chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅を最高に楽しむために https://www.funtraveller.net/

本ブログは旅を愛する親子によって運営されています。 二人の視点は異なっており、それぞれの目線から旅の素晴らしさを伝えられれば良いなと思っています。

オヤジトラベラー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/20

arrow_drop_down
  • バンコクでのお土産選びはBig Cがおすすめ!チットロム駅至近のラチャダムリ店を徹底紹介

    バンコク旅行でお土産選びに迷ったことはありませんか?実は、タイの大手スーパーマーケットチェーン「Big C」が、お土産探しの強い味方になってくれます。今回は、BTSチットロム駅からわずか徒歩5分の場所にある「Big Cラチャダムリ店」をおすすめのお土産とともにご紹介していきます。

  • バンコク エラワン廟:願いを叶える神秘のパワースポット完全ガイド

    バンコクの中心部、ラチャプラソン交差点に佇むエラワン廟は、タイ随一のパワースポットとして知られています。現代的な高層ビルが立ち並ぶ都会の喧騒の中に、神秘的な雰囲気を纏って建つこの廟は、地元の人々はもちろん、世界中から訪れる観光客の願いを叶えるパワースポットとして、多くの人々を惹きつけています。今回の記事では、願いを叶えるための参拝方法などエラワン廟の詳細についてお届けします。

  • タイ古式マッサージの総本山「ワット・ポー」でマッサージを体験しました!

    バンコクの観光名所として知られるワット・ポー。タイ最古の仏教寺院の一つとして知られており、巨大な涅槃仏や色鮮やかな建築群で有名なこの寺院には、もう一つの重要な顔があります。それは、タイ伝統医療とタイ古式マッサージの総本山としての側面です。今回の記事では、ワット・ポーの敷地内にあるマッサージセンターでの体験記をお届けします。

  • バンコク三大寺院へ行き方〜MRTの利用がおすすめ!

    こんばんは。オヤジです。 バンコクの三大寺院といえば「ワット・プラケオ」、「ワット・ポー」、「ワット・アルン」の3つです。以前はアクセスがあまり良くないのがデメリットでしたが、2019年7月にMRT(地下鉄)ブルーラインが延伸し、劇的にアク

  • 東京 – バンコクANAビジネスクラス搭乗記

    2024年8月にバンコク経由でラオスのルアンパバーンに行ってきましたが、東京-バンコク間でANAのビジネスクラスを利用しました。ANAのビジネスクラスは本当に久しぶりで何と5年振りの搭乗でした。コロナ禍を経て以前と変わったところもありましたので、この記事で詳しくご紹介します。

  • バンコク スワンナプーム国際空港パーフェクトガイド〜出入国から空港内の施設まで

    バンコクには2つの国際空港があります。以前の記事にまとめたLCCが就航するドンムアン国際空港とフルサービスキャップが就航するスワンナプーム国際空港です。7月のバンコク出張では、ANAを利用しましたので、スワンナプーム国際空港の発着です。 今回の記事ではスワンナプーム国際空港のガイドをお伝えします。

  • 成田空港第1ターミナル第5サテライトANAラウンジ訪問記

    先週末から香港に出張に行ってきました。なんと今年初のANA便の利用です。エコノミークラスの利用でしたが、私はANAのプラチナステータスを持っていますので、出発までのひとときをANAラウンジで過ごすことができました。今回の記事では成田空港第1ターミナル第5サテライトANAラウンジの訪問記をお届けします。

  • 【プライオリティ・パス利用可】チャンギ空港第1ターミナル SATSプレミアラウンジレビュー

    2024年7月のシンガポール旅行からの帰国時に、チャンギ国際空港の第1ターミナルに位置するプライオリティ・パスで利用できるSATSプレミアラウンジを利用しました。食事が非常に充実しており、ゆったりと寛げる非常に良いラウンジでした。今回の記事では、チャンギ国際空港第1ターミナルにあるSATSプレミアラウンジの詳細についてお伝えします。

  • チャンギ国際空港 ジュエルでのアーリーチェックイン完全ガイド – ストレスフリーでシンガポールから出国する方法

    シンガポール・チャンギ国際空港の玄関口として知られる「ジュエル」では、一部航空会社のアーリーチェックインサービスを提供しています。2024年7月のシンガポール旅行でこのサービスを利用しましたので、本記事ではジュエルでのアーリーチェックインについて、詳しく解説していきます。

  • シンガポール チャイナタウンを徹底解説!おすすめ観光スポットと歩き方ガイド

    2024年7月のシンガポール旅行では、文化的な中心地のひとつ、チャイナタウンを訪れました。色とりどりの看板が並ぶ通りや、歴史ある寺院、地元の人々で賑わう市場など、シンガポールの伝統と現代が見事に調和したエリアです。本記事では、初めての方でも迷わないチャイナタウンの効率的な観光ルートと、見逃せないスポットを詳しくご紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オヤジトラベラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オヤジトラベラーさん
ブログタイトル
旅を最高に楽しむために
フォロー
旅を最高に楽しむために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用