chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shuhei_mukmin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/06

arrow_drop_down
  • 番外編 ホーチミンの美容室で髪を切る

    こんにちは。 ムクミンです。 今私はベトナムのホーチミンにいます。14日の深夜の便でクアラルンプールからホーチミン経由で日本に帰るつもりが台風の影響によりフライトがキャンセル。ホーチミンでストップオーバーということで航空会社が用意してくれたホテルに滞在中です。 思いもよらず初ベトナム。夜迄の12時間どうしようと思いながらホテルの辺りを散策。美容室が建ち並ぶ通りを見つけ、髪も伸びていたのでそのうちの1つの美容室に入ってみました。 どうよら美容師は1人のみで、先客のおばあちゃんの髪を切ってました。 英語があまり通じず身振り手振りを加えて値段を聞くと、カットのみは10万ドン、カットとシャンプーだと1…

  • ハリラヤハジ(Hari Raya Haji) 犠牲祭

    こんにちは。 ムクミンです。 セラマハリラヤ!今日はムスリムの祝日のハリラヤハジです。Eid al-Adhaと言い日本語では犠牲祭と言います。メッカへの巡礼に行けないムスリムは動物を生贄に捧げてお祝いをします。 5年程前に妻の実家に行った際、牛を生贄に捧げる行事に参加した事があります。 マレーシアに来て間もないこともあったのでかなりのカルチャーショックを受けました。 牛の首を生きたまま切り、血を出し失血死させます。その間参加している人たちは祈りを絶え間なく唱えます。牛の苦痛の呻きと祈りが混ざって神聖な雰囲気でした。かなりグロテスクなので写真は無しです。 その後、その牛は解体され参加者に配られま…

  • マレーシアのアンティークフリーマーケット@Amcorp Mall

    こんにちは。 ムクミンです。 マレーシアでお出かけすると言っても長い間住んでいると行くところも限られてきます。何か面白いところは無いかなと探している方には今回紹介する所はピッタリかもしれません。 ペタリンジャヤ(Petaling Jaya)にあるアムコープモールはなんてことのないただのショッピングモールですが、週末になるとアンティークフリーマーケットが開催されます。 ショッピングモールとしては大した事は無いのですが、この毎週末開かれるフリーマーケットは一度は訪れる価値があると思います。 古銭や東南アジアのアンティークが売られていてデザインの良い掘り出し物も見つけられます。ちょっとした古着も売ら…

  • マレーシアの台所 ママック(Mamak)

    こんにちは。 ムクミンです。 マレーシア在住の方や旅行に来た事がある方はご存知のママックについてです。 ママックはマレーシア、シンガポールに沢山あるオープンエアタイプの食事処です。 マレーシアの至る所にあり、殆どのお店が24時間営業です。 注文出来る料理はインド系、マレー系、ウエスタンと幅広く、価格も安いので国民的に愛されています。 ローカルの人達は深夜の夜食を食べたり、友達とお茶を飲みながらお喋り、ビジネスの話をしたり、普通に食事をしたりとヘビーに利用しています。 私が個人的によく食べる料理はロティチャナイとミーゴレンです。 ロティチャナイ ミーゴレン ミーゴレンはマレーシア風焼きそばで、ロ…

  • 妻の実家 マレーシアの田舎

    こんにちは。 ムクミンです。 マレーシア在住の方でもあまり田舎の方まで行った事がある方は少ないと思います。 旅行に来た事がある方はクアラルンプール、マラッカ、ジョホールバル、イポー、ペナンやリゾートのある島などが目的地のほとんどだと思います。 今回は私の妻の実家がある辺りについて。 妻の実家はイポーから1時間程北にあるボタ(Bota)という場所です。パンコール島からも割と近いです。 実家のある村はジャングルに囲まれていて何もありません。 先日その村の辺りでトラが出たことで少しニュースになっていました。 実家の裏手。季節になるとドリアンが取れます。 家の周りです。洗濯物はすぐ乾きます。 写真のよ…

  • Zoo Negara マレーシアの動物園

    こんにちは。 ムクミンです。 先日マレーシアの国立動物園ズーネガラ(Zoo Negara) に行って来ました。 クアラルンプール市内から少し離れたところにあります。 ここには2頭のパンダがいますので、私も見てきました。 パンダのいる宿舎はエアコンが効いており、空気清浄機も置いてあったと思います。かなりのVIP待遇で、羨ましいかぎりです。 平日に行ったこともあり、あまり人もおらずだらけているパンダを間近で見ることができました。 この少し気持ち悪い鳥は結構大きく、園内を自由に歩き回っていて、沢山のコイツに囲まれると少し焦ります。 入場料はASEAN以外の国籍の場合、大人はRM82で子供がRM43で…

  • フードパンダ マレーシアのフードデリバリー

    こんにちは。 ムクミンです。 マレーシアには美味しい料理屋が沢山あり、実際に赴いて食べるのも楽しみの一つですが、たまには外に出かけずにレストランの料理を食べたい時もありますよね。 そんな時にオススメなのがデリバリーサービスです。携帯のアプリで簡単にレストランの料理を注文できるのでとても便利です。 日本でもウーバーイーツなどがありますよね。 マレーシアでもいくつかあり、有名なのはfoodpanda, Honestbee, Grab foodなどありますが今回は私がよく使うフードパンダについて。 住んでいる場所により注文出来るレストランに違いがありますが、foodpandaが1番バラエティーに富ん…

  • マレーシアの即席麺 最近のお気に入り

    こんにちは。 ムクミンです。 東南アジアの国々に来られたことのある方はご存知でしょうが、即席麺を使った料理が色々あります。 マレーシアでも即席麺は色々な種類があり、現地の人達に愛されています。かなりの種類がありますが即席麺を総称してマギ(Maggi)と呼んでいます。もともとこのMaggiはスイスの会社/製品でしたが、1947年に同スイス企業のNestleにより買収されているようです。 マレーシアでは即席麺を炒めたMaggi goreng (炒めたマギ)やMaggi Sup(調理したものに具材を加えたマギ)など、割と何処でも食べる事ができます。 そんな即席麺ですが私の最近のオススメは、 インドネ…

  • ハラール Dim sum (點心) @クアラルンプール

    こんにちは。 ムクミンです。 私は妻がマレー系マレーシア人なので一応ムスリムです。ムスリムはイスラム法により豚、アルコールを取りません。イスラム法により許されているものをハラール(Halal)と言い、ムスリムはこのハラールに認定されているお店や食材を食べます。ハラール認証 なので美味しいハラールの中華料理やDim sum(點心) を探すのはなかなか大変です。 今回紹介したいのは、 Minmax RestaurantでKLCC近くにあるハラール中華料理屋です。お昼の営業時間中はDim sum(點心) も出すので家族でKLまで出掛けた時はよく行きます。 値段もリーズナブルで美味しいのでムスリムの方…

  • マレーシアでも出国税の導入 2019年9月1日から

    こんにちは。 ムクミンです。 日本でも今年1月に導入された出国税がマレーシアでも2019年9月1日から導入されます。 税額はRM8〜RM150となっており、渡航先や座席のグレードで変わるようです。 *今日のレートがRM1=25.52 渡航先がASEAN諸国でエコノミーの場合はRM8(約200円)、エコノミー以外の場合はRM50(約1250円)。 渡航先がASEAN諸国以外でエコノミーの場合はRM20(約500円)、エコノミー以外の場合はRM150(約3800円)。 *ASEAN諸国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、シンガポール、フィリピン、ヴェトナム、タイ) トランジットには適用さ…

  • ビャワ マレーシアのならず者

    こんにちは。 ムクミンです。 突然ですが、皆様はビャワをご存知でしょうか?マレーシア語でBiawakと書きます。 マレーシアの有名な動物といえば、オランウータンやトラを思い浮かべる人が大半だと思いますが、このビャワはオオトカゲ科の動物で割と都会の川沿いなんかにもおり、結構身近に見ることができます。 因みに英語だとモニターリザードと言います。 大きい個体ですと体長も1mを超えるものもおりなかなか迫力があります。泳ぐ様はゴジラを彷彿とさせます。 何度か遭遇し、捕まえたい衝動に駆られましたが、デカイ上に素早く、また咬まれても洒落にならないので実行に移したことはありません。 マレーシアの田舎の方では、…

  • ヘイズ 止まらない咳 マレーシアの乾季

    こんにちは。 ムクミンです。ブログの投稿にかなり足が遠のいてしまっていましたが、久しぶりの投稿です。 最近マレーシアのヘイズが酷くなってきましたね。 マレーシアに住まれている方には馴染みがあるかと思いますが、ヘイズとはインドネシアの焼畑農業、森林火災による煙が季節風にのってくる煙害のことを指します。 毎年大体乾季である5月から10月頃まで続き、酷いときには視界が真っ白になるほどで学校も休みになったりもします。 ヘイズの酷い時期は青空をあまり拝むことが出来ず、10月以降のヘイズが収まる時期に青空を見ると”マレーシアの空ってこんなにも青かったっけ?”と思うことも。 最近、私も風邪をひいた後2週間以…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shuhei_mukminさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shuhei_mukminさん
ブログタイトル
マレジラ通信/マレーシア生活あれこれ
フォロー
マレジラ通信/マレーシア生活あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用