chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ギャンブルにはまる人の気持ち。

    自分で仕事をするってなってから、 独立するってなってから、 ここ最近、思うこと。 仕事って、不思議だ。 やればやるほど、先に進めば進むほど、 やることが溢れ出てくるのはどうしてだろう? 一日くらい、何も考えない日がほしいけれど、 一つ何かに手をつけると、 芋づる式にやらなきゃいけないことが出てくる、出てくる。。 でもね、 それを一つずつクリアしていった先に、 何かとんでもない宝物が待っている気がして、 ただその希望の光があるだけで、 やめることができない。 ギャンブルはしないけれど、 ギャンブルにはまる人の気持ちが分かる気がする、今日この頃。。。 ❤︎気学鑑定のご依頼は、お気軽にまずはご質問か…

  • 吉方位旅行は『距離 × 日数』

    たま~に、当ブログで話題に出てくる「吉方位旅行」のはなし。 今年10月にヨーロッパへ。。 と、言っていたんですけれども、 よ~く暦を見てみたら、1月が気学的にベストのようでしたので、もちろん予定変更です。 でも、1月のヨーロッパって、、、 寒さにおどろくほど弱いわたしは、行けるところ、限られますけれど、 第一候補のスペインとモロッコは、暖かそう❤︎‪︎ な気がします。 吉方位旅行は、『距離 × 日数』 1年に数日あるかないかの吉日に、自分の吉方位へ、 遠くへ行けば行くほど、長く滞在すればするほど、 強い運気をもらうことができます。 普通の人ならば、年に数回あるかないかの、遠方旅行。 そこに、吉…

  • 吉祥文様「網代織り」のミニショルダー❤︎‪︎

    ミニショルダーの試作品が出来上がりました。 細かなところを修正予定ですが、だいたいこんな感じで❤︎‪︎ この写真だけだと、まったく”ミニ感”はないですけれども、 長財布とスマホと小物が入るくらいの必要最小限のサイズです。 (18 × 25 cm) 鮮やかなグリーンで、「網代(あじろ)織り」がはっきり出てます。 吉日に染色した糸で織った、吉祥文様の、縁起がいい布です。 白シャツとジーンズに、とっても似合うんですヨ ♪ オールシーズン使えます❤︎‪︎ まだまだ、ホームページの修正で時間を取られていて、ついでに魂も抜けていきそう。。 というワケで、 ミニショルダーの完成、週末あたりになるかもしれませ…

  • ホームページをリニューアルしました❤︎‪︎

    何とかホームページのリニューアルが完了しました。 修正などで間に合うレベルではなく、差替えになってしまったので。。。 新しいサイトが、Googleにきちんと認識されるまで、少し時間がかかりますけれども、まぁいいや。 良かったら、のぞいてみてください❤︎‪︎ https://www.kobo-026.com 以前からパワーアップしているので、ビフォーアフターをお見せしたいところですけれど、前のサイトの表示のさせ方が分からず、まぁいいや。 ちょっとまだ完成してない箇所もあるけど、まぁいいや。 もう一度アピール❤︎‪︎ 良かったら、のぞいてみてください❤︎‪︎ https://www.kobo-02…

  • 達磨はどこからやってきたのか?

    一週間はかかると思っていた、ホームページの全修正が。。 明日には終了しそうです❤︎‪︎ そりゃあ、一日、パソコンにへばりついていたら、なんとなく終わりは見えますよね。 今度は画面が動きます~❤︎‪︎ やっぱり、トップページに動きがないと、生きてる感じがしなくて。 ところでね。 今日は、久々に実家に帰省しているんですけれども、 父が定年退職後、図書館に入り浸っているようで、 母曰く、「とてつもなくつまらなさそうな本」ばかり借りてくるらしい。 そして、その本の中身を、全く興味のない母に解説し、恐ろしいことに、後でテストみたいな質問をしてくるらしい。 面倒くさいわ。。。 著者を考慮して、本の題名は明…

  • 自分に見合った舟にのって、自分を大きくしていく。

    今年に入って、とりあえず作ったホームページ。 突然、今頃になって、 やっと作りたいホームページが浮かんできたので、 本日より、全面改装作業しております。 (一応、旧バージョンで公開中ですが、あまり見てほしくない。。。) イチから作り直しているのですけれど、 でもね、 試行錯誤を続けて何とか作った、過去の時間はムダじゃなかったと気づいたり。 こういう風にしたいな、と思って、 以前はできなかったことがいつの間にか出来るようになっている。 以前は気づけなかったことがいつの間にか気づけるようになっている。 積み重なった時間は、大きなチカラとなり、 その人の乗った舟を前に進めてくれる。 そして、その舟を…

  • ネットショップについての個人的意見。

    ブルーのグラデーションの大判ストール。 明日、ネットショップにて、販売開始します。 きれいな水の中にいるみたいな、透明感のある色合いになってます❤︎‪︎ 掲載する文章が完成せず、、本日のアップは断念。 ところでね。 これまでは、ネットショップの商品説明、恐ろしく適当な文章を書いていたんですけれども、先日から全て書き直し(をしている途中。。。) 我が家には、Amazonからしょっちゅう荷物が届くけれど、 実店舗がなかったり、売ってあるお店を探しにいくのが面倒だったり、自分で運べなかったり。。。 そういうデメリットがネットショップの正体不明の不安さを上回った時に、ポチっと注文ボタンを押す。 ネット…

  • ショップ情報❤︎‪︎金運カラーの手織り長財布❤︎‪︎

    実は。。。 おとといくらいから、ひっそりとネットショップをリニューアルしています。 写真も情報もガラリと変えていますが、新作も出しつつ、旧作もリニューアルしつつ。 本日は、金運カラーの長財布をアップしました。 昨日のブログの写真とびみょ~に違うんですヨ ↓↓↓ 撮り直しました❤︎‪︎ k 吉日に染色した糸を使って、丁寧に織りあげた、 とっても縁起の良いおサイフでございます❤︎ よかったら、ショップのぞいてみてください❤︎ → ☆ その他、非公開にしている作品がたくさんあるので、すこぅしずつ、公開します。 そんなワケで。。 今日一日ずっとパソコンに向かっていて、眼球の疲れ方がすさまじいです。 染…

  • 本日、人生初のPayPay。。。❤︎

    網代織りの金運カラーの長財布。 明日、ネットショップで販売します。 今回は、受注生産になります❤︎ いまさらですけれども。。。 PayPayって、楽しいですネッ ♪ 今日、コンビニで人生初のPayPay。 デジタルものは、いつも導入が遅いんですよネ。。。 支払い方が分からず、ドキドキしていたけれど、前の人もその前の人も気づけばPayPay。 穴が空くほど前の人の背中越しにレジを見つめ、 いざ支払いの時は、いつも使ってます風にすましてお会計。 お金を払うのが楽しくなってくるって、、、PayPayってすごい❤︎ ❤︎気学・タロット鑑定のご依頼は、お気軽にまずはご質問から❤︎‪︎ お問い合わせフォー…

  • ゆる〜い気持ちで、世の中を渡っていく。

    これまで誰にも言ったことなかったけれど、キライだなぁと思っていたこと。 ボールペンで字を書くこと。 特に、滑りの悪い、かすれたような書き心地の、安すぎるボールペン。 キレイな字が書けないし、妙にチカラを入れてしまうので、すぐに手が痛くなるし。。。 でもね。 今日、キレイな字を書く方法が分かったんです。 コツは、余計なチカラを抜いて、自然にかかるチカラだけで字を書くこと。 これまでね、かすれて書きづらかったりするボールペンほど、かすれないように、ものすごいチカラを入れて書いてたんです。 すぐ疲れるし、チカラの入れ具合がバラバラなせいか、キレイに見える字が書けない。 キレイな字が書けないのは、ボー…

  • いい写真が撮れないのを、センスがないからと逃げてはいけない。

    今日は大雨の中、朝からiPhoneを買いに走り。。 帰宅したところ、一瞬だけ、奇跡の晴れ間が訪れたので、このチャンスに一枚。 カメラの性能なのか、わたしのカメラテクの問題だったのか。。。 別人が撮影したかのようなビフォーアフターにご注目! 最初の写真は、以前に撮ったもの。 iPhone6s plusで撮影。 そもそもピントが合っていない。 ピントの合わせ方なんて、知らなかったもの。 こんな写真をネットにあげていたなんて、我ながら恐ろしや。 さっそく修正しなければ! 下2枚の写真は、本日購入のiPhone XSで撮影。 お手製のレフ版を配置している間に、またしても曇ってきたので、ベストな条件では…

  • 「自分から動く」って大事なんだというおはなし。

    昨日のコレ ↓ 織り上げたものを水につけると、 ほら~! 模様がハッキリくっきり‪‪❤︎‬ うっかりストールにしてもカワイイかもしれません‪‪❤︎‬ ところでね。 先日カメラの勉強して以来、iPhoneを機種変更したくなり、朝から色んなものアップデートして、バックアップ作業しているんですけれども。。。 何しろ、前回、2年以上前に機種変更して以来、一度もバックアップを取っておらず、恐ろしくバックアップに時間がかかっています。 今日、機種変更して、スゴい写真を撮ろうと思っていたけれど、途中で力尽きました。 昨日から体調不良でひきこもっていて、うっすら思ったこと。 自分が動かず、一人きりの世界にいる…

  • 夢の産物❤︎‪︎「網代織り」サコッシュ❤︎‪︎

    昨日に引き続き、「網代織り」で織り進めてます、バッグの表地用の布。 糸が所々細くなったり太くなったりする”スラブ糸”というものを使っているので、お絵描き風の「網代織り」になっています。 このグリーン、思った色を出すまでに時間がかかったけれど、妥協しなくてよかった。 こんな柄のサコッシュをね、シンプルな服にアクセントで持ったら素敵だなぁと思って。 しかし。 現在、作業が中断しています。 今朝ふと、 「そういえば、最近、偏頭痛に全くならないなぁ」 と不思議に思っていたら、 そして、突然そんなことを思ったことも不思議に感じていたら、 夕方あたりからとんでもなく酷い頭痛が。 脳みそが思い出したとたん、…

  • 吉祥文様「網代織り」の金運財布❤︎‪︎

    これまでの作品写真をぜ~んぶ撮り直し予定です。 が。 やっぱり天気の悪い日は、覇気のない写真しか撮れないことが分かったので、本日は諦めて。。。 先日織りあげた金運パワーの布で、お財布作り。 裏地は張りと光沢のあるゴールドの布を。 数時間後。。。 中は未完成なので、サッと外見だけ。 表布の織りは「網代(あじろ)織り」です。 網代って? デジタル大辞泉によると、 杉・檜(ひのき)・竹などの細い薄板を、互い違いにくぐらせて編んだもの。天井・垣根・笠などに使用。 他の意味も書かれていて、 定置網の漁場。また、いつも魚群が集まってくる場所。 湖や川に柴(しば)や竹を細かく立て並べ、魚を簀(す)の中へ誘い…

  • 生活のどこかにひとつ、変わらないものを作る。

    食べ物にこだわっていないというわけではないけれど、 一人で食事をするかぎり、毎日同じものを食べても平気。 白ごはん、お味噌汁、納豆、お漬物。 夜はこのメニューで。 色んなものを食べるより、これだけのほうが調子がいいのです。 なぜだろう? 生活のどこかにひとつ、変わらないものがあると、 それを軸に自分が安定する気がする。 そして、何か新しいことに挑戦するときにも、 その軸があると、どっしりと自分に根づいてくれる。 前は、何かを始めても長続きしないことが多かったけれど、 最近はそうでもなくなったのは、これが理由かなと思ったりする。 生活のどこかにひとつ、変わらないものを作るって、結構おススメですヨ…

  • ハマるから好きになるんだ。

    タラタラ製作していた、大判ストールがやっと織りあがりました。 織る前の染めに丸一日かかった、とても贅沢なストールです。 夏の旅行に持っていきたくなるような、鮮やかなブルーのグラデーション。 仕上げ前なので、全体写真は撮っていませんが、パシャリと一枚。 ひっそりと、加工なし写真の撮り方を勉強していた成果? 目で見た通りの色合いに撮れてます。 夕方日が落ちる少し前だったので、諦めていたけれど、その時間でも意外と撮影OKかもしれない。 室内、自然光だけで撮影です。 今週末、ネット販売予定です。 いい写真が撮れたらネ。。。 ところでね。 いい写真が全然撮れなかったので、写真から遠のきつつあったんですけ…

  • 「時間を置く」って大切なんだというおはなし。

    ここ数日、やりたいこと、いや、やらなければいけないことをやっていたら、 芋づる式にやらなければいけないことが出てきてしまって、 わたしにとって何が大切なのか、忘れてしまいそうですけれども。 そうでなくても、 大切なことばかりを、いつもいつも考え続けられるわけじゃないから、 やっぱり、いつの間にか忘れてしまっている。 自分にとって何が大切だったかを、少し時間が経って思い返してみると、 その経過した時間が、余計なものを削ぎ落してくれていたりする。 そして、本当に大切にしたいものに気づかせられたりする。 「時間を置く」って大切なんですね。 ひたすら前に進み続ければいいとは限らない。 だからといって、…

  • 「思考は現実になる」は本当だというおはなし。

    今日は、久しぶりに美容室へ。 ちょっと前のブログで書いていたんですけれども、 ものすごいくせ毛だったのが、1年ほど前から少しずつストレートになったという話。 10年以上歴のあるベテランの美容師さんも、 こんな人に初めて会ったらしく、理由が分からないそうです。 「七不思議」ですって。 世の中には説明のつかないことってあるんですネ。 でもね、ここだけのはなし。 「いつかわたしの髪って、ストレートになるんじゃないか」 という、おバカなことを数年前から考えていた(念じていた)んです。 もし、そのことが関係しているのなら、 たとえ、関係していなくとも、関係していると信じるのなら。 「思考が現実になった」…

  • 自分の奥に眠った才能を目覚めさせるために。

    この週末はレベルアップのため、勉強すると決めているんですけれども。 Amazonから次々と本が届くため、自然とひきこもりに。 まとめて注文すればいいんですけれど、その本の存在にビビっときたタイミングで注文するため、バラバラ届きます。 迷惑な客ですよね。 昨日のブログで書いた、ミサイルのはなし。 アレが飛んでこなかったら、こんな週末にはなってなかったと思うと不思議なかんじ。 でも今ね、楽しいかもしれない。 全くやる気のなかった分野だけれども、 面倒くさいと思って手をつけていなかった分野だけれども、 一歩足を踏み入れるって大切なんですネ。 そして、それをしばらく続けてみること。 続けると、たとえ小…

  • 人生を必死で戦っている人へ。

    関係者を考慮して、、、 ここでは具体的な話はできないのですけれども、 つくづく私の人生って、波乱万丈だなぁと思います。 ここ数日で、ものの考え方がガラッと変わる出来事が。 ここ変えなきゃいけないなと思っていたけれど、やる気が起きずにのびのびにしていたところに、 ミサイルが飛んできて、動かざるを得なくなったような…? 爆撃で粉々に破壊された場所に、イチから建物を建て直すような。 でも、不思議と行く手を閉ざされている感覚はなく。 やる気がないなどと言ってられない、今の状況にワクワクしてしまうのは、これまでの波乱万丈な人生のおかげでしょうか。 こんなカタチで、戦いの場に強制的に連れて行かれるなんて思…

  • 自分にお金を使おう。

    蟹座の新月に染めた、グラデーションの糸が。。。 こんなになりましたヨ ❤︎‪︎ 今のところは、イメージ通り。 この横方向の微妙な色のズレを作るのは、結構大変だったのです。 あとは、このグラデーションを殺さないように、織っていくだけ。 本日はずっと調べものをしているので、、、その息抜きにボチボチ織ってます。 最近怠けていましたけれども、 すこぅしパワーアップするために、 今週末にかけて、情報収集に時間とお金を使おうと決めています。 お金って、不思議なことに、 もったいないと思って使わなかったとしても、その分だけ、ちゃ〜んと他の事で出ていってしまう。 生活していくために必要なお金もあるし、 人と関…

  • あなたに眠る「勝利の切り札」のおはなし。

    何かに挑戦する時。 手の中に持っている切り札を、まだ使い切っていないと思っているのなら、 100%の力を出し切ってないと思っているのなら、 あなたは今、自分が思い描いたゴールとはほど遠い場所にいるはず。 自分の中に、切り札が眠っているのは分かるけれど、 「それって何なの?」 と聞かれたら、ぼんやりとしていて分からない。 そういう時も同じ。 でも、その切り札が、はっきりとしたカタチで目の前に現れる時がある。 たとえば、逆境に立たされている時。 がけっぷちに立たされている時。 順風満帆ではない、あまり喜ばしくない状況でこそ現れるその切り札は、使うのにも勇気がいるカードだったりする。 神さまは、イタ…

  • 人生を変えるカケラのおはなし。

    わたくし、周期的に、新しいものにすさまじく興味を持ってしまう性格のようで。 しかし。 全てに手を伸ばしていたら、収拾がつかなくなってしまうので、挑戦したいことがある場合、1ヵ月ほど様子を見ることにしています。 時が経っても、熱が冷めないのかどうか。 それ以上に、 時が経つほどに、さらに興味が湧いてくるのか。 その中で、この1ヵ月、どうしても気になってやまないものが出てきたので、ひそかに勉強を始めることにしました。 内容はまだ非公開ですが、1年前は興味ももたなかったこと。 「もっと早く、もっと若い頃に、興味を持っていたら、始めていたら、人生変わっていたのかな?」 そう思うことってあるかもしれない…

  • よいエネルギーを作り出す条件。

    ただ今、持病(?)の腹痛により、ちょっぴり動けない時間帯。 部屋を眺め回していて、なぜ、わたしの家は片付かないのかを考えてみた。 片付けたとしても、ものの数時間で、片付け前の状態に戻ってしまう。 そして、気がつきました。 片付け前の状態が自然だからなんですネ。 必要なものが必要な場所にあって、わたしが選んだものばかりで、この空間は満たされている。 自分の家だったり、部屋だったり、あなたが自由にコントロールできる空間は、あなたそのもの。 あなたが選んだものがその空間にあって、あなたがその存在を許したものだけが入ることが出来る。 その空間があることで、自分の存在が安定する。 自分のエネルギーを作り…

  • 興味の向くままに伸ばした手のゆくえ

    今日は、 ラフだけど、キレイめトップスを合わせたら、全体的にキレイめにも見える、パンツの試作。 本作は、以前織った麻布で作る予定ですけれども、 とりあえず、形を決めるために、家にある布で。 気付いたら、色違いで3つも。。。 布足りない分は、さらに別の布を。 しかし。。。 とても残念なことに、 試作品を作りすぎてしまい、少し、いやだいぶ飽きてしまったので、 本作づくりは、ちょっと後になりそう。 同じ頃。。。 母はバッグを量産していたようです。 先ほど、写真が送られてきました。 1つ30分くらいで出来るらしく、気付いたらこんなことになっていたと。 とてつもなく、血の繋がりを感じました。 たまにね、…

  • やりたいことをやりたいだけやるとどうなってしまうのか?

    蟹座の新月に染めた、青のグラデーション。 部屋を横切るように干された糸、相当ジャマでしたが、やっと乾燥したようなので、撤去です。 何になるのか、まだ分からないけれど、 とりあえず、こんな感じで染めてみたかった。 グリーンの染めも上手くいきましたヨ❤︎‪︎ ところでね。 ここ2週間ほど、物語を読んだり、音楽を聴いたり、映画を見たり、 時間があれば、ずっとそんなことをやっていて。 その世界にどっぷり入りこんで、色々と空想するのが大好きなのです。 こんなことやってて、いいんだろうか、と思いながらも、 今回、相当長い時間、空想の世界から抜け出せず。 気がつけば、恐ろしい時間が過ぎてしまっている、この悪…

  • 2019年7月の運勢と開運ポイント 九星別<後編>

    毎月恒例の、九星別の運勢と開運ポイント、後編です❤︎‪︎ ご自分の九星を知らない方はココでチェック → ☆ 気学では、立春(2月3日もしく4日)から年が変わるので、立春前の誕生日の方は、前年生まれとして考えてくださいね。 ※年によって、立春の時間がちがいますので、立春前後生まれの方は、一度きちんと調べるのがおススメです。 気学では旧暦で見ますので、 7月は、7月7日18時20分~8月8日4時13分までとなります。 本日は、六白金星~九紫火星まで。 六白金星 運気の流れが変わります。 何かを変えたい、きっかけを掴みたい人は、今月、チャンスが巡ってきそうです。 とんとん拍子に上手くいくというわけで…

  • 2019年7月の運勢と開運ポイント 九星別<前編>

    毎月恒例の、九星別の運勢と開運ポイントです❤︎‪︎ ご自分の九星を知らない方はココでチェック → ☆ 気学では、立春(2月3日もしく4日)から年が変わるので、立春前の誕生日の方は、前年生まれとして考えてくださいね。 ※年によって、立春の時間がちがいますので、立春前後生まれの方は、一度きちんと調べるのがおススメです。 気学では旧暦で見ますので、 7月は、7月7日18時20分~8月8日4時13分までとなります。 本日は、一白水星~五黄土星まで。 一白水星 良い面も悪い面も、隠れていたことが表面化します。 非常によい運気なので、良い面にスポットライトが当たることが多そうです。 これまでやってきたこと…

  • おにぎりには大切なものが詰め込まれている。

    本日、スーパーで発見。 「飲むおにぎり」 おそろしや。 キャッチコピー。 「忙しい朝に」 どんなに忙しかろうが、これは。。。 こんな形状では、本当のおにぎりの良さなど、永遠に気づけないではないか。 わたくし、あのおにぎりの形状こそに、大切なものが詰まっていると信じています。 何だか、おにぎり、食べたくなってきたわ❤︎‪︎ ❤︎気学・タロット鑑定のご依頼は、お気軽にまずはご質問から❤︎‪︎ お問い合わせフォーム → ☆ https://www.kobo-026.com/ ❤︎『幸せを呼ぶ織物たち』の情報はこちら‪︎❤︎‪︎ http://shop.iichi.com/yuiotowa

  • 心の声が聞こえる時に。

    本日の新月タイム。 先日失敗した染色のやり直しから。 どうしても色あせてしまう、グリーンの染色。 今はお鍋の中で、鮮やかな色を放っていますが、、、 あとは祈るのみ。 とりあえず、一晩、このまま放置しよう。 そろそろ、グリーンの迷宮から抜け出したい。。。 昼間から染色すればいいものを。 なぜか夕方あたりからやる気が出てくることが多く、 ただ今、深夜に向けて、チカラがみなぎっております。 夜はね、空気が静かだから、 思考の中に余計なものが入り込んでこないから、 やることにまっすぐに向かうことができる。 けれど、その分、心の声が聞こえる。 夜の闇と心の闇が共鳴するのか、 心の弱い部分が浮かび上がって…

  • 大切なものを大きく育てるために。

    作品たちの写真を撮り直そうと、やっとやる気が出てきた頃に、 雨が続き出してしまい、なかなかいい写真が撮れません。 けれど、 雨自体はキライじゃない。 「水に流す」という言葉のままに。 雨が降ると、周りの空気が浄化されるから。 そもそも、オウチが大好きなわたくしは、雨の日に外に出ないことに、とてつもない幸せを感じます。 皆が嫌がるこの季節、わたしは大好きですヨ❤︎‪︎ ちょうど1年の半年が過ぎ、新月も近づいてきた頃。 やることを整理したり、 目標を修正したりするのに、ピッタリの日ですよネ。 あさって3日の4時16分にジャスト新月になります。 その日にはぜひ新月の願い事を❤︎‪︎ 今回は、あなたが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、otowayuiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
otowayuiさん
ブログタイトル
幸せの糸への旅
フォロー
幸せの糸への旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用