chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊勢っ子トレジャーズ https://sanaemac.blog.fc2.com/

登山、旅行、温泉が好きで、特に山の情報を紹介しています。 自然観察や身辺雑記など、気が付いた事もUPしているので、気軽に読んで下さいね。

さなりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/25

arrow_drop_down
  • クマヤナギの赤い実を見て。

    赤い実を付けた木、小さな実が垂れ下がるようについて、きれいだったので、木の名前は判らないけど、とりあえずカメラで撮影してきました。家に帰って調べたら、クマヤナギ(熊柳)のよう。クマヤナギは、クロウメモドキ科のつる性落葉低木って書いてあるけど、そもそもクロウメモドキ科って?クロウメモドキ科の木には、ネコノチチ、イソノキ、ナツメ等がある・・・しかし私には、その木々の姿は思い浮かんでこない~。(;'∀')ナツ...

  • 【植物】トンボソウを見に行ったよ

    2019年 7月10日(水)曇りのち晴れ今日はトンボソウを見に来ました。家を出ると、雨がポツポツ…行くの止めようかなぁと思ったけど、西の空に青空が見えたからやっぱり行こう~♪来て良かった、あれから全然雨が降らなかったです。そしてトンボソウ。たくさん飛んでいました。花の中、茶色く見えているのが葯ですね。上から見ると、やっぱりトンボみたいです。色が薄緑色なので、目立たないけど、細かい所をじっくり見ると面白い植物...

  • 【鳥】イソヒヨドリの巣立ち

    朝、自宅の庭でイソヒヨドリが鳴く声が聞こえてきました。それは巣立ちの時に発する鳴き声です。庭に出てみると、居ました~。親子のイソヒヨドリが!屋根の上で、飛びたいけど、決心がつかずのヒナ。もぞもぞしています。その前の桜の枝に止まり、ヒナを促す親鳥。ヒナは、その前にあるベランダまで飛びました。それを見た親鳥は、さらに飛んで・・。ヒナも飛ぶ~。親鳥と一緒に前の家の屋根まで飛べました。まだまだ距離は短いで...

  • 【伊勢】もうすぐ七夕です。

    2019年 7月2日(火)もうすぐ七夕。二人は会えるかな。てるてる坊主、七夕の夜は晴れますように・・。子供達の祈りが天に届けばいいね。私も短冊にお願い事を書いて笹に吊るしてきました。のぶりんへのお土産は、七夕の七色じゃないけど、4色の「野あそび餅」。見た目は赤福の色違いって感じ。お味は4種類、それぞれのお味で美味しかったです。天の川に輝く琴座のベガが織姫、鷲座のアルタイルが彦星、この2つの星と白鳥座のデネブ...

  • 【植物】タシロラン

    九州や四国では、梅雨前線で油断できない日が続いているようで、土砂災害などが起こらないといいのですが。伊勢では、それほど大雨が降る事もなく、農家の方にとっては、程よい雨のようです。そんな梅雨の時に見られるタシロランを見に行きました。M39年に長崎で田代善太郎氏が発見したので、この名が付いたそうです。環境省カテゴリでは、準絶滅危惧(NT)になっています。RDB指定状況で三重は白色になっているので、それほど珍し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さなりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さなりんさん
ブログタイトル
伊勢っ子トレジャーズ
フォロー
伊勢っ子トレジャーズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用