投資歴10年以上の素人投資家。長期投資、端株投資、クロス取引を利用してgetした株主優待を紹介。埼玉県に住んでいるので近所に優待券が利用できる場所があれば合わせて紹介したいと思います。また楽天ふるさと納税で頂いた品物の感想をup。
以前の趣味が腕時計収集だった自分にとって、気になる記事があったので取り上げたいと思います。 セイコーが140周年記念でキングセイコーを復刻するようです。先行予約が始まってました。 【初売りポイント最
今回は2名義分取得しました。マツキヨの優待は商品券になるので基本、期限がないのがいいです。 また500円単位なので使い勝手も良いと思います。 年2回もらえるのもいいですね。配当もあるしおススメの優待
【ふるさと納税】和歌山有田産小粒みかん約5kg (SサイズまたはSSサイズ)「日時指定、離島へ…
甘くておいしいです。ただ日持ちしませんので、なるべく早く食べるか冷蔵で保管する事をお勧めします。 量もたくさんあって良かったです。 【ふるさと納税】和歌山有田産小粒みかん約5kg (SサイズまたはSSサイズ
以前にも取得した端株の優待です。一度行ったらもういいかな~って感じです。 知り合いが川越の近所にいたらあげてもいいと思います。 株主優待ランキング
【ふるさと納税】【A-530】5種のチーズ入り鉄板焼ハンバーグ(デミグラスソース)16個
普通に美味しいです。チーズが入っているのでパンに合います。 冷凍なので湯煎だけでは時間がかかるので、事前に少し解凍するか仕上げにレンチンするのがおススメです。 【ふるさと納税】【A-530】5種のチーズ入り
以前にも取得した優待ですが、使ったことがありません。山中湖は良いところだと思いますが。 写真以外に軍手やマグカップがもらえるので、そちらはたまに使っています。 昨今、戸建て住宅の販売やキャンプは業
玄関収納 下駄箱 シューズラック ミラー付き 幅30 スリム コンパクト シューズボックス シ…
小さいので組み立てが簡単だし、運ぶのも簡単でワンルームのアパートに設置するにはピッタリです。 またミラーがついているので足元のチェックができるのでいいです。 玄関収納 下駄箱 シューズラック ミラー付
今月は下記の銘柄をクロス取引しました。 2211 不二家 100株 3001 片倉工業 100株(端株保有) 3028 アルペン 100株 3302 帝国繊維 100株 4248 竹本容器 100株 432
以前より取得のラーメン屋の優待券です。コロナショックもあり暴落して大損しております。 割引券は滅多に使いません・・・ NISAで買ってしまったので売らずに保有予定です。復活の日はいったい・・・ 株
初めて取得した、紳士服などで有名なアオキの優待です。 快活クラブに興味があって取得しましたが、昨今の状況では行きたいけど、、、いつ行けるかわかりません。スーツもアオキでは買わないのでこれは失敗だ
以前にも取得した三菱重工の端株の優待です。 久しぶりに行ってみたい気がしますが、、、コロナでそれどころじゃないかな。 三菱の飛行機開発もコロナで大変みたいですね。頑張ってほしいです。 株主
以前も取得の端株優待です。自分で使う人には最高ランクの端株優待ではないでしょうか? 昨今の風潮から言って端株の優待や長期認定に対して厳しい扱いをする企業が広がっています。それだけ企業に余裕がなくな
クロス取引でゲットした丸井の優待券になります。 画像の買い物券だけでは利益がありませんが、丸井のウエブクーポン1000円相当があるので、これが実質利益になると思います。 機会があれば次回も取
以前にも取得したことのある端株優待(印刷博物館招待券)です。オークションで売れないので自分で使うか人にあげるしかありません。 有効期限がないので、たまっています。。。一度行った事がありますが、駅か
以前も取得した早稲田アカデミーの優待券です。 5000円の割引はインパクトありますが、塾代って高いからこれ位出せるのかもしれません。 この他にも塾は上場会社が多いですが、何故かクオカード優待が多いイ
株式分割後、株数を減らしながらも保有しているコシダカ株です。100株と100株長期保有になります。 以前から株主優待券はあまり高く売れない券でしたが、コロナ後はさらにその傾向があります。 先行きかなり
以前より保有の100株の株主優待です。 割引券だけなのでいつか千株に増やそうと思いながら都内で飲食する時に使ったり、オークションで売ったりしていましたが・・・ コロナでそれどころではない状態にな
以前より取得済のココイチの優待です。 100株なので1000円相当ですが、持ち帰りか店内どちらかで必ず自分で使っています。 コロナ禍ですが、株は安定感もあるので長期保有予定です。もう少し買っても良か
空売りに失敗して取得した三越伊勢丹の株主優待です。 三越伊勢丹はたまに行きますが・・・ほとんど買い物しないのであまり利用価値はありません。 ただせっかく取得したので、久しぶりに行ってみようかと
クロス取引で取得したコメダの優待です。 100株なので千円相当になるかと思います。 次回以降もこのカードに優待が入るので捨てたり売ったりできません(転売防止?) ただ半年後に優待取得せず1年後に
「ブログリーダー」を活用して、青井時雄さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。