chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラ屋元公式中の人アオキのブログ https://naoyafs1.hatenablog.com/

よく行くところは南会津と北関東と千葉と埼玉です。たまに釣りします。

アオキが日々の生活や思った事を中心に1日一回書いております♪最近は料理の事を書く機会が多いですがカメラや過去の公式時代のお話も書きたいと思っています。よく行くところは南会津と北関東と千葉と埼玉です。たまに釣りします。よかったら見ていただけると大変嬉しいです♪

naoyafs1
フォロー
住所
板橋区
出身
板橋区
ブログ村参加

2019/03/10

arrow_drop_down
  • おでん作りました。

    気温が下がってくると鍋とおでんの季節になります♪ここ最近、晩御飯に何を作ったらいいか迷走しておりまして(笑)夏の時期だとあんまりアツアツのものって食べないのですが、結局野菜炒めみたいな感じのものが多くなりますね。ナスがあったので結構焼いたり煮たりして食べましたが若干飽きました(笑)結局のところ、一番楽なのは鍋ですよね♪そんなゴツイのを作るわけでは無いのでちょっとのお肉と白菜、きのこ類などを入れて鍋汁で煮込めば大体美味しいですからね♪これを以前は大きい鍋などで作っていましたが、居酒屋などでも出てくるような小ぶりの鍋を買ったら非常に楽しくなりました♪結構意外な具材を使った鍋でもこのサイズなら試せま…

  • 桐ヶ丘団地を散歩しました。

    別に目的も無く歩いているのでそういえばあそこにも行ってみる事にしました。一応仕事の日はそんなに動いたり出来ないですが、お休みの日は出来るだけ歩くなどして運動するようにしています。特に夏の間は暑いわ体調悪いわでそれどころじゃなかったですからね(笑)大体夏の間は何をしてたのか微妙に覚えてないですもんね。だからブログ書いているっていうのもあるのですが、ちゃんと記憶している部分と全然思い出せない事が混在しております(笑)やっぱり歳と取ってくると時間の過ぎ方が早いですね。気付いたら50歳になってましたし、だからといって何かしたわけでも無いですもんね(笑)そんなわけで色々見たりして刺激をもらいながら生活し…

  • 浮間舟渡駅で新幹線を見ました。

    とりあえず目的が無いので無駄にバス乗ります(笑)高島平のガスタンクですが、あの先は荒川なので橋を渡ると埼玉に行けます。ただ埼玉まで行ってしまうと歩いて帰るのはなかなか大変ですし、一旦ここから移動しようと思いましてそばにあったバス停から移動する事にしました。ただ、来たバスに乗ろうと思いまして時刻表は見ませんでした(笑)そんなわけで乗ったバスは浮間舟渡駅行きでしたのでそのまま移動しました。いいんです、そのぐらい自由な方が楽しいですからね。ただ、特に浮間舟渡駅に行く理由も目的も無かったので一旦電車に乗って赤羽に向かう事にします。家に帰りやすいところにいないともう歩けないってなったら困りますからね(笑…

  • 高島平のガスタンク。

    体調は回復してきましたがやはり運動は必要ですよね。時期的にやっと涼しくなってきましたので運動、まあウォーキングが出来るようになってきました。ここ最近の不調についてはかなり回復しましたが普通にしていたら足もむくみますね。しょうがないですよ、仕事の時は基本パソコンの前に座ったままですからあんまり動かないですよね。もちろんトイレに行ったり食事したりなど動くには動きますが、そんな事をしているとまたむくみが出て体調おかしくしますからね。しばらくお休みの日は1万歩ぐらい歩く事にしよう、と思いまして無駄に外出しております(笑)特に用はないんですよ、買い物もそこまで必要無いですし基本的に行くところも無いですが…

  • Xiaomi Smart Band 9を購入。

    やっぱり日々の健康管理は意外と重要ですよね。さすがにこの歳ですので色々と体調不良があったりしますが、意外と現在の状況っていうのは分からないものですよね。熱があったら体温計で測りますが、心拍数とかそういうのは分からないですよね。あと、寝てる時にどういう状態なのかも結構気になります。普段からCPAPを使っているので変に心拍数が上がってないか、などちゃんとチェックしておきたいですもんね。そんなわけでシャオミのスマートバンドをここ数年使っております。 今回新製品が出た事は知っていたのですが、そろそろ新しい方がいいかと思い買い替えてみました。バッテリーが結構すぐ無くなるので新しい方が長時間使用出来ると聞…

  • 大多喜のとんかつ亭有家。

    目的の無い旅行ですが食べたいものはあります(笑)夢みさきをチェックアウトしまして特に目的も無いのですが、基本的に旅行の翌日は買い物をしていますね。今回は千葉なので必要な野菜や果物などを買いに農作物直売所などをハシゴします。母から梨を買ってきてほしいとの依頼がありましたのでその辺も探しながらノンビリ移動します。千倉から鴨川に移動しましてある程度買い物が出来ましたが、もう少し野菜なども買いたかったので結局慣れている大多喜に向かう事にしました。千葉って結構広いんですよね(笑)鴨川からナビに従って移動したのですが結構な山道を通りましたね。毎回この道は狭いから通らないようにしよう、とか思うのですがナビが…

  • 夢みさきの朝食。

    大体旅行に行くっていうのは飯食って風呂入って寝るためですよ♪前日の夜はゴツイ晩御飯だったので自分はバイキングを食べ過ぎないようかなり気を付けておりましたので無事でしたが友人は完全に食べ過ぎていました(笑)いや、過去にここのバイキングに出ていた菜飯が美味しすぎて死ぬほど食べ過ぎた事があります。若かったとはいえお茶碗3杯はヤバいっすね(笑)その時は部屋に戻ってそのまま寝た事がありますが、出来れば夕食後に軽く一杯やって、風呂入って寝るのがベストですけどご飯が美味しいんですよ♪今回は過去の失敗を踏まえて箸で少しずつご飯を持って食べましたので1杯で済みました(笑)ですので自分は大丈夫でしたが友人は過去の…

  • 夢みさきのゴツイ夕食。

    夢みさきのいいところは料理の豪華さもありますね♪今回夢みさきにお邪魔したのは温泉にゆっくり入りたいのもそうなのですが、少し良いものを食べたかったんですよね。普段行っているようなところだと高級なものは無いですがそれでも美味しいものです。まあ寿司はスーパーでも回転寿司でも回っていないお寿司でも大体美味しいものです。基本的に酢飯が好きなのでどれも美味しいです(笑)ですが、たまにはいい物も食べたくなりますよね♪普段も美味しくいただけますがたまに背伸びしたいものです。その方がなんかやった感がありますから(笑)そんなわけで今回は料理がゴツイコースを予約してあります。いいんすよ、たまにはそんなの食べないとメ…

  • 4機能搭載ボールペンを購入。

    多分想像以上に4個目の機能がしっかりしてました(笑)ダイソーで買い物をしたのですが、必要なものを買った後に何か面白いものが無いかチェックしていたところ、普通のボールペンに見えるのに4機能を搭載していると書いてある商品を見つけました。無駄に機能が多い物っていいっすよね(笑)仮面ライダースーパーワンの腕みたいで(笑)あんまり分からないかもしれないですけど使うものと使わないものの使用頻度の差が結構出てきますよね。まあ、そういうのは仕方ないですね。そんな訳で購入してきたボールペンがこちらです。 4機能搭載っていうの、結構パンチあっていいっすね♪使うか使わないかは別の話ですから(笑) 元々タッチペンがメ…

  • 千倉の海、その5。

    そこそこ撮影出来ましたしいい気温でしたね。海を見るのは好きですが、暑い寒いは嫌いなんですよね(笑)この日はTシャツでウロウロしても汗をかくほどでもなく、かといって寒いという感じでもない適温でした。こういうのは滅多にないかもしれないですね(笑)風があるのと少し歩いているのでやや寒かったのかもしれないですがずっと歩いていても快適でした。ここ最近足のむくみもあるので出来るだけ時間があれば歩くようにしていますので大変ありがたかったです。暑いのもキツイですし寒いのもイヤですからね(笑)そんな陽気だったのですが、もう少し海が穏やかだとよかったんですけどね。ぱっと見物凄く寒そうな冬の海みたいな景色ばかり撮影…

  • 千倉の海、その4。

    やっぱり何か動物がいれば少し撮影したいですよね。今回は少し写真でも撮りたいな、と思いましてガッツリX-S10を持ってきました。結局買ってからそこまで使えてないですけど、イイカメラですね♪ピントが合うのも早いですし、倍率の高いズームレンズをセットしてあるのでなんでも撮影出来ます。手振れ補正もバッチリなので動きの速いもでもどんとこいなのですが、そういうシーンってあんまりないんですよね(笑) naoyafs1.hatenablog.com この日も曇天で風がある日でしたから、なんか撮影出来そうな動物もいないですね。元々海って結構難しい被写体なんですよね。広くて大きいですが動きはそんな無いですもんね。…

  • 千倉の海、その3。

    風が強くて曇った海って特に何かあるわけでも無いですね(笑)基本的に散歩として来ていますので少しイベントがあるとホントは嬉しいですけどね(笑)例えば散歩しているワンちゃんを見るとか、遊んでいる人をボンヤリ見るなど出来るといいんですけどね。さすがにこの風なのでワンちゃんもいないしネコちゃんもいなかったです。ホントに誰もいない海、みたいな感じでしたが数名お散歩をしている方もいました。多分早朝とかは犬の散歩とかもしやすいでしょうね。翌朝海の方を見たら結構散歩している人もいましたからね。確かに近所に住んでいたら公園より海に行きたいですよね♪デッカイイヌ連れて朝海岸を散歩するなんていうのは憧れですね。ヤン…

  • 千倉の海、その2。

    海は良いですね♪見ているだけで癒されます。今回、天気はアレですがいい時期でしたね。暑くないし寒くないギリギリの天気だったと思います。大体どっちかです(笑)日が出て風が無いと暑いですし、風が強いと寒いのですが、風はあるけどちょうどいい気温でした。初めてかもしれないですね(笑)まあ、あとで気づいたのですがTシャツ短パンでしたが汗もかかず寒くなかったです。こういう時の散歩は最高ですよね♪夏にクーラーでヤラレテ足のむくみがヤバかったのですが、ここ最近のお休みは無駄に歩くようにしていました。歩くっていうか運動するとむくまないんですよね。やっぱりクーラーが効いている部屋で動かないと体が冷えるんでしょうね。…

  • 千倉の海、その1。

    別に泳いだりするわけでもないので曇っている方が好きかもですね(笑)今回宿泊する千倉の夢みさきですが、道路を挟んで向かい側にある宿ですので海は目の前です。やっぱり海を見る機会ってそんなに無いので行くとしばらく見ちゃいますよね。山も好きですが海もノンビリ見るにはいいですね。せっかく早めにチェックインしましたので一旦海の方に散歩をしに行く事にします。今回はカメラも持ってきていますのでガッツリ写真も撮りたいですからね。やっと涼しくなってきて撮影日和になってますから一応カメラを持ってきておきました。 ベランダから海を見ている人もいますね。上から見るのもいいのですがせっかくなので近くに行って撮影したいです…

  • 夢みさきに到着。

    夢みさきよ、私は帰ってきた!(笑)別にソロモンみたいな言い方しなくてもいいのですが(笑)久々にお邪魔出来ましたね♪ここ最近旅行に行くのが東北や北関東中心だったのでなかなか千葉に行く機会がなかったんですよね。前回は5月に鴨川へ行ったのですが、やっぱり夢みさきは別格ですね♪前回温泉にガッツリ入るつもりで旅行へ行きましたが温泉が不調だったのであんまり入れず、その分返金もありましたので思い切って予約しました。まあ、夢みさきなら温泉入れないって事は無いですし、疲れていてゆっくりしたいなら内容としても距離もベストですからね。ややお高いのが難点ですがそれ以外は完璧です。温泉もいいですし毎回食べ過ぎるぐらいご…

  • コメリパワーの一口茶屋でカレー食べました。

    基本身体と気持ちの疲労回復なので別に何かするわけでもないです(笑)今回はここ最近の体調不良もありましたし、行った旅行先のお風呂が不調など客側も宿側も疲れてるんじゃないか、と思うぐらいでしたので(笑)千葉の宿の中では一番の安心感がある千倉の夢みさきを予約しました。 naoyafs1.hatenablog.com 正直普段宿泊する宿よりお高いですが、行って温泉が不調とかでは自分の不調も直らないので思い切って予約しました。まあちゃんとポイントが多い日とかクーポンを利用するなどやれることはほぼ駆使して出来るだけお得に予約したんですけどね。まあそんなわけで今回は千葉県の浜野というところで前泊したのですが…

  • ルートイン千葉浜野に宿泊、その2。

    大きなお風呂に入って寝るのと朝ご飯が食べられるのは幸せです♪基本的によく旅行に行きますが、あんまり何かするっていう感じでは無くて大きなお風呂に入って寝るっていうのが目的なのでそこまで遠方に行かなくても全然問題無いんですよね(笑)出来れば1回の旅行で2回入れるともっといいので最近は前日の夜から移動してルートインに泊まり、翌日に旅行先に行くような感じにしております。仕事終わりだと旅館を利用するのは遅いので夕食なども食べられないですし、2泊ちゃんとした旅館っていうのはなんかやり過ぎな気もしますからね(笑)前日は夕食を食べてからチェックインし大浴場に入ってからTVを見て寝ました。そんな事でもなんか楽し…

  • ルートイン千葉浜野に宿泊、その1。

    やっと体調が上向きになっていたので旅行に行くにも良いタイミングでした♪今年の夏はそこそこ不調なまま終わった、のかまだ夏なのか微妙ですがそんなにいい夏じゃなかったですね(笑)まず、外が暑すぎるのでクーラーが効いている環境にずっといた為、逆に体が冷えてしまったような感じだったんじゃないかと思います。それと運動不足なので余計に不調がガツンと来たような感じですね。ずっと背中や肩が痛かったですし、そのせいで息苦しかったですが色々やってなんとか回復してきました。体調が良くないと旅行行っても面白くないですね(笑)食欲も落ちていたので数回旅行も行きましたがほぼ楽しめてないですし、そんな時に宿の温泉が不調でダブ…

  • ジェムソン コールドブリュー。

    売っているのは知っているのですがまさか買えるとは思いませんでした(笑)この夏はあんまり体調も良くなかったのでお酒は控えておりました。それでもたまには飲んでいましたし、たまには買っていました(笑)ほら、病は気からの部分もありますからね(笑)まあ、今どうしても欲しいウイスキーっていうのもそんなに無いんですよね。一応あったら欲しいな、みたいなものもあるのですがプレミア価格なら別に買わなくてもいいかな、みたいな感じではあります。意外と美味しいウイスキーっていうのは人によって違いますし、変にお高くなくてもあるものです。また、高いなら逆にこっち買った方がいいですよ、みたいなものもありますからね。みんなが欲…

  • スープカレーの作り方。

    以前から憧れはありましたが意外に簡単に作れるんですね♪普段から自炊するなかである程度するとカレーを作ります。カレー、よっぽどじゃなければ大体美味しくなりますよね♪カレーなら大体美味しいですもんね。スーパーなどでルーが安かったりすると買ってきておいて、ある野菜とお肉などを入れれば立派な夕食になります。最近はどのルーでも美味しいですもんね。スーパーのPBのルーが80円ぐらいで売っていた事があって、安いけど大丈夫かな?と思ったら物凄く美味しかった、なんて事もバリバリあります(笑)普通のカレーは肉と野菜を炒めてから水を入れて煮込んでルー溶かして完成なのでキャンプでも作るイメージがありますもんね。普通の…

  • 9月の赤塚植物園、その7。

    野菜嫌いのお子さんには家庭農園とかいいですよね♪結構嫌いな食べ物の中で実際に味がイヤっていうものもありますけど、食べず嫌いも結構あるんですよ。あと最初に食べたものが美味しくなかったとかもあると思います。ですので嫌いなら愛着が湧いて美味しく料理すれば結構食べられると思います。あとは大人になってから食べられたりしますからね(笑)大体苦い系の野菜とかは子供の味覚には合わないでしょうからね。子供の頃は甘いとかしょっぱいとかハッキリした味の方が好きでしたが、オッサンになってからはほろ苦いとか食べたいですもんね(笑)なんか分からないですけど大人になってから茄子が美味しいですし、春菊とかも全然いけますもんね…

  • 9月の赤塚植物園、その6。

    赤塚植物園はお花だけでなく野菜も植えてあります。結構ここの場所が好きなのですが、植物園の中には近所の学校や幼稚園のお子さん向けに畑があります。この場所は農業園として公開されていますが見学も出来ます。もちろん勝手に持っていってはダメですが、畑ってそんなに見れないですよね。特に東京ではなかなかお目にかかれないです。近所には畑無いですし、スーパーなどで売っている野菜や果物はこうやって出来ているっていうのも目の前で見れるのはいい勉強になると思います。自分で作った野菜っていうのは大体嫌いでも好きになりますよね♪あと食べものを無駄にしなくなると思いますよ、やっぱり大変ですからね。自分が子供の頃はそういう場…

  • 9月の赤塚植物園、その5。

    この時期はホントに彼岸花の季節でしたね。毎回どんな花が咲いているのかあんまり考えないで赤塚植物園に行っているのですが、今回は何となく彼岸花は咲いているんじゃないか、と思っていったのでピッタリでしたね♪実際行ったけどほぼ花は咲いてないし特に何にもない、なんて日もあります。それは仕方ないですよね(笑)今回行って思ったのはそこまでミッチリ草が生えていなかったですね。いつだったかどこも草が凄かった時もありましたが、この辺も管理しているからですよね。あと今年は暑すぎて草もきつかったのかもしれないですね。今度は植物園に併設されている万葉・薬用園に移動してきました。こちらにもお花が植えてあります。 こっちも…

  • 9月の赤塚植物園、その4。

    なんか久々にお邪魔しましたがなかなかいいですよね♪やっと外にいてもそこまで危ない程暑くなくなりましたし、このぐらいの時期が一番写真撮っていても楽しい時期ですね。今度寒くなると手が痛いので写真を撮るのもそこそこキツイですし、花は少ない時期になるので撮るものも無かったりします。その前に紅葉の時期になるかと思いますが、それはそれで混雑してますもんね。紅葉って意外と写真を撮るのは難しい気がします。あと桜ですかね。どうやって撮っても似た感じになるので上手く撮れないんですよ(笑)なんとなく撮影していて自分のイメージに近い仕上がりなると嬉しいですね♪ブログ以外には使うわけでは無いのでそこまで細かくセッティン…

  • 9月の赤塚植物園、その3。

    基本的にそんなにカッチリしていないでラフに写真を撮るのが好きですね♪まあ基本的に写真屋さんですし、写真部→写真学校→写真屋という、そこそこその辺の中では華麗な経歴ではありますので昔はこだわった写真も撮りましたが、基本的に写真よりはカメラが好きだったりするのでそんなに撮影には自信が無いんですよね。あればカメラ屋じゃなくてカメラマンになってると思います(笑)実際カメラマンになった人もいますが、結局こだわって撮影出来るかどうかが一番なんでしょうね。こだわりの無さが逆に各メーカーごとのカメラの良さを感じられる部分だったりするので売る方としてはプラスになってましたね。その辺は自分の性格に合った仕事で良か…

  • 9月の赤塚植物園、その2。

    今回植物園に行った理由としては彼岸花を撮影するためでした。今年の夏は暑くて長かったので植物の成長にも影響が出ているみたいですね。埼玉にある巾着田は彼岸花で有名なところですが、お祭りが開始した時にはまだ咲いていなかったみたいで微妙な感じになったそうです。期間的に1週間延長になったみたいですが、今年はそういえば桜祭りみたいなのも早かったり遅かったりで期間が難しくなってましたよね。今はそういう予想もし辛いんでしょうね。確かにこの時期は寒いのか暑いのか分からないですもんね(笑)9月も結局涼しい日なんてほぼ無かったですからね(笑)一応9月は秋だと思いますが今は夏感の方が強いですね。そんなわけでタイミング…

  • 9月の赤塚植物園、その1。

    元気があれば何でもできる植物園にも行ける、ですよ♪やっと、やっと植物園に行ってもヤラレナイ季節になってきました(笑)本当はセミの大合唱も聞きに行きたかったですが今年は無理でしたね(笑)植物園には木陰はあってもクーラーは無いですからね。電車やバスで行くので汗でビシャビシャになって帰るのはなかなかの苦行ですからね(笑)なんだかんだ言ってしょっちゅう行っている気になっていましたが、多分前回行ったのは昨年の10月でした。結構行ってなかったですね(笑)スッと歩ける場所では無いですけど、比較的近くにある自然ですので大変ありがたいです。イイカメラを持っていても街中ではなかなか振り回せないためこういう場所が区…

  • やっとガナーズに行って髪の毛切ってきました。

    髪の毛もずっと切りたかったですがやっと切りに行く事が出来ました。ここ最近は忙しくは無いですが何しろ体調が良くなかったのでそんなに出かけたり出来なかったですね。ただ暑さも落ち着いてやっと出かけたりする事が出来るようになってきました。落ち着いてくるとなんか髪の毛伸びちゃってきたので切りたいな、と思いまして元々別の予定があった日がキャンセルになったので大和の勝村さんのところに髪の毛を切りに行く事にしました。なんだかんだいって大体3ヶ月に1回ぐらいのペースでお邪魔していますが、前回行ったのは6月でしたのでスケジュール通りですね(苦笑)今回もあまり無理をしたくないので赤羽から横浜経由で大和に向かいます。…

  • アタックガールガンのプラモデルを作成、その4。

    かなり出来上がってきましたがゴールは見えてないです(笑)まあ、安かったので買ってみたのですが、結果的にどういう形になるとかどういうものかを知らないで作ったので先が見えないですね(笑)多分もう少しで完成すると思います。今度は再度の金色のパーツを取り付けます。 こんな感じですね。前の方に女の子を乗せた際に足を置く部分もセットします。 左右に取り付けますので準備しておきます。 今度はシートの部分を取り付けます。これ、女の子ありきなのでこの辺のパーツは今のところ使うあてはないですけど付けないと完成しないのでしょうがないですね(笑) こんな感じです。 取り付けるとこんな感じです。このシート部分は収納して…

  • アタックガールガンのプラモデルを作成、その3。

    なかなか慣れないプラモデルなのでこれで合っているかが不安です(笑)基本的にこのぐらいの歳になってくると経験則で動いてしまいますので慣れていることは出来るのですが、やった事がないようなことをすると戸惑いますね(笑)でも、そういう普段しないことをする事が脳によいとか聞きますし、安く買えたプラモデルですのでどんどん作っていきましょう♪今回一番戸惑った部分がこちらの羽のようになっている部分です。ここは女の子のキャラクターがこのガンに搭乗させるときに使うのですがここで原作を見ていないだけにどんな感じに開くのかがいまいち分からなかったんですよ(泣) 部品をスライドされるとパカッと開くのでここにもスプリング…

  • アタックガールガンのプラモデルを作成、その2。

    こういうの作った事が無いのでなかなか面白いですね。普段よく作っているガンプラは大体腕とか脚とかパーツが分かるのでそこそこ進行状況がわかるんですけど、今回は鉄砲型のプラモデルなのでどのパーツから作っていくのかピンとこないですね。でもそういうのが楽しいんです♪車とか船とかのプラモデルもあるのですが結構パーツが多いので大変ですよね。特に予定のないヒマなお休みの日に何となく何か作っているという感じがするのがするぐらいの難易度で良かったので買っておいてよかったです。定価は3000円以上するのですがほぼ9割引きでした(笑)なかなかそのぐらいの商品って無いですよね。まあ、人気が無かったんだと思いますがこちら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naoyafs1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
naoyafs1さん
ブログタイトル
カメラ屋元公式中の人アオキのブログ
フォロー
カメラ屋元公式中の人アオキのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用