100年ライフ後半の復路の初め55歳にマレーシアに移住中でしたが、アイターンすることに。サイト立ち上げて、江戸っ子が選んだ福岡グルメのロードバイクで食べ歩き探索。
2016年10月外資マーケテイング管理職をリストラで退職。人生100年時代の後半に差し掛かり、後半の人生を充実させるべく、再就職せずに、2017年から家族を伴いマレーシア移住しました。そして、100年ライフ後半の第二章として、日本で唯一人口増でGDPも伸びている福岡へアイターン移住しました。
3月は今日で終わり。今日のランチは、ワイフが公園で食べよう!というので、最終日に走りたかったので、舞鶴公園で集合することにし、私は先にCANYONで出発。 少し走ってから、待ち合わせ時間に集合することにした。これで今月も、先月同様に月間で550㎞以上ロードバイクに乗ることができた。 3月の走行距離 実質はもっと多いが、何キロ足すのか調べるの面倒なので、Strava上のデータを載せると、 3月 St
日清【つけ麺の達人 東京もりそば】福岡で発見したので食べてみた
福岡でもまだ、20人弱の感染者だけど、外出自粛要請がでた。そして、昭和のお笑い大御所タレントの志村けん氏が、新型肺炎による訃報があった。 まだ、70歳だったのに、新型肺炎にかからなければ、まだまだ5年以上はお茶の間に笑いを届けてくれただろうに残念でならない。ご冥福をお祈り申し上げます。 こんなメディアの報道により、今日のランチは、食べ歩き外出する気が失せてしまった。朝一で郵便局の用事を済ませて、そ
全開に続きは次回と書いていたのをすっかり忘れていました。 ランチ後のスイーツを食べに天神方面に向かった途中に、気になっていたケーキやさんに初訪問。 【ヴィザヴィ天神今泉店】 週末の天神は、新型肺炎の影響でもやはり、どこのお店も混雑しているが、ここは、店内は入り口は、ケーキ類があるので、表からパッと見ると、イートインが見えない。だからか、奥のイートインは穴場的で、いつでも利用可能でした。 最初にコー
新型肺炎対策「自炊で免疫力アップ」と【Amazfit BIP】心拍計測データ
ついに東京はスーパーに商品がないとのこと。関東圏は、人口が多いわりにスーパーは意外と少ないから大変なことになってきているようだ。 ここ福岡でも未だにマスクだけは入手しずらいが、一時的に品薄で入手不可だったトイレットペーパーはもういつでも入手できるし、食材に関しては、地場のものが豊富にあるから、どのお店でも潤沢に品ぞろえされている。 さっきも食材を購入しに地元スーパーや八百屋をのぞいてきたら、豊富な
福岡も桜の開花宣言をしたけど、大濠公園もまだほとんど開花していなかったので、暖かそうな糸島にある今津運動公園なら開花してるかな、と早速、サイクリングへ。 毎週100㎞以上の達成もできるし、ゲットしたスマートウオッチの検証、そして桜を見る、の3つの目的も達成可能。 今回は、スマートウオッチ【Amazfit BIP】のGPSを使って2回目のサイクリングログを取るときに、Autostopをオフにしてログ
【ベトナムビストロ・アジアティコasiatico】ここでしか味わえない美味しいランチ
前々から個人的にはものすごく気を付けていて、このブログでも何度か書いたが、ついに思っていたことが実現してしまった。つまり新型肺炎が世界中に蔓延してしまった。 日本でも、今までなんとか踏ん張っていたのだが、北海道を超えて、ついに東京が危険な状態になってきた。 ただ、ここ福岡では、韓国人、中国人が訪れる大都市圏のわりには、思っていてよりも増加せず。今のところ、10人以下になっている。大都市圏では最も少
ウォーキングで問題なくGPSも動作していたので、早速、サイクリングにも使ってみた。 いつものコースに少し変化球をいれて、60㎞弱走ってきた。結論から言うと、心拍もアラートが出たし、GPSログもとれていたので、サイクリングモードでログを取って、Stravaに同期されたから、ほぼ問題なく使えた、と言えた。 ただ、ほぼ、と言ったのは、GPSログがなぜか最後の数キロがとれていなく、手前で休憩した大濠公園で
ワイフが私の誕生日に予約してくれた。前に「連れていきたいお店があるんだ」と言っていたので、どこになるのか、当日までわからずに、お任せしました。 同時にお誕生日のプレゼントで、ゲットしたAmazfit BIPの動作も試せるので、早速、徒歩にて警固方面へ。 【カフェヒラコンシェクラシック】 11:30オープンだけど、オープン前にすでに数人のお客さんがいた。中々の人気店なのですね。ワイフは2回目、私は初
スマートウオッチ【Amazfit BIP】がロードバイクトレーニングに使えそうだ
前々から、GPS付きのスマートウオッチでStravaと同期とれるものが欲しいと思っていて、それに合致するのが、Amazfit BIPという製品だった。 今月が誕生日の58歳になるので、誕生日のプレゼントとして、ワイフが用意してくれた!ありがとう! 実物はこんな感じの色違い。 ということで、早速、ウォーキングにて試してみたところ、ちゃんとStravaにアップされていた。 Amazfit BIPのGP
今週も週100㎞を達成できたけど、さすがに同じコースは飽きてきたので、六本松あたりを探索したが、六本松エリアは信号が多すぎ。 備忘録かねて、今週もなんとか100㎞継続したのでログ化しておこう。 昨日までで今週は106.1㎞。以下、そのログ。 最後の10㎞ しかも路線バスもたくさん走るので、ロードバイクには不向きな場所だった。もうそこには近づかないでおこうと決意。 ナントカ60㎞ ここに行った翌日に
再び、ブログ更新の時間が、鬼滅の刃に使われてしまった。 TV版アニメは途中だったので、その先が気になり、原作の漫画の文庫を時間を忘れて読んでしまった。 いやー、久しぶりに面白い漫画。でも世界観が、これも面白かった東京グールに似ている。東京グールが現代版としたら、鬼滅の刃は、江戸版という感じ。ネタバレしちゃうので、これ以上の内容については細かくは書かないが、いよいよ大詰めに来たのでこの先も楽しみ。面
新型肺炎は、怖いですが、日本は、なんとなく収束しそうな感じです。そんな中でも世界では、ユーロ圏は、新型肺炎がパンデミック化してしまい、とても醜いことになってきましたね。 見るのを楽しみにしていた、世界三大ロードレス大会の一つである、ジロ デ イタリアも影響されて、ついに延期になってしまった、備忘録かねて転記しておこう。 AFPニュースより ジロ・デ・イタリアが新型コロナ影響で延期 【3月14日 A
最近、ブログが滞ってしまった。ブログ書く時間を使って、今、若者たちに人気の「キメツ?」って何?それをを調べたら、「鬼滅の刃」というアニメのことらしい。 アニメは嫌いじゃないので、早速、見てみたら、意外に面白い。あっという間にTV版26話を一気に見てしまった。 さて、時間もできたので、ブログでも書こうかな。と思ったけど、新型肺炎のために、一人では、食べ歩き探索に出ていない。ネタがない。 書くことがあ
LeBRETON (ル ブルトン) ガレットが有名だけどスイーツも美味しい
前回の続きです。数日たってしまったけど、ブログの更新が、遅れたのは、ブログ作成ツールのトラブルでした。 とりあえず解決、ということで、ガレットが有名で、食べたあとに、お得なスイーツも食べちゃおう!と。 LeBRETON (ル ブルトン) 場所は前回をみてください。 いろいろあって悩みます。真ん中二つのスイーツをチョイス。 私のポロネーズは、洋酒入りの大人の味です。とても美味しいですね。 以下、応援
LeBRETON (ル ブルトン) 本格的ガレットのお店でお得なランチ
風は冷たいが、天候は良いので、大名でいつも混雑していたガレットのお店にワイフとランチデートへゴー。 11時から開店しいるので、早めに訪問、というか、3分前に到着。中を覗くと、店員さんが準備でバタバタしていたけど、フライング気味でも入店させてくれた、ありがとう! LeBRETON (ル ブルトン) 平日だけでなく、週末もお得なランチは、ガレットやキッシュなどをメインにしたランチセット。店頭でスイーツ
新型肺炎のために、学校が休みの子供たちが公園近くにたくさんいます。 ロードバイクでいつものルートをサイクリングしても、人が休日のようにたくさん。これでは、飛ばせないので、いつも素通りしていたところをポタリング。 走行ルート 天候は、久しぶりに快晴。とても良かったけど、東京に比べて、福岡の3月は、風が強いし、冷たい。日本海側だからかな?中々タフでした。 折返し地点。山の方へ緩やかな登りでした。下りは
自炊してから、走りに出ようとしたら、先月末のニュースだけど、ついにロードバイクレースにも影響が出ていますね。備忘録かねてシェアします。 麻辣カマ玉ランチ 新型肺炎の影響で、食べ歩き探索はやめて、自炊。 ネットニュースでこんなの発見。 【2月28日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のロードバイクレースUAEツアーは、イタリアの2選手が新型コロナウイルスに陽性反応を示したことを理由に大会を閉
昨日、29㎞以上走れば、継続中だった100㎞を続けられる。 ということで、曇り空の中、いつものコースで行ってきた。 走行ルート これで、今週もなんとか、100㎞を越えられた。 昨日までの合計については、Stravaアプリで少なめだけど、 2月 36時間 550㎞ 1月 28時間 468㎞ Stravaアプリ合計でも1000㎞。 二年後還暦のオヤジにしては、頑張ってる、と思う。 ついでに、ランチは、
【ラッグルッピ RAGGRUPPI】ぬるいスープで残念でした。
大濠公園近く第二弾のパン屋巡りとして、こちらへ行ってきた。 昨日のラ・スピカのあとに、第二弾としてそのまま大濠公園を縦断して、反対側にあるところまで、徒歩で行ってきた。 ネットの情報では、評価が高いので期待してみたけど、、、 【ラッグルッピ RAGGRUPPI】 1Fパン屋コーナー 店内の印象としては、やや、残念な感じだった。 店員さんのレベルに差があって、困惑。2Fのカフェでは普通に接客してくれ
「ブログリーダー」を活用して、ピスタチオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。