お知らせヨシ爺の花鳥風月は引っ越ししました。移転先は「ヨシ爺とふう婆のブログ」内でカテゴリー「ヨシ爺の探鳥記」です。ystk2353.blog.fc2.co…
老後を「趣味」で楽しく生きようと定年を機に始めたブログです。趣味の山歩きや山野草の記録、最近始めた鳥撮りの記録を思い出として残したく”つれづれ”なるままに記してみました。
十三湖に向かう途中の岩木川で / オジロワシ(尾白鷲)と飛翔するオオワシ(大鷲)
今日の探鳥~撮影 2021/2/27十三湖に向かう途中の岩木川河川敷で遭遇したオジロワシ(尾白鷲)と河口近くを飛翔するオオワシ(大鷲)です。 ~オジロワシ~ …
晴れの予感で午後から近所の公園へ / 頭頂が赤く胸が赤いベニヒワ(紅鶸)オス
今日の探鳥~撮影 2021/2/26晴れの予感で午後から近所の公園へ、スノーシュー装備して鳥撮りするも強烈に吹雪いてきた。早い時刻に撮れたのは頭頂が赤く胸が赤…
吹雪いている近所の公園で / 遠くの大樹の集団はイスカの群れ
今日の探鳥~撮影 2021/2/25吹雪いている近所の公園です。遠くの大樹の集団はイスカの群れ、雪深くて近寄れなかったのでギリギリまでトリミングしてみました。…
猛吹雪の月見野の桜並木と青空も見える堤川河口 / ウソ&ホオジロガモ
今日の探鳥~撮影 2021/2/24猛吹雪の月見野の桜並木です。狙いはもちろんウソ(鷽)、この日はメスが多くいてアカウソの姿はない。そしてマイカー飛ばして靑森…
津軽路を地吹雪のなかマイカーを走らせる / マガン・ヒシクイ&ミコアイサ
今日の探鳥~撮影 2021/2/23津軽路を地吹雪のなかマイカーを走らせる。時々見かけるのはマガン・ヒシクイの群れ、春の雁の渡りが始まったようです。強風の田圃…
べた凪の夏泊半島で鳥撮り / シノリガモ、ミミカイツブリ、ウミアイサ、ヒメウ、ホオジロガモ
今日の探鳥~撮影 2021/2/22連日の夏泊半島で鳥撮りです。海はべた凪でターゲット(クロガモ)は今日も確認できず。撮れたたのはシノリガモの群れ、あちこちで…
夏泊半島でターゲットに遭遇できずも / アカエリカイツブリ、シメ、アトリ、アオゲラ
今日の探鳥~撮影 2021/2/21鳥撮り仲間の情報でクロガモ狙いも遭遇できず。それでも漁港の高台から撮れたのはアカエリカイツブリ(赤襟鳰)です。上から撮った…
津軽の大河は大荒れでその足で津軽の梅林へ / シロハラ、エナガ、カケス、アオゲラ
今日の探鳥~撮影 2021/2/20津軽の大河は大荒れで鳥撮りならず。その足で津軽の梅林にマイカーを走らせた。雨は強かったがカメラと自分にレインコートを着せて…
晴れ予感も夏泊半島は思惑外れて強風高波 / シノリガモ、ヒメウ、ハギマシコ、アトリ、ヤマガラなど
今日の探鳥~撮影 2021/2/19晴れの予感にマイカーを走らせたが、夏泊半島は思惑外れて強風高波でした。それでも撮れたのはシノリガモとヒメウです。海岸通りに…
午後から近所の野木和公園でスノーシューはいて / ウソ、アカウソ。アトリ、イスカ
今日の探鳥~撮影 2021/2/18今日も午後から近所の野木和公園です。深雪だったのでスノーシューを履いて鳥撮り散策しました。撮れたのはウソ、アカウソ。アトリ…
近所の公園で新雪を藪漕ぎしながら歩き回った / 。撮れたのはアトリ、ヤマガラ、ウソの雌雄
今日の探鳥~撮影 2021/2/17近所の公園は吹雪でしたが我慢できなくなって鳥撮りする。新雪を藪漕ぎしながら歩き回ったが、野鳥もしたたか避難してるどころか吹…
蔵出し今日は強風で鳥撮りならず。整理した画像から野木和公園のアカゲラを投稿しました。そして我家のひな人形はミニサイズの下川原焼きです。藩政時代に津軽藩に召し抱…
冬晴れの天気に岩木川河口と岩木山 / ヒシクイとノスリのフン飛ばし
冬晴れの天気に撮影 2021/2/13此処は岩木川の河口右岸です。湖の遠くにオジロワシが確認できたがカメラでは撮らえきれない。オオハクチョウの後列にいたのはヒ…
氷上のオオワシ~撮影 2021/2/13十三湖定番のオオワシポイントは岸辺の氷が溶けてかなり遠くになった。それでも正面に一羽オオワシ、左手にもう一羽、右手の奥…
快晴の津軽の大河で鳥撮り三昧 / オオワシの飛翔と田圃に佇むオオワシ
今日の探鳥~撮影 2021/2/13快晴の津軽の大河は一昨日まで凍てついていたが殆ど溶けた。今日もレジェンド達の大砲レンズがズラリとならんいる。少し離れた位置…
河口方向にマイカーを進めやっと本命オオワシに遭遇 / 最初は土手から、続いて河川敷まで降りて
津軽の大河~撮影 2021/2/11オジロワシを撮ってから河口方向にマイカーを進めやっと本命オオワシ(大鷲)に遭遇した。先着のレジェンド達の列に加わり最初は土…
津軽の大河で鳥撮り / 上流にマイカーを走らせて撮らえたのはオジロワシ
今日の探鳥~撮影 2021/2/11津軽の大河で鳥撮りも河口は一面に氷に閉ざされていた。岩木川の上流にマイカーを走らせて最初に撮らえたのはオジロワシです。 ~…
晴間をぬって午後からいつものフィールドで / 駄目かなと諦めかけたところで遭遇したアカゲラ
今日の探鳥~撮影 2021/2/10晴間をぬって午後からいつものフィールドで鳥撮り散策、今日は駄目かなと諦めかけたところで遭遇したアカゲラ(赤啄木鳥)です。頭…
寒さが厳しいいつもの公園で / 飛び交っていたのはマヒワとアトリの混群
野木和公園~2021/2/8寒さが厳しいいつもの公園でキクイタダキを撮ったすぐ近く、この辺りで多く飛び交っていたのはマヒワとアトリの混群です。中にはコガラやカ…
吹雪のなか野木和公園をつぼ足で散策 / 撮らえたのは目前の木々を飛び交うキクイタダキ
今日の探鳥~撮影 2021/2/8吹雪のなかいつもの公園をつぼ足で散策する。すぐに撮らえたのは目前の木々を飛び交うキクイタダキ(菊戴)、日本で見られる野鳥の中…
雨が降る十三湖でレンズリンコートを装着して / ターゲットは氷上のオオワシ
十三湖にて~撮影 2021/2/6雨が降る十三湖で購入したばかりのレンズリンコートを装着して鳥撮りしました。ターゲットは氷上のオオワシです。いつもより近場に一…
雨降りでしたが果敢にマイカー飛ばして十三湖へ / もちろんターゲットはオオワシ(大鷲)です
今日の探鳥~撮影 2021/2/6雨降りでしたが果敢にマイカー飛ばして十三湖へもちろんターゲットはオオワシ(大鷲)です。岩木川に架かる橋の電灯に今日もいた。橋…
風雪が弱まるどころかドアも開かぬ強風 / シノリガモ、アトリ、ハギマシコ、キジバト、シジュウカラ
今日の探鳥~撮影 2021/2/5風雪が弱まる気配にマイカー走らせたが、弱まるどころか車のドアも開かぬ強風です。今日のターゲットの海鳥でしたがシノリガモを撮っ…
吹雪で鳥撮りならずで日曜日の画像から / アトリ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、マヒワなど
いつものフィールド~今日は吹雪で鳥撮りならず。日曜日の画像を整理しているとアトリ、カワラヒワ、に混じって一羽のベニマシコ、さらにヤマガラ(奥はツグミ)、シジュ…
好天に誘われて野木和公園で鳥撮り / 林間散策園で撮れたのは桜の芽を啄んでいたウソ
冬鳥~撮影 2021/2/1好天に誘われて野木和公園で鳥撮りです。林間散策園をぐるりと散策し撮れたのは桜の芽を啄んでいたウソ(鷽)でした。喉が赤いのがオスでメ…
アトリ系の群れが飛び交う大島海岸で / 警戒心の強いアトリ&ハギマシコ
夏泊大島海岸~撮影 2021/1/31アトリ系の群れが飛び交う大島海岸です。警戒心の強いアトリの群れに混じってハギマシコ、下面と片羽がピンクと褐色のまだら模様…
「ブログリーダー」を活用して、ヨシ爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お知らせヨシ爺の花鳥風月は引っ越ししました。移転先は「ヨシ爺とふう婆のブログ」内でカテゴリー「ヨシ爺の探鳥記」です。ystk2353.blog.fc2.co…
探鳥日記より 撮影 2024/8/20今朝もマイカー飛ばしていつものため池へ、現場到着するとすぐにターゲットの若鳥が、待機場所から一番近い倒木付近をカワセミ…
今日は出社日、高校野球のテレビ応援もあり鳥撮り控えた。投稿は17日の画像、いつものため池、待機するポジション近くをカワセミの(若鳥)が元気よく飛び交っていまし…
探鳥日記〔追加) 撮影 2024/8/17マイフィールドのため池でカワセミ狙い、2年ほど前「人差し指」と命名したポイント(止まり木)で、今期初めて撮影するこ…
探鳥日記より撮影 2024/8/17いつもより早くに出立していつものため池へ、まだ暗いうちから数羽のターゲットが飛び回っていました。3羽のカワセミを一緒にフ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/15 お盆休み最終日もいつものため池へマイカー走らせる。カワセミ狙いのスポットでセッテング終えると、周囲で薬剤散布が始まっ…
探鳥日記(追加) 撮影 2024/8/14この日のフイールドは若鳥が彼方此方と飛び交ってくれた。少し余裕があったのでレンズを引いて撮ってみました。さらに、2…
探鳥日記より 撮影 2024/8/14雨の気配もマイカー飛ばしていつものため池へ、出足が遅れ6時のゴングから待機した。今朝は若鳥がフイールドいっぱい飛び交い…
探鳥日記(番外編) 撮影 2024/8/11カワセミ狙いのポイントで、待機してると左方で「ガサ、ゴソ」何かが蠢き黒い影が、スワッ!熊か!、出現したのは「ホン…
探鳥日記(追加) 台風接近でしばらく鳥撮りできそうもない。今朝は昨日(11日)の画像整理です。投稿は定位置のポジションで羽繕いするカワセミ(成鳥)、外敵いな…
探鳥日記より撮影 2024/8/11お盆休みは台風の影響で雨降り模様、しからばいまうちにとマイカー走らせた。いつものフィールド(’ため池)の定番のポジションで…
探鳥日記より撮影 2024/8/10今朝は早起きしていつものため池へ、小1時時間ほどの滞在でしたが。設営したカモフラージュネット越しに待機する。ターゲットのカ…
探鳥日記 (追加)撮影 2024/8/8いつものため池で、でっかい魚(どじょう)を咥えたカワセミ(成鳥)を撮ってからしばらく小康状態、そろそろ撤退かと準備を始…
探鳥日記より 撮影 2024/8/8ねぶた祭も終わり、今朝は早起きしていつものため池へ。現地は生憎雨降りでしたが、自分とカメラはコートを被り、三脚には傘を設…
探鳥日記より 撮影 2024/8/6今日はワ・ラッセでガイドをし、その後はねぶた見物。したがって遠出を避けて久し振りに近所の漁港で鳥撮りしました。撮れたのは…
探鳥日記より 撮影 2024/8/5ねぶた祭りはすでに4日目、今日は出社日なのでボランティア(ガイド)はなし、お昼頃から鳥撮りしました。いつものため池で近…
探鳥日記より 撮影 2024/8/4ねぶた祭り3日目、今日は午後から「街てくガイド」その前に鳥撮りしようとマイカー走らせた。いつものため池、いつものポジショ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/3今朝も早起きしていつものため池へ、遠くを飛び交うカワセミにしびれを切らして撤退準備してたらやってきた。一番近くのポイント…
探鳥日記(追加)撮影 2024/8/1いつものため池のいつものポジションのカワセミです。そして池の先住者バン、オシドリ、カイツブリでした。 ~いつものポジショ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/1今日も早起きしていつものため池へ、なかなか近場に出現しないターゲットに諦めかけたが、カワセミ狙いのポジションで辛抱強く待…
探鳥日記(追加) 撮影 2023/7/3最初のチャンスを逃し我慢の待機したポジションから、対岸の止まり木(仮称5番)にいたカワセミです。 ~我慢の待機したポ…
探鳥日記より 撮影 2024/7/3今日の鳥撮りは、ランチの後に近所の「堤」です。フィールド到着時に撮影チャンスを逃し、なんとしても撮ろうとじっと我慢の待機…
探鳥日記より 撮影 2024/7/2今日もいつものため池でカワセミです。今朝一番に待機したのはマイポジション、さっそく近くの倒木にやってきたのは魚を咥えたカ…
探鳥日記より 撮影 2024/7/1今日も早朝からいつのため池へ、近場のポイント狙いでじっくり待機した。風強く雨模様の最悪の条件でしたが、やってきましたカワ…
探鳥日記より 撮影 2024/6/30今朝も早起きしていつものため池へ、最近は近くに来ないカワセミ(川蟬)に、新規開拓のポジション待機して対岸を飛び交うター…
探鳥日記より 撮影 2024/6/29今日もいつものため池で鳥撮り待機も、隣接する林檎畑で薬剤散布が始まる。やむえず撤退し近くの溜池巡り、撮れたのは子育て中…
探鳥日記(追加) 撮影 2024/6/27JR大人の休日を使って神奈川の娘が「安否確認」にやってきた。鳥撮りは早々に終え成果のないまま帰宅する。いつものため…
探鳥日記より撮影 2024/6/27いつものため池のいつものポイントから、遠く対岸左方に望むとカワセミが、まずはその場で数枚シャッタ切った。そして急いで対岸ポ…
探鳥日記より 撮影 2024/6/26ランチの後に鳥撮りです。訪れたのは不作が続いていた近所の「堤」、風は強かったがやってきましたカワセミ(川蟬)オスが、今…
探鳥日記より 撮影 2024/6/25今朝も対岸にカワセミのオス、最近はこの止まり木がお気に入りのよう。ダイビングを繰り返していました。 ~今朝も対岸にカワ…
探鳥日記より今日も対岸のカワセミ(川蟬)狙いです。1枚・2枚目はノートリミングで掲載しました。撮影 2024/6/24 ~対岸の止まり木に2羽止まってます~ …
探鳥日記より 撮影 2024/6/22 今日(23日)はボランティア活動日、早朝の鳥撮りは回避して画像整理、投稿したのは昨日の画像、狙いのポイントに2度目や…
探鳥日記より 撮影2024/6/22今日も早朝からマイカー飛ばしていつものフィールドへ、此方は大きなため池ゆえに対岸までかなりの距離ある。新規のポイントで狙…
探鳥日記より 撮影 2024/6/21今日は午後からいつものため池へ、2時間ほど待機したがターゲットのカワセミには遭遇できず。撮れたのはキセキレイ(黄鶺鴒)…
探鳥日記より 撮影2024/6/20今日も朝早くからいつものため池へ、ターゲットのカワセミは今朝も狙いのポイントにはやってこない。久し振りにメスが対岸を飛び…
探鳥日記より撮影 2024/6./19今日はお昼前に退社し、そのままいつものため池へ、先日からカワセミ狙いのポイントを5mほどずらして待機場を構築。そのポイン…
探鳥日記より 撮影 2024/6/18カワセミ(川蟬)・いつものため池で、遠く対岸でダイビングを繰り返していたオスのカワセミのです。一応数カットシャッター切…
探鳥日記より撮影 2024/6/17今日は出社日、久方ぶりに笹森池を早朝散策しました。仰々しく囀るオオヨシキリ(大葦切)の親鳥の近くで今年生まれの幼鳥が葦原を…
探鳥日記より撮影 2026/6/16ボランティア活動日にて出勤前にため池へ、2時間ほどの滞在でターゲットには遭遇できず、撮らえたのはキセキレイとオシドリのファ…
探鳥日記より撮影 2026/6/15マイフィールドいつものため池で早朝から待機する。今朝も狙いのポイントにはターゲットは来ない。一度だけ対岸の止まり木にカワセ…