宇宙好き長男、恐竜・生き物好きの次男の母、ワーママです。ベビーシッター経験を活かしながら息子達の長所を伸ばす工夫を楽しんでいます。
小中学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 天気の良い週末☀️ COVIDに感染してしまったため ロックダウン中の我が家は どこへも行けないけれど www.naturalmammy.work www.naturalmammy.work ベランダにお布団を干して 毛布を洗って干して その間にちょっとだけ日光を浴びて 青空を眺めて 気持ちいいな〜 干してふかふかになった お布団を取り込むために抱えたら あったかいな〜 天気が良いだけで幸せ!な週末でした✨
小中学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 前回の記事に書きました通り こどもがCOVIDをもらってきまして あっという間に家族でダウンしました。 我が家は全員軽症とは言え 感染力、 そして咳のしつこさはなかなかのものです。 私は声が変ながら、頭痛薬を飲みながら、 身体がダルい〜と思いながらも どうしてもの理由があって 電話を含むテレワークをしなければならず それは結構辛いものでした。 回復に気づいたきっかけ こどもの回復 こどもたちは熱が上がった日はずっと寝ていました。 しかし熱が下がると、とたんにお喋りが炸裂しました。 二人ともが回復すると喧嘩も始まりました。 「あーうるさい、、、…
小中学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 しばらく更新できなかったのは… ついに我が家もCOVID19に感染者してしまったのです。 対策していたけれど 全員使い捨てマスクを使い、 手洗いうがい、 アルコール消毒、 ワクチン接種、 密になるところに行かない、 感染対策として できることはしていたはずですが。 こどもからでした。 朝、元気に学校へ向かったのに 昼過ぎに突然発熱。 学校の保健室にお迎えに行きました。 帰宅して、微熱ながら心配なので リビングにあるソファに横になっていたら 突然嘔吐。 お昼の給食が消化されていない状態でした。 その後、水を飲みたいと言うので飲ませると しばらく…
小中学生男子の母、ナチュマミーです。 以前にも度々話題にした事があるのですが 私の「愛車」と言えば自転車です。 毎日、通勤に乗っています。 下の子が生まれた頃に購入した こども二人乗せ(三人乗り)のママチャリ。 丸9年、よく乗りましたがお別れして この度、新車(一人乗り)を購入✨ 一つ、ライフステージが上がった感。 ↓これまで乗っていた、長持ちした頑丈な3人乗りタイプの2022モデル 【3人乗り前後シートセット】パス キス ミニ アン SP PA20KSP 2022年モデル ヤマハ 20インチ 15.4Ah 幼児2人同乗 PAS Kiss mini un SP YAMAHA 自転車 電動自転車…
ナチュマミーです。 中学生の母になりました。 卒業式・入学準備・入学式… と、春はあっという間に時間が過ぎていました。 もうGWですね。 久々に行動制限のない連休で どこに行っても混んでいます。 感染者数も落ち着いているようですし 皆さん、楽しんでますかー? そんな中で、これまた久々のこと。 「俺は電車で出かけるから 車を使っていいよ。 たまには運転した方がいいだろうし。」 夫が私に運転をさせようと、促してきます。 何を隠そう、私は元ペーパードライバー。 免許を取得してから10年間、 無事故・無違反・無運転でした。 でもですよ。 長男が生まれた事をきっかけに、 チャイルドシートというか ベビー…
「ブログリーダー」を活用して、ナチュマミーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。