chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
二丁目のくろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/09

  • 資産状況(2024年6月末)

    2024年6月末時点の資産状況。 損益率は+76.96% 投資額に対する配当は年4.6%(投資信託を除くと5.59%) 資産内訳 日本株 米国株 投資信託 配当金の推移 今年の購入銘柄 雑感 資産内訳 日本株 米国株 投資信託 配当金の推移 今年の購入銘柄 1月 BTI(NISA)、MO(NISA)、ADM2月 なし3月 なし4月 カプコン、東映アニメ、IGポート5月 SBUX、NTT、ライオン、森ヒルズリート6月 森ヒルズリート、NTT、NKE 雑感 けっこう増えてきた。 (株の推移) 2019年 1,000万円 2020年 1,100万円 2021年 1,500万円 2022年 1,900…

  • 確定申告備忘録

    記憶力が低下してきたので念の為備忘録 確定申告方法 PCで申請(スマホでマイナンバーカード認証) 年末調整済み 特定口座は損益通算済 やること 医療費控除 ふるさと納税 外国税控除 事前準備 源泉徴収票 マイナンバーカード代理人登録 ふるさと納税証明書 1年分の外国株配当額算出 1 スマートフォンを使用してe-Tax 2 所得税を選択 3 マイナポータルと連携して自分と妻の医療費データ取得 (セルフメディケーション税制と通常の医療費控除の併用は不可) (医療費のデータ取得は2/9から) 4 源泉徴収票のデータ入力 (給与から保険料の金額、扶養親族、支払者も入力) 5 寄附金控除(ふるさと納税)…

  • 資産状況(2023年12月末)

    2023年12月末時点の資産状況 損益率は50.42% 日本株 65.78% 米国株 38.86%(ドルベース24.28%) 投資信託 45.56% 資産内訳 日本株 米国株 投資信託 配当金の推移 雑感 資産内訳 日本株 米国株 投資信託 配当金の推移 雑感 今年はドル建てでの投資中心で、特にタバコ銘柄ばかりを買った年だった。 年初から数株ずつBTIを購入し続け、タバコ銘柄のセクター比率は27.9%まで増加。 投資額ベースでは日本株の約40%、ドル建ての25%がタバコ銘柄となった。 倒産するリスクは限りなく低いし、継続して利益上げているし、配当利回りが高いし、今の水準で買えたのは幸運だったと…

ブログリーダー」を活用して、二丁目のくろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
二丁目のくろさん
ブログタイトル
くろの日米株長期投資
フォロー
くろの日米株長期投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用