chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さばのモヨウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/24

arrow_drop_down
  • 10月30日のにっき

    夜中辺りから、コロナワクチンの副作用で倦怠感が出てきてぐっすり眠れなかった。 微熱とだるさがあって、赤ちゃんのお世話は授乳以外、さばの母に丸投げ。 授乳中は解熱剤飲めないな…と、思ってたけど、帝王切開後に飲んでいた鎮痛剤が余ってた事を思い出して飲んだ。 夕方には、すっかり回復して良かった。 今日は、にわとりさんがいないので赤ちゃんと二人きり。 寝かしつけたので、その間に洗濯物や、シャワーを浴びた。 風呂場から出たら、ちゅぱちゅぱ音がしてて、拳をしゃぶってる息子氏と目が合った。 部屋は暗くしていたので、軽くホラーみたいな感じだった。 見なかったことにしたら自分で勝手に寝ないかなぁ〜と思ったけど、…

  • 10月29日のにっき

    これから日記っぽい内容の更新は、タイトルを日付にしておこうと思う。 飽きたら辞める。てきとうに。てきとうに。 畑の借りる場所問題は、土質がいい畑を貸してもらえる事になった。 結果オーライかな。 だけど、何を育てるか方向性が怪しい。 にわとりさんは、落花生を作りたいと言ってるけど、売り先が無いし、機械もない。 そこんところ、ちゃんと計画してほしいんだけどな。 私だったら、そうだなぁ…。 昨年らっきょうがうまくできたので、それを道の駅に出すかな。 だけど、らっきょうは植えてから翌年に収穫だから、ちと厳しいなぁ。 ピーマンとか、何度も収穫できるものがいいかなぁと思う。 シソとか、エゴマの葉とかもいい…

  • いざこざの秋

    今日は、いざこざが起きた。 来年から、実家の畑の一部を貸してもらえる事になり、にわとりさんが土作りのために奮闘していた。 落ち葉を集めて撒いたり、米ぬかや籾殻をすき込んだりしていた。 すると、それを見たさばの兄が、そこの畑は貸さないと言い出した。 さばの兄は、ハウスの横の畑を使っても良いと前に言っていたのに。 さばの兄は、ハウスの横の右側の畑を使ってもよいということだったらしい。 にわとりさんが土作りをしていたのは、ハウスの左の畑。 何故なら、さばの父が畑の左側を使ってもいいと言っていたから。 さばの兄には、どちら側を使っていいか確認してなかったため、すれ違いがおきてしまった。 さらに、さばの…

  • 漫画描けねぇな〜って。

    今日も、漫画を描いてみた。 脳内では面白いかもと思えてたけど、いざ紙に描き出すとクソつまんねぇ!と思った。 すぐに手が止まる。 楽しいか、楽しくないかの2択であれば、楽しくないに該当する。 それは、私が自分でディスっているから楽しくないのだろうか。 自分の漫画サイコー!!!って思えれば楽しいのかな。 例えば、このブログ。 今、描いてて楽しいかと聞かれるとよくわからない。 でも、書くことは辛くない。 手も止まることはあまりない。 ということは、漫画よりはブログを書くほうが楽しい!とまではいかないにしても、自分には合ってるのかもしれない。 だけど、このブログを書いていて一体何の意味があるのか、どこ…

  • なんとなく漫画描きてえなって。

    本日2回目のブログ更新である。 何故ならば、今朝更新した記事は、昨日の夜に書いて予約投稿していたのだけれど、内容が思いっきり夜に書きました!ってなもんですから、あっちゃ~って事で、更新した。 ま、だからといって昨日の記事は消さない。何故ならば、面倒だからだ。 それはさておき、今日の出来事をぽつぽつ書いておこう。 午前中、時間があったので、思いついた事何でもいいからやってみようと思った。 だから、漫画を描いて雑誌に投稿しようと思った。 あまりにも突拍子もない事を思いついたし、私程度のものが投稿だなんて…とか、そもそも完成する気がしないと思った。 だけど、最初に何でもいいからやってみようか〜と思っ…

  • ひとりごと

    ここの所、育児の事ばかりだったので、ちょっと違うことも書きたいなって。 メモ程度に。 ブログをスマホから書きたくない。 できれば、パソコンで書きたい。 けれども、パソコンの電源をつける事自体ハードルが高くなっている。 赤ちゃんのいる部屋にパソコンがあるので、赤ちゃんが寝たら電気をつけられない。 今は、部屋を真っ暗にしてパソコンの画面が光っているけどあまり良くない気がする。 かといって、スマホに接続するキーボードみたいなのも使いづらそうだなと思う。 そもそも、スマホの画面が見づらい。 脳内で、ブログに書きたいなと思うことが溜まって結局書くのがめんどくさくなる現象。 絵を描きたいと思っているけど、…

  • 泣いてる理由が分からない

    自分で思ったよりも母乳が出ていたことが発覚。 母乳メインでやるなら、一時間おきぐらいにあげればいいのではと助産師さんに言われた。 日中は実家に居るため、家事はしてなかったため、午前中だけでも母乳のみで挑戦してみようと思った。 授乳時間になって、赤ちゃんにいつもより長めの時間で母乳を飲ませた。 飲ませた後は、息子氏はご機嫌になった。 息子氏は、ご機嫌になると「あぐー!」と言う。 ばぶーじゃなくて、あぐー。 何故、沖縄の豚の品種を言うのかは謎だけど、あぐーなのだ。 話は戻るが、ご機嫌になったということは、母乳でも足りてるのでは!?と喜ぶのもつかの間、あぐータイムを終えると泣きだした。 やっぱり足り…

  • 保健師さんの訪問

    赤ちゃんを育てるにあたり不安が尽きない日々が続いていた。 町の保健師さんの訪問があって、産後の様子についてのアンケートに答えた。 相談できる人がいないとか、赤ちゃんと一緒にいる時間が怖いとかの項目に丸をつけたので、当然ながら心配される。 だけど、私の中のネガティブな気持ちは三分の一も伝えられなかった。 実家やにわとりさんのサポートが十分あるのに、家事も育児も何もかもやりたくないなんて、言えるわけが無かった。 それに、保健師さんに相談したところで、解決しないよな~と思ってた。 その気持ちを言えない事を差し置いても、私の様子は明らかに沈んでいるため、後日、助産師さん2名と保健師さんが改めて訪問する…

  • 襲来

    どうも。さばのモヨウです。 なんか色々あったけど、ヤバメンタルの峠は越えたっぽいです。た…多分ね…。 なんか色々の部分を書きたいのですが、取り急ぎメモしておきたいことだけブログに綴っていいですか? 本日、10月15日。カメムシが、家の中に出始めた。 3匹。 去年は、1日に10匹以上ザラであった。 したがって、赤ちゃんが、カメムシの被害に合うことは避けられない…。 本当は、カメムシが出る前に対策を練らなければならなかった。 ということで、来年に向けてカメムシのシーズン開幕日をここに記しておきます。 我が子よ、今年は諦めてくれ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さばのモヨウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さばのモヨウさん
ブログタイトル
鯖缶ランドリィ
フォロー
鯖缶ランドリィ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用