chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • プライズの季節が到来:レッスン記事

    うな吉ハローうな子はろはろあっという間に1月も終わり、明日からは2月ですよ1月は各都道府県連盟で技術選が行われましたが、2月と言えば・・・・そう、プライズテストが各地で開催されます2月は雪質もいいし、シーズン

  • 動画アリ:1/29(日)八千穂で大回り特訓

    こんにちはいつもニセ外人ブログにお越しくださいましてありがとうございますネコ吉いや~大回りって奥が深いねたぬ子何よ、いきなりどうやったらカッコ良く滑れるのか?どうやったら点数がでるのか?悩めば悩むほど分からなくなる

  • 大回り強化週間を迎えるにあたって

    たぬ吉こんちにちは今朝テレビのニュースを見てたら長野県菅平の気温がマイナス27度だってあの近辺は、たまーにマイナス20度くらいまで下がる極寒の地ですが、ここまで下がるとスキーどころじゃないねネコ吉自分の理想はプラス10度爽やかな

  • 動画アリ:大会を振り返って点数が・・・

    ナマステー今日から10年に一度の大寒波が来るって天気予報のねーさんが言ってましたネコ吉いよいよだよたぬ子いよいよね普通の住民にとって大雪は迷惑な話ですが、スキーヤー及びスキー関係者にとっては恵みの雪となるでしょう

  • 戸隠県連技術選の巻

    たぬ吉こんにちはシーズンも真っ盛りですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?自分は所属県連の技術選に出場の為、戸隠に行ってきましたよつーことで、前日からの練習を含め記事にしたいと思います県連技術選(練習と本番)1年に1度の大きなイベント、県連の

  • 正しい技術は最強の敵に通じる:武井壮さん

    たぬ吉はろーニセ外人ブログにお越しくださいましてありがとうございますいつも来て頂いてる方には豪華ディナーでもご馳走したいところですが・・・・気持ちだけ受け取ってくださいさっそく本日のブログはじめますタナベスポーツアンバサダー武井壮さん本日は

  • 指導者によって真逆の技術論、解決方法

    ネコ吉こんにちはスキーインストラクターのペーターです(別名:ニセ外人)さて本日はレッスンを受けると度々経験する「先生によって違う技術論」についてですたぬ子わたし迷っちゃうたぬ子さんみたいに迷っちゃう方も少なくないと思いま

  • 1/16(月)八千穂スキー場はこんな感じ”朝まで雨”

    たぬ吉ハロー1/15(日)は高峰(アサマ)で激硬バーンを滑りましたがあまり疲れなかったので翌16(月)も滑る事にしましたたぬ子つーか、始めから滑る予定だったんでしょ向かった先は・・・つーことで本日のブログ開店です

  • 1/15(日)高峰(アサマ)はこんな感じ”激硬バーン”

    うな吉こんにちは1月も中盤となり、ゲレンデのコンディションは最高の時期のはずです今回はアサマに行ってきましたけど、どうだったのでしょうか・・・・つーことで、本日のブログ開店です1/15高峰高原スキー場1/14(土)は全国的にも気温が上がり、

  • 今年大流行の「センターポジション」について

    たぬ吉皆さんこんにちはシーズン真っ盛りですが、最近暖かい日が続きスキー場の雪が心配になっちゃいますよねぴんこ来週あたりから寒波が入ると言う事ですが、期待したいと思いますつーことで、本日もラストまでお付き合い宜しくお願いします

  • イントラってどんな指導してる?

    ネコ吉ハロースキーインストラクターのニセ外人ですたぬ子わたしたぬ子、7歳本日もお付き合い宜しくお願いしますつーことで開店ですイントラスキー場に行くと講習風景ってよく見かけると思うんだそんな中、スキー学

  • 「技術論<環境やモチベーション」の巻

    たぬ吉チースたぬ子あら、ちーす天気予報のねーさんの話によると今週末は春のような暖かさになるんだってネコ吉ヒデー話だつーことで本日のブログはじめます技術論<環境やモチベーションさ

  • 1/7(土)~9(月祝)の戸隠はこんな感じ

    たぬ吉皆さんこんにちは本日もニセ外人ブログへお越しくださいましてありがとうございます最後までお付き合い宜しくお願いします3連休の戸隠はこんな感じ1/7(土)~9(月祝)は所属連盟の行事で長野県戸隠スキー場で滑ってきましたので記事にします

  • 1/4の高峰(アサマ)はこんな感じ

    たぬ吉こんにちはさて、前回記事にしたように1/3(火)まで栂池に滞在、帰り際に仲間にステーキをご馳走してもらいその後向かった先は・・・・つーことで本日のブログ開店です1/4の高峰はこんな感じ1/4(水)は高峰マウンテンパークで滑ってきました

  • 1/2~3の栂池はこんな感じ

    うな吉こんばんは最近はスマホでブログを更新してたのですが、メチャクチャやりづらくって(≧▽≦)写真をUPするにも一苦労ネコ吉そんなこんなで1/2(月)は途中まで書いたのに断念現在PCから打ってるので、今度はまともに記事が

  • 1/1の栂池スキー場はこんな感じ

    あけましておめでとうございます今年もよろぴくねつーことで、2023年最初の投稿です1/1栂池スキーはこんな感じでした 朝はドピーカン、北アルプスも丸見えだよパーンも固く引き締まってたので滑りやすかったですで、お客さんの入りですが、昨日に引

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NEW:ニセ外人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
NEW:ニセ外人さん
ブログタイトル
NEW:ニセ外人のスキー日記
フォロー
NEW:ニセ外人のスキー日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用