先日オンラインレッスンでyukie先生に御指導いただきました3段チョコレートボックス(cocohouseレシピ)。中には丸箱が3つ収まるようになっています。カ…
落ち着いたチョコレート色のチョコレートボックス。蓋には紋章やコインがエンボスで描かれています。カファレルはイタリアのブランドでジャンドゥーヤが有名ですが、18…
白い花とその下の赤い葉のコントラストが素敵なイラスト。これは聖書か何かの本の1ページなのでしょうか?つけています説明によりますと、作者はW.R.ティムスで18…
茶色の背景にピンクの花が浮き立つように描かれています絵。 ついていました説明によりますと、 この絵が描かれましたのは1881年。 描いた人はヴィクトリア女王の…
10年ぐらい前にアンティーク展で購入しました1879年のフランスモードを描いた印刷物。 現在家の片づけに大忙しですが、 片付けでよい点は忘れていたものに再び会…
野原で遊ぶ男の子と女の子がエンボスされたチョコレートボックス。 イタリアのカファレル社のもので、 男の子はセーラー服を女の子はドレスを着ています。 ちなみに昨…
ピンクが主体のチョコレートボックス。こちらも今年のバレンタインの時に購入しましたベルギーのドゥバイヨルのものです。所々に使われています濃い黄色と人物に使われて…
トワルドジュイを彷彿させますチョコレートボックス。グリーンが主体ですが、淡いピンクの人物がはっきりわかります。このチョコレートボックスは、今年のバレンタインの…
シンブル(ゆびぬき)のコレクションの一角に飾っています赤いトルソーとミシンのボタン。2つともフランス製です。昨日ご覧いただきました生地にもシンブルの上にミシン…
トルソーを見ますとオシャレなハサミを思い出しますのは、この生地のためかもしれません。トルソーと一緒にいろいろなハサミがデザインされていますこの生地・・・・小関…
3年前にyukie先生に誘われて体験しました立体刺繍。その時お習いしましたのがトルソーでした。作り方が出ている本も教えていただき、一緒に撮影しました。スカート…
ウェディングドレスを着たトルソー。このトルソーはアロマストーンで、Ricco先生にお習いしたものです。自立できますので置いて飾ることができます。5年ぐらい前の…
たくさんのトルソーが並んだ生地。トルソーはマネキンとしてよく使われますが、ネックレスをつけたトルソーが、昨日ご覧いただきましたアクセサリーホルダーのトルソーを…
スカート部分にバラが描かれたトルソー。トルソーは洋裁ではもちろんですが、インテリアグッツや生地の柄としても使われているのを目にします。こちらのトルソーはアクセ…
気持ちを和らげてくれます淡いピンクのルームシューズ。そして、お揃いの柄のトートバッグ。バッグは予想以上の大きさです。昨日ご覧いただきましたガーデントートバッグ…
数日前に届きましたローラアシュレイのトートバッグ。応接間で記念撮影しましたが、爽やかなピオニー柄でこれからの季節活躍してくれそうです。ローラアシュレイのホーム…
どことなく郷愁を感じさせます黄色のバラの生地。 いつ購入したのかはよく覚えていませんが、 ローラアッシュレイ1993年のカタログに この生地が載っていました。…
とてもやさしい感じがします1996年のカタログの表紙。庭で咲くバラをバスケットに入れるという日常の1コマを切り取った写真です。バスケットといえば、カルトナージ…
落ち着いたブルーの壁に飾られたこげ茶色の額縁に入った写真。 その下には黄色とブルーの椅子とクッションが置かれ、 その色どおしのコントラストが印象的な1995年…
素敵なボタニカルの生地とその間に置かれた植木鉢。イギリスではガーデニングがとても盛んですが、1994年のローラアシュレイ ホームの表紙は、そのガーデニングをイ…
新品のようなローラアシュレイのカタログ。ベルリンには3年半ほど住んでいましたが、その時購入したもので1993年から1996年までの4冊があります。今見ましても…
レモンイエローつながりで、 カフェカーテンの下に置きましたウェットテッシュケース(cocohouseレシピ)。 数年前にyukie先生にお習いしたものですが、…
おいしそうなパスタにワインやパンが描かれ、 大きさが異なる3つの穴が開いた鍋敷きに似たもの。 いつどこで購入したのかは覚えていませんが、パスタメジャーです。 …
水瓶座の図柄がエンボスされています銅製のケーキ型。コッパーモールドというようです。いつどこで購入したかは覚えていませんが、一度も使ったことがなく以前住んでいま…
かわいらしい赤い屋根のお家。 2月に日本橋三越さんに行きました時に見つけたものです。 おうちの反対側にはnoix de beurreとブランドの名前が入ってい…
週末に以前住んでいました家から突っ張り棒を持ってきまして、 キッチンに飾りましたレースのカフェカーテン。 窓の光越しに見ますレースの刺繍の花はまた違った趣があ…
「ブログリーダー」を活用して、ミスジーキルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。