【比較】VOO(S&P500)とVTI(楽天VTI)どちらを買えば良いのか
今回は「VOO」と「VTI」の2つを比較していきたいと思います。 まず、米国のインデックス投資を始めようと思ったときに悩むことがあると思います。それは、「VOOとVTIのどちらが良いのか。」ということです。私も「積み立てNISA」を始めた時にめちゃくちゃ考えました。(「積み立てNISA」では、「eMAXIS Slim米国株式」と「楽天VTI」ですが、ほぼ同じです。) 結論から言いますと、正直「VOO」でも「VTI」でも良いと思います。「なんだよ、、、」と、思うかもしれません。でも、本当なんです。まあ、それぞれの好みですね。 では、なぜ「どちらでも良いのか。」これから説明していきます。 「VOO…
投資を始めるベストタイミングとは?~暴落中の今だからこそ考えよう~
今回は「投資を始めるベストタイミング」について考えていきたいと思います。コロナの影響もあり、米国市場は下落が続いていました。一方、日本市場は日銀の買い入れもあり、堅い感じがします。では、ベストタイミングはいつなのでしょうか。 ベストタイミングとは? 世界市場 米国市場 今すぐ行動! まとめ ベストタイミングとは? まず、「いつ投資を始めれば良いの?」と、多くの人が投資のタイミングについて考えていると思います。初めに結論から言いますと、始めるタイミングは暴落中の「今」がベストだと思います。 「いや、今は暴落中だからまだ下がるでしょ、、、」や「上昇してから買う。」と、思うかもしれませんが、今後上昇…
【比較】「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」と「ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」
※この記事は5分ほどで読めます。 今回はバランス型投資信託について書きたいと思います。そして、バランス型として特に人気の高い「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」と「ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」の2種類を比較していきたいと思います。 バランス型投資信託とは バランス型はどんな人におすすめ? バランス型のメリット・デメリット メリット デメリット 基本情報 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) 運用実績の比較 これまでの期間 6カ月の比較 どちらが良いのか バランス型と全世界株式の比較 …
今回は、米国高配当ETFの「SPYD」について書きたいと思います。私も今月からSPYDを保有し始めたので、これを機に書こうと思いました。 SPYDとは? 基本情報 運用会社 株価 組み入れ上位銘柄 セクター別の割合 メリット デメリット 最後に SPYDとは? 正式名称は SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF(SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式)です。 「S&P500」のうち、配当利回りの高い上位80銘柄に均等割合(各銘柄1~2%程度)で投資している高配当ETFです。 基本情報 運用会社➡ステート・ストリート社 設定年➡2015年 単…
【比較】「投資」or「預金」2,000万円を貯めるのに何年かかるのか?
今回は『【比較】「投資」or[預金」2,000万円を貯めるのに何年かかる?』を書いていきます。 「2,000万円問題」が一時期話題になりましたが、皆さんは老後のためにお金を貯めていますか?それが投資でも預金でも構いません。しかし、「預金だけをする」という考えは変えた方が良いと思います。なぜなら、預金はお金の貯めるスピードが遅いからです。 これでは、「2,000万円問題」を解決するのに時間がかかってしまいます。 そのため、投資をしてお金に働いてもらい、お金がお金を生むシステムを作り、複利を活かすのです。※複利について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。 ryu-ryuchan.hatenab…
今回は「コロナの影響で株価が暴落しているが、たいしたことはない。」ということで、その「理由」や「やるべきこと」について書きたいと思います。 コロナショックでの暴落 たいしたことない! やるべきこと 売らない 買い増しする さらなる下落に備えて現金を保有する まとめ コロナショックでの暴落 現在、コロナの影響で株価が暴落し、世界的な株安が進んでいます。まさにコロナショックですね。 また、多くの人が含み益の減少や含み損が発生していると思います。私自身も積み立てNISAの楽天VTIがマイナスとなっています。買ってから好調が続いていたので、マイナスになったのは2019年の8月以来です。 株価も半年前の…
今回は、スペンサー・ジョンソン著の『チーズはどこへ消えた?』を読んだので、その感想とまとめを書きたいと思います。 スペンサー・ジョンソンは何者? ✔️『チーズはどこへ消えた?』 ✔️この本で分かること ✔️どんな人にオススメなのか ✔️登場人物 ✔️物語の内容 ✔️学んだこと 最後に スペンサー・ジョンソンは何者? スペンサー・ジョンソンはアメリカの医学博士、心理学者で、心臓のペースメーカー開発にも携わりました。また、さまざまな大学や研究機関の顧問を務め、シンクタンクに参加する一方、著作活動を続けました。そして、その功績を認められ、ハーバード・ビジネス・スクールの名誉会員になりました。 しかし…
「ブログリーダー」を活用して、りゅうちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。