chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~ https://goyg.hatenablog.com

ジャイアンツファンのブログ。考察記録を残して野球観戦の経験値を上げようと奮闘中。

子供の頃ミラクルジャイアンツ童夢くんを見て以来のプロ野球、ジャイアンツファンです。 本格的に観戦するようになったのは2016年、由伸ジャイアンツ2年目からです。 普段は都内でIT系のサラリーマンやってます。 文章のボリュームや質はまちまちになるかもしれませんが、暖かい目でお付き合いいただければ幸いです。

りょ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/03/11

arrow_drop_down
  • 【神4-2巨】終盤でリードされるとキツい《M16》【甲子園】

    こういう展開は1発が出た方が勝つなぁと思ってたら、打たれて勝ち越されて逃げ切られた試合でした。マジックが減ったのが救いです。・バッテリーエラーで初得点・若林粘りからの同点タイムリー・山口一発に泣く・石川・丸vs岩崎再び・バッテリーエラーで追加点・阿部vs藤川同世代対決・山下vs藤川異世代対決中5日での登板の山口は序盤は球速が上がらず、その出足の悪い2回に複数単打とスクイズで2点を先制されました。しかし3回以降徐々に波に乗り出し、4回と5回で三振を5つ奪うなど、援護点さえあれば山口が投げてる間に勝ちゲームにできそうな予感がありました。対する阪神先発の西は、今季ウチからまだ1勝も上げられていません…

  • 【神1-4巨】勝ち越し丸、ダメ押し丸《M17》【甲子園】

    6回まで両者スミ1展開で拮抗していましたが、7回に途中出場した石川のヒットでの出塁を丸が返して勝ち越し。9回には同じパターンから今度はダメ押しツーランで勝負をつけ、マジックをまた1つ減らせました^^・雨天で1時間遅れの開始・1ヶ月ぶりのファースト大城・左腕高橋同士の投げ合い・代打石川3打席3安打・田口3イニング無失点・丸4安打3打点・1ヶ月ぶりのセーブ中川この試合は夕方ごろの大雨で開始が1時間遅れるハプニングとなりました。開始前までに内野の土のグラウンドは綺麗に整備されましたが、外野はボールが落ちると弾まず進まずで、相当コンディションが悪い事が伺えました。この日のスタメンでの変化は2つ、大城が…

  • 【巨12-4広】1イニング10得点《M18》【東京ドーム】

    広島相手にいつ以来のボロ勝ちでしょうか。まさかの大瀬良から10得点を上げて序盤からワンサイドに。坂本も早めに休められて、山下に初出場の機会も与えられて、文句なしでカード勝ち越しです^^・大城4打点・丸1イニング5打点・先頭から8人連続出塁・桜井7回3失点QS・山下初出場(守備のみ)・田中貴也実質初出場(守備のみ)・3軍:尚輝実践出場(守備のみ)桜井と大瀬良の顔合わせで、戦前は桜井がどこまで踏ん張ってロースコアゲームを続けられるかと思っていましたが、その心配は早い段階で杞憂となりました。初回にタイムリーを打たれ先制点を奪われますが、2回裏に一死1・2塁からこの日スタメンマスクの大城がライト線へタ…

  • 【巨6-2広】エース・キャプテン・4番・ベテラン《M19》【東京ドーム】

    5回までは前日と同じ展開でマジック消滅かと思ってましたが、亀井のタイムリーを口火に一気に逆転。菅野も球数をかけながらも7回を投げ抜いて11勝目。マジックがようやく減りました^^・セカンド田中俊太・キャプテン坂本の逆転弾・4番岡本の追撃弾・ベテラン亀井3打点・エース菅野貫禄の投球本日のセカンドスタメンは田中俊太でした。若林はとうとう外されましたね。約2ヶ月が賞味期限だったといった感じでしょうか。セカンドは本当に定着しないですね。というか打てて守れるセンターラインの野手というのがハードル高すぎるのだと思います。そこいくと坂本が先発出場した事には安心しました。そしてその坂本が2-0の5回、チーム23…

  • 【巨0-2広】負けた不満より今後の不安《M20》【東京ドーム】

    波に乗れませんね。ジョンソンは乱調で8四死球もらったにも関わらず残塁10。またも完封リレーされ連敗です。・澤村コンディション不良・ジョンソン崩せない・2回にバント・坂本途中交代・2試合連続完封負け・でも消えないマジック本日は澤村がベンチ外となりました。理由はコンディション不良だそうです。ここのところ良いパフォーマンスを見せていただけに痛いニュースです。中川も万全じゃないですしね。また、本日のスタメンからようやく不調の亀井が外れました。代わりが陽なので微妙なところではありますが。今後1番バッター不在問題が大きくなりそうな気がしますね。最近選球眼良いし三塁打も打ったし、ゲレーロでも良いんじゃないか…

  • 【6勝3敗】阪神・中日・横浜9試合の振り返り【8/16-8/25】

    [野手]田中俊太⇔北村これといった入れ換えもありませんでした。炭谷が戻るまで捕手2人体制は固く続けるようですね。登録上は捕手の阿部は、9試合中6試合にファーストでスタメン出場し、普通に常用戦力として活躍しています。これも本来なら大城がその役目を担っているところなんでしょうが、捕手2人体制が根幹にあるのでこうせざるを得ない状況なのでしょう。この期間には若林をサードに置いて、岡本をファーストにまわす起用も見られました。若林のセカンドでの守備力に見切りをつけられはじめてるのかもしれませんね。横浜との3戦目では代打も送られるようになったので、徐々に評価が下がっているように見受けられます。一方結果が出て…

  • 【巨0-3デ】山口vs今永(2)《M20》【東京ドーム】

    7月以来の顔合わせとなった両先発。今回は少ないチャンスを活かせず今永に抑え込まれ、勝ちパターンにもきっちり抑えられて前の試合のリベンジをされた形となりました。・復調してきた山口・中川なんかまだ変・3回あった無死2塁・石川vsエスコバー・ソト32号で坂本並ばれるこちらの先発山口は、前回の阪神戦に比べると変化球のコントロールは冴えていたように見えました。しかし7回で崩れてしまう所は前回と同様で、この回で全体的なコントロールが一気に低下したように見受けられました。体力が売りだったと思いますが夏バテでしょうか?けれども7回途中までを2失点で抑えた内容は流石でした。その7回で後をうけたのは前日に炎上して…

  • 【巨8x-6デ】劇的勝利でマジック点灯《M20》【東京ドーム】

    現地で見れた事を自慢したくなる一戦でした^^書く事が多い濃い試合でしたが、一番は今期無得点だった康晃から点を奪って追い付けた事です。キャプテンの優勝への執念ですね。・高橋まとまった投球・ゲレーロ特大アーチ・丸2打席連続弾・中川炎上で逆転・9回二死から同点(対康晃)・10回のホーム憤死・11回のランエンドバント・途中代打サヨナラホームラン・マジック点灯左腕同士の顔合わせで始まったこの試合。今回も阿部がファーストかなと思っていたら岡本が入り、サードには若林、セカンドには好調の増田ではなく山本という布陣でスタートしました。恐らくこの日のキャッチャーが大城で、阿部を入れてしまうと左打者が多くなるので、…

  • 【巨1-5デ】天敵の復活【東京ドーム】

    東の前に為す術無しで完敗です。・対左腕は阿部>右林?・桜井飛翔・またも継投無失点リレー・ゲレーロ爆走・東8回88球1失点サードには若林ではなく岡本が入り、ファースト阿部、セカンドは増田という布陣でスタートしました。左腕の東が相手で左の阿部が起用されるというのは、右打席の若林よりも期待できるという事なんでしょうか?このあたりに一貫性を見出だせていないです。そしてこの試合は3回までで勝敗が決まってしまった感じでした。こちらの先発桜井は、初回ツーアウトを簡単に取った後で四球を連発。この日の桜井はストレートの制球に苦労しているような印象でした。二死1・2塁でソトに対しての4球目、キャッチャー小林はイン…

  • 【中7-4巨】自ら手放したマジック【ナゴヤドーム】

    前回の先発で見限られたと思っていたら、この試合で再度チャンスを貰えたヤングマン。しかしやはり目を見張るものはなく、味方のエラーもあって7失点で3回降板でした。その後をリリーフが無失点リレーしただけに、勝てた試合を先発の選択で落とした感は否めないです。・ヤングマン何も残せず・守備ミスからの失点・中川復活の三者三振・田中俊太マルチ&2得点・マジックお預け本当になぜ再チャンスを与えられたのか不明なヤングマン。またも2軍での成績が良いからという理由で呼ばれたようで、今回もまた前回と変わらないパフォーマンスで打ち込まれました。とにかく変化球がカーブだけっていうのがもうダメです。そのカーブもオリックスのデ…

  • 【中2-5巨】粘投と拙攻で勝ち越し【ナゴヤドーム】

    エース菅野は中6日の前回登板と比べると今一つな内容でしたが、相手の拙攻に助けられた面もあり1失点。対してこちらはタイムリーと本塁打で着々と得点を重ねて差をつけ、カード勝ち越しを決める6連勝です^^・日曜とほぼ同じオーダー・左が苦手の亀井・丸岡本2連猛打賞・阿部ゲレ連発・菅野打たせて取って10勝目・京田暴走この日のスタメンは、阪神ガルシアと対戦した日曜日の時とほぼ同じ陣容でした。前の試合に勝ったものの、左腕の大野の前に2安打だった事もあり、同じく左腕の小笠原に対しては、ガルシアを打ち崩したオーダーで挑もうという狙いなのでは思います。日曜からの変更点が1つあり、1番バッターには陽ではなく亀井が選ば…

  • 【中1-2巨】3安打で勝つ【ナゴヤドーム】

    先月は2桁安打しても敗北とか結構あったんですけどね。まさかの3安打で勝利して5連勝です^^・丸久々のヒットがタイムリー・ダブルスチール成功・ツーラン犠打・3~8回まで出塁無し・亀井超ファインプレー・またも継投で逃げ切る初回中日先発大野の立ち上がりを攻め、ツーベースで出塁した坂本を丸が初球を打ち返して鮮やかに先制点を上げます。やはり休養をはさんで調子を取り戻してくれたみたいですね。続く岡本が四球で一死1・2塁。5番のゲレーロはライトフライに倒れるも丸が3塁まで進んで二死1・3塁の状況となります。6番大城の打席の3球目、1塁の岡本がスタートを切り、キャッチャー加藤が自慢の強肩で二塁へ送球します。し…

  • 【巨6-3神】増田(大)活躍【東京ドーム】

    日中は2軍の方を見に行っていて(1-1の延長引き分け)、1軍の方はながら見という感じでした。良いところで点が入って継投で逃げ切ってと、理想的な展開で3タテ達成です^^・若林お休み阿部出場・増田走攻守で躍動・岡本特大23号・ゲレーロダメ押し打・23打席連続無安打丸・両先発変化球難・4番マルテに代打ソラーテスタメンは増田を起用する事は予想していたのですが、左のガルシアが先発にも関わらずファーストに阿部、サードに岡本という布陣を敷き、若林が久々にスタメンを外れるという少し意外な起用でした。阿部を使う事か若林を休ませる事か、どちらに重きを置いた決断なのかは定かではないですが、阿部が前日に引き続きマルチ…

  • 【巨4-2神】地味だけどネタの多かった試合【東京ドーム】

    2試合連続の現地観戦でまたも勝利。西と投げ合った高橋は成長曲線に乗ったように見えて、次の登板が楽しみになりました。・高橋ストレートが走る・三盗を2回される・坂本先制弾・ゲレーロ亡命後初バント・ゲレーロ確信二塁打・満塁男若林(2打席)・福留やっぱり打つ・19打席無安打の丸この試合の先発高橋は大城とバッテリーを組み、6回まで阪神先発の西との投げ合いを続けました。ストレートの速度と精度が向上していて、最速は149km/hで高めに抜けるボールが減っていました。この試合はストレートを軸に組み立てているようでした。そのためか、持ち球のスクリューの精度の悪さが目立ってしまいます。精度が低いと勝負どころで使え…

  • 【巨2-1神】桜井力投と岡本一撃、勝利に繋いだリリーフ陣【東京ドーム】

    連戦後の移動試合でお疲れモードの中、投手陣の踏ん張りと4番の一振りで勝利しました^^・台風一過の移動試合・セカンド増田サード若林・4番の逆転弾・桜井自己最多125球・東京ドーム福留.571・高木を打席に・4連投大竹・守護神デラロサ台風の影響で前日は広島で足止めとなり、午前中に移動してそのまま試合に臨むハードスケジュールでした。広島とも連日10時をまわる熱闘だったので、野手とリリーフ陣は相当疲れが溜まっていたと思います。久々に公示があり、戸根が左肘痛で離脱して代わりに藤岡が召集されました。個人的には池田が呼ばれないのが不思議でしょうがないですね。そして中川はこの日もベンチ外。抹消されてないだけ希…

  • 【6勝2敗1分】中日・ヤクルト・広島9連戦の振り返り【8/6-8/14】

    [野手]ビヤヌエバ、陽、北村⇔田中俊太、立岡、山下、岸田、(ビヤヌエバ)ゲレーロが大爆発した期間でした。直近10試合の打率が.462でOPSが1.677、本塁打5本で13打点とようやくカリブの怪物ぶり発揮しました。同時に注目したのが、三振が3つで四球を8個得ているので、選球眼がとても良くなっています。何がきっかけでこんなに良くなったのかサッパリですが、本人曰く"練習あるのみ"らしいので、努力が実った結果なのでしょう。ゲレーロに限らず、ヤクルト初戦の大逆転劇以降、思い出したかのように打線が繋がるようになって、残塁も減りました。岡本も復調したとは言い切れませんが、良い場面で打ってくれて、勝利に大い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りょさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょさん
ブログタイトル
GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~
フォロー
GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用