テレワーク・モバイルワークを活用して育児に関わるITコンサルタントパスコーの考えをアウトプットするブログです。
「フォーカスする時間」を 活用して、集中できる時間を作ろう!
日々、目の前のタスクをこなすだけでも忙しい状態が続いていますが、そんな中であっても「スキルアップの時間がしたい」とか「毎日1時間でいいから新しい取り組みをしたい」と思うことがありますね。 スケジュールに空きがあると、どんどんタスクが増えていったり、Teams会議依頼が送られてきてしまう状況もあるかもしれません。 そんな状況に先んじて、空き時間に「フォーカス時間」というスケジュールを登録してくれる機能がViva Insight(ビバインサイト:旧MyAnalytics)にあります。 単に予定を自動作成するだけでなく、フォーカス時間の間はTeamsの通知を減らしてくれるなど環境を整えてくれる便利な…
Teamsで長いURLを短く 短縮してスッキリと 共有する方法
WEBページのURLやクラウドストレージのURLなど、非常に長いURLを共有する場合、Teamsに貼り付けて共有することができますが、URLが長くて見栄えが悪いのをなんとか短縮したいと思うこと、ありますよね。 今回は長~いURLリンクの短縮方法をご紹介します。 では、早速操作していきましょう。 長いURLリンクを短くしてTeamsで共有する手順 URLがTeamsに格納したファイルだと、自動で短い表示になる 無料記事:どんどん効率的になるTeamsの便利な使い方 長いURLリンクを短くしてTeamsで共有する手順 WEBページ、クラウドストレージに格納したファイルを共有する場合、URLが非常に…
TeamsでOfficeファイルを開くとき、自動でデスクトップアプリを使う方法
Teamsのファイルタブに格納した、WordやExcel、PowerPointなどのOfficeファイルを編集しようとしたとき、ファイルをクリックするとTeams内部で開いてしまうことがあります。すると、Teamsウィンドウの中で開いてしまうため、表示できる部分が小さくなり作業がしにくかったりしますね。Officeデスクトップアプリで開いてくれたらいいのに、そう考えることがあるかと思います。開きたいファイルを右クリックして、デスクトップアプリで開くこともできますが、クリックすると標準でデスクトップアプリにする事ができるので、設定方法をご紹介します。 Teamsウィンドウ内でOfficeファイル…
「ブログリーダー」を活用して、workパスコーソフトウェアさんをフォローしませんか?