chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サッカー少年の中学受験戦記。2022年組。 https://hello164.hatenablog.com/

突然始まったサピックスでの中学受験勉強。偏差値43。どこまでいけるのか。中学受験は人生の通過点。何を学び、何を感じるか。

hello164
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/22

arrow_drop_down
  • そろそろ1ヶ月

    休校が始まり、そろそろ1ヶ月。 収束する気配のないコロナ。 そんな中、息子はと言うと、、、 テレビ YouTube マインクラフト ぐうたら もう、受験生の面影はありません。。。 今は元気でいてくれることが一番だと思いますが、さすがに。。。 中学受験は待ったなし❗️ と息子には言うものの、 言ってる私も勉強に気持ちが向きません😭

  • 大実験教室

    引きこもり中。 勉強しません😭 よってAmazonで 大実験教室 をみています。 一つの実験につき、10分程。 クールな感じにまとまっていて、 わかりやすい。 みんなでゴロゴロ😅

  • この騒動の中、繁忙期

    いやー、忙しい。。。 状況により、 在宅だったり、 出勤だったり。 出来るだけ在宅でいたいけど、 繁忙期の為、そうも言ってられない。 そんな中、都内で買い占めが始まっており、仕事の後スーパーに行っても何にもない😭 野菜はトマトときゅうり以外完売。 お肉完売。 冷凍食品完売。 パン完売。 昨夜は辛うじて買えた麺を茹でて食べました😭 とりあえず、食べられそうな物を買ってはみたものの、 とほほ、、、な冷蔵庫😭 免疫あげたいけど、食料がない😭 子供達に食べさせないといけないので、地方に住んでいる親戚に救援物資をお願いしました。 これからどうなるんでしょうね。 そんな中、いよいよ春季講習もスタート。

  • 新5年3月組分け コース基準

    まさかのαに返り咲き🌸 ギリファですが😅 息子、α直下のクラスになった事がありません💦そのクラスをすっ飛ばして上がったり、下がったり🤣 そして、昨日までの3連休は少し息抜き。 サッカーしたり、 お泊まり会したり、 ノー勉強✏️ 今週の平日はお友達に誘われるがまま、 サッカー中心になりそうです⚽️ 春季講習までは少しゆっくり過ごしてくれればと思います😊 課題はまだまだたくさんあるけど、 よく頑張りました👍

  • 親の学力と子の学力

    わが家は夫婦共々低学歴😅 正直、未だに学力より人間力❗️ と思っていたりするわが家💦 こんな両親の元、息子よく頑張ってるなーと。 親バカ的評価は 【普通に賢い】 スーパー賢いわけではないことは重々承知😆 親の学力と子の学力って、どこまで関係があるのでしょう。 何かで、【社会と理科は好奇心】と書いてありました。 理科は慢心から一度悪い成績を取りましたが、それ以外は上出来👏 (わが家レベルの話ですが) 伝統工芸品、大好き❤ 歴史の勉強が始まるのを楽しみにしている様子。 この2科目は、私がとやかく言うと成績が落ちそうなので放置。 息子の学びの源は【好奇心】。 小さい頃から、そこは大切に育ててきたかも…

  • 新5年3月組み分け 結果

    理科>社会>四科>国語>算数 理科と算数の偏差値差15程。 勉強の仕方を考えないと😅 理科は放っておいても大丈夫かな。 理科資料、大好物。 1月の組み分けより100点アップ⤴️ 😑😑😑 前回の組み分けは、直前に 【勉強しない宣言】😅 無理強いしても、、、と思い放置。 勉強不足のままテストに向かったので、本人もいつもより緊張😵 結果、撃沈⤵️ 今回は特に対策は出来ませんでしたが、日頃の勉強はちゃんとやっていたので、その結果かと。 偏差値はさて置き、 問題は算数😭😭😭 4年生の時より勉強量を増やしたようですが、、、 いやぁ、、、 まずい、、、 はぁ、、、 どうしよう、、、 この週末に、テストを確認…

  • 新5年3月組み分け 自己採点

    今回は自己採点していません😅 本人曰く、よく出来た。 でも、今回の組み分け平均点が高そう。 それを息子に言うと、 👦 えー!テストが簡単なんじゃなくて、俺が賢くなったと思ったのにー🤨 と、とてつもなくポジティブな息子。 在宅ワークで、一緒の時間も長いので 👩 自己採点しようよ。 👦 いや、このドキドキをあじわいたいから、結果が出るまで待ちたい😆 との事なので、明日まで待ちたいと思います。母もだいぶ慣れてきたので、4年生ほどハラハラしなくなりました。 本当に全体的に出来たなら、 直しの時間も短くはずなので、 週末にチャチャっとやってもらいます❗️ 前回の組み分けの撃沈で痛い目見たので、少しは上が…

  • 新5年3月組み分け

    全体的によく出来たと。 当てになりませんが💦 平均点高いのかな😅 自己採点するか 結果を待つか 悩ましいところ。 息子は暇を持て余し、 鬼滅の刃 マイクラ 日本の歴史漫画 にハマりました😅

  • 組み分け直前

    今日はなかなか気分が乗らなかったようで、午前は妹と一緒にLaQで遊んでいました😅 そんな日もあるか、、、と言い聞かせいましたが、14時には限界😤 👩 さ、部屋行こう❗️ その後夕方まで少し頑張りました✏️ 寒いなぁー と思ったら雪☃️ 息子、大喜び😄 今日は隣にいてあげようと思っていましたが、いつの間にか😪💤 目が覚めると、息子も隣でゴロリ。 とほほほほ、、、 明日は受け控えする子も多いのでしょうか。 トップ層の子がたくさん受け控えると、偏差値やクラス基準にも響いてきますね💦 受け控える気持ちもわかるので、 今回は息子の穴を見つける機会と捉えたいと思います。 わが家、マスク手洗いうがいを忘れた…

  • 期待通りの勉強

    一日中家にいても勉強する時間、集中力なんて、たかが知れていて、、、 そんなに勉強しないだろうな、、、 と言う読みが当たり、もはやなんとも思わない💦 時間もあるし、本は嫌いじゃないし、 という事で、 まずは 素数ゼミの不思議 を与えてみました。 面白いと読んではいるものの、ハマっている感じはなく。。。 まぁ、こんなもんか。 次は、日本の歴史漫画を。 しかも、私が小さい頃の物。 改編されている様で、間違えておぼえるのでは、、、とも思ったり😅 とりあえずの歴史の流れを頭に入れるには、問題ないかな。 とも思いますが、 やっぱり 改編版の方がいいか😅 私が打ち合わせなどで出かけている間は、漫画でも本でも…

  • 遅れてしまった、、、

    息子、体調不良で頭働かず😭 予定通り勉強進まず、、、😭 せっかくいい調子で(とはいえ1日3時間くらい😅)進めていたのに、、、 暇になると風邪を引くってやつですかね。 今日から元気なようなので、またスタート✏️ このお休みに従兄弟の影響で、マイクラにハマった模様💦 組み分けテスト前だって言うのに、マイクラの話ばかり。。。 在宅で仕事を進めている隣で、 ポテトチップをパリパリ食べながら 👦 ポテチ食べながらの勉強は最高だね。 とか言いながら、 相変わらずの集中力で鉛筆を走らせて、、、 いや走ってない、、、 一応勉強している模様。 弱点補強勉強まで辿りつけるかな。

  • 苦手補強

    昨日、やっと苦手なところの補強時間が取れました😅と言うか、やる気になりました😅 植物が苦手。 何度も何度も、同じ様な間違いをしているので何ヶ月も前から、 👩 植物の復習しようね! と言っていたのに、先延ばし。。。 やっと、やっと、出来ました😆 始めて一緒にノートをまとめてみたのですが、 👩 これ書いといて❗️ 👦 今書こうと思ったんだよ😡 とまぁ、プチ反抗期。 そこで、母。 👩 知ってる❗️知ってる❗️ 今やろうと思ってたよね❗️ さすがだわー❗️ と交わす。 👩 あー、ここ重要だからマーカーだね❗️ 👦 知ってるよ❗️ 今やるところだよ❗️ あー❗️もー❗️ ママは😡 👩 だよねー❗️ そう…

  • まだ1週間、、、

    どうにか1週間を乗り切りました。 息子は自転車に乗る程度の外出。 時間があると、ざんねんな生き物辞典を粛々と読んでいます。 体動かして欲しいな、、、 体力落ちる、、、 1日何時間くらい勉強してるんだろう、、、 というか、頭に入ってるのか、、、 サピックスがお休みなので、私の頭も少しゆるくなってます😅 あと1週間で組み分け、、、 🥶😱😨😰🥶😱😨😰

  • 何してるんだろう

    学校も塾もサッカーも休み。 暇だろうと思い、朝一緒に図書館で本を借りに行きました。 でも、今日は読まなかったと。 今日は親戚とお昼ご飯を食べ、遊んでいたようてから暇なりにそこそこ忙しいのかな。1人のお昼ご飯は切ないので、ありがたいです。 昼間iPadで勉強して欲しいですが、パスワードを教えていい事があると思えないので、WEB授業は私がいる時間限定の夜。 苦手克服課題も考えましたが、ストレスの溜まるお休みになりそうなので、通常学習と学校の宿題をしてくれればいいかな、と思っています。 来週から私もお休みを取ったらしながら、きっと忘れないこの非日常的な状況を、前向きに過ごしたいと思います。

  • WEB授業

    息子はWEB授業も楽しいようです。 iPadを止めたり、再生したりしながら、ノートを取っていました✏️ 親が教えなくていいのは本当に助かる。 でも、動画学習を始めるのは、私が帰宅して、ご飯お風呂を終わらせた後。 寝るのがどんどん遅くなる😭 生活リズムが、、、 来週もお休みらしいですね。 こんなに家にいる事もないので、 息子はストレス溜まるだろうなぁ。 それに伴い、私もストレスが。 早く日常に戻って欲しい。

  • 【番外編】娘、RISUスタート

    娘、先日からRISUでお勉強スタート。 娘がタブレット学習に興味津々だったので、いろいろ調べて、たどり着いた先がRISU。 親の関与なしで、学年を超えて学習できそう(娘が超えるかは謎ですが😅)なので始めてみました。 簡単な足し算、引き算は出来るので、小学生のカリキュラムからスタートもできましたが、もう少し数字と仲良しになってから本格的にスタートしてもいいかなーと、未就学児のカリキュラムからスタート。 あっという間に、小学生のカリキュラムへ。 とっても楽しそう♪ 続けられるかな😅⁉︎ そして、 全く勉強に関係ありませんが、今日のモヤモヤ。 電車の乗り換えで、私の少し前を行く、奇抜な格好をした方が…

  • サピックスの決断

    休校。 ですよね。 今のこの状況下だと、休校という選択肢しか残されていないだろうなと。 もし休校にせず、コロナ患者を出してしまったら、、、 休校と言う選択をしたところで、クレームを言ってくる保護者もいないだろうし。 勉強の事だけを考えると、もちろん対面授業をして欲しいですが。 共働きのわが家、 子供をどうするか問題勃発🌋 学校が休みだし、組分け対策❗️ と言えない、状況のわが家😅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hello164さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hello164さん
ブログタイトル
サッカー少年の中学受験戦記。2022年組。
フォロー
サッカー少年の中学受験戦記。2022年組。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用