タイランド南部ナコーンシータマラート県に移住したkazuです。此処での生活ぶりを記事にしていきます。
こんばんは、kazuです。 今年は本当に温度が低い。一体どうしちゃったんでしょうね? 雨も少なかったですが、昨日辺りから降り出してます。 今日は自分の備忘録用に。 前からタイのお粥やジョークを食べると、いつもコリコリした食感が何だろう?何だろう?と思ってました。 ある時カミさんに、あれは何なんだ??と聞くも、その場で食べてないので伝わらず(笑) すると、ある日ある屋台食堂で、焼飯を頼んで食べていたらスープに入っていて、これだ!!! って指をさして見せると、何だこれ??? ガクッorz 仕方がないので、お店の主人に確認して貰いました。 タイ語は失念しましたが、これです! 五香冬菜って言うんだそう…
こんばんは、kazuです。 7月末から燃えていた隣の郡の山火事ですが、やっと消えたと思ったらまた同じ地区で山火事が発生したみたいです。。 学習能力のない人が多いから、タバコのポイ捨てや焼き畑をしたんだろうなぁ、、 被害が大きくならなければ良いですが。 さて、最近通販に嵌ってますが、先日ヤフーブログ時代からのブログお友達がスーツケースのキャスターを自前で直してる記事を読みました。 三年前に日本へ一時帰国した際、私も材料を買い小さいスーツケースをホテルで直そうとしましたが、中々軸が切れずにそのうち他の部分の壊れを発見し、諦めて買ったキャスター部品とカバンを捨てて、ヨドバシで新しいスーツケース(機内…
こんばんは、kazuです。 今年の天気はどうしちゃったんでしょうね? 雨が少ないのですが、それ以上に朝の気温が低いんですよ。乾季の一月半ばから二月上旬の温度と変わらない23℃ぐらいの日が毎日続いています。涼しいのは有難いことですけどね。 実は先月から、タイの通販Lazadaに嵌まっています。 https://www.lazada.co.th/ ここ田舎でも急速に宅急便が増えてきており、先日もバンコクの友人に、古いMobile PCをWindows10にクリーンインストールをお願いし、Kerry Expressで送って貰いました。 (すこぶる丁寧なパッキングでビックリした!) これならきっと、う…
こんばんは、kazuです。 まだまだ回復食が続きます。 回復食、初日用に出汁を取った昆布、捨てるのは勿体ないので冷蔵庫にしまってリメイク。シイタケと合わせて佃煮にしました。 回復食初日昼飯。 シイタケと合わせた昆布の佃煮。 梅流しの余った大根とスープ。 きゅうりとわかめの酢の物も作ってみた。 これは夕飯用。 回復食夕飯。 わかめの酢の物。 昆布の佃煮。 トマトのオリーブオイル焼き。 具なし味噌汁。 回復食二日目。 朝食。 やっとご飯にありつきます。 五部粥を作り、ゆで卵と一緒に。 昼飯 大根がかなり余っていたので、田楽を作ってみました。 なんか超久し振りに食べましたが、めちゃくちゃ美味しいです…
こんばんは、kazuです。 森林火災で、とうとう空気も汚れて来て、火災現場近くでは健康被害も出て来ました。今朝から少しですが、雨が降って来たのでこれ以上広がらない事を願いたいです、、、 さてプチ断食ですが、二日目の朝、目眩と共に目が覚めこの日も空腹感が半端ない。 もう一日やりたかったのですが、大事を取って二日間で辞めることにしました。 とは言え、明日の朝、三日目の朝までは続けてトータル60時間の断食(水と塩のみ)でした。 明日解禁と決めてから、回復食の仕込みを始めます。 お腹が空いてるのにまだ食べれないこれが一番の虐めでしたね(笑) 明日、三日目の朝の食事を仕込みます。 先ずはネットを見ると殆…
こんばんは、kazuです。 全月末から、隣の郡で森林火災が発生し未だに消えずに燃え広がっています。 Thai News Agency Official Website 雨が無くて乾いてるからですが、かなりの被害が出ているようです。二、三日前で5,000ライ(約240万坪)を焼き尽くしてると言うニュースがあり、うちと同じパーム農家もかなり全焼してるところがあるようで、なんか凄く可哀想、、、早く消える事を祈っています。 นครศรีธรรมราช ไฟไหม้ (ナコンシータマラート火災) ← コピペしてGoogle検索すると記事が沢山出てきます。 さて、昨年からどうも体調が悪く、タイの田舎の病院…
「ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。