chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎まんじゅうの日記 https://inakamanju.hatenablog.com/

資産運用、節約、健康、株式、為替、税金、経済、政治などに関心があります。 2026年12月31日、証券口座の資産4000万円を目標にしています。

田舎まんじゅう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • 電子図書館を利用している

    もう木を切って紙を作る時代ではない。 環境配慮だ。 電子書籍やデジタル新聞になればトラック運転手不足に負担はかけない。 コロナ感染、人材不足、環境問題を考えたら紙の衰退は止まらない。 10年前から新聞はデジタル版をスマホで読んでいる。 本は図書館で借りていたが、各自治体に電子図書館があるのに気付いた。 早速、登録して借りてみた。 文庫本は6インチ。 スマホの画面も6インチ。 文庫本を読むようにすいすい読める。 しおりも挟めるし、メモもできる。 図書館の紙の本は食べ物のカスや鼻毛が挟まっていて不潔。 コロナ感染も心配だ。 もう紙の図書館を利用しようとは思わない。

  • 旧統一教会と自民党、安倍一族のつながり

    1964年に統一教会が日本の宗教団体として認可された。 この教団は反共産主義、憲法改正を掲げ、岸信介元首相と結びついた。 この結びつきは岸氏の娘婿である安倍晋太郎氏、その息子の安倍晋三氏の3代に渡った。 そして2022年7月安倍晋三氏が暗殺された。 狙撃犯の供述によれば、教団のイベントに出した安倍晋三氏のビデオメッセージが引き金だ。 暗殺後に自民党議員と教団の長きに渡る関係が明るみに出た。 自民党議員の多くが教団からの推薦状を受け取り選挙協力を取り付けていた。 岸田文雄首相も教団トップと面会している。 一方で、暗殺事件は信者の人権侵害を浮き彫りにした。 信者の告発を自民党議員は黙殺してきたこと…

  • 腹黒い小池都政にピリオド

    7月7日投開票の東京都知事選に蓮舫氏が出馬する。 小池VS蓮舫 現職の小池知事は18歳以下の子どもへ年間6万円を支給している。 明らかに公金を使った選挙運動だ。 小池=自民党 政治とカネは自民党と同じ。 小池知事は学歴詐称疑惑もある。 今なら蓮舫氏が勝てるだろう。 とにかく小池知事は腹黒い。 小池都政にピリオドだ。

  • 収入も支出も国民には分からない

    企業、団体からの献金 84億円 パーティー券収入 181億円 資金団体への個人献金 275億円 政党交付金 315億円 合計855億円。 これが公になっている政治家の収入だ。 しかし、自民党議員はパーティー券などの収入を正しく書いていなかった。 当てにならない。 収入も支出も国民には分からない。 カネの流れも分からない。

  • 隠された特権

    政治家による蓄財、親族企業の優遇、ニ世議員が非課税で政治資金を相続できるなどの特権が野放しにされている。 政治家だけが申告も公開もなしに、徴税の対象ともならない多くの収入を得ている。 しかもその全貌を国民は知るすべはない。 国民は円安で安い国になった日本で、日々の生活に苦しみながら税金と社会保障費を払い続けている。 パーティー券の公開基準を20万円から引き下げるといった小手先の改正で許される話ではない。 政治資金規制法は汚職や不祥事が起こるたびに今まで12回改正されてきた。 未だに抜け道を用意して特権を続けようとしている。

  • やっぱり野党議員の10割がクズだ

    パーティー券の公開基準額を20万円超を5万円超への改正は3年後に見直し。 これで公明党は同意。 3年後に見直しだからやるかどうかは分からない。 やったとしても経過期間の3年を加えたらいつの話か分からない。 自民党得意の骨抜きだ。 立憲民主党の大串博志議員は「先送り以外の何ものでもない」と批判。 ところがこの議員は来月自らのパーティーを開催。 岡田克也幹事長も開催。 安住淳議員も開催。 「自民党がやるのに自分たちもやらないと競争にならない」と説明。 泉健太代表は「今はパーティー券禁止ではないので問題ない」と説明。 それならパーティー券禁止など主張するな。 言行齟齬も甚だしい。 結局、公明党や野党…

  • 損保4社個人情報を共有

    東京海上日動火災保険 損害保険ジャパン 三井住友海上火災保険 あいおいニッセイ同和損害保険 この4社は保険加入者の個人情報を共有していた。 顧客に無断でだ。 共有していた情報は 証券番号 保険の種類 契約の満期 保険料 企業は競争するからこそ利益を生み出すための工夫をし、品質の良い製品やサービスを作って売上を伸ばす。 そして、経済が発展する。 この4社はここ2年だけでもビッグモーターによる保険金不正請求とカルテルによる企業保険のぼったくりという悪事を行っていた。

  • 出産自己負担なしを検討

    政府は2026年から出産に公的医療保険を適用し、自己負担なしにするようだ。 子どもを産んだ人に「出産育児一時金50万円」を支給しているがこれはなくなる。 出産育児一時金を引き上げれば、病院はそれに便乗して出産費用を値上げする。 保険適用による一律価格にすればこの便乗値上げはできなくなる。 出産費用は 東京60万5000円 熊本36万1000円 なんと約24万円もの開きがある。 一律価格を東京に合わせれば医療費が増大して国民の保険料負担が増える。 熊本に合わせれば出産を取り扱わない医療機関が出かねない。

  • 自民党がやってることはマネロンと変わらない

    700億円をマネロンしたグループが逮捕された。 マネロンとは犯罪で得たカネの所有者を分からないようにして、摘発を逃れようとする行為だ。 自民党議員は資金管理団体や後援会(その他政治団体)を作ってカネを移動させている。 現職国会議員の関係団体は553。 都道府県選挙管理委員会分も含めたら約2000団体。 後援会もある。 議員と政治団体の紐付けができていないので国民が監視することができない。 マネロンと同じだ。 憲法により国会議員の資産が公開されるが、政治団体のカネを好きなだけ使えるのだから意味がない。

  • 自分たちさえ良ければいい

    「パーティ券は止めろ」 「献金と政党交付金の二重取りは止めろ」 これが国民の意思だ。 ところが岸田文雄総理は国会で「絶対に止めない」「明細の公開もしない」と答弁した。 一歩も譲らない。 自民党議員にカネの束縛はない。 高級料亭には行き放題、驚くような価格のウイスキーやワインもいつでも飲める。 カネは天から降ってくる。 この特権を止めたら岸田下ろしどころか党員に相手にされなくなる。

  • 聴覚の衰えに注意

    年を取ると衰えるのが、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚の5感。 中でも聴覚が衰えると脳に入る情報が減り、脳自体の働きも低下し、認知症につながる。 聴覚は動脈硬化によって脳の血流が悪くなり衰える。 血管を老化させる原因は塩、砂糖、油の摂り過ぎ。 しかし、塩や砂糖や油は味の決め手。 減らすとおいしく感じない人が多い。 スーパーで売っている惣菜や外食店のメニューは塩や砂糖や油をたっぷり使っている。 味を濃くすればするほど売れるからだ。

  • 小さな成長の蓄積を確認することによって幸せになれる

    13年前(2011年)の健康診断のデータでは胸囲が77.3cmやった。 この頃は毎日15kmのジョギングをしていた。 今はバックランジ30回5セット、腕立て伏せ5セット(合計100回ぐらい)をやっている。 もう、1年半続けている。 胸囲がなんと91cmになった。 滅茶苦茶うれしい。 ウエスト76cm 太腿44cm 二の腕24cm 次は二の腕を太くすることを目指す。 贅沢ものを食べても飽きる。 モノを買っても数週間で満足感は無くなる。 カネで買える幸せは続かない。 日々の小さな努力。 小さな成長の蓄積を確認。 幸せは継続する。

  • カネが余っている人がうじゃうじゃいる

    ハワイではホテル代が一泊6万円。 1日一泊6500円(42ドル)ものリゾートフィーが追加されるそうだ。 ハワイでの朝食はデザート、100%果汁のオレンジジュース、カプチーノ、パンのセットが10000円を超える。 昼食は丸亀製麺でうどん2つを店内で食べたら4700円。 スーパーではダイコン一本1700円(11ドル)。 もやし一袋550円(3.5ドル)。 日本でもキャベツ一玉1026円で売るスーパーが出てきた。 こんなに値段が高くてもハワイに行ったり、スーパーでは高い野菜や果物が売れる。 ダウも日経平均も15年前から6倍になった。 アメリカでも日本でもカネが余っている人がうじゃうじゃいるからだ。 …

  • 一兵卒になって反省するはウソだった

    2728万円もの裏金を作っていた萩生田光一議員。 罰として役職停止処分。 ところが都連会長再任という案が出た。 当然自ら辞退すると思ったら「党本部と支部は違う」という詭弁を使い辞退しようとしない。 ついこの前「一兵卒になって平場で仕事し反省する」と語った。 早くも約束を破る。

  • 国民の意思より自分等のカネ

    裏金事件を受けた政治資金規制法の改正。 自民党案はパーティ券の公開は「10万円超」、政党活動費の公開は「明細は非公開」。 抜け道だらけでこの案に国民の9割が納得していない。 しかし、自民党はこの案をゴリ押しで今日国会提出。 国民の意思より自分達のカネが大事。 自民党は未だに権力維持のために配るカネを集めるのを止めようとしない。

  • カネ、カネ、カネ

    今の時代カネがないと生きては行けない。 カネに余裕がないと心にも余裕が生まれない。 政治家は権力維持のためバラマキのカネを集めるのに必死。 国民年金の納付を5年延長 医療保険料の上乗せ徴収 株の配当金や売却益からの社会保険料徴収 介護保険料値上げ 再エネ賦課金値上げ 国民は生きているだけで何もしなくてもカネを取られる。 国民の90%が物価が上がっても給料は上がらないと思っている。 国民は死ぬまで働くか、一か八か株を買って老後資金を蓄えよと自民党政権は言っている。

  • 少子化対策より人口減でもやっていける社会に

    国際学力テスト1位の国はエストニアだ。 エストニアの小学校ではデジタル教科書が普及している。 日本でもデジタル教科書に変えようとしたら「紙の教科書でないと学力が身に付かない」と猛反対が起きる。 本なんかすべてデジタル本にすべきだ。 そしたら図書館は不要になる。 新聞も日経新聞のようにデジタル版にすべきだ。 新聞販売店も配達人も要らなくなる。 スーパーのバーコードはすべてRFタグにすべきだ。 買い物カゴの中の複数の商品を一瞬でスキャンできる。 レジの人数が少なくできる。 スキャン済みでない商品を持ち出そうとしたら出口でブザーが鳴るから万引防止にもなる。 運転免許証の講習はオンライン講習にすべきだ…

  • 体調は自分で守るという意識が大切だ

    小林製薬の紅こうじサプリで5人が死亡、270人が入院した。 しかし、摂取と被害の因果関係は明らかでないので罪には問えない。 食品による健康被害は一般的には業務上過失致死傷罪で立件が検討される。 しかし、予見可能性を証明できなければ起訴はできない。 13年前、富山県の焼き肉チェーン店でユッケなどを食べた180人が食中毒を起こし、5人が死亡した。 しかし「食中毒を引き起こした大腸菌が強い毒素を持つとは知られておらず、事件を予見できたとは言い難い」ということで不起訴だった。 容易には立件されないから企業は健康を謳った食品を見境なく発売する。 顧客も健康志向の高まりで気楽にサプリなどを摂取する。 体調…

  • こんな法律は何の役にも立たない

    Xやメタやグーグルなどがなりすまし広告の対応が不十分の場合、最大一億円の罰金を科す法律が成立した。 大阪で70代の男性が堀江貴文さんになりすました貴金属の投資詐欺の被害に遭い、2億2490億円を騙し取られた。 騙される方がバカである。 70代にもなってまだカネの欲を持っている。 この年になってもまだカネで買えるものなんか知れていると気付いていない。 年を取れば計算力、記憶力、集中力、思考のスタミナは落ちる。 しかし、経験や知識に基づいた判断能力(結晶化知性)は伸びる。 この人がバカなだけだ。 Xやメタやグーグルにとって一億円なんて屁でもない金額だ。 こんな法律は何の役にも立たない。

  • バレなかったから継続した

    安倍派裏金の会計責任者松本淳一郎被告の初公判が東京地裁で行われた。 2019年から安倍派の会計責任者になり、前任者から引き継いだ。 虚偽記入の認識はあったものの、これまでバレなかったから継続したと述べた。 在任中に6億7000万円も収支を誤魔化しておきながら、この人の罪は30万円以下の罰金だ。 米国や中国なら20年ぐらいの禁錮刑だ。 罪が軽すぎる。 公判でも前任者が誰かは語らなかった。 また、議員は関与していないと庇った。 松本淳一郎被告を安倍派の会計責任者に引っ張ったのは世耕弘成議員だ。 世耕弘成議員は安倍派5人衆の一人で1542円の裏金を受け取っていたが「私は知らなかった、私は知らなかった…

  • ビーガンを目指します

    ビーガン食は健康面で多くのメリットをもたらすという研究結果がある。 生活習慣病のリスク低下 肥満予防 腸内環境改善 美肌効果 中でも腸内環境改善は凄い。 肉、魚を食べないと便は臭くないし、便秘や下痢もまったく無くなった。 肉、魚を食べないと筋肉が付かないという医者がいる。 しかし、間違いだ。 動物性食品を食べず、植物性食品だけで筋肉を付けたビーガンボディビルダーが多数いる。 カルシウム不足が心配だという人もいる。 しかし、植物性食品にもカルシウムを豊富に含む食材がたくさんある。 海藻類 緑黄色野菜 豆類 ナッツ 干し果物 中でもひじきは海中のカルシウムを吸収しながら成長するという特性があり牛乳…

  • カネを残して死ぬ心配よりホームレスになる心配をすべきだ

    「DIE WISH ZERO ゼロで死ね」という本がベストセラーになっている。 そんなうまくいくわけがない。 カネは国から預かっただけで、死ぬまでカネに困らず生活できたら、余ったカネは感謝して国に返せば良いだけだ。 ホームレスの3割が大卒だと言われる。 中堅商社の管理職や建設会社でバリバリの営業マンだった人もいる。 年老いてもカネの欲がある人が多くいる。 有名人になりすました投資詐欺に騙されるのも高齢者が多い。 ここ3ヶ月の統計では騙された人の平均金額は880万円だ。 2億2490万円も騙された人がいる。 年老いてからのカネの使い道は大してないはずだ。 なぜ、欲を持つのか? 欲を持てばカネなん…

  • 継続で健康という財産を築く

    何事でも継続が重要だ。 例えば資産形成。 株を買って1年で含み益になる可能性は5割。 5年なら7割。 10年なら9割。 15年保有すればほぼ10割含み益になる。 有名人になりすました投資詐欺やギャンブルにハマる人は継続の重要さを知らない。 すぐに儲かる話などあるわけがない。 60歳を過ぎて資産形成を始めるなんて無理だ。 時間が足りない。 それに年を取れば金の使い道なんて大してない。 それより健康財産を築くべきだ。 健康という財産を築くには運動を継続するしかない。 健康食品を買って健康になろうとするのは投資詐欺やギャンブルで金持ちになろうという人と同じだ。

  • 運転免許証を自主返納したいが・・・

    運転免許証の更新が近づいた。 もう車を運転することはないので自主返納したい。 しかし、運転免許証はマイナカードを紛失した時に本人確認として必要なようだ。 マイナカードの再交付には運転免許証か運転経歴証明書が必要。 無い場合は氏名、生年月日、又は氏名、住所の記載のあるもの2点。 例えば、健康保険証、年金手帳、基礎年金番号通知書など。 しかし、健康保険証はマイナカードと一体になったし、年金手帳は廃止になったから即処分した。 基礎年金番号もマイナポータルで確認できるので通知書は捨てた。 車に頼る生活は止めた。 しかし、運転免許証がないとマイナカードを紛失した時の本人確認に困る。

  • 大阪万博のアルバイト募集時給1850円

    大阪万博の会場運営スタッフのアルバイト募集が始まった。 時給1850円。 週5日のフルタイム勤務なら30万円ぐらいになる。 これは大手商社の初任給30万5千円、大手銀行27万円に匹敵する。 周りの地元企業は万博に人材を取られると心配している。 しかし、これは正常なことだ。 私が入社した38年前は正社員より期間雇用の社員の方が給与が高かった。 私の初任給は18万円。 期間雇用の社員は30〜40万円貰っていた。 期間雇用というハンディがあるのだから当然だ。 正社員の方が給与で優遇される今の方が異常だ。 アルバイトやパートの時給がもっと上がるべきだ。

  • よぼよぼの老人にはなりたくない

    よぼよぼの老人は運動を何もしてこなかった人。 60歳を過ぎれば筋力維持が必須。 筋力が高いほど病気にかかりにくく、長く生きる傾向にあることがわかっている。 ところがフィットネスに参加しているのは全体の4%。 米国は20%。 学生時代は体育の授業で強制的に運動させられたからそれでも良かった。 しかし、卒業すれば自ら自覚するしかない。 筋肉はダメージを受けることで大きく強くなる。 カネを使うより体を使う。 よぼよぼの老人にはなりたくない。

  • ネット銀行の相続手続き

    ネット銀行は通帳どころかスマホATMでキャッシュカードさえない。 利便性は良いが、相続手続きが心配だ。 そこで調べてみた。 住信SBIネット銀行の場合 遺族がカード紛失、拾得窓口(年中無休24時間)に電話。 口座番号、パスワード等が不明でも問題はないとのこと。 auじぶん銀行の場合 相続手続き受付フォームより手続き 必要事項は 逝去日 名前 生年月日 携帯電話番号 住所 まとめ どちらも口座番号、パスワードが不明でも問題ない。 とにかく連絡すれば良いようだ。

  • 電子レンジは要らない

    私は温めたものは食べない。 だから電子レンジは要らない。 食パンは焼かない方が断然旨い。 焼いたらせっかくの発酵による自然な味が台無しだ。 発酵による自然な味があればジャムやバターも要らない。 副食は納豆や野菜や果物。 贅沢したければ鶏刺しや馬刺し。 砂糖や塩や油を使って焼いたり茹でたり揚げたりしたものは食べません。 電子レンジは温めるだけで良いので大変便利だ。 しかし、体に悪い。 カップヌードルは味が濃い。 ハンバーガーもケチャップ味が強い。 味が濃いものは一度食べるとたばこや酒と同様に依存症になる。 売り手の戦略だ。 味覚が正常なら発酵食品の自然な味が一番旨い。 砂糖や塩や油を使って調理し…

  • やっぱり1日2リットルの水を飲んだ方が良い

    水を飲んだらすぐに小便がしたくなるのでしばらく1日2リットルの水を飲むのを止めてみた。 でも、やっぱり2リットルの水を飲まないと体の調子が悪い。 水を飲むとすぐに尿意を感じることがあるが、今飲んだ水ではない。 今飲んだ水は体内に吸収され、腎臓が体内の古い水を老廃物と合わせて小便として排出する。 水をを十分に飲むことよって体内の老廃物が排出できる。 水を十分に飲むと小便は透明になる。 水を飲むのが少ないと小便は黄色が濃くなる。

  • やっぱりきらやか銀行は潰しておくべきやった

    山形のきらやか銀行のずさんな経営が酷い。 2009年200億の公的資金注入。 2012年100億の追加注入。 2023年180億の追加注入、この時はコロナ禍による地元企業救済が表向きの理由でしたが、実際は株や投資信託での失敗。 そして今年9月、2009年分の200億が返済期限を迎えるけどなんと延期を申請。 外国債券投資に失敗してカネがない(244億の赤字) このずさんな経営をしたのは川越浩司頭取。 今回辞任を発表したけど、役員報酬や退職金はもらい逃げ。 これ全部税金です。

  • 4月の食事代

    4月の食事代は13607円でした。 1日平均454円。 ひじき1日40g 月1860円 アボカド1日半個 月2400円 合計 4260円 ひじきとアボカドを毎日食べるようにしたので10000円を切ることは不可能になりました。 ひじきは牛乳の12倍のカルシウムを含んでいて高齢者には欠かせません。 また、アボカドは世界一栄養分が豊富とギネスに認定されていて、しかも滅茶苦茶美味しい。 今年の月別食事代 1月 11105円 2月 10322円 3月 13857円 4月 13607円

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田舎まんじゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
田舎まんじゅうさん
ブログタイトル
田舎まんじゅうの日記
フォロー
田舎まんじゅうの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用