田直裕五段は名寄市出身。熱戦を期待している。購入した本文庫本越谷オサム房総グランオテル、新書山室信一モダン語の世界へ、単行本下畑享良編飛行機・新幹線内での医療ハンドブックの三冊。積読にならないように読了したい。夏休みあっという間に消化済み盆休み自由にならぬ里帰り画面越し二...33℃快晴室内22℃湿度60%快適
今日の仕事外来は午前のみ。1220からICTラウンド。午後年休。帰りにお茶とアイスキャンデイ(箱入り)を買う。午後は暑くなるだろうか?川柳念のために習作帖を持ち帰る。休み中に良い句が出来るかもしれない。観る将棋王位戦第3局一日目。藤井王位対豊島竜王。家内はプレミアム会員登録をしているので同じチャンネルの別画面を見る事が出来る。今日はMBLの大谷選手の活躍もチェックしている(と思う)。専門医広告私の専門領域の小児科はいまのところ旧制度の学会認定専門医と新制度の機構認定専門医の二種の専門医が混在している。私は旧制度で更新したのでもう広告不可と思っていたが、さにあらず旧制度専門医も今までと同じく(経過措置?)広告可らしい。小児神経専門医と社会医学系専門医は更新しなかったので元から広告と無関係の日医認定産業医とウイルス...24℃曇り室内25℃湿度70%
今週の予定昨日は年休を取った。本日は昼検食当番。午後ワクチン外来。明日は1220から前倒しのICTラウンド。午後フリーなので年休を取った。木曜日は海の日。水木は観る将活動日*だ。金曜日はスポーツの日で連休。土曜日は急病センター夜勤。今週は夏休み。観る将棋21日(水木は観る将活動日*)から王位戦第3局が始まる。昨日は藤井二冠の十九歳の誕生日ということもあって囲碁将棋チャンネルで特番があった。勝って驕らず負けてくさらず(以前は結構勝敗に拘っていた?)若いが既に将棋の求道者の趣がある。川柳来週には八月号が届く。今月は公募川柳にもチャレンジしたのでまずまずの一カ月だったと甘めの自己評価。日光湿疹昨日は羊ヶ丘展望台へ行った。あまりの暑さに羊もぐったりしていたようだ。猛暑日で陽射しも強く夜両前腕内側部に日光湿疹が出て発赤、...30℃晴れ室内22℃湿度70%
今日の予定図書館から連絡があり図書貸し出しを受ける事が出来ることが分かった。今日は図書整理が無く住民センターも通常通り開館しているようだ。外来フリーなので外出できる。昼食住民センターの帰りに生協に寄る。おいしそうなお弁当などあればよいのだが…カップ麺でお湯を捨て冷やして食べるものがあれば購入したい。来週は休みが多いので大容量の飲み物は買わなくても良い。川柳充電中。最近公募の入選がない。習作帖を調べてみたが例年に比べて応募数が少ないような気がする。下手な鉄砲も数打てば・・・緑陰随想はお盆に発行される医療新聞の特集名。今回も川柳を投稿してある。以前川柳を投稿されていた方のお名前を見かけなくなった。お加減が悪いのだろうか?俳句や短歌は医師会の会報誌(北海道・札幌)に常設のコーナーがある。川柳は愛好者が少ないと見え医師...24℃曇り室内20℃湿度70%
今日の予定1220からICTラウンド。午後はワクチン外来。帰りに白衣をランドリーボックスへ入れる。日本語入力が相変わらずうまくいかず毎日コピペでブログ書き込みをしている。どうにかならないのだろうか?アンケートの100字程度の書き込みにもストレスを感じる。川柳中だるみ状態。きやりの宿題などはすべて提出。公募も一段落。後は定型論などの理論的な考察。観る将棋昨日は逆転で藤井二冠が王位戦七番勝負タイに持ち込んだ。と言っても残り五戦ある。午前中大谷選手の活躍がネットニュースに出ていたので何となく気分が良かった。図書館業務再開されたがまだ貸し出し業務は元には戻っていない。回送中の本がまだ住民センターに届いていない。昨日は外出しなかった。明日金曜日と月曜日は休館日のはずなので本を借りることができるのは来週以降・・・オンライン...28℃快晴室内25℃湿度70%
今日の予定昼食の共に家内が茹で卵と煮豆を持たせてくれた。午後はフリー。1400からMRの方が来られる。帰宅して王位戦第二局二日目を観戦。MBLオールスターは二刀流大谷選手が出場する。通勤ルート朝と帰りでルートを変えている。朝はパープルロードという道を通る。春に藤の花が咲くことが命名の由来だと思うが藤の花は最近見かけないようになった。むなしく鉄の藤棚が残っている。藤棚はやはり自然に帰る竹矢来などが良さそうな気がする。ラケット少年団Netflixの韓国ドラマでラケットは卓球用ではなくバドミントン。昨日は配信が無い日で次週月曜日に14回、再来週月・火に二回分配信されて16回で終了の予定だった。家内は最終回はまとめでその前の二、三回が一番面白いと言う。それでもストーリーをきちんと追って全回視聴すべきと思う。あればメイキ...29℃快晴室内20℃湿度80%
今日の予定昼検食当番。午後はワクチン外来。昨日ガソリンスタンドに寄って給油したので真っ直ぐ帰宅。観る将棋今日から二日間の日程で王位戦二局目が旭川の花月会館で開催される。今日は夕刻に封じ手され勝負は明日決着する。川柳昨日午後に郵便局へ行き応募用紙が送られてきた全国大会(和歌山で開催される国民文化祭)の手数料を振り込んだ。振り込み受領票を同封して作品を投函した。全日本川柳協会の開催する大会は年一度の国民文化祭(俳句・短歌などの大会も同時開催)のほかに誌上大会の令和柳多留・年一度の川柳単独(各都道府県持ち回り)の全国大会がある。図書貸し出し11日で非常事態宣言が解除されたので図書貸し出しが再開される。明日には本を受け取る事が出来るかもしれない。電子図書も貸し出しを受け読んだがやはり紙の本が好みだ。野球MLBアメリカの...27℃晴れ室内21℃湿度80%
今週の予定今日は1230から医局会。明日は昼検食当番、午後ワクチン外来。水曜日は午後フリー。木曜日は1220ICTラウンド、午後ワクチン外来。金曜日は特別予定なし。日曜日はオンライン研修がある。川柳週末少し公募川柳の習作をする事が出来た。今日時間があれば清書して投函するつもりだ。本当は少し時間をおいて推敲し直す方が良いのだろうが・・・Netflix月・火はラケット少年団、木は賢い医師生活シーズン2の配信を楽しみにしている。家内に言わせるとアメリカが配信元なので時差がある・・・確かに配信は夜中。週末はテレビ番組より配信済みの映画・ドラマを見ることが多い。もっともテレビの番組もリアルタイムの物は少ないと思うが・・・ニュースはネットで見るので新聞もほとんど読まなくなった。観る将棋13日、14日は王位戦の第2局が旭川の...30℃晴れ室内25℃湿度70%
今日の予定午後隣町の健診へ行く。外勤の際の手続きが良くわからない。外来が無ければ院内にいる必要はない。兼業の届を出していても今までは一応外出届を提出してタイムカードの記録をしていた。今回の健診は大学本部からの依頼で兼業の届などは不要だが外出届はどうすべきか迷っている。タイムカードで外出・戻りの記録のみはするつもりだ。前回の市内の民間保育所の健診は医師会の紹介で大学本部に兼業の届を出してある。タイムカードで外出・戻りの手続きをした。川柳昨日は尼崎市の公募川柳へ雑詠を二句ネットで提出した。昨年度応募したので募集要項が届いていた。一応募集要項が送られてきたものはチャレンジするつもりだ。ただしどの公募も無料とは限らない。応募者が多いコンクールは企業主催のものがほとんどだ。有料でも会員になっている川柳人協会の文化祭には参...28℃?快晴室内25℃湿度60%
今日の予定1220からICTラウンド。昼飯用に昨日の帰り家の近くのコンビニ(運転中電話*があり駐車)でカップ麺を仕入れて来た。午後はワクチン外来。1715から会議二件。医療安全と感染対策。川柳午後たっぷり時間が有ったので句会の宿題を句箋に清書した。雑詠も十句仕上げた。読者の声欄には四七六の三拍子(らしい)の蒲原有明の独(獨)絃調と讃美歌、和歌(五七五七七)と御詠歌について短文を書いた。投函まで済ませた。我がきやりは定型遵守なので七五調について調べものをしている。昨日知人から推薦した(お貸しした)川柳の本が良かったと感想の電話*があった。日本語入力OSが変わって以来(PCを買い替えてから)日本語の連続入力がうまく出来ずに困っている。ブログもWORDで書いてからコピペをしている。じっくり字面を眺める事が出来るのでと...19℃曇り室内24℃湿度68%
今日の予定午前のみ外来。昼用に茹で卵とバナナ持参。冷やしうどん(カップ麺)を食べる。1230からB1の会議室で二か月に一度のST室運営委員会。川柳昨日は早々と来月の句会の宿題を準備した。雑詠の十句はまだできていない。締め切りは十五日。観る将棋昨日は藤井二冠がいままで負け越していた久保九段に勝ったが応援中に眠ってしまった。家内に教えてもらったのだが観る将仲間から夜中にメッセージが入っていた。これで対戦成績五分に持ち込んだ。居飛車対振り飛車の戦い。負け越している棋士の数を少しずつでも減らしてほしい。割れた丼朝カートを移動していて小さい丼を落として割ってしまった。牛丼屋さんの福袋に入っていたものだ。気に入っていたので惜しい。大きな丼を使うことにする。大は小を兼ねる?片付けをしているはずが仕事増え壊れ物迷惑かけぬように...20℃霧雨室内22℃湿度68%
今週の予定(追加)明日は1230からST室運営会議(隔月開催)がある。以前忘れて外出したことがある。用心、用心。今日の予定昼検食当番。午後はワクチン外来。用事がなければ速やかに帰宅。観る将棋今日は順位戦B級1組藤井二冠が久保八段と対戦する。夜中までかかる予定。Netflixのドラマなどは明日以降視聴。川柳昨日は外来が無かったので習作ノートを埋め清書して投函するところまで進める事が出来た。次は十五日締め切りの雑詠十句と読者の声欄の原稿の題材探し。対面の会議雰囲気和みがちオンライン会議乾燥する空気委任状渡す相手が決められず署名した書類をスキャンして送るFAXをいまだに使う大組織19℃霧雨/小雨室内25℃湿度60%
今週の予定今日は1230から説明会・医局会。明日は昼検食。ワクチン外来。将棋の順位戦(B級1組)藤井二冠対久保八段戦がある。水曜日は午後フリー。木曜日は1220からICTラウンド。1715から医療安全と感染対策の委員会がある。ZOOMで参加する予定。金曜日は午後乳児健診。戻って当直の先生の到着を待つ待機番がある。土曜日は1300から1500まで医長会議。1900から急病センター夜勤がある。竜王戦決勝トーナメント(一組三位の対山崎八段戦)がある。藤井二冠は二組優勝(六組から全て優勝して昇級)。日曜日はフリーで観る将棋の日。川柳週末は習作ノートを開かなかった。観る将棋活動でテレビばかり見ていた。藤井棋聖はタイトル防衛を決め最年少で九段になった。十日の締め切りが控えている。オンライン研修日曜日1300から約三時間日本...19℃曇り/霧雨室内25℃湿度60%
今日の予定外来フリーなので雨の様子を見て近くの生協へ行く。ジャンパーを着て出勤したし傘も有る。できれば散髪をして昼用のカップ麺などを仕入れたい。机の上を少し片づけて書類仕事をしたい。休暇等願娘一家の来訪へ備えて休みを取る。空港への送迎が必要?二年ぶりの夏休み。娘は歯科医でワクチン接種済み。川柳秀句推薦(きやり集・日常茶飯それぞれ十句)は清書まで済ませた。宿題はまだ手を付けていない。書類仕事の合間に一句でもできると良いのだが・・・週末の楽しみ習作帖を持ち帰る。ひょっとすると良い句が浮かぶかもしれない。すかさずノートする。昨日配信されたドラマを見る事が出来る。明日は棋聖戦第3局があり観る将棋の楽しみもある。藤井二冠が勝つとタイトル三期の条件で九段に昇段できる。渡辺名人が簡単に三連敗をするはずもないのだが・・・日曜日...19℃雨室内20℃湿度60%
今日の予定1220からICTミーテイング。今月中に新しい臨床検査技師の方が採用される。感染症に関心を持って積極的にICT活動に参加してほしい。午後はワクチン外来。今日から七月。川柳十日締め切り分の宿題の習作から始める。公募川柳で水回りの物がある(トイレ・キッチン/バス)のでチャレンジしたい。Netflix月・火の「ラケット少年団」と木の「賢い医師生活2」の配信を楽しみにしている。中国ドラマの「明蘭才媛の春」は以前CATVで一部見たが最終回までハラハラしながら全て見終える事が出来た。ホーソーン&ホロヴイッツ「メインテーマは殺人」TheWordisMurderを楽しんだので第二作TheSentenceisDeathを注文した。日本語の題名は「その裁きは死」。Word→Sentenceの次は?第三作も楽しみにしている...19℃曇り室内23℃湿度60%
「ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。