こんにちは。 ムクミンです! 今回はマレーシアの伝統的なスイーツKuihが美味しいお店を紹介します。 お店の名前はKafe Bawang Merah。Subang JayaにあるSubang Medical Centerの近くにあります。 ちなみにBawang Merahとは赤タマネギという意味です。 ココのお店は手づくりのKuihとNasi Campurが美味しいお店で、お昼から3時頃まで地元の人達で賑わいます。 Nasi Campurはオカズを自分で選び、選んだオカズの種類や量によって値段が変わります。 中華系のお店だと経済飯とか言いますね。 今回私が選んだのは見事にすべて茶色。ビーフレン…
こんにちは。 ムクミンです! 皆さんご存知かと思いますが、マレーシアは3つの人種から成り立っている多民族国家です。 人口の割合は大体70%がマレー系、20%が中華系、残りの10%がインド系といわれています。 マレーシアではそのお陰で色々な料理が楽しめます。 今回は日本でも人気のチーズナンの美味しいお店を紹介したいと思います! マレーシアのMamakで出てくるナンは日本の物に比べるとあまりフワフワしていなくてしっかりしています。 そんな中でもこのSilvaのナンはフワフワ寄りの食感です。特にチーズナンがオススメです。チーズがタップリ使われていてみょーんと伸びます。チーズのモキュモキュとした食感も…
こんにちは。 ムクミンです! マレーシアでレストランなどでの禁煙が始まってからMamakに頻繁に子供と朝食を食べに行くようになりました。 私はロティ系の料理とテハリャ(ジンジャーミルクティー)を合わせて食べるのが好きで毎回注文しています。 上がロティテロー、下がトーセイ(ドーサ)です。注文する際にガリンと言うとクリスピーに仕上げてくれます。例えばロティテローガリンといった感じです。裏技です。 Mamakは24時間営業していてその上安いので、何を食べるか悩んだ時、深夜に小腹が空いた時、朝早くてお店がやって無いときなど幅広いシチュエーションに最適です。 最近私はMamak巡りをしていますが、同じ料…
マレーシア料理 青いご飯のナシケラブ(Nasi Kerabu)
こんにちは。 ムクミンです! 最近は雨季に入り雨が多いので気温も下がり、夜はエアコンいりませんね。快適に過ごさせて貰ってます。 雨と風向きのお陰であの忌まわしきヘイズも止まりマレーシアにも青空が戻って来ました。 そんな今日この頃、青空に因んで今回はナシケラブ(Nasi Kerabu)を紹介します。 この青いご飯が特徴的な料理はマレーシアのケランタン州の名物です。 Nasi Kerabuを直訳するとサラダゴハン、名前の通り生のもやしなどの野菜を魚醤に似たソースと混ぜて食べます。 ゴハンの青色はバタフライピー(蝶豆)の花で着色しています。 日本人からすると青いご飯に抵抗があると思いますが、とても美…
こんにちは。 ムクミンです! マレーシアの料理は安くて美味しいので、つい色々食べてしまいますが、脂っこい料理が多いので食べ過ぎて後悔する方も多いと思います。 大体どこのコンドミニアムにもジムとプールが備わっていてとても便利です。 でも本格的に筋トレをするには設備が少し足らない、かと言って会員制のジムに行って長続きするか分からないといった方に今回のようなジムはオススメです。 ここは私がよく行くSunway Mentariという場所にあるジムです。 大体どこのショップロットにも似たようなジムがあり、会員制のジムのような設備やパーソナルトレーナーなどのプランは無いですが、最低限の設備があり、その上と…
こんにちは。 ムクミンです! 昨日はTTDIにある朝市に行き、アサムペダスの材料を買いました。 アサムペダスとはマレーシアとインドネシアでよく作られる魚の煮込み?料理です。 ちなみにアサムは酸っぱい、ペダスは辛いという意味で名前の通り酸っぱ辛い料理です。 私はこのアサムペダスにエイの切り身を入れたのが好きなのですが、今回初めて自分で作ってみました。 下準備が若干面倒ですが、特別な調理器具や調理法を必要としないので割と簡単にできました。 自分で言うのもあれですが、お店で食べるよりも遥かに美味しかったです! 日本で材料が手に入るか分かりませんが、レシピを載せるので興味がある方は是非試してください!…
こんにちは。 ムクミンです! 久しぶりの投稿になります。今日はTTDIにある朝市に行って来ました。 普段はスーパーでパパッと買い物を済ませてしまいますが朝早く起きたので子供を幼稚園に送ってからTTDIまで足を延ばして来ました。 ここの朝市は現地在住の日本の方もちらほら来るようで主婦と思しき方が日本語で"胸肉!"と注文していましたがちゃんと通じていたようです。 なので英語が苦手な方も安心です。 今日は夕ご飯にアサムペダス(Asam Pedas)が食べたかったのでエイの切り身とトーチジンジャーとタマリンドを買って来ました! トーチジンジャーは写真の花です。日本語では松明生姜と呼ぶマレーシア、インド…
「ブログリーダー」を活用して、shuhei_mukminさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。