ジャイアンツファンのブログ。考察記録を残して野球観戦の経験値を上げようと奮闘中。
子供の頃ミラクルジャイアンツ童夢くんを見て以来のプロ野球、ジャイアンツファンです。 本格的に観戦するようになったのは2016年、由伸ジャイアンツ2年目からです。 普段は都内でIT系のサラリーマンやってます。 文章のボリュームや質はまちまちになるかもしれませんが、暖かい目でお付き合いいただければ幸いです。
【1勝4敗】中日・ヤクルト5連戦の振り返り【9/3-9/7】
[野手]炭谷、吉川大幾⇔若林打ててない打線が徐々に息を吹き返した期間でした。どことなく8月初旬の状況に似ています。打てない訳じゃなく、あと1本が出ないといった感じです。最後のヤクルト戦でようやく爆発したので、また上がり目になってくるんじゃないかと思います。その流れとしては、まず亀井が復調して、次いで坂本が、そして丸が打ち出した形で、打線に繋がりが復活しました。あとは岡本も当たってくればゲレーロまで繋がって、2桁得点打線爆誕といった具合になるんですが、次はDeNA相手なのでそう上手くはいかないでしょうね。亀井がまた冷えそうな予感がします。そしてとうとう若林が抹消されました。なぜ今さらこのタイミン…
多忙によるコンディション不良につき、未投稿分は週末にまとめてアップする予定です。 折角お越しいただいた上で申し訳ありません。アップしましたらツイートいたします。
[野手]山下、田中貴也⇔山本、(田中貴也)セカンドが、山本(1)、田中俊太(3)、若林(2)といった具合でスタメンで選ばれ、山本は論外の出来で抹消され、俊太は微妙にヒットは打ってますが守備の時にスローイングでやらかしが目立っています。若林は良い粘りからタイムリーを放っているので印象は良いです。ただ俊太なら捕れてたんじゃないの、というような守備も見受けられました。増田は完全に坂本のバックアップ要員になっちゃてるみたいで、セカンドとして土俵に上げられていないのが勿体ない感じがします。好調だったゲレーロが落ちはじめてきていますね。ちょっと三振が目につくようになってきました。よくサード正面に良い当たり…
徐々に調子を上げる岩貞に何もできず、阪神サイドが早めに下げてくれるもリリーフを打ち崩せず完封負け。マジックも消滅です。・ゲレーロ外れて石川スタメン・早打ちの弊害・今村に厳しい首脳陣・結局ブルペンデー・マジック消滅この試合では石川がスタメン起用されました。対阪神と対左腕の成績が良いための抜擢の模様です。しかし調べたら対右かた今季1本もヒットを打ってないんですね。こう見ると左キラーなのか左からしか打てないのか微妙ですね。そしてその代わりにゲレーロが外れる事になりました。亀井との比較検討があったと思いますが、1番バッターが不在となるのでそこが決めてなのかなと思います。対左の期待値は一緒くらいだと私は…
「ブログリーダー」を活用して、りょさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。