chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ITママの Run Run Sapix https://sapi.hatenablog.com/

サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。

にゃち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/21

arrow_drop_down
  • 忘却曲線で暗記するアプリ「ReminDO」に、マンスリーテストでミスった問題を登録

    サピックス6年生は、6月マンスリーテストの結果速報が出ました。 今回は、社会がグッと上がり、国語がグッと下がったため、もっと順位や偏差値的が動くかと思いきや、大して変動せず。これまでのコース表と照らし合わせてみても、ど真ん中でコースキープとなりそうです。恐るべし凶ポジ。なんでこんなところで安住の地を見出してしまったのか。 なお、来週発表の組分けの方は、普段は安定している理科で珍しく苦手タッグ(月と光)に遭遇してしまい、色々ダメだったようです。今回は、マンスリーよりも組分けの方がコース在籍時間が長いので、あまり大事故になってないと良いのですが(´Д⊂ さて、テスト問題のとき直しをするにあたり、正…

  • 6年生にして初の、サピックスの先生との面談を果たす

    このご時世なので、Zoom面談はありましたが、初めてサピの先生とサシでお話をしました。 入室時や成績が落ちてきた時に先生とお話ししたことはありましたが、サピの先生とのきちんとした面談は、これが初めてなのです。他の塾と違って、サピは普段から先生との関係が割と希薄で、色々お話しすることは少ないためです。 面談は、電話かZoomかの二択でしたので、顔が見える Zoom にさせていただきました。30分ほどでしたが、これまでお名前でしか知らなかった算数の先生と顔を合わせることができて、良い機会でした。 志望校について この面談の目的は、志望校についてです。あらかじめ、志望校アンケートを記入してお渡しして…

  • 説明会やらテストやら、忙しくなってきた6年生6月後半

    仕事やら説明会やらで、忙しい1週間を過ごしておりました(*´Д`) オンライン説明会 6年生マンスリーテストと組み分けテスト SS特訓受講ガイドを前に悩む そんな中でもネイルは付け替えてきた オンライン説明会 オンライン説明会をしてくれる学校が増えてきましたね! 今月に入って5校くらい、オンライン説明会に参加しました。 リアルタイムの Zoom だったり、Youtube動画の公開だったり、学校によってやり方は様々ですが、オンライン説明会は以下のような理由から本当にありがたく思っています。 ちょっと興味ある学校の説明を、移動時間なしで聴くことができる 気になるスライドはスクショを撮っておける 動…

  • 6月サピックスオープンでファンブルして判定失敗

    6年生2度目となる、6月のサピックスオープンの速報が出ました。 そう悪くもない評価がでた1度目のサピックスオープンと比較すると、1ポイント下がっちゃいました。 家でぬくぬく暮らしていた数ヶ月からの久しぶりのアウェイでのテストだったしね、と、前回は 80%が出ていた第一志望校の判定を見てみると・・・ 40% Σ(゚Д゚)ウヒョー 偏差値1ポイントの違いでこんなに違うの? と、各科目の偏差値に目を滑らせると、国語Aと算数Aが大撃沈してるのを発見。 偏差値で言うと、特に国語Aは観測史上2位の最低値。びっくりした。算数Aも、前回より10ポイントくらい低いことにタマシイがヒュンってしつつ、じゃぁ全体的な…

  • 【2020年6月】Kindle Unlimited で読んでいる中学受験&その他の本

    6月に入り、塾の授業もようやく再開されて、私にも少しだけ自由な時間ができました(´Д⊂ なんだかんだで購読を続けている Kindle Unlimited で、今月はこんな本を読んでいます。前半は中学受験関係、後半は個人の趣味です。今ちょうど、Kindle Unlimited 未加入の方向けに2ヶ月で99円のキャンペーンをやっているみたいなので、興味がある方は2ヶ月だけ試ししてみても良いかもしれません。 理科-物理・地学 作者:野口祐希 発売日: 2013/09/10 メディア: Kindle版 理科-生物・化学 作者:学明舎,野口祐希 発売日: 2013/09/10 メディア: Kindle版…

  • 中学受験が終わったら

    中学受験が終わったら、ご褒美に○○しようね! といった約束を、皆さんしていらっしゃるのでしょうか。 うちは、ボーイの強い希望で、 ねこをもう1匹欲しいと言われました。 まじか・・・ うちには、夫の強い希望で飼った茶色と、その1年ほど後に私の強い希望で飼った灰色の、2匹のねこが既にいます。 我が家で最も気高い生き物たち ここにもう1匹増えたら、間違いなく私が面倒見るんですよね?? 「僕が面倒見るから!」は最初1週間だけだってわかってます。 中学受験が終わったら私も楽になる!!って思ってたのに(´Д⊂ ねこちゃんは、犬と比べてお散歩などの手間もないし、お留守番もできるし、トイレもほとんど失敗しない…

  • 塾も再開したし、志望校をいろいろな角度で検討する

    6年生も6月となり、志望校面談などもあったりして、改めて志望校候補を色々な角度から検討しています。 進学実績、周辺環境、通学時間、お弁当の必要性など。今年に限っては、コロナの影響の中で生徒の教育や説明会にどのように対応したかについても、今後の有事の際の参考になる大事な要素となりそうです。 仕事でスプレッドシートを使っている方は、皆さん志望校情報はエクセルなどにまとめているのではないかと思います。私も、無料の Google Spreadsheet を使って、気になった学校の情報などをメモしています。こんな感じで、好感度に応じて色の濃淡をつけたり、自分にとってプラスやマイナスと感じる要素を色付けし…

  • 5月マンスリーの結果と、アメリカの暴動

    昨日、サピックス6年生 5月マンスリーテスト(自宅受験)の速報が出ました。 結果は相変わらずの低空安定飛行です。ただ、普段のボーイの偏差値は「社会<国語<算数<理科」という感じに並ぶのですが、今回は珍しく算数でやらかして、「社会<算数<国語<理科」と、算数と国語が逆転しました。それでもトータルでは偏差値にほぼブレがない。すごいな。そろそろ上昇しても良いのよ?? 今回も自宅受験なのでコース昇降はありませんが、もしコース昇降があったとしても、同じコースかブロックに残ったと思います。この辺がボーイのホームポジションということで、実力相応の志望校設定もしているので、もうコース移動については気にしなくて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃちさん
ブログタイトル
ITママの Run Run Sapix
フォロー
ITママの Run Run Sapix

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用