日本株、外国株、仮想通貨、為替、投資に役立つシステム開発やセミナー、投資塾などグローバルに展開する日本投資機構株式会社
┏━━━━━━━━━━━ ■2月26日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 金利上昇をきっかけにグロース株売りが強まる展開に。 つれ安したバリュー株などに評価の余地も。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 前日の米国株市場は、ナスダックは小幅安 ダウ平均はほぼ横ばいでスタートした後、 下げ渋るような動きを見せる場面もありましたが、 結局売りに押される形となり、大幅安で終了しています。 金利上昇が懸念されていると盛んに報道されていますが、 テスラなど株価指標面に割高感があった銘柄が さすがに高値圏で乱高下するような値動…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月25日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 買い先行後、伸び悩む展開に。 3万0,200円近辺では戻り売りも見られる。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比496円57銭高の3万0,168円27銭と大幅反発。 NYダウ平均が最高値を更新したことで 買いが先行する展開となりました。 パウエル米FRB議長が量的金融緩和の 長期化を改めて示唆したことも好感されています。 投資家心理が上向いたことで、 日経ジャスダック平均株価、東証マザーズ指数も反発しています。 『海外』 25日午…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月25日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ NYダウ平均の最高値更新を好感。 新型コロナからの回復が引き続き材料。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 日本でも新型コロナウイルスワクチンの 高齢者への接種を4月12日から 開始すると報じられています。 これから夏にかけては、自粛が続いていた反動で リベンジ消費が起こる可能性が高く、 業績が低迷していた銘柄が、今後も強い 上昇相場を形成していく期待ができます。 一方で、グロース株については、 銘柄選別が重要な時期になっています。 これから…
2月24日(水)経済活動の正常化を織り込みグロース株に売り。
┏━━━━━━━━━━━ ■2月24日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 経済活動の正常化を織り込みグロース株に売り。 新型コロナの影響で業績が落ち込んだ銘柄は上昇が目立つ。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比484円33銭安の2万9,671円70銭と反落。 前日の米国株市場でナスダック総合指数が軟調に推移したことを受け、 半導体関連やハイテク株を中心に売りが優勢となりました。 一方、海運や陸運といった景気敏感株には買いも見られています。 グロース株を中心に売りが出たことで、 日経ジャスダック平均株価…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月24日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 金利上昇を警戒も、押し目買い意欲は強い。 経済活動正常化を期待した物色は続く。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 日本株市場の休場中には、 金利の上昇が警戒され、ナスダックを中心に 米国株価指数が軟調に推移する場面が見られましたが パウエルFRB議長が、インフレや金利の上昇を 懸念していない姿勢を示したことをきっかけに 押し目買いが入り、下げ渋る動きを見せています。 また、先々の景気回復への期待から 景気敏感株も堅調に推移しています。 日本…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月22日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 景気敏感株を中心として買いが優勢に。 一巡後は祝日を控えて伸び悩む展開。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比138円11銭高の3万0,156円03銭と反発。 新型コロナウイルスのワクチン普及による 経済活動正常化に期待した買いが優勢となりました。 米アプライドマテリアルズの業績見通しを好感しての 半導体株への買いも続いています。 新興市場でも投資家心理が上向き、 日経ジャスダック平均株価、 東証マザーズ指数も反発して終了。 『海…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月22日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 売りが一巡したことで押し目買いが優勢に。 祝日を控え、上値を追う動きは限定的か。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 日経平均株価は前週末に調整の動きを見せましたが、 3万円を割り込んだ水準での押し目買い意欲は強く、 下げ渋って終了しています。 前週末のダウ平均については小動きとなり、 実質金利の上昇が重荷となっているグロース株については やや弱い展開が続いているものの、 先々の新型コロナウイルスの感染収束が意識され コロナ禍で業績が落ち込ん…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月19日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 売り先行後、一時2万3,000円を下回る推移に。 引けにかけて下げ幅を縮小して終了。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比218円17銭安の3万0,017円92銭と続落。 米国株市場でグロース株が売られたことや 週末で利益を確定する売りが出やすかったことで、 大型のグロース株に売りが優勢となりました。 一時は380円以上の下落幅となる場面も見られましたが、 後場にかけては下げ渋り、3万円を回復して終了しています。 日経ジャスダック…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月19日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株の軟化を受けて売りが先行。 3万円近辺では押し目買いも入りやすい。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 米国でワクチン接種が進んでいることもあり、 米長期金利が引き続き上昇基調となっています。 昨夜はナスダック指数が特に軟調に推移しており、 本日の日本株市場では、前日に下げ幅を広げていた 銘柄を中心に、投げ売りが先行しそうです。 日経平均株価は3万円どころでの 押し目買い意欲が強いと見られるほか 景気回復期待は続いておりますので、 9時…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月18日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米長期金利の上昇を受けて利確売りが優勢に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比56円10銭安の3万0,236円09銭と反落。 朝方2万3,500円近辺までの 上昇を試す場面も見られましたが 高値警戒感から利食い売りが優勢に。 東証1部の騰落数では値下がり銘柄が 約7割となっています。 本日踏み上げ相場を形成した ファーストリテイリングが 169円日経平均株価を押し上げていますので、 それを加味すると値下がり率は 200円を超えて…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月18日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 日経平均株価は買い先行後揉み合う展開に。 経済活動の正常化を意識した物色が続く。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 ここのところ株式市場では景気の回復、 経済活動の正常化が強く意識されており、 米長期金利が上昇基調にあります。 現時点では、株を買いたいといった 投資家のリスクオン心理の方が 金利上昇への警戒感を上回っているため 日本株市場への影響は限定的ですが、 高い成長率が好感されて 高値圏にあるハイテク株などは 少し利益を確定しておくべ…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月17日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 日経平均株価は過熱感が意識され反落。 その分中小型株を物色する動きが見られる。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比175円56銭安の3万0,292円19銭と反落。 過熱感が警戒されたことで、 主力株には利益を確定する売りが優勢となりました。 ただ、その分幅広い銘柄に買いが向き、 東証1部の値上がり銘柄数は1,145銘柄と 値下がり銘柄数(965銘柄)を上回っています。 日経ジャスダック平均株価は反発も 前日に米長期金利の上昇を受…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月17日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 前日のNYダウ平均は上昇も、 米10年債利回りの上昇に警戒感。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 前日の米国株市場でNYダウ平均は上昇したものの、 ナスダック指数、S&P500は反落しています。 米10年債利回りの上昇が警戒され グロース株に売りが波及したことが要因でしょう。 世界の景気敏感株と呼ばれる日本株市場では、 まだ買われすぎていないバリュー株も数多く存在するため、 全面安のような展開になる心配はしていませんが、 目先数日は、現在高…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月16日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 買い先行後、上げ幅を拡大する展開に。 大引けにかけては利益を確定する売りも。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比383円60銭高の3万0,467円75銭と大幅続伸。 前日の欧州株式市場の上昇に加えて、 新型コロナウイルスのワクチン普及期待が支えとなり、 買いが先行する展開となりました。 その後上げ幅を拡大しましたが、 大引けにかけて利益を確定する売りが波及し、 上げ幅を縮小して終了しています。 日経ジャスダック平均株価は続落も、…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月16日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 欧州株高を好感して買いが先行。 一巡後は利益を確定する売りも。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 昨夜の欧州株高を好感する形で 本日も買い先行の展開が続きそうです。 ただ、前日に日経平均株価は3万円の大台を達成しただけに 戻り売りも出やすい水準となっているほか、 前日はプレジデンツデーで休場となっていた 米国株式市場の反応も見たいところ。 買い一巡後は利益を確定する売りも出やすいでしょう。 日経平均株価は大幅高となっていますが、 その中でも…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月15日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 日経平均株価は3万円を突破し堅調な展開に。 20年10-12月期のGDPもポジティブサプライズ。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比564円08銭高の3万0,084円15銭と大幅反発。 前週末の米国株市場で主要3指数が上昇したことを受け、 売り方の買い戻しを巻き込む形での堅調な展開となりました。 また、内閣府が寄り付き前に発表した 20年10-12月期の実質国内総生産(GDP)が 前年比率でプラス12.7%と2四半期連続での プ…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月15日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株高を好感して買い先行。 一巡後は材料不足感から揉み合いに。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 前週末の米国株市場は落ち着いた展開となり、 主要3指数は上げ幅は限定的ながら そろって上昇して終了しています。 本日の日本株市場も、寄り付きから 売り方の買い戻しも入りやすく 買いが先行する展開となりそうです。 ただ、日経平均株価は前週末についた オプションSQ値である2万9,718円近辺が 上値目途として意識されやすいほか、 買い一巡後は今…
2月12日(木)2万9,500円を上回る水準では売りの重い展開に。
┏━━━━━━━━━━━ ■2月12日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 好決算銘柄を中心に買いが先行も、 2万9,500円を上回る水準では売りの重い展開に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比42円86銭安の2万9,520円07銭と小幅反落。 寄り付きでは好決算銘柄を中心に 買いが先行する展開となりました。 ただ、2万9,500円を超えた水準では 利益を確定する売りが重く、 日経平均株価はマイナス圏に沈んで終了しています。 主力株から中小型株に資金が流れたことで、 日経ジャスダック平均株価、東証マザ…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月12日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ オプションSQ算出に絡んで乱高下か。 利確売りが重荷も下値での買い意欲は強い。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 日本市場の祝日中の動きを見ますと、 ダウ平均、ナスダックは小幅な動きに留まっています。 ただ、シカゴ日経平均先物は 本日のオプションSQを睨んでの売買が見られており、 10日の夜間に300円以上値下がりした後、 11日にかけて元に戻す動きとなっています。 結果として、本日の日経平均株価は 前営業日の終値近辺で始まりそうですが、 …
┏━━━━━━━━━━━ ■2月10日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 日経平均株価は売り先行後、プラス圏に転じる。 決算発表などを材料視して中小型株への物色も。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比57円00銭高の2万9,562円93銭と続伸。 過熱感を警戒して寄り付きでは売りが先行したものの 企業業績を好感した物色が続いたことで プラス圏に浮上して修了しています。 取引時間中に発表されたトヨタの決算が 市場予想を上振れたことも好感されました。 先々の景気回復期待から出遅れ感のある新興株にも買いが向…
2月10日(水)祝日、オプションSQを控え高値圏で乱高下か。
┏━━━━━━━━━━━ ■2月10日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 祝日、オプションSQを控え高値圏で乱高下か。 場中に発表を予定するTOYOTA自動車の決算にも注目。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 日本経済新聞の一面にもなっていましたが、 世界の企業の純利益はコロナ前の水準を回復し、 前年同期に比べ1割強増加しています。 勿論企業間で格差の格差はあり、 まだまだ回復が緩慢な業種もありますが、 一般的に株式市場が上昇していく時には まず金融緩和の効果から発現し 「不景気の株高」と呼ばれる局面が訪れ その…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月9日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 為替の円高傾倒は重荷も、堅調な展開に。 企業決算を好感しての物色が続く。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比117円43銭高の2万9,505円93銭と続伸。 新型コロナウイルスの 新規感染者数が減少傾向にあることから 経済活動の再開に期待した買いが続いています。 国内企業の決算内容を好感した物色も進みました。 大型株に買いが向いたことで 新興市場はまちまちとなり 日経ジャスダック平均株価は続伸も 東証マザーズ指数は反落しています。…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月9日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 過熱感はあるものの買い意欲の強さは継続。 米長期金利の上昇一服を受けハイテク株にも買い。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 前日の米国株市場では、米長期金利の上昇が一服し、 株式の割高感が強まることへの警戒感が薄れたことで 幅広い銘柄に買いが向いています。 それに伴って、これまで続いていた ドル円相場での円売りトレンドも一服し、 前日比ではやや為替が円高方向に動いています。 ビットコインの上昇を見ても分かる通り、 投資家が積極的にリスクを取る…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月8日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 経済活動の正常化期待から買いが優勢。 売り方の買い戻しも上げ幅拡大の要因に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前週末比609円31銭高の2万9,388円50銭と大幅続伸。 決算で市場予想を上回る業績を 発表する企業が相次いでいることや 足元の国内感染者数が落ち着いていることを好感し 寄り付きから買い優勢の展開となりました。 約30年半ぶりの高値を更新したことで 売り方の買い戻しが入ったことも支えになっています。 好業績銘柄などに買いが…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月8日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ コロナ後を見据えた物色が続くか。 日経平均株価は2万8,900円近辺が上値目途か。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 今週は前週からの流れを引き継いで 幅広い銘柄に買いが先行しそうです。 特に、国内でも米国でも 足元の新型コロナ感染者数が減少傾向にあることや、 イエレン米財務長官が、追加経済対策によって、 米国は2022年に完全雇用に復帰し得るとの認識を示したことから、 「コロナ後」に市場の関心が向きやすい環境。 今週も新型コロナウイルスの影…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月5日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 出遅れ株を物色する動きが盛んに。 東証1部の時価総額は2年ぶりに700兆円を突破。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比437円24銭高の2万8,779円19銭と反発。 市場予想を上回る決算を発表する銘柄が多く、 割高感が弱まったことで幅広い銘柄に買いが入っています。 為替の円安傾倒も支えとなり、 景気敏感株の上昇が見られました。 新興市場でも投資家心理が上向き、 日経ジャスダック平均株価、 東証マザーズ指数も上昇しています。 『海…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月5日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米主要3指数の上昇を好感し買いが優勢に。 金融相場から業績相場への移行が続く。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 ここのところ米長期金利が上昇基調となっていますが、 一般的に言われているような 金利上昇による株安は起こっていません。 要因としましては、FRBがテーパリング(量的緩和の縮小)に 慎重な見方を示していることが安心材料になっていることに加えて、 現在発表が進んでいる決算で良好な内容を発表する企業が多いこと 景気の先行き見通しが良好で…
2月4日(木)2万8,500円近辺での戻り売りが重い展開に。
┏━━━━━━━━━━━ ■2月4日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 2万8,500円近辺での戻り売りが重い展開に。 企業決算を材料視した個別物色は続く。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比304円55銭安の2万8,341円95銭と反落。 前日までの上げ幅が大きかったため 利益を確定する売りが優勢となりました。 ただ、バリュー株や好決算を発表した銘柄には 個別で物色も見られています。 利益を確定する売りが優勢となり、 日経ジャスダック平均株価は反落も 好材料を発表した銘柄が押し上げる形で 東証マザー…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月4日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 売り先行も落ち着いた相場展開に。 好決算を発表した企業などへの物色が続くか。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 昨夜のNYダウ平均は小幅ながら上昇。 投資家の恐怖心理を表すと言われる VIX指数も22.91まで低下しております。 日本株市場は昨日上昇しただけに 売りが先行しそうですが、 好決算銘柄などに物色の矛先が向くことで 底堅い相場展開となりそうです。 ただ、大規模な経済対策の成立や 先々の景気回復を織り込んで 金利が上昇基調にあることに…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月3日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 企業業績を好感した物色が盛んに。 米経済対策が成立に向けて進展していることも好感。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比284円33銭高の2万8,646円50銭と続伸。 米経済対策が成立に向けて進展していることを 好感して、買い優勢の展開となりました。 米国の投機的な売買が落ち着いたことも 好決算銘柄などに物色が向く要因となっています。 新興市場でも好決算銘柄に物色の矛先が向き、 日経ジャスダック平均株価、 東証マザーズ指数も続伸し…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月3日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 好決算銘柄を中心に物色が続く。 日経平均が2万8,500円に近づく場面では戻り売りも。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 米国で個人投資家の投機的な売買が相場全体に影響を与えた 「ゲームストップ株騒動」はひとまず落ち着いた模様です。 それよりも景気の回復を示唆する決算が 数多く発表されていることに投資家の視点が向いており、 本日も買い優勢の展開となりそうです。 日経平均株価が2万8,500円近辺に近づく場面では、 前週の急落時に高値圏で取り残…
2月2日(火)為替の円安傾倒や米VIX指数の落ち着きを好感。
┏━━━━━━━━━━━ ■2月2日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 為替の円安傾倒や米VIX指数の落ち着きを好感。 半導体関連や好業績銘柄に買いが優勢に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比427円66銭高の2万8,091円05銭と続伸。 米国株市場で半導体関連株が物色されたこともあり、 半導体株などに買いが優勢となりました。 また、米VIX指数の低下や、 為替の円安傾倒も好感されています。 新興市場でも投資家心理が強気に傾き、 日経ジャスダック平均株価、 東証マザーズ指数も続伸して終了しています…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月2日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株価指数は上昇も、VIX指数が高止まり。 不安定な相場が続きやすいか。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 前日の米国株市場では、 株式市場での個人の投機的な売買の 勢いが弱まったことが好感されましたが、 SNSで売り持ち高の多さが言及されていた 銀先物の価格が急伸するなど 株以外の市場に一時的に資金が移っただけだと見られ、 今後も投機色の強い売買は続いていきそうです。 こうした米国の個人投資家の動きは 市場全体から見れば大きなものではあり…
2月1日(月)米国株価指数先物の落ち着きを好感して買いが優勢に。
┏━━━━━━━━━━━ ■2月1日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株価指数先物の落ち着きを好感して買いが優勢に。 2万8,000円を回復し、リスクオンムードが強まる。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比427円66銭高の2万8,091円05銭と大幅反発。 前週末に大きく下落した日本株市場ですが、 短期的な混乱に過ぎず、 ファンダメンタルズ面には変化がないとの見方が広がり、 買戻し優勢の展開となりました。 好業績銘柄に買いが入ったことで 日経ジャスダック平均株価、 東証マザーズ指数も反発して終…
┏━━━━━━━━━━━ ■2月1日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 需給悪化により上値の重い展開に。 好決算を発表した銘柄には個別で物色も。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます、Kanonです。 前週末の米国株市場は続落となり、 直近高値から下落し始めている銘柄などは 需給悪化を要因として 上昇しにくい展開が続きそうです。 ただ、徐々に発表されつつある決算が 市場予想を上振れる内容となる企業も多く、 ワクチン普及の見通しも含めて 景気の先行き見通しは決して悪くありません。 好決算を発表した銘柄が 地合いに流されて売られたところや…
「ブログリーダー」を活用して、日本投資機構株式会社さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。