chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
受験ジュニア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/18

arrow_drop_down
  • 12月マンスリークラス発表

    組み分けが近づく中、12月マンスリーのクラス発表がありましたね。 うさちゃんは、上限まで上がってアルファに復帰。一安心。 次はとにかく1月11日の組み分け。不得意の歴史を年表トレーニングとコアプラス社会でひたすら復習する年末年始にする予定。 算数は冬期講習の復習に引き続きかなり手間取っていて焦る。全体的にかなり難しくなってきたし、とにかく1問に時間がかかるようになってきた。うさちゃんがわからないと言ってくる問題を一緒に解いてもこちらもかなり苦戦。なんならできないことも。 算数も理科も独力では無理なので必死の伴走が必要。 お正月も勉強時間を確保していかないと厳しいな。

  • 1月11日組み分けに向けて

    冬期講習が終わるとすぐに組み分け。 冬期講習をこなしながら組み分けに向けて復習をするはずが、冬期講習の復習するのでいっぱいいっぱいに。 まず理科。鏡でつまずき、電流と磁場でもつまづく。 うさちゃん: パパ、電流と磁場がサッパリ分からないとうさちゃん。 パパ: え?授業聞いてたの? うさちゃん: 授業は、雑談も多くてー。サッパリわかならなかった。 パパ: それは困る。どれどれ?あー、これね。電流が流れるとその電線の周りに磁場が発生するの。 うさちゃん: なんで?電流が流れるとなんで磁場が発生するの? パパ: それは難しいから覚えなくていい!高校生くらいになったらやるから。不思議だけどそういうこと…

  • 12月マンスリー結果

    うさちゃんが珍しく楽しみにしていた12月マンスリー結果が出ました。 偏差値的には 国語>4教科>60>算数=理科>社会 となり、4教科偏差値で、久しぶり60を超えました。 この半年の不調は、予習なしで臨んだ不得意の歴史にあったように思います。 歴史ができないから、勉強時間の配分が多くなり、その結果玉突き的に算数と理科の演習量が減少して、社会、算数、理科の点数が悪くなるというイメージ。 今回はそれを勉強量でカバーしたけど、これを続けるのは親的にはしんどい。公民は予習する予定。 1月の組み分けに向けては冬季講習をこなしつつ、年内に歴史を年表トレーニングとコアプラスで復習を行って余裕を持たせたいとこ…

  • 12月マンスリー自己採点結果

    かなり対策して臨んだ今回のマンスリー。 算数は入試問題に挑戦と思考力以外のほぼすべて解きました。不得意の歴史も年表トレーニングを3周はした。理科は全ての問題解いたしね。 これだけやってまだ下がるとなると本当に厳しいという状況でした。 うさちゃんも今回は勉強したという自覚あり。 試験終わって帰ってきたうさちゃんの表情は晴れやか。が、なんか全体に難しくてイマイチだったと。。自己採点も嫌だなーと。 が、自己採点しないわけにもいかないので、翌日学校からの帰宅後に自己採点。 コソコソと採点するうさちゃん。 算数7割、国語7割、理科8割、社会7割ちょい。4教科合計370-380点。 意外と良かった!と一気…

  • 歴史は幕末から明治へ

    相変わらず歴史がイマイチなうさちゃんですが、個人的に歴史は受験を置いておいてもとても大事と思っているので、いっぱい学んでもらいたい。 やっぱり受験がない限りうさちゃんみたいな子は歴史を学ばない。4教科全てそうだけど、小学校の高学年に基礎知識をつけて自分の頭で考えるという経験を得られるという意味で中学受験はとても有用だと思う。もちろん、結果が伴うといいけど、過程だけでも十分価値がある。 私 うさちゃん、攘夷ってわかる? うさちゃん さすがに知ってる!外国を追い出せ!ってことでしょ。 私 そうそう。でも、攘夷って言って政権取ったはずの薩長土肥の明治政府は江戸幕府を倒したら、外国を追い出すどころから…

  • 12月マンスリー直前!

    12月23日の12月マンスリーに向けて、またまた直前詰め込み型のうさちゃん。 今回は平日にもちょいちょい勉強できたので少し余裕を持って臨めそう。 算数 デイリーサピックスを初めて取り組んでます。これまでやってなかった。。だいたい穴は潰したかなと。でも、ちょいちょい詰まるのでテストはやっぱり心配。 国語 国語A、漢字、言葉なびの3点セット。1時間くらいで完了。 理科 テコと滑車の計算は大丈夫そう。温度の計算も簡単そう。天気はだいぶ怪しかったのでしっかり復習。 社会 歴史は相変わらずイマイチ。年表トレーニングを繰り返しやる。 うさちゃんさすがにアルファに戻りたいな〜って言ってるけど、みんなの勉強量…

  • クラス発表

    校舎の成績が良かったのか予想以上にクラスタウンしたうさちゃん。 再びのアルファベットクラス。やっぱり、算数と歴史をなんとかしないとアルファには戻れない。。 本人ももうちょっと勉強しなきゃとは思ってるみたいなので、その点はよかったのかな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、受験ジュニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
受験ジュニアさん
ブログタイトル
受験ジュニアの中学受験日記
フォロー
受験ジュニアの中学受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用