chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リーマン投資家の所得倍増計画 http://blog.livedoor.jp/toshi_renren/

30代サラリーマン投資家による投資記録。資産を増やすために日々奮闘中。基本的に中長期投資です。スイングやデイトレは下手過ぎて出来ません。

れん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/20

arrow_drop_down
  • 反発。グロースがやや持ち直し。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-253.90円(-0.86%)の29,178.80円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -23.86pt(-1.21%) 1,954.00pt◆マザーズ指数 → +22.85pt(+1.94%) 1,203.28pt◆ジャスダック平均 → +22.49円(+0.57%) 3,938.63円

  • 続落。マネーフォワード(3994)の没落が止まらず。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+48.18円(+0.16%)の29,432.70円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -15.48pt(-0.78%) 1,977.86pt◆マザーズ指数 → +3.24pt(+0.28%) 1,180.43pt◆ジャスダック平均 → -8.16円(-0.21%) 3,916.14円と

  • 反落。本日は権利確定日でした。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+207.82円(+0.71%)の29,384.52円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +9.18pt(+0.46%) 1,993.34pt◆マザーズ指数 → -21.39pt(-1.78%) 1,177.19pt◆ジャスダック平均 → -0.78円(-0.02%) 3,924.3円と

  • 2021年3月iDeco運用状況。

    こんばんは、れんです。恒例のiDeCo運用状況の報告です。結論から言いますと、積立の強さが光っていますね。個別株と違って。(笑) 

  • 2021年3/22~3/26週間投資報告。

    こんばんは、れんです。今週は小型グロースを中心に、ハイテク株がボコボコにされた一週間でした。と言うか、ここ一ヶ月くらいボコボコにされ続けているとしか思えないのですが、きっと気のせいです。そんな煽りを受けて私の持ち株もメチャクチャやられた訳ですが、鉄道株だ

  • 反発。場中の乱高下が凄まじい。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+446.82円(+1.56%)の29,176.7円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +28.61pt(+1.46%) 1,984.16pt◆マザーズ指数 → +34.76pt(+2.99%) 1,198.58pt◆ジャスダック平均 → +21.69円(+0.56%) 3,925.08円

  • 続急落。Magnite(MGNI)が大幅安。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+324.36円(+1.14%)の28,729.88円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +26.97pt(+1.4%) 1,955.55pt◆マザーズ指数 → -0.04pt(-0.00%) 1,163.82pt◆ジャスダック平均 → +22.66円(+0.58%) 3,903.39円と

  • 大幅続落。アメリカ株が大幅安。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-590.40円(-2.04%)の28,405.52円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -42.90pt(-2.18%) 1,928.58pt◆マザーズ指数 → -38.75pt(-3.22%) 1,163.86pt◆ジャスダック平均 → -52.10円(-1.32%) 3,880.73円

  • 続落。引き続き上値は重い。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-178.23円(-0.61%)の28,995.92円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -18.70pt(-0.94%) 1,971.48pt◆マザーズ指数 → -17.49pt(-1.43%) 1,202.61pt◆ジャスダック平均 → -9.84円(-0.25%) 3,932.83円

  • 続落。マネーフォワード(3994)が下落。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-617.90円(-2.07%)の29,174.15円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -22.03pt(-1.09%) 1,990.18pt◆マザーズ指数 → -9.94pt(-0.81%) 1,220.10pt◆ジャスダック平均 → +10.43円(+0.27%) 3,942.67円

  • 年初来のパフォーマンスを振り返ってみる。

    こんばんは、れんです。グロース株が全体的にボコボコにされている最中ですが、年初からのパフォーマンスを振り返ってみる。尚、年初からホールドしている株のみを対象に比較していますのであしからず。 

  • 2021年3/15~3/19週間投資報告。

    こんばんは、れんです。引き続き米国債利回りが安定せず、グロース株の軟調が続いています。例に漏れず米国ハイテク株はやや軟調気味だったのですが、バリュー株は頑健でした。グロース株とバリュー株の比率は一緒くらいなのに、グロースの振れ幅が大きすぎてバリュー株が堅

  • 大幅反落。マネーフォワード(3994)がまた暴落。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-424.70円(-1.41%)の29,792.05円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +3.70pt(+0.18%) 2,212.21pt◆マザーズ指数 → -19.49pt(-1.56%) 1,230.04pt◆ジャスダック平均 → +6.75円(+0.17%) 3,932.24円と

  • 急反発。全面高で切り返す。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+302.42円(+1.01%)の30,216.75円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +24.48pt(+1.23%) 2,008.51pt◆マザーズ指数 → +16.87pt(+1.37%) 1,249.53pt◆ジャスダック平均 → +25.71円(+0.66%) 3,925.49円

  • 反落。アメリカ株が大幅安。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は小反落し、前日比-6.76円(-0.02%)の29,914.33円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +2.53pt(+0.13%) 1,984.03pt◆マザーズ指数 → +18.98pt(+1.56%) 1,232.66pt◆ジャスダック平均 → +15.04円(+0.39%) 3,899.78円

  • 横ばい。日米とも冴えない。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+154.12円(+0.52%)の29,921.09円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +12.77pt(+0.65%) 1,981.50pt◆マザーズ指数 → +16.79pt(+1.40%) 1,213.68pt◆ジャスダック平均 → +17.98円(+0.46%) 3,884.74円

  • 横ばい。マネーフォワード(3994)は下落トレンド続く。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+49.14円(+0.17%)の29,766.97円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +17.67pt(+0.91%) 1,968.73pt◆マザーズ指数 → -10.26pt(-0.85%) 1,196.89pt◆ジャスダック平均 → +15.94円(+0.41%) 3,866.76円

  • ポートフォリオのバランスをどうするべきか。

    こんばんは、れんです。今更ですが、私は世の個人投資家と同様にグロース株の方が好きなのです。ですが、無意識のうちにポートフォリオの構成比が過去に例がなくくらいバリュー寄りになっていた事に気付いてしまった。

  • 2021年3/8~3/12週間投資報告。

    こんばんは、れんです。アメリカ市場はNASDAQがとりわけボランタリティが激しく、金利に右往左往される一週間となりました。反面、ダウは堅調で最高値街道をおだやかにひたはしり続けました。反面、日本株はアメリカに比べて相当弱いように感じます。特に私の持ち株は何にも

  • 全面高で急伸。日本株は横ばい。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+506.19円(+1.73%)の29,717.83円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +26.14pt(+1.36%) 1,951.06pt◆マザーズ指数 → +35.08pt(+2.99%) 1,207.15pt◆ジャスダック平均 → +17.29円(+0.45%) 3,850.82円

  • 続落。アメリカハイテク株の下落続く。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+284.69円(+0.99%)の29,027.94円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +24.1pt(+1.27%) 1,917.68pt◆マザーズ指数 → +6.15pt(+0.54%) 1,154.01pt◆ジャスダック平均 → +15.24円(+0.4%) 3,796.32円と

  • 続落。NASDAQの先物がまた死んでますね。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-121.07円(-0.42%)の28,743.25円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -2.6pt(-0.14%) 1,893.58pt◆マザーズ指数 → -20.04pt(-1.72%) 1,147.86pt◆ジャスダック平均 → +3.28円(+0.09%) 3,781.08円と

  • 2021年3月時点のポートフォリオ。

    こんばんは、れんです。3月スタートと同時に銘柄の売買がありました。日本株は減らした一方でアメリカ株を増やしています。 

  • 2021年3/1~3/5週間投資報告。

    こんばんは、れんです。金利の急上昇の影響でメチャクチャアメリカハイテク株がやられました。特にARKの影響が大きく、金曜日のNASDAQが大幅反発した日でさえSaaS株を筆頭としたハイグロース株の下げが止まりませんでした。私の銘柄も言うに及ばず、Magnite(MGNI)とDocusign(

  • 大幅続落。アメリカ株が安い。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-65.79円(-0.23%)の28,864.32円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +11.44pt(+0.61%) 1,896.18pt◆マザーズ指数 → -3.91pt(-0.33%) 1,167.90pt◆ジャスダック平均 → +0.44円(+0.01%) 3,777.80円と

  • 大幅続落。ハイテク株の軟調続く。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-628.99円(-2.13%)の28,930.11円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -19.8pt(-1.04%) 1,884.74pt◆マザーズ指数 → -25.85pt(-2.16%) 1,171.81pt◆ジャスダック平均 → -36.59円(-0.96%) 3,777.36円

  • 反落。ハイテク株が不調。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+150.93円(+0.51%)の29,559.10円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +9.69pt(+0.51%) 1,904.54pt◆マザーズ指数 → -24.03pt(-2.03%) 1,197.66pt◆ジャスダック平均 → +4.83円(+0.13%) 3,813.95円と

  • 続伸。日本株が軟調

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-255.33円(-0.86%)の29,408.17円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -7.63pt(-0.4%) 1,894.85pt◆マザーズ指数 → +4.98pt(+0.41%) 1,222.43pt◆ジャスダック平均 → -6.78円(-0.18%) 3,809.12円とな

  • 反発。旅行関連は軟調。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+697.49円(+2.41%)の29,663.50円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +37.99pt(+2.04%) 1,902.48pt◆マザーズ指数 → +3.36pt(+0.28%) 1,217.45pt◆ジャスダック平均 → +17.9円(+0.47%) 3,815.90円と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れんさん
ブログタイトル
リーマン投資家の所得倍増計画
フォロー
リーマン投資家の所得倍増計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用