ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
十三湖に向かう途中の岩木川で / オジロワシ(尾白鷲)と飛翔するオオワシ(大鷲)
今日の探鳥~撮影 2021/2/27十三湖に向かう途中の岩木川河川敷で遭遇したオジロワシ(尾白鷲)と河口近くを飛翔するオオワシ(大鷲)です。 ~オジロワシ~ …
2021/02/28 14:36
晴れの予感で午後から近所の公園へ / 頭頂が赤く胸が赤いベニヒワ(紅鶸)オス
今日の探鳥~撮影 2021/2/26晴れの予感で午後から近所の公園へ、スノーシュー装備して鳥撮りするも強烈に吹雪いてきた。早い時刻に撮れたのは頭頂が赤く胸が赤…
2021/02/27 16:33
吹雪いている近所の公園で / 遠くの大樹の集団はイスカの群れ
今日の探鳥~撮影 2021/2/25吹雪いている近所の公園です。遠くの大樹の集団はイスカの群れ、雪深くて近寄れなかったのでギリギリまでトリミングしてみました。…
2021/02/26 17:13
猛吹雪の月見野の桜並木と青空も見える堤川河口 / ウソ&ホオジロガモ
今日の探鳥~撮影 2021/2/24猛吹雪の月見野の桜並木です。狙いはもちろんウソ(鷽)、この日はメスが多くいてアカウソの姿はない。そしてマイカー飛ばして靑森…
2021/02/25 19:00
津軽路を地吹雪のなかマイカーを走らせる / マガン・ヒシクイ&ミコアイサ
今日の探鳥~撮影 2021/2/23津軽路を地吹雪のなかマイカーを走らせる。時々見かけるのはマガン・ヒシクイの群れ、春の雁の渡りが始まったようです。強風の田圃…
2021/02/24 15:49
べた凪の夏泊半島で鳥撮り / シノリガモ、ミミカイツブリ、ウミアイサ、ヒメウ、ホオジロガモ
今日の探鳥~撮影 2021/2/22連日の夏泊半島で鳥撮りです。海はべた凪でターゲット(クロガモ)は今日も確認できず。撮れたたのはシノリガモの群れ、あちこちで…
2021/02/22 18:09
夏泊半島でターゲットに遭遇できずも / アカエリカイツブリ、シメ、アトリ、アオゲラ
今日の探鳥~撮影 2021/2/21鳥撮り仲間の情報でクロガモ狙いも遭遇できず。それでも漁港の高台から撮れたのはアカエリカイツブリ(赤襟鳰)です。上から撮った…
2021/02/21 16:04
津軽の大河は大荒れでその足で津軽の梅林へ / シロハラ、エナガ、カケス、アオゲラ
今日の探鳥~撮影 2021/2/20津軽の大河は大荒れで鳥撮りならず。その足で津軽の梅林にマイカーを走らせた。雨は強かったがカメラと自分にレインコートを着せて…
2021/02/20 18:35
晴れ予感も夏泊半島は思惑外れて強風高波 / シノリガモ、ヒメウ、ハギマシコ、アトリ、ヤマガラなど
今日の探鳥~撮影 2021/2/19晴れの予感にマイカーを走らせたが、夏泊半島は思惑外れて強風高波でした。それでも撮れたのはシノリガモとヒメウです。海岸通りに…
2021/02/19 18:50
午後から近所の野木和公園でスノーシューはいて / ウソ、アカウソ。アトリ、イスカ
今日の探鳥~撮影 2021/2/18今日も午後から近所の野木和公園です。深雪だったのでスノーシューを履いて鳥撮り散策しました。撮れたのはウソ、アカウソ。アトリ…
2021/02/18 17:46
近所の公園で新雪を藪漕ぎしながら歩き回った / 。撮れたのはアトリ、ヤマガラ、ウソの雌雄
今日の探鳥~撮影 2021/2/17近所の公園は吹雪でしたが我慢できなくなって鳥撮りする。新雪を藪漕ぎしながら歩き回ったが、野鳥もしたたか避難してるどころか吹…
2021/02/17 15:57
蔵出しの「アカゲラ」画像&我家のひな人形「下川原焼き」
蔵出し今日は強風で鳥撮りならず。整理した画像から野木和公園のアカゲラを投稿しました。そして我家のひな人形はミニサイズの下川原焼きです。藩政時代に津軽藩に召し抱…
2021/02/16 18:08
冬晴れの天気に岩木川河口と岩木山 / ヒシクイとノスリのフン飛ばし
冬晴れの天気に撮影 2021/2/13此処は岩木川の河口右岸です。湖の遠くにオジロワシが確認できたがカメラでは撮らえきれない。オオハクチョウの後列にいたのはヒ…
2021/02/15 16:18
十三湖の定番のポイントで / 氷上のオオワシとオジロワシ
氷上のオオワシ~撮影 2021/2/13十三湖定番のオオワシポイントは岸辺の氷が溶けてかなり遠くになった。それでも正面に一羽オオワシ、左手にもう一羽、右手の奥…
2021/02/14 15:53
快晴の津軽の大河で鳥撮り三昧 / オオワシの飛翔と田圃に佇むオオワシ
今日の探鳥~撮影 2021/2/13快晴の津軽の大河は一昨日まで凍てついていたが殆ど溶けた。今日もレジェンド達の大砲レンズがズラリとならんいる。少し離れた位置…
2021/02/13 19:17
河口方向にマイカーを進めやっと本命オオワシに遭遇 / 最初は土手から、続いて河川敷まで降りて
津軽の大河~撮影 2021/2/11オジロワシを撮ってから河口方向にマイカーを進めやっと本命オオワシ(大鷲)に遭遇した。先着のレジェンド達の列に加わり最初は土…
2021/02/12 18:23
津軽の大河で鳥撮り / 上流にマイカーを走らせて撮らえたのはオジロワシ
今日の探鳥~撮影 2021/2/11津軽の大河で鳥撮りも河口は一面に氷に閉ざされていた。岩木川の上流にマイカーを走らせて最初に撮らえたのはオジロワシです。 ~…
2021/02/11 16:55
晴間をぬって午後からいつものフィールドで / 駄目かなと諦めかけたところで遭遇したアカゲラ
今日の探鳥~撮影 2021/2/10晴間をぬって午後からいつものフィールドで鳥撮り散策、今日は駄目かなと諦めかけたところで遭遇したアカゲラ(赤啄木鳥)です。頭…
2021/02/10 18:49
寒さが厳しいいつもの公園で / 飛び交っていたのはマヒワとアトリの混群
野木和公園~2021/2/8寒さが厳しいいつもの公園でキクイタダキを撮ったすぐ近く、この辺りで多く飛び交っていたのはマヒワとアトリの混群です。中にはコガラやカ…
2021/02/09 15:37
吹雪のなか野木和公園をつぼ足で散策 / 撮らえたのは目前の木々を飛び交うキクイタダキ
今日の探鳥~撮影 2021/2/8吹雪のなかいつもの公園をつぼ足で散策する。すぐに撮らえたのは目前の木々を飛び交うキクイタダキ(菊戴)、日本で見られる野鳥の中…
2021/02/08 18:47
雨が降る十三湖でレンズリンコートを装着して / ターゲットは氷上のオオワシ
十三湖にて~撮影 2021/2/6雨が降る十三湖で購入したばかりのレンズリンコートを装着して鳥撮りしました。ターゲットは氷上のオオワシです。いつもより近場に一…
2021/02/07 18:12
雨降りでしたが果敢にマイカー飛ばして十三湖へ / もちろんターゲットはオオワシ(大鷲)です
今日の探鳥~撮影 2021/2/6雨降りでしたが果敢にマイカー飛ばして十三湖へもちろんターゲットはオオワシ(大鷲)です。岩木川に架かる橋の電灯に今日もいた。橋…
2021/02/06 19:08
風雪が弱まるどころかドアも開かぬ強風 / シノリガモ、アトリ、ハギマシコ、キジバト、シジュウカラ
今日の探鳥~撮影 2021/2/5風雪が弱まる気配にマイカー走らせたが、弱まるどころか車のドアも開かぬ強風です。今日のターゲットの海鳥でしたがシノリガモを撮っ…
2021/02/05 15:48
吹雪で鳥撮りならずで日曜日の画像から / アトリ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、マヒワなど
いつものフィールド~今日は吹雪で鳥撮りならず。日曜日の画像を整理しているとアトリ、カワラヒワ、に混じって一羽のベニマシコ、さらにヤマガラ(奥はツグミ)、シジュ…
2021/02/03 16:56
好天に誘われて野木和公園で鳥撮り / 林間散策園で撮れたのは桜の芽を啄んでいたウソ
冬鳥~撮影 2021/2/1好天に誘われて野木和公園で鳥撮りです。林間散策園をぐるりと散策し撮れたのは桜の芽を啄んでいたウソ(鷽)でした。喉が赤いのがオスでメ…
2021/02/02 17:55
アトリ系の群れが飛び交う大島海岸で / 警戒心の強いアトリ&ハギマシコ
夏泊大島海岸~撮影 2021/1/31アトリ系の群れが飛び交う大島海岸です。警戒心の強いアトリの群れに混じってハギマシコ、下面と片羽がピンクと褐色のまだら模様…
2021/02/01 17:16
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヨシ爺さんをフォローしませんか?