こんにちは( ´∀`) いつもご覧頂きまして、 誠にありがとうございます。 本日、ぼんちゃんは 8ヶ月目に入りました (((o(*゚▽゚*)o))) 妊娠後期となりました! 妊娠初期から 様々なマイナートラブルがありましたが、 8ヶ月目になっても まだまだトラブルが続きそうで、 油断できません。 最近のトラブルとしては 後期づわり 迷走神経反射 逆子(横子?) 腰痛 朝の腹痛 頭痛 睡眠不足 など、沢山ありました:(;゙゚'ω゚'): 想像もできないくらい辛い思いを 妻はしていると思います。 ここまでぼんちゃんを育ててくれて 本当にありがとう!!! 逆子が治ったのも、 ママの気持ちが通じたから…
明日で28週目! ぼんちゃんは現在1200g! そして検査の結果 逆子が治っていました (((o(*゚▽゚*)o)))♡ 一安心です 最近、ぼんちゃんの胎動パターンが 少し変わってきたように感じましたが、 体勢が変わったからなのでしょう。 そのせいでか、 ぼんちゃんはますます 妻の胃で遊んでいます:(;゙゚'ω゚'): 電車内でのめまい 今日、引っ越しの賃貸を見学しに 電車に乗っていました。 すると、 気分が悪くなり、 視界がぼやけ、 立ちくらみのような症状になりました。 電車を降り、 水分を取ることで、 一時的に回復しました。 しかし、昼食後、 再び体調が悪化しました。 横になり休むことで、…
今日は3月最終営業日 3月期末の人にとっては 期末最後の営業日です。 今回はマタニティ関係なく、 仕事において自分に足りないものの1つで 来期には改善したいものを 記録として残したいと思います。 私には 熱意を伝える力を改善する必要があります 尊敬する第3者の方からの意見なので、 間違いないです。 なぜ熱意が必要? 「熱意」はすごいです。 理屈を超えて人を動かすことができます。 熱意のある人は感動すら与えます。 私に熱意があれば、 将来、我が子ぼんちゃんにも 感動を与えられる可能性があります。 その熱意を伝える力が 私には絶望的にありません。 理由は、 こだわりがない からだと考えています。 …
demand/withdraw pattern 過激なタイトルですが、 面白い情報を得たので、 紹介したいと思います。 タイトルの通り カップルや夫婦の関係が 悪くなりやすいパターンがあるようです。 それが demand/withdraw pattern (要求/撤退) ※日本語訳が正しいかは自信ありませんが どういうことかというと 一方が 不満、避難を相手に伝えている時、 =Demond 他方が 聞いていない、 話を終わらせようとする態度を示す=withdraw この状況が 二人の関係性を悪化させるようです。 例えば、 上司が起こっている時 部下が 「はい。はい。はい。」 と単調な返事を繰り…
今日、妻が友人(以下彼女)と ランチに行きました。 その友人は、私達と同じ年に結婚式を行いました。共に新婚です♪ 私達夫婦ぐるみで仲がいいです。 一緒に遊んだりもします( ´∀`) ランチの中で、友人の夫(以下彼)に関する悩みがあるとのこと。 その悩みは 色々とやってもらって 申し訳ない とのことです。 彼は仕事をする一方で、 料理と買い物をします。 彼女が遅くに仕事を終えると 雨の日でも迎えに行きます。 彼は義務でやっているのではなく やりたいからやっている とのことでです。 しかし、彼女は、 彼にそこまでやってもらうことに対して、 非常に申し訳なく思っている とのことです。 私は彼女、彼ら…
妊娠後期のトラブル 今週から27週☆ いよいよ妊娠後期となった時 後期つわり まだまだ苦しめられます。 後期つわりの原因 子宮が大きくなり 胃が圧迫された結果、 吐き気を抱くらしいです。 つまり ぼんちゃんが原因です( ^ o ^ )/ 多分、妻のお腹で暴れているのかと思います。 以前から、胃が押し上げられ、 腸が押し下げられている感覚があり、 それがひどくなったようです。 日々新しいトラブルを持ってきてくれる ぼんちゃん よく、子供が生まれたら、毎日新しい話題を持ってきてくれると聞きますが、 生まれる前から沢山持ってきてくれます( ´∀`) でも、妻がしんどい姿をみると、なんとかできないかと…
妻のお腹の中で 日々成長するぼんちゃん 最近の変化としては 胎動がめっちゃ激しい ことです。 私の声に反応して動いてくれるのですが、 その動き方は ぐねんぐねん しています。 まるで波打つかのようです。 ぼんちゃんが何を思って こんな動きをしているのか 聞いてみたい(。-∀-) しかし、胎動は表面だけに及ばず 胃や腸まで圧迫 しているようです。 このため、妻はとても苦しそうです。 胃は上げられ 腸は下げられ なんとも言えない気持ち悪さを感じているようです。 そんなことをされても 愛おしい そんな感情を抱いており、 それを聞くと 私は泣きそうに嬉しくなります。 今は妻にのみ子育ての負担がかかって…
今日ちょっと晩ごはんお願いできひん? 昨日、今日と 妻の具合があまり良くなく、 本日の晩御飯を任せていただきました。 なんという僥倖\( ˆoˆ )/ 妻にお願いされる こんなにも嬉しいことは無いですね。 先日、 ライス焼肉バーガーを作ろうとした結果、 コメと焼肉だけのランチプレートと なってしまったので、 汚名返上のチャンスに燃えました (((o(*゚▽゚*)o))) 麻婆茄子春雨 本当は、 麻婆豆腐茄子春雨にしたかったのですが、 豆腐はなかったので、抜きました。 材料 具材 春雨半束 ひき肉100g程度 茄子2本 にんにく1かけら ごま油大さじ1杯 調味液 A:味覇小さじ1杯(水1カップに…
スウィングベッド 今日は義父さんに 揺れるベビーラック、スウィングベッドの コンビ ベビーラック ネムリラ AUTO SWING エッグショック BE Amazon CAPTCH を買っていただきました。 こんな高価なものを頂きまして 本当にありがとうございます。 このラック 眠りを誘う電動のスウィング機能 眠りにつきやすい音楽を流せる 5段階リクライニング 4歳まで使用可能 などの機能が搭載されているようです。 これで我が子ぼんちゃんが 父親のいびきに眠りを妨げられた時も 再び眠りやすくなることでしょう。 その他にも Apricaの だっこひも コラン ハグ Amazon CAPTCHA ま…
おとんの声に反応 我が胎児ぼんちゃんは もうすぐ27週を迎えます 体重は1,000gいかないくらいでしょうか。 少し前まで、 妻のお腹は横に広がっていましたが、 最近、前方に広がっています。 逆子が治ったのかと期待しています。 次の検診が楽しみです。 ただ、 普段は決まった時間に活発に動く ぼんちゃんですが、 昨日はほとんど動かず、心配でした。 でも、話しかけたら動くようになりました。 動いたら後に話しかけると、 また動いて反応してくれます。 これが キックゲームか!? 感動しました( ´∀`) 反応してくれるって こんなに嬉しいんですね( ̄∀ ̄) でもこのキックゲーム、 本当に楽しんでいるの…
今日は妻と 映画 最高の人生の見つけ方 を観ました。 その中にメインで登場するのが 「The Bucket list 」 (本映画の英語タイトルでもあります) 意味は 死ぬまでにやりたいことリスト です。 マタニティライフ中は、 そうでなかった時にはできていたことが、 できない事が多くあります。 例えば 運動 特定の食事 おしゃれ など、、、 私達も産後、授乳期間後にやりたいことがたくさんあるので、 やりたいことリストを作りました。 なまものを食べる お寿司を食べる(特にマグロ) 旅行に行く たくさんおしゃれする いっぱい服を買う 肉体改造する やりたい仕事をする たくさんデートする 英語を勉…
食べない方がよいかもしれない食事 各サイトでも様々な情報があるこの話題 妊婦さんが食べないほうが良い食事 同じような内容を書いても仕方ないので、 大学院で食事を学んだ私ならではの個人の見解を書きます。 ※写真は手作りクリスマスケーキ 特定の食べ物の過剰摂取 これは妊婦さんに限りませんが、 何に対しても、特定の食べ物のみを食べれば 何でも体に悪いです。 水ですら過剰摂取により中毒を起こすようです 海産物の内蔵 マグロなどには水銀が多く含まれるので あまり摂取しない方がいい、というのはご存知かと思います。 知られていなさそうなものとして、 特定の海産物の内蔵があります。 代表的なものは かにみそ …
声をかける? 電車に乗る時、 妊婦さんがいると、 少しでも助けになれたら嬉しいので 席を譲りたいと考えています。 そこで悩むことですが、 声をかけた方がいい? それとも、 すっと立ち去った方がいい? 基本、声をかけたいと考えています。 「座りますか?」 と。 こちらのウェルカムを伝えたほうが、 妊婦さんにとっても気持ちが良くなるし、 周囲の人の気分も良くなるかな、と 考えるからです。 勿論推測です笑 その一方で、 声を掛けるかどうか、悩む時があります。 それは 妊婦さんであるか断定できない時 自分と妊婦さんとの間に距離がある時 自分と妊婦さんの間に人が多い時 1の場合は、無言で立ち去ります。 …
言葉の力 妻に対し 素直になれない方、結構いるみたいですね。 「ありがとう」 とか 「好き」 とか 「愛してる」 とか ・ ・ ・ 私は感情や気持ちを素直に表します。 気持ちを言葉にした方が、 相手に伝わると信じているからです。 もちろん、阿吽の呼吸で 言葉がなくても通じ合える方々も いるかと思います。 それはそれで素敵だと思います。 それでも私は、自分の感情に目を向け 気持ちを伝えたいときに伝えます。 なぜなら 言葉の力を信じているからです 言霊、というわけではないですが、 自分の言葉は自分が一番よく聞くので、 気持ちを言葉にすることで、 自分の気持を見つめることができます。 更に、その言葉…
実家との関係 今週の土曜日には妻の実家に、 日曜日には私の実家に遊びに行きました。 私達は互いの実家によく遊びに行きます。 とっても 仲良し(o´▽`o)v です。 皆さんによくして頂いて、 本当にありがたいと思います。 土曜日、 妻の仕事の関係で 実家にお邪魔しました。 手土産にビ◯ードパパのシュークリムを買っていきました。 すると、お母さんはクレープを買ってくれていました。 温かい心配りのおかげで スイーツが2つになりました。 仕事前後に 昼食、夕食とご一緒させていただきました。 猫と戯れつつ、 ぼんちゃんの話、仕事の話、 色々な話をしていました。 日曜日 私の実家に遊びに行きました。 私…
怒りの感情の心理 今日、子供を抱いた親御さんが 道路を横断している時、 クラクションを長く鳴らしながら スピードを緩めない車を見かけました。 親御さん達はビックリし 走って横断しました。 心に余裕が無い状態だったのか、 それがその方の通常なのかはわかりませんが、 もし前者なら、おそらくイライラしていたんだろうなと感じました。 実はイライラしたり、怒りの感情を抱く時は、 その前に別の感情を抱いている らしいです。 例えば、完全に推測ですが、 車を運転していた人が用事に遅れそうで 不安 を抱いており、急いでいました。 予想外に人が道路を横断しており、 「ブレーキを踏めば更に遅れるかもしれない」 と…
妊娠中は不安だらけ マタニティ中 どれだけ多くの不安を感じていますか? 流産しないか 無事に安定期に入れるか つわりがしんどくないか つわりがずっと続くんじゃないか 病気にかからないか 体型が変わって戻らないんじゃないか パートナーの目に映る自分が変わってしまうんじゃないか 病気にならないか この食べ物は妊娠中に食べても大丈夫か お腹の痛みは赤ちゃんに何かあったんじゃないか 無事に生まれるか きちんと育てられるのか 考えれば考えるほど、 毎日不安になり悩む方も多いと思います。 私の妻も不安に悩まされます。 いつも力になりたいと思っています。 不安は本能 妊婦さんは妊娠中に不安になりやすく、 出…
どんな出産にしたいですか? 産婦人科から頂いた書類 「バースプラン」について 今日、妻と記入しました。 記入項目 出産に対してどのようなイメージをお持ちですか どのような出産にしたいですか 陣痛はどのように乗り越えたいですか 立会を希望しますか ご意見ご自由にお書きください (´-`).。oO結構ざっくりした質問なんですね なお、産婦人科によっては、 決まった書式が無いところもあるみたいです。 先輩方がどんなことを書いているかを調べたところ、 「夫に臍の緒を切ってほしい」 「夫以外の立会を遠慮したい」 「家族全員に立ち会ってほしい」 「妊婦さんには優しくしてほしい」 「マッサージしてほしい」 …
液体ミルクは天使たちの贈り物 液体ミルクが発売されますね。 昨年の8月に法改正され、 各メーカー様が開発し製造しています。 これまでの粉ミルクの課題を解決できる 素晴らしい商品かと思います。 ツイッター上で色々な意見がありますが、 ちょっと違った考え方をしてみました。 批判派の意見 液体ミルクに批判的な方々もいるようです。 理由は様々ですが、 目に止まったのは 「手間をかけるのは愛情」 のような意見でした。 手間をかけるのが愛情なら、 液体ミルクは膨大な愛情が詰まっています。 液体ミルクの手間 私自身商品開発の経験があるので、 液体ミルクの発売までに関わった人達を推測します。 法改正の検討に至…
妻は偉大 私の妻は お腹の中のぼんちゃんを守り育てながら ごはんを作ってくれて、 掃除してくれて、 洗濯してくれて、 買い物してくれて、 産婦人科の検診に行ってくれて プレママ教室に行ってくれて、 おかえりと言ってくれて、 その上、自分の仕事について取り掛かっています。 神ですか!? 全知全能ですか!? ぼんちゃんを育ててくれるだけで 1人のキャパ分はある偉大な仕事なのに、 その上でこの仕事量です。 私に何ができるだろう 最愛のパートナーである妻に ここまでやっていただいているんです。 私はできることを全力かけて 妻を支える必要がある、 いや、支えたい! 具体的になにすんねん できることから初…
「パートナー様に傷つけられることを言われた」 こんなツイートを非常によく見かけます。 一番の見方であるはずのパートナーを なぜ傷つけてしまうのか 傷つけられたというツイートを見ると とても悲しくなります。 仕事の人間関係ですが、私自身も非常に苦しんだ時期がありました。 なぜこんな酷いことを言うんだろう、 苦しい思いをしたくないのに苦しい、と。 その時にメンタルをコントロールする方法を 学ぼうと本を読み漁りました。 人間関係で苦しい思いをされている方に、 おすすめの方法を紹介します。 エンプティ・チェア 私が最も救われた方法の1つです。 これをやることで、自分の気持ち、欲求、 そして、相手の気持…
ドラマ「コウノドリ」を amazon primeで妻と見ました。 出産が身近になった今、 第一話の、本ストーリーにあまり関係がない出産シーンだけでも 号泣してしまいました。 また、分娩室での父親の空回りしている姿を見て、 このドラマで少しでも予習できることが 非常にありがたいと感じました。 また、子供ができたと報告したあと、 その母親から逃げ出す男性を見て、 浮気についての話を思い出したので、 まとめました。 浮気する人と優しい人 男性には2種類のタイプがいます。 浮気する人と優しい人です。 女性にも、上記2タイプをそれぞれ求める人がいます。 浮気する人 浮気する人は、 複数の女性を交わること…
夫婦円満の秘訣 ツイッターとブログとで マタニティ関連の話を拝聴すると、 夫婦間での不満をちらほら見かけます。 そこで考えることが 「夫婦円満の秘訣」 かつて、どれだけ多くの人が このテーマについて考え、 発信してきたのでしょう。 私個人のとしては、 「そんなものはない」 と考えます。 理由は、 人の数だけ夫婦のスタイルがあり、 不満の種類も様々なためです。 絶対的な解決はないと考えます。 敢えて挙げるとすれば 「色々な夫婦間の不満とその解決方法、または、夫婦円満の方法をできるだけ多く知ること」 かと思います。 そして、自分たちに適応すれば、 それぞれの夫婦円満に近づくと考えます。 このため、…
逆子 本日は24週目の検診でした。 胎児のぼんちゃんは、 エコー診察の度に動きだします。 超音波が何か刺激になっているんですかね? 今日の検診では、ぼんちゃんは 逆子の状態であることが確認されました。 この時期、3人に1人は逆子らしいです。 30週まではリカバリーできるようですが、 それ以降は胎盤が狭くなり、体制を変えられないようです。 今のうちに、頭を下に戻してもらわねば、、、!!! よく動くから? 昨日寝る前に妻のお腹に触れながら ぼんちゃんに話しかけていました。 すると、話し声に応じるように (。・ω・。)「キック!」 もう一度声を掛けると (。・ω・。)「キック!」 めっちゃ可愛い(*…
本日、妻は同じマタニティの方々と 交流してきました。 帰ってきて、妻がとても楽しかったといい 嬉しく思いました。 話を聞き、私も嬉しくなった話題の1つに 「みんな夫が大好き」 という話です。 人の幸せな話を聞くと、 こちらも幸せになります。 ここからはかなり私の感想になります。 幸せだと言っている人は、 もしかしたら、別の人が同じ状況なら不幸と感じるかもしれません。 その違いは何か? 私は 「幸せの見つけ方」 が上手かどうかかと考えています。 私は仕事で精神が非常に落ち込んでいた時に 学んだ内容と併せてご紹介します。 次の写真を見てください。 どちらに目が行きましたか? 欠けたところに目が行く…
むくみと腰痛 こんばんは。 ぼんちゃんが成長するとともに 妻のお腹はどんどん大きくなっています。 その姿はなんとも愛おしい。 しかし、同時にトラブルも招いています。 それが腰痛です。 腰痛は本当にしんどいですね。 妊婦さんの場合、お腹の赤ちゃんの体重のため、 非妊娠時よりも背筋が緊張しやすく、 結果、腰痛を引き起こしやすくなるようです。 また、妊婦さんにはむくみに悩まされる方も多いようです。 私の場合、新幹線に3時間座っていただけでもむくみでしんどいのに、 それが数日、数ヶ月も続くのはとても辛いですね。 現在、妻はむくみの程度が比較的マシらしいのですが、 それでもむくんでいます。 対策 そこで…
胎児との会話 つわりが出始めた頃から お腹の中のぼんちゃんと会話をしています。 私が話しかけている時は妻が、 妻が話しかけている時は私が ぼんちゃんのアテレコをします。 (´・ω・)ノ「ぼんちゃん~!起きてる~?」 (。・ω・。)「うるちゃい」 こんなかんじです(((o(*゚∀゚*)o))) これ、めっちゃ楽しいんです。 夫婦で楽しんでいます。 勝手にキャラクター化 アテレコを続けると ぼんちゃんのキャラが固まってきました笑 (´・ω・)ノ「昨日食べ過ぎたし朝ごはん抜こうか?」 (。・ω・。)「あちゃまおかしい」→つわりボタンポチー(*゚Д゚)σ凸 (´・ω・)ノ「ぼんちゃんにいっぱいプレ…
当たり前 マタニティのブログやツイッターを始めてしばらく経ちますが、よく「当たり前」という言葉を目にします。 「母親が子育てするのは当たり前」 「父親が稼ぐのは当たり前」 私はこの「当たり前」言葉を極力避けたいと考えています。 ありがとうの反対 8年ほど前、 私は友人の結婚式に出席し、 先輩が乾杯の挨拶をしました。 当時の新郎新婦に送ったスピーチの内容に ( ´∀`)「ありがとうの反対の意味って何だと思いますか?」 (・ω・)ノ「それは『当たり前』です」 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 若かりし私には衝撃的な感動でした。 当時、感謝の気持ちを忘れない人生を送りたいと考えてたのに、 考えもしませんでした! 逆…
今日から24週目に突入 妊娠24週目の胎児は味を感じるようになるらしいです。 外部の情報もインプットできるので、 積極的に胎教を行なっていいらしいです ヽ(*´∀`) 大きさはメロンくらい!!! 我が子の現在 我が子ぼんちゃんは とっても活発に動き回っています(((o(*゚▽゚*)o))) 寝る前10時頃に 必ず胎動を感じるようになりました。 周期があるのでしょうか? 妻はぼんちゃんが起きているタイミングがわかるようで、 料理している時 食べた後、横になった時 お風呂のあと に、毎日感じるようです。 パパが触るとあまり反応しない:(;゙゚'ω゚'): 順調に成長しているようで何よりです! 妊娠…
飲むアロマオイルには要注意 こんにちは。 ツイッターで 「マタニティの方向けに飲むアロマを薦めるマルチにご注意ください」 というツイートを見ました。 私は仕事でアロマオイルを扱っており 何も知らない人が真似をすると大変危険なので、 アロマオイルについての記事を書きます。 アロマオイルとは? どんな種類がある? 何に使われている? 結局飲んでも大丈夫なの? まとめ アロマオイルとは? アロマオイル(Aroma Oil)は 「香りを楽しむための物質で、水に溶けない、または、ほとんど溶けない液体」 です。 オイルといってもサラダ油などの油脂とは違い、 蒸発しやすいため、強い香りを感じます。 どんな種…
こんにちは!今日はマイナートラブルの一つ 「妊娠性痒疹」の体験について話します。20週目を過ぎたあたりから悪阻がぴたっと治りました☆その一方で、別のトラブルが発生💦妻の谷間やお腹に発疹と猛烈な痒み、、、 二人で心配しました。まさか「風疹」、、、?調べたところ「妊娠性痒疹」の可能性があるとのこと。痒みか酷くなったので皮膚科へ行きました。「妊娠性痒疹でこんなに酷いのは見たことない」とても怖くなりました。血液検査で風疹とアレルギーの検査。結果は1週間後ステロイド系で、妊婦産が使える範囲の一番強い塗り薬をもらいました。産婦人科にも連絡。「すぐに大きい病院に行ってください!」ものすごく怖くなりました。翌…
「ブログリーダー」を活用して、しまむらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。