chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅行と鉄道好きな父さんのブログ https://www.ryokototetudozukipapa.com/

旅行日記、鉄道、子育てについてつぶやく、パパが書く親子鉄ブログです! 11歳息子と5歳娘と行く鉄道旅を一緒に楽しみましょう!? たまにグルメ情報ありです!

筆者は幼いときから鉄道好き! 11歳息子は小さいときから鉄道好き!今は野球をやっているので、親子で鉄道旅がなかなか行けない状況です(涙) 5歳娘は鉄子になるのかと思えば、列車に乗ると速攻飽きた~って顔をしてきます…でも、最近新幹線の名前を覚えてきました! そんな三人が行く親子鉄道旅をぜひお楽しみください!

すけさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • ノープランで行く週末パスの旅~#4宇都宮線の快速はいる?いらない?~

    1日目もあとは家に帰るだけ。最近は週末パスを購入しても、日帰り旅が増えてきました。ホテル代が高くなったというのもあるけど、次の日違う方面に出掛けられるしメリットもある。ゆっくり旅するなら、宿泊するのがいいのでしょうが…新幹線代とトントンくらいだってあるし。 長野駅からは北陸新幹線に乗車します。今日3回目の北陸新幹線乗車です。 乗車するのは、あさま630号東京行きです。長野駅からだと、始発のあさま号に乗車できるので、自由席でも確実に着席ができます。出発までの間に、かがやき号に先を譲りますが、もちろんあちらの方が早く大宮駅に着けるわけで。 こちらは、ほぼ各駅停車なのでのんびりと進んでいきます。 ち…

  • ノープランで行く週末パスの旅~#3普通列車よりも遅い?快速列車で快適に移動してみた~

    糸魚川からJR大糸線に乗車して、長野県の南小谷駅までやってきました。 ここでは、次の乗り換え列車まで40~50分程待たなくてはいけません。 ローカル線だから、乗り継ぎもあまりスムーズではないようです。 www.ryokototetudozukipapa.com 田舎の駅っぽい駅舎の南小谷駅です。丸いポストがいい味だしてます。 雪は積もっていないのですが、やはり気温はかなり寒くなっています。 駅前には、姫川が流れています。 柵がないので、結構怖いです。 待ち時間があるので、駅周辺を散歩。 山間のローカル駅ですが、全てのホームに列車が停車しています。 南小谷駅からは電化されていて、特急あずさ号が1…

  • ノープランで行く週末パスの旅~#2区間外だけど、大糸線と糸魚川駅を楽しもう~

    本当にノープランでやってきた上越妙高駅。ここまで何も考えずに行動することなって、今まであったのだろうかというくらい…でも、それもまた楽しいかもと思ってしまいました(;^ω^) 新幹線の駅が出来ると、まぁとりあえず駅前は整備するスタイルか。田んぼの中にポツンとあった新幹線駅前に、ビジネスホテルを作ってていうのはよくあるパターンなのかな。 とりあえず、ビジネスホテル横のグレーの建物内にあるチェーン店で昼食。息子と二人で乗り鉄旅をする時は、大抵地元感が無い手抜きごはんです(札幌で〇クドナルド食べたり、仙台でサイ〇リヤに入ったり)。 反対側の出口にもビジネスホテルが。私が好きな、温泉と夜にラーメンのサ…

  • ノープランで行く週末パスの旅~#1とりあえず新幹線に乗っちゃいました~

    今回の旅は、JR東日本の週末パスを利用していきます。 前日に切符を購入して、旅程も考えずにさっさと寝てしまったので、完全に行き当たりばったりな旅の予感。本当にノープランです。 いつも見てる大宮駅じゃない… 早朝の大宮駅はこんなに人がいないんだ。乗り鉄の朝は早い! とりあえず高崎線に乗車します。 ノープランといいつつも、ある程度行く方向は決めています。 乗車する列車はその日決めるスタイルです。 神流川を渡り群馬県に突入! 高崎に到着。 群馬県名物(?)のぐんまちゃんとダルマです。高崎と言えばダルマです。ダルマと言えばだるま弁当。買ってませんけどね(;^ω^) 高崎からは北陸新幹線を利用します。 …

  • スーパートレインスタンプラリーコンプリートへの道~#4たっぷり乗り鉄しながら50駅達成!~

    スーパートレインスタンプラリー収集3日目、この日のスタートは9時から。残り18個のスタンプを、この日で全て集めます! 地元駅から東京駅まで乗車。 この素敵な空間に東京駅のスタンプがありました。33個目ゲット! 次はお隣の神田駅へ。中央線のホームには、E353系車両が停車していました。いつ見てもかっこいいです。 神田で34個目のスタンプを押します。 山手線の駅巡りをした後、京浜東北線に乗りまくります(;^ω^) その後、神田→御茶ノ水→飯田橋と乗り継ぎます。 ものすごく長い飯田橋駅のホームです。35個目のスタンプをゲット。 休日のオフィス街はのんびりしていて、休日感がでていました。 四ツ谷駅で3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すけさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すけさんさん
ブログタイトル
旅行と鉄道好きな父さんのブログ
フォロー
旅行と鉄道好きな父さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用