chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
受験ジュニア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/18

arrow_drop_down
  • 桜蔭合格発表

    午前受験を終えて帰宅後、桜蔭の合格発表を確認。 自己採点をしていないので受かってるかどうか予想がつかない。本人も感触はよくわからないらしいのでドキドキすると。自己採点が完了していて、ある程度予測ができた渋幕とはまた違った緊張感が走る。 事前に桜蔭から届いた合格発表サイトのリンクをクリック。 受験番号と生年月日を入力する。なぜか結果を見るのがためらわれてここで一呼吸。うさちゃんのサイトを見つめる真剣な目。こうやって成長していくのかという想いが一瞬よぎる。 意を決してクリック! 結果は 合格 決して天才ではない、努力家とも言い難いうさちゃんが遂にたどり着いた桜蔭学園。 負けず嫌いというだけで伸ばし…

  • 桜蔭入試を終えて

    桜蔭の試験会場から出てくると妙なハイテンション。サピの友達もいっぱいいて楽しくなってしまったらしい。 試験前に大人に見えた顔はもう小学生に戻ってる。聞いてはいけないと言われる試験どうだった?をしっかり聞く。こんな問題が出て、これはできて、これはできなくてと止まらないまま坂を降り水道橋駅へ。 試験問題は回収されたけど、まっさらな問題が配り直されたということで、見せられる。しかし、夏休み以降、うさちゃんの勉強の中身はほぼ見てないので、もはや難しいかどうかもよくわからない。我が子ながら随分遠くへ行ってしまったなと感じる瞬間。 明日も入試は続くので、好きなことをさせて自己採点はせず早めに就寝。明日14…

  • 2/1桜蔭入試当日

    先ほど桜蔭へ送り出してきました。 昨夜は9時には寝たのに、今朝は少し眠そうに起きてきました。家の中をふらふら歩いたらだんだん元気が出てきた模様。 朝ご飯を食べて、久しぶりに基礎トレを1日分だけやって、家を出ました。 電車に乗ると受験生がいっぱい。サピで一緒にだった子たちもちらほら。学校が多くある路線なので各々の駅で降りていく。 ヘラヘラしていたうさちゃんも駅を経るごとに少しずつ緊張してきたようで、表情が引き締まってきたところで、水道橋駅に到着。 水道橋の階段を登り、さらに桜蔭坂。多くの受験生と共に黙々と登る。坂を登り切ると旧校舎がすでに取り壊されている。正門を入ると階段を登り広場へ。 ここで親…

  • 1/31受験前夜

    とうとう明日は2月1日。本命校の入試日。 しかし、チャレンジ校のつもりの渋幕に受かってしまったので、余裕を持って臨めそう。 渋幕後の1週間は気がなかなか乗らず、難易度の高い有名中の男子校の過去問を解くことで、強制的に集中を作りました。 気が乗らなかったとはいえ直前期にやることはそれほどないので、明日の試験結果には大きな影響は無いと思いたい。 本日の就寝時間は21時。明日は6時ごろに起きて試験会場に向かいます。

  • 最後のサピックス

    昨日はサピックスの最終授業でした。 みんながんばってねーと、サピらしくあっさりと終わりました。 3年前にサピに入ってから隙間時間があればサピの宿題やってねを繰り返してきた日常も終わりました。意外と親の方がさみしい、笑

  • 渋谷幕張受験結果

    渋谷幕張の受験が終わり本日結果が出ました。 女子に取っては最難関校の一つですから、中学受験を始めた4年生の時は雲の上。5年生になって成績が落ちたときは、受ける可能性すら排除してた学校になります。 受験当日は、少し遠かったですが、家から向かいました。 出てきた感想は算数は例年より簡単だった、他は例年くらいの難易度だったように思うとのこと。 帰宅後、四谷大塚の解答速報でやってはいけないと言われがちな自己採点。220-230と出た。国語の記述はやや甘めに付けたから、もしかしたら、210点程度かもと。 算数は簡単な問題と難しい問題がはっきり分かれてそんなに差がつかないような。特に例年難しいはずの平面図…

  • 受験直前期

    うさちゃんは埼玉受験も終わり束の間の平穏な日々。嵐の前の静かさか。 過去問は終わってないのをガンガンやってます。。ダメと言われてるけど。。 直前期に過去問をやって、出来なくて自信を無くすということはうさちゃんに限れば無さそう。出来なかったら復習してできるようにするというだけ。 実力的には志望校に受かるかは微妙なラインで、結局算数にかかってる感じなので、やり残していた図形など新しいこともまだやってるという。 直前期は新しいものに手を付けず、理科と社会の復習中心というセオリーにはがっつり反してます。 中学入試は人生の通過点に過ぎない。受かるかは落ちるかでそれまでの努力が無駄になるならないの話ではな…

  • 第4回サピオープン結果

    とうとう最後のサピ模試。あとは試験本番を待つのみ。 結果は 4教科合計400点を超え偏差値65も超えました。 うさちゃんは女子なので開成、筑駒といったトンデモナイ偏差値の学校が無いため合格判定は申し分のない形になってます。 ただ、うさちゃんの実力では難関校の入試問題はやや怪しいので、合格の可能性は五分五分だと思われます。

  • 12月ラストマンスリー結果

    結果出ました。 サピのテストで初めて400点を超えました。。4教科合計偏差値も65を超えました。 結果 算数 8割 国語 8.5割 理科 8割 社会 8割 秋以降の模試は本当にイマイチでしたが腐らず間違えたところをまとめて見返す、サピの宿題を平常授業も含めて愚直にこなすという地味なトレーニングを続けてきた成果のような気がします。 あとは捨て問をしっかり作ることをようやく徹底できるようになったきたことも大きいです。これまで全部解こうとして焦って結局簡単な問題もポロポロ間違えることが多かったので。うさちゃんは天才では無いので、正答率の低そうな問題は解く必要が無いのです。 本人も手応えを感じてるよう…

  • 第4回合不合サピックスオープン自己採点

    ついにサピックス最後のテストが終わりました。新4年の入塾テストから始まって何回受けたのでしょうか。感慨深い。 自己採点結果は 算数 8割 国語 8.5割 理科 8割 社会 8割 合計で400点超えそうです。 平均点はかなり高そうですが、うさちゃんにとっては、最後のマンスリー、SOとできすぎの成績で終われそうです。

  • 12月ラストマンスリー自己採点結果

    ついに最後のマンスリー。 秋以降の模試はどれもイマイチだったので、今回は気合を入れて臨んだようです。直前に先生からもがんばって!と応援されたとか(要はクラス点の割に模試の成績が悪すぎるから)。 結果 算数 8割 国語 8割 理科 8割 社会 8割 自己採点アンケートの投稿状況を見ると平均点は相当上がりそうですが、最後のマンスリーにして初めて400点を超えそうです。 志望校別模試はイマイチだけど、本番もこれくらいできたら。。

  • 11/23学校別サピオープン結果

    結果出ました。 引き続き微妙。まさに当落線上。 授業点は悪くないのに模試だとミス連発でイマイチ。 来週で模試は終了。どれかでいい点を取って自信を付けさせたいが。

  • 3回サピオープン結果

    出ましたね。 なかなか厳しい結果でした、ため息。 授業では算数はそんなに悪く無いのに最近のテストはとにかくひどい点数。本人も帰って見てみると簡単だと気がつくようで。ミスのレベルが低すぎてどうしたものか。。

  • 第3回サピオープン自己採点結果

    自己採点結果出しました。きびしい。。 算数 5割 国語 7割 理科 7割 社会 7割 4教科合計330点ほど。 算数はできるようになってるようで、テストになると凡ミスを連発する。。困った。

  • 第2回サピOP結果

    結果出ましたね。 自己採点通りの370点ほどで、偏差値は60ほど。 全体としては良くはないが悪くもない感じ。 今回は国語の物語文で失敗して珍しく国語が偏差値が1番低いという結果。 しかし、こんな難易度のテストで難問揃いの上位校の合格可能性を測れるものなのか?と疑問に思うところなのだが、合格力判定資料をみるときれいに測れている。サピックス恐るべし。

  • 過去問が進まない

    最近過去問の取り組みが少なめ。 模試が日曜にあればその日はSSの宿題が無いから過去問できると思ってたのに、模試は模試の復習の時間が必要。 SSも平常授業も土特もやろうと思えばいくらでもできるだけ問題量がある。。しかもまだまだ穴だらけなので直すところがいっぱい。 そのしわ寄せが過去問にきてて10月はあまり過去問ができてない。 11月は過去問がんばろう。

  • 第2回合不合判定サピOP自己採点結果

    受けてきました。 算数 7割強 国語 7割強 理科 7割強 社会 7割 4教科合計で370点ほど。 前回よりは上がりましたが平均点も上がりそうで、ムーンといったところ。

  • 10月マンスリー結果

    結果出ましたね。 4教科合計で偏差値60ほどとなりクラスはダウンっぽいですがなんとか踏みとどまった印象。 国語>理科>4教科>社会>算数 となり国語が健闘しましたが算数が引き続き厳しい。なんとかしないと、汗

  • 10月マンスリー自己採点結果

    今回は算数をなんとか。。という目標を立てて臨んだものの以下のような点数に 算数 6割 国語 7割 理科 8割 社会 5割 4教科合計310-320点ほど 算数は大問2と3をめっちゃ落としました。基礎問題が最近は本当によく間違える。困るな。

  • 合不合判定サピOP結果

    出ました。自己採点通り350点前後。 イマイチでした。このところ調子良かったのでややトーンダウン。悪かったのは算数のみ。算数だけが異常に悪く4教科でもイマイチに。 授業点などはそんなに悪く無いのに困ったことです。

  • 第1回合格力判定サピOP

    受けてきましたが、算数に失敗し微妙な結果に。。 算数 5割 国語 7割5分 理科 9割近く 社会 7割 4教科合計350点ほど。 なぜ算数がこんなに悪いのか。。困る。

  • 学校別SOの結果

    学校別SOの結果、出ましたね。 うさちゃんは以前のサピオープンと同じような合格率となり、いつも通りといえばいつも通りの結果に。※つまり微妙ということに。 合格不合格の当落線上なので、全く気が抜けません。 明日はサピオープンですね。テストが続きます。

  • 学校別サピオープン自己採点

    ダブルヘッダーで受けてきましたが、あまりの難易度に愕然としたうさちゃんでした。 算数、社会が壊滅的でした。。理科もまあまあひどい。、 国語はなんとか戦えていたかな?という感じ。 過去問やると結構できてると思ったのですが、過去問はサピでもかなりやってるので似たような問題もしくは全く同じ問題をやってるケースもあるらしくまあまあ高めに出てた模様。

  • 学校別サピオープン&第1回合格力判定サピオープン

    9/20学校別サピオープン、9/26第1回合格力判定サピオープンと続きます。 平常授業、土特、SSに加えて過去問と他のことをやる時間は本当に全く無し。 学校別は過去問が対策という形ですね。

  • SS特訓始まる

    本日よりSS特訓が始まりました。 先輩ママさんから聞いてましたが、SS特訓が始まると親はだいぶ楽になると。 確かに今まで日曜はサピの宿題を消化するの使っていたし、その時に少なからず親の時間を取っていたなと。 しかし同時に日曜にサピの宿題をする時間が無くなったので、平日の月、水、金でやる必要が出てくることに。 さらに月、水、金は過去問もスタートさせないといけないので、かなり忙しくなる。 理想としては平日の朝の時間にサピの宿題をやって、学校からの帰宅後に過去問を取り組む形ですね。 ただ最近、帰宅時間が遅くなってきたこともありうさちゃんが朝起きれない。。なんとか朝起きてやらせたいところだが悩ましい問…

  • 8月マンスリー結果

    出ました。 ほぼ自己採点通りとなり4教科で350点ほど。 国語〉2教科〉4教科〉算数=社会〉理科 自己採点時点ではぼちぼちかなと思ってたら平均点が予想より低くうさちゃん的には良い成績となりました。 特に国語と社会の平均点が思ったより低かったです。 勉強方法としては、塾の宿題はなるだけ早く終わらせて過去問中心の体制にしていく方針です。

  • 8月マンスリー自己採点結果

    理科と社会が難しかったーとのこと。 算数 8割 国語 8割 理科 5割ちょい 社会 5割ちょい 4教科合計350点ほど。 ぼちぼちか。

  • 夏ももうすぐ終わりに

    あっという間に夏期講習が終わり夏期集中錬成特訓に。 テストがないので特に大きな盛り上がりもなく淡々と過ぎる日々。 秋からの怒涛のテストラッシュの前の静かさか。 夏に実力を付けるというストーリーだったが果たしてどうなのだろうか。夏期講習の授業プリントを見るとなぜここで間違えるのか?という問題多数。知ってるはず、できるはずの問題ができてないというのは対策の仕方が難しい。 有名中は偏差値55以下の学校であれば合格点には達しているが、60を超えると途端に厳しくなる。やはり60を超える学校の入試問題は基礎的な問題にももう一捻り入っているので、この一捻りで途端に正答率が落ちるらしい。 ひたすら演習を繰り返…

  • 7月復習テスト自己採点

    夏期講習の合間の復習テスト。範囲ありのテストはこれで最後とか。 結果は 算数8割、国語8割、理科6割、社会7割と4教科合計360点あたりか。 偏差値60は370点あたりらしいので、いつもと同じくらいかな。 今回はかなり自信を持って臨んだもののなんとなくイマイチな結果でうーんという感じ。

  • 夏休みに向けて

    組分けはそこそこだったうさちゃん。なんとかアルファはキープ。夏期講習をアルファで受けられるようでよかった。 しかし、夏休みに向けて学校も早めに終わるようになってきて余裕が出てきのんびりモードに、汗 うさちゃん曰く直近のマンスリーと組分けで上の子が結構落ちてきてると。ずーっとα1にいた子が同じクラスに来てると。6年の夏休み前はクラス昇降が起きやすいのかな。この時期に落ちてきたら焦る。 さて、最近のうさちゃんは、朝は基礎トレと前日の間違えたところの復習をして、平日の塾のない日は16:00-18:00で勉強というサイクルができてきた感じ。 平常授業と土特の宿題は問題なくこなせてるが、プラスアルファは…

  • 7月組み分け自己採点結果

    組み分けテストから帰宅後自己採点に勤しむうさちゃん。 なーんか全体的にイマイチとのこと。 結果、4教科で320点ほど。 4教科どれもそんなに良くもなく悪くもなくという感じ。 最近の成績は良くも悪くも安定してる。

  • 6月マンスリー自己採点結果

    かなり対策を行なって臨んだ6月マンスリーでした。 結果は 算数 7割 国語 8割 理科 5割 社会 6割 4教科合計330-340ほど。 平均点が20点ほど上がりそうなので、偏差値はよくて5月と同じ。 ここまでくると成績を上げるのはかなり大変。次回は組み分けですね。

  • サピOP自己採点結果

    なんかイマイチだったーっと帰ってきたうさちゃん。 気分が乗らないといいつつ、黙々と自己採点した結果は 前回ダメだった算数Bと社会Bがやや持ち直し、逆によかった社会Aがダメという結果で4教科A+ Bで630点ほど。前回より30点ほどアップですが、平均点もそれくらい上がりそうですね。うさちゃん的には上出来かな。

  • サピOPに向けて

    サピOP2回目が日曜に迫ってきました。 といっても範囲がないのでやれることは限定的。 そもそも通常のサピの宿題で腹八分目ですからね。サピ以外の取り組みとしては、国語の語句が弱いので市販の教材で強化しているのと、A問題タイプの中堅校の入試問題を解いたりしています。 前回はAは良かったもののBは戸惑ってしまって悲惨だったので克服してもらいたいところ。

  • 5月マンスリークラス発表

    昨日のサピでクラス発表がありなんとかアルファに留まったうさちゃん。 今回のマンスリーではいままで不動のα1だった子が結構落ちたりしてたらしくうさちゃんの周りは大きく動いてたみたいです。 うさちゃんももう少し勉強の量を増やしていかないと秋以降に過去問やる時間が取れなくなりそう。

  • 5月マンスリー結果

    結果出ましたね。 自己採点とほぼ同じ結果となり、ギリギリアルファかな。アルファ下位クラスでも、とにかくアルファであることにプライドを持っているのでなんとかして残って欲しいところ。

  • 5月マンスリー自己採点結果

    5月マンスリー、難しかったとうさちゃん。特に理科が時間なかったと。 さて自己採点結果は 算数 7割 国語 7割 理科 6割ちょい 社会 6割 4教科合計320-330点ほど。 自己採点アンケートによると4月マンスリーと比べて平均点は下がりそうなので、まあまあかもしれない。本人は不満らしい。

  • 5月マンスリー直前

    5月マンスリーが明後日に迫ってました、汗 いつもの駆け込み直前対策も土特があるので、なかなか時間が取れずアップアップ。土特と火曜の授業の復習を先週の平日になんとか終わらせ、土曜午前と日曜日をマンスリー対策に当てました。 行ったマンスリー対策は 算数 ディリーサピをひたすらやる。パッと見てできそうな問題は飛ばしてちょい難しい問題のみやりました。結果、2量の関係と小数・分数が中心になりました。この2つは慣れておかないと試験時間内に回答までいくのがなかなか難しい。 国語 国語Aの復習のみ。最近、語彙が不足していることに気が付いたので、別途市販教材もやってます。 理科 ディリーサピで復習。こちらはやっ…

  • 聞いて、バイオリンの詩

    昨日の国語Bは千住真理子の「聞いて、バイオリンの詩」。とても良い文章でした。 自分には才能があるのか?才能が無いかもしれないのに努力し続けることはできるのか?普遍的なテーマ。 ただの石かもしれないのに、必死に磨き続けて、結局ただの石だったら。中学受験生の親のような心境ですね、苦笑 でも、結局ダイヤモンドだと信じて磨き続けるという過程の方が重要なんですね。我が子を信じてあげられるのは親だけですから。志望校に落ちたしてもその後の人生は続いてくわけで、むしろその後の方がずっと大切ですからね。なので、中学受験の過程でおかしくなると一生がおかしくなるかも。 なので、うさぎ家には明確な志望校はありません。…

  • GS特訓終了

    大変な3日間かなと思いきや意外とあっさりGS特訓終わりました。 ただ、復習までは手が回りませんね。今日と土曜の土特もあるので、その宿題もしないといけないので、汗 次は5月20日のマンスリーに向けてがんばっていくことになります。1ヶ月以内に目標になるテストがセットされているので、常に一定の緊張感を持てるというサピックスの設計はさすが。 ところで、うさぎ家では数校の過去問を購入しました。具体的には、桜蔭、女子学院、豊島岡女子、渋渋、渋幕、早実ですが、算数だけペラペラ見たところ桜蔭と渋幕はかなり難しい。。これを来年の2月にできるようになっているイメージが湧かない。現時点でもうさちゃんの実力よりやや上…

  • 公民分野を進める

    今週から公民が始まるので予習を進めています。 5年の夏に歴史のつまずきから、テスト直前も歴史に追われて他の教科の成績も落ちるという悪循環があったため。。 公民は基本的な構造を理解したら、その上に細かい知識を載せていくだけなので、軽く説明して簡単な問題を解くで予習としては十分です。 公民の知識が少しつくとニュースが身近になるのがいいですね。コロナワクチン接種について、厚生労働大臣がーとか桜を見る会に関して検察がーとか、覚えたての単語が出てきてうさちゃんも楽しいようで。

  • サピオープン結果

    サピックスオープンの結果が先ほど出ましたね。 土特に行く直前でしたが、うさちゃんも一緒にチェック。 ほぼ自己採点通りの結果となりました。 A+B 4教科合計で600点ほど。偏差値60ほど。うさちゃんの実力としてはかなりよかった方です。 内訳はA問題が良く、B問題がかなり悪いという内容。そして、理科、社会がとてもよく、算数と国語がいまいちという先行きに不安を残す形に。 今後は公民の予習をGW前までには終えて、算数と不得意な国語の記述を中心に進めたいところ。

  • 第1回サピオープン自己採点結果

    サピオープン終わりましたね。 初のお弁当を挟む試験にだいぶ疲れた模様のうさちゃん。 自己採点結果は以下のように 算数A 6割 国語A 7割 ひらがなで書くべき大問2を漢字で書いて全部落としたのが痛かった。。 理科 8割 社会 8割強 A問題 4教科合計350-360点 算数B 3割。。 国語B 不明。5-6割を想定 理科B 7割強 社会B 5割 B問題 4教科合計 230-240点 A+Bで、580-600点 算数Bの難しさと国語Aのひらがな問題に打ちのめされたうさちゃんでしたが、トータルでみるとなかなか健闘したように思います。

  • 日曜日はサピオープン

    4月マンスリーはいまいちだったうさちゃん。授業内順位や点数は結構良くてもテストはいまいちというのが続いてる。 さて、日曜はサピオープン。平常授業に追われて結局対策らしい対策は難しい形に。 社会と理科だけではトータルで復習して、算数と国語は諦めるということに。 初めての長い試験だけど、集中力が続くかな。

  • 4月マンスリー自己採点結果

    あっという間に4月マンスリーが終わりました。。 うさちゃんの結果は 算数 6割 国語 7割 理科 7割 社会 7割 4教科合計 320-330となりました。 算数、理科はもっとできたような。。社会ももう少しできたような。。といろいろとモヤモヤもしつつこれが実力というやつですね。 4月18日のサピOPに向けて明日からがんばります。

  • 3月復習テスト近づく

    3月復習テストはクラス昇降がないとはいえ、真剣に取り組みたい。 うさちゃんは勉強時間が増えてきたため、サピ+αの時間が取れることも出てきました。 特に算数は少し遠回りでもより本質的な勉強が必要だなと感じることもあるので、サピ以外の教材も物色中。 社会はノー知識で臨んだ歴史が散々だったので、公民範囲は事前に簡単に見させておきたい。 今のところなんとかアルファにはいるので、夏期講習までには、さらに進んでおきたいという欲が。。

  • 3月組み分け結果

    結果出ましたね。 うさちゃんはギリギリアルファに入れるか入らないかという結果。 国語がいつもよりふるわなかったのと、社会が引き続きイマイチでした。 ただ、算数がようやく復調の兆しを見せたのは希望。

  • 3月組み分け自己採点結果

    あっという間に駆け抜けていった3月組み分けテスト。 このままでくるとほぼ全範囲なので、事前対策は絞ってやらないと無理に。 そして、2月は勉強量が格段に増えました。これまでひたすら省エネ勉強だったのが、周りに着いていけなくなり本人も焦りが出たのと、勉強が少し楽しくなってきた模様。 とはいえ、1ヶ月程度では組み分けには太刀打ちは難しい。 3月マンスリーの自己採点結果は 算数7割 国語7割 理科7割ちょい 社会5割ちょい となり4教科合計320-330となりそうです。 算数はうさちゃんとしては久しぶりに満足いくでき。国語は難しかったらしく苦戦、理科は結構よかった、社会は引き続き苦戦といったところです…

  • 2月マンスリー自己採点結果

    結論から言うと今回もイマイチでした。。 算数と社会で意味不明な間違いを連発しまして。。これまでは、そういう間違いはそれほどなかったうさちゃんなのに困る。伸び悩んでおります。 算数 6割ちょい 国語 8割程度 理科 7割 社会 5割ちょい 4教科合計330-340点ほど。

  • 本日2月マンスリー

    新6年となって授業もスタートしてるもののイマイチ変わり映えのない日々。淡々としております。これでいいのだろうか。 さて、本日は2月マンスリー。アルファには上がっておきたいとうさちゃん。親的にも激しく同意。 今回のマンスリーの範囲はやや広めなものの一通りはできるようになった感じはある。木曜日が休日だったことも大きい。しかし、これでやっぱり点数が取れないとなったらどうしたものか。。

  • 2月マンスリー近づく

    2021年組の入試がひと段落してきて、いよいようさちゃんにバトンが回ってきました。 中学受験がただの通過点であることは間違いないですが、人は良くも悪くも環境に強烈に左右されるので、13歳から18歳という人生においてめちゃくちゃ重要な時期の環境を選択するという意味でとても大切だなと。 同時に志望校への合格がもちろん目的ですが、その過程での目標の立て方、実行、結果の受け止め含めて大切な勉強だと。そういう点ではうさちゃんはまだまだ自立できておらず不安は残ります。。 さて、2月マンスリーの勉強を進めています。しかし、算数、理科、社会ともになかなか難しい単元が多く若干苦戦気味。 算数はディリーサピを中心…

  • 2月マンスリーはがんばるらしい

    新6年のクラス分けも発表されきっちりアルファベットに落ちたうさちゃん。 でも思ったより落ちなかったと思ったらしく割とポジティブ。 で、2月のマンスリーではアルファに戻ると。では勉強がんばるしかないねというと、そこはテンション落ちる。 昨日の基礎力定着テストは70点、ディリーチェック算数は90点でクラス最下位だったらしい。それでも、なんか変な間違えしちゃってーと全く気にしてないうさちゃん。 負けず嫌いで、負けを受け入れるのも嫌!という子どもあるあるの典型のような性格。 勉強時間はそこそこ増えてきたので、日々のテストの点数に繋げてほしい。特に算数。

  • 1月組み分け結果

    出ましたね。 うさちゃんは自己採点通りやっぱり厳しめ。 算数の計算問題3問を全て間違えたのも痛いけど、理科と社会も微妙であった。 11月マンスリーと同じくらいの偏差値なので、アルファ落ちは確実だけど、まだアルファベット上位には残れそう。 2月のマンスリーでクラスアップを狙うらしい。珍しくやる気に! というわけで、最近朝勉強を復活。主に難しめの計算問題を3問を15分くらい。もしくら、うまくできなかった単元の復習問題。今日はニュートン算のC問題。前の日にやってても改めてやると意外とできない。あとは基礎トレもそろそろ復活させねば、汗。

  • 1月組み分け自己採点結果

    帰ってくるなり難しかった。特に算数だけど全体的に難しかった。よって自己採点はしたくないー。とのたまううさちゃん。 とはいえどんなに悪くて自己採点しないわけにもいかないので、答案を印刷して渡すと渋々自己採点。 算数 4割。。。ひどい 国語 8割 いつも通りくらい 理科 6割 微妙。。 社会 6割 微妙。。 合計300点ほど。 前回のマンスリーよりマイナス70点。。特に算数は大問1の計算問題3問をすべて間違えるという。。 算数はまずは基礎の計算から。理科と社会の対策はちょっとわからない。。今回取れそうな感じがしたので。。

  • 1月組み分け迫る

    今日からアルファに復帰してルンルンでサピに向かったといううさちゃん。 勉強は極力したくないがアルファにはいたいという良く言えば合理的、悪く言えば怠惰な性格。 この1週間は冬休みを利用して一応自分のペースである程度は勉強できた模様。 内容は結局、過去マンスリーの復習とコアプラスの理科と社会に終始。 さて、今日からの2日間でどのくらいできるか。 算数 過去マンスリーの復習し際にできなかった問題をチェック 国語 何もしてないので言葉ナビや国語Aの復習をざっとする。 理科 鏡、電磁気など不得意なところを確認 社会 白地図トレーニング、環境問題などの復習。年表トレーニングとコアプラスで歴史の基礎をもう1…

  • 1月組み分け対策

    年末年始はやっぱり勉強できなかったうさちゃん。 サピが1月3日からあって助かった。。 昨日、久しぶりにサピで友達に会ってきて少しテンションが上がった模様。サピって勉強しに行くところだけど、同時に友達に会いに行くところ。友達が勉強してると負けず嫌いが刺激されるっぽい。 さて、1月11日の組み分けは大事!がんばらねばと親は思ってる。 今回は初めてうさちゃんに学習計画を立ててもらって自分がそれを見るということにトライ。 算数 総合回の復習。要は5回、10回、15回・・・ KTT、DCで間違えたところの復習 過去のマンスリーの復習 国語 国語Aの復習 言葉ナビ ディリーチェックの復習 理科 理解が怪し…

  • 12月マンスリークラス発表

    組み分けが近づく中、12月マンスリーのクラス発表がありましたね。 うさちゃんは、上限まで上がってアルファに復帰。一安心。 次はとにかく1月11日の組み分け。不得意の歴史を年表トレーニングとコアプラス社会でひたすら復習する年末年始にする予定。 算数は冬期講習の復習に引き続きかなり手間取っていて焦る。全体的にかなり難しくなってきたし、とにかく1問に時間がかかるようになってきた。うさちゃんがわからないと言ってくる問題を一緒に解いてもこちらもかなり苦戦。なんならできないことも。 算数も理科も独力では無理なので必死の伴走が必要。 お正月も勉強時間を確保していかないと厳しいな。

  • 1月11日組み分けに向けて

    冬期講習が終わるとすぐに組み分け。 冬期講習をこなしながら組み分けに向けて復習をするはずが、冬期講習の復習するのでいっぱいいっぱいに。 まず理科。鏡でつまずき、電流と磁場でもつまづく。 うさちゃん: パパ、電流と磁場がサッパリ分からないとうさちゃん。 パパ: え?授業聞いてたの? うさちゃん: 授業は、雑談も多くてー。サッパリわかならなかった。 パパ: それは困る。どれどれ?あー、これね。電流が流れるとその電線の周りに磁場が発生するの。 うさちゃん: なんで?電流が流れるとなんで磁場が発生するの? パパ: それは難しいから覚えなくていい!高校生くらいになったらやるから。不思議だけどそういうこと…

  • 12月マンスリー結果

    うさちゃんが珍しく楽しみにしていた12月マンスリー結果が出ました。 偏差値的には 国語>4教科>60>算数=理科>社会 となり、4教科偏差値で、久しぶり60を超えました。 この半年の不調は、予習なしで臨んだ不得意の歴史にあったように思います。 歴史ができないから、勉強時間の配分が多くなり、その結果玉突き的に算数と理科の演習量が減少して、社会、算数、理科の点数が悪くなるというイメージ。 今回はそれを勉強量でカバーしたけど、これを続けるのは親的にはしんどい。公民は予習する予定。 1月の組み分けに向けては冬季講習をこなしつつ、年内に歴史を年表トレーニングとコアプラスで復習を行って余裕を持たせたいとこ…

  • 12月マンスリー自己採点結果

    かなり対策して臨んだ今回のマンスリー。 算数は入試問題に挑戦と思考力以外のほぼすべて解きました。不得意の歴史も年表トレーニングを3周はした。理科は全ての問題解いたしね。 これだけやってまだ下がるとなると本当に厳しいという状況でした。 うさちゃんも今回は勉強したという自覚あり。 試験終わって帰ってきたうさちゃんの表情は晴れやか。が、なんか全体に難しくてイマイチだったと。。自己採点も嫌だなーと。 が、自己採点しないわけにもいかないので、翌日学校からの帰宅後に自己採点。 コソコソと採点するうさちゃん。 算数7割、国語7割、理科8割、社会7割ちょい。4教科合計370-380点。 意外と良かった!と一気…

  • 歴史は幕末から明治へ

    相変わらず歴史がイマイチなうさちゃんですが、個人的に歴史は受験を置いておいてもとても大事と思っているので、いっぱい学んでもらいたい。 やっぱり受験がない限りうさちゃんみたいな子は歴史を学ばない。4教科全てそうだけど、小学校の高学年に基礎知識をつけて自分の頭で考えるという経験を得られるという意味で中学受験はとても有用だと思う。もちろん、結果が伴うといいけど、過程だけでも十分価値がある。 私 うさちゃん、攘夷ってわかる? うさちゃん さすがに知ってる!外国を追い出せ!ってことでしょ。 私 そうそう。でも、攘夷って言って政権取ったはずの薩長土肥の明治政府は江戸幕府を倒したら、外国を追い出すどころから…

  • 12月マンスリー直前!

    12月23日の12月マンスリーに向けて、またまた直前詰め込み型のうさちゃん。 今回は平日にもちょいちょい勉強できたので少し余裕を持って臨めそう。 算数 デイリーサピックスを初めて取り組んでます。これまでやってなかった。。だいたい穴は潰したかなと。でも、ちょいちょい詰まるのでテストはやっぱり心配。 国語 国語A、漢字、言葉なびの3点セット。1時間くらいで完了。 理科 テコと滑車の計算は大丈夫そう。温度の計算も簡単そう。天気はだいぶ怪しかったのでしっかり復習。 社会 歴史は相変わらずイマイチ。年表トレーニングを繰り返しやる。 うさちゃんさすがにアルファに戻りたいな〜って言ってるけど、みんなの勉強量…

  • クラス発表

    校舎の成績が良かったのか予想以上にクラスタウンしたうさちゃん。 再びのアルファベットクラス。やっぱり、算数と歴史をなんとかしないとアルファには戻れない。。 本人ももうちょっと勉強しなきゃとは思ってるみたいなので、その点はよかったのかな。

  • 12 月マンスリーに向けて当面の勉強スケジュール

    うさちゃんと話して、1週間の勉強スケジュールを見直してみました。 平日朝 基礎力定着テストとディリーチェック算数の間違えたところの見直し 月、水、金はサピ 木、金 社会、理科、国語のサピの宿題 土、日 算数の宿題と歴史の年表トレーニング、理科の計算問題など 今までは朝の時間に基礎トレやってましたが、一旦やめてみます。

  • 11月マンスリー結果

    自己採点通りまあまあ微妙な結果となりました。 クラスは1つダウンかな。 そろそろ勉強量を増やさないと厳しいなーと思いつつも、勉強量を増やしたとして、果たして成績が上がるのかも怪しい気も。 12月マンスリーに向けてどうするべきかすこし考えてみたいと思います。

  • 11月マンスリー自己採点結果

    11月マンスリー、微妙でした。。 算数7割。あんなに簡単だったのに。。 国語8割いかないくらい。 理科7割ちょい。 社会5割ちょい。 4教科合計340点くらいか。 うさちゃんの周りの子の話を聞いてもやっぱり勉強の絶対量からして負けている。 特に算数は演習量が足りてないからケアレスミスばかりの印象。

  • 11月マンスリー直前!

    11月マンスリーが迫ってきました。 が、算数と歴史が怪しい。。引き続き怪しい。 算数は基礎力定着テストでも60点とかそんな感じ。どうしていまいちなのか原因もよくわからず。演習量が足りないのかと考えてるくらい。困った。 歴史はやはり基本を覚えられない。すぐ忘れてしまうらしい。鎌倉時代の執権北条氏と室町時代の足利氏がごちゃごちゃになることこの上なし。 本当はなんでフランシスコザビエルが1549年に日本に来たのか?その頃ヨーロッパで何が起きていたのか?イエズス会設立の目的は?とか深掘りしたいところなのだが、基本を覚えてないので。。もうちょっと覚えれば楽しくなってると思うのに。

  • 来週はもう11月マンスリー

    サピOPが終わったと思ったらもう11月マンスリー 今回の課題は算数と歴史と明確。今まで教科間のバラツキがほとんどなかったうさちゃんですが、最近は明確に出始めています。 算数は、ディリーチェックと基礎定着テストを中心に復習予定。マンスリーの1-4あたりを落とさず取れるようにしたい。 歴史はやっぱり理解がいまいち。ディリーチェックは90点くらい取れてても、鎌倉幕府の初代執権は?と聞かれて足利尊氏と答えてる。。よく話してみると歴史の中心人物である権力者が誰かがよくわかっていないらしい。権力者の変遷でまずは流れを覚えて欲しい。

  • サピオープン結果!

    ほぼ自己採点通りの結果となりました。 算数が過去最低の偏差値、国語が過去最高の偏差値となり、結果4教科でいつもと同じような偏差値に。 AとBだと4教科A vs 4教科Bで、Bの方が偏差値で3良いのでB向きなうさちゃんなのかも。 算数はそろそろなんとかしないと、汗

  • サピOP自己採点結果

    サピOP自己採点してみました。 算数 3割 国語 8割 理科 7割 社会 6割ちょい 意外と算数以外は悪くない感じでした。国語は選択問題が全部合ってたのが大きい。

  • サピOP厳しい!

    サピOP受けてきました。 うさちゃん曰く、とにかく算数ができなかった。丸付けもしたくない!とのこと。 とはいえ、一応答えを確認。たしかに全然できてない。やり方はあってても計算力でミスってる問題やそもそもやり方さえわからない問題だらけでございました。 国語はボチボチ。理科は問題量が多かったけど、なんとか終わってボチボチ。社会は問題量が異常に少なくてすぐに終わってボーッとしてた。みんな同じでぼーっとしてたと。できは、ボチボチとのこと。

  • 明日はSO!

    SOに向けて張り切ったタイトルを付けたものの張り切ってるのは親だけ説。 土日は結局、サピの宿題で終わってしまい。。そもそもうさちゃんの勉強サイクルでは、土日のどちらかでサピの宿題を4教科全部やるという流れで、マンスリーがあるときは、マンスリーの受験日の教科の宿題をやらないでいいので、その時間をマンスリー対策に当ててわけで。 そうなるとSOの場合は勉強する時間が取れない。否、時間はあるんです。やる気が起きない模様。 というわけで、丸腰で明日のSOに突入するようです。

  • クラス分け発表

    なんとかアルファに戻ってきたうさちゃん。 アルファベット上位もアルファ下位もそんなに変わらないわけですが、とりあえずホッとした模様。 算数と社会をもっとがんばらないとこれ以上上にはいけなそう。 算数は最近は基礎力定着テストも徐々に難しくなってきたのか満点ということはなくなってきた。クラスの中で基礎力、満点取る子なんていなよ!と本人は謎の安心してるよう。

  • 歴史がピンチ

    うさちゃんはやっぱり歴史がわかってない模様。 平安時代末期、○○は日宋貿易を盛んにした。○○に入る人物は? うさちゃん 誰だろ。全然わからない。 私 平安末期に権力を持ち始めたのが武士だよ うさちゃん 武士。武士って誰だろう。。 私 鎌倉時代から武士の時代になるじゃない?鎌倉幕府を作ったのは誰? うさちゃん 鎌倉幕府は知ってるけど、作ったのは誰だろ。。 私 へ。。鎌倉幕府だよ。。源氏と平家で戦ったでしょ??どっちが勝ったの?勝った方が幕府を作ったじゃない。 うさちゃん 勝ったのは平家!あ、違ったかな。源氏だったかな。。 私 源氏だよ。。名前わかる? うさちゃん ふじわらのー 私 ミナモトだよ!…

  • 10月マンスリー結果

    結果出ましたね。 うさちゃんは 国語=理科>60>>50=算数>社会という結果。4教科トータルで偏差値55程度。 うさちゃんの校舎ならなんとかアルファ復帰できるかなというライン。 算数は演習量がやはり足りないという結果だと認識。今まで何もしてこなかった朝の時間に基礎トレを5分やる習慣を3日前から始めてなんとか継続中。習慣化して定着させたい。周りの子は誰も基礎トレも計コンもやってないよ!と言い張ってるうさちゃんですが、本当かな。。 社会も覚えてるようでうる覚えなので、もうちょっとやなないとダメですね。

  • 11/3サピオープン

    ついに申し込みました。今回は流石にみなさん受けるみたいなので。 新6年生と書いてあった。。。とうとう6年生が見えてきてしまった。。 でも対策のしようがないので、対策する時間をかけずに臨めるのはちょっと気が楽、笑

  • 10月マンスリー自己採点

    昨日、帰宅後すぐに自己採点。 結果は、まあまあ微妙。。 算数は時間が足らず6割 国語は、記述入れて7割程度 理科も7割 社会は5割ちょっと。。やっぱり意外とわかってなかった。。 4科目合計320点くらいですかね。平均点はわからないですが、本人も親ももうちょいやれると思ってたので。。

  • 本日10月マンスリー

    うさちゃん的には結構がんばりましたが、それが結果に繋がるか。 旅人算も時計算も仕事算もある程度の難易度になると答えまで辿り着けるか怪しいし、歴史も初めてだから、どんな問題になるのか。。とか不安要素はいっぱい。本人より親の方が不安。

  • 10月マンスリー直前対策

    うさちゃんはいつも直前対策型。直前対策型って。。ダメなんだけど。 というわけでは、土日で一気にやってます。昨日は、国語と理科。 国語はコトノハ、敬語、漢字、言葉ナビの復習で終了。5回分で結局2時間かかりました。 理科はやっていなかった発展問題を5回分。意外と覚えてたようで2時間程度ですんなり終了。ただ、ミミズを両生類、タコを魚類に分類してた。。浮力、中和反応、電流電圧でしっかり計算問題ができるかが勝負になりそう。特に電流電圧は鬼門。 社会は、実践編まで全部やる。とにかくやる。 算数はこれからやる予定。

  • 10月マンスリー近づく

    来週に迫った10月マンスリー。 今回はクラスアップしたい。来年度からの志望校別クラスのことも考えると。本人も前回落ちたので今回は上がりたいらしい。 算数は範囲も狭いし復習をきっちりやれば大丈夫そう。旅人算はちょい怪しいが。あと時計の文字盤が不明なやつ。入試問題に挑戦は捨てかな。。悩み始めると時間がいくらあっても足りない。 国語は、いつものように国語Aと言葉なびだけ。それ以外の対策が思いつかない。 理科は発展問題前までは終わらせたいけど、そこまでは無理かも。 社会はひたすら歴史。漫画の歴史の本とサピの教材の行ったり来たりで少しずつできるようになってきた。漢字を覚え出したら楽しくなってきたらしい。…

  • 10月マンスリーに向けて

    夏期マンスリーで久々のアルファベットクラスに落ちてしまったうさちゃんでしたが、本人的にはそんなに気にしてない模様。 それでも、10月マンスリーではアルファに戻っておきたいらしい。 それには勉強するしかないのだが、いまいちはかどらない。土日のどちらかで宿題を片付けるサイクルも土曜に学校があることが結構あって乱れがち。算数は旅人算が苦手ときた。社会は歴史が始まりこれもいまいち。邪馬台国とか隋とか中大兄皇子とか漢字が難しいらしい。たしかに大人でも難しい。 はてさてどうしたものか。いまだに自覚自習の習慣はつかない。

  • 夏期マンスリー自己採点

    かなり厳しい結果となりました。 4教科すべて厳しくトータルで6割も無いレベルに。。 間違いなくアルファ陥落ですが、一回落ち着いてうさちゃんと一緒に今後の対策を考えていこうと思います。

  • 夏期講習マンスリー迫る

    夏期講習も終盤。そして、マンスリーが迫ってきました。 直前まで夏期講習があるので全体の復習の時間を取ることはほぼ無理。夏期講習たけでどれだけ定着したかが問われるテストになりそう。 算数 C問題が解けたら解けなかったり。Dはほぼ無理なレベル。夏期講習中は基礎力定着テストが無いからいまいち実力がわからない。。 国語 国語の要の漢字をやるのみ。これはすぐ終わる。 理科 地学の岩石に苦戦してみたいだけど、原理がわかってきて少し腹落ちした模様。その他の範囲はまあまあ。。 社会 テキストの内容は問題無さそう。しかし、テストができるかはまた別問題。。恐ろしく難しい時あるし。

  • 7月復習テスト結果

    出ました。 結果はいつもと変わらず。うーんという内容。 成績は社会、算数、国語、理科の順番。最近、よくも悪くは安定しているが。親としてはもうちょいできるのでは?と思ってしまうし、うさちゃんもそう思ってる感じ。間違ってる問題文見てもできないことはないものも結構ある。 まあ、この辺が上位陣との差なんだろうなー。

  • 夏期講習スタート

    学校が終わってないのに夏期講習スタート。 学校の宿題にサピの宿題が重なりやや大変。 特にサピが連続してある日は厳しい。 学校の宿題は朝やる形でなんとか乗り切りつつ、サピも最低限のところまでとなりそう。

  • 7月復習テスト自己採点結果

    復習テストの自己採点を今朝いそいそとしていたうさちゃん。 結果は 算数8割、国語6-7割、理科7割、社会7割。トータル350点くらい。 本人的にはイマイチな感じ。。親的にもうーんという感じ。

  • 7月復習テストに向けて

    ふと気がついてたらもう7月復習テスト。そして夏期講習! うちは復習テストも直前に足掻くのですが、今回はさらっと復習。でも、妹のりすちゃんと比べたら本当に楽。偏差値30だとディリーチェックも30点とかなので、復習するところが多すぎて死にます。 りすちゃんのブログ。サピ2023年組 https://juken-junior2.hatenablog.com/entry/2020/07/12/224921 一方偏差値60くらいになるとディリーチェックは90点とか100点なので、基本問題の復習する箇所はごく僅か。 あとは、難しい問題中心に演習すれば、そこそこ仕上がるイメージ。 今日は食塩水の問題をやって…

  • 勉強のペースを取り戻しつつあるうさちゃん

    最近、生活のリズムもできて勉強のペースも取り戻しつつあります。 今までやったことがなかった朝の勉強も始めました!※まだ1日目。 朝勉強は妹のりすちゃんが苦渋で始めた影響を受けたもの。 https://juken-junior2.hatenablog.com/entry/2020/07/09/203446 今までのうさちゃんのペースは平日の勉強は通塾のみ。土日のどちらかに集中してサピの宿題を終わらせる。以上だったので。 そのため計コンはもちろん理科社会の後ろの方の問題も全部スルーとなってました。。当然、テスト前はそのペースが乱れて。。というお決まりの展開。それが、朝の30分やるだけで全然変わって…

  • コース発表

    うさちゃんは一つアップしました。とはいえ前回のマンスリーで急落したので元には戻らず。 算数があまりに厳しくアップしたのは奇跡。最近は少しずつペースを取り戻してきたので今後に期待といったところ。 どう教えたらいいかよくわからない国語の成績が上がってきたところに希望が見えつつある感じです。

  • 組み分け結果発表

    組み分け結果出ましたね。 うさちゃんは4科目合計で、6月マンスリーよりも偏差値がわずかにアップ。 算数は厳しかった。。過去最低の点数と偏差値。。計算力を。。 国語はよかった。 理科はいつもくらい。 社会。平均点39点!うさちゃんは60点といまいちと思いきやかなりの偏差値に。。こんなことってあるのか。。

  • 組み分け自己採点

    算数が大変なことに。。計算力不足が露呈した形です。そろそろなんとかしないと間に合わないことになりそう。 国語はかなりよかったけど、簡単だったのかも。理科はそこそこ。社会はいまいちと全体としては6月マンスリーと同程度の点数となりそうです。

  • コース発表と組み分け前日

    コース発表が昨日ありうさちゃんはキッチリコース下落。アルファには踏み止まる。 そして明日の組み分け。怪しい。。極めて怪しい。。算数はなんか理解が浅いような。理科も理解が浅いような。。バネとテコはマスターと言ってるのに少しひねられるともうできない。社会は知識が足りないような。。特に公害と世界の環境問題系。 今回も直前に粘ってるけど、どうなることか。。

  • 意外と進まない組み分け対策

    組み分けテストが目前まできました。 が、対策は進まない。学校が本格化して宿題でるし、サピの無い日は友達とも遊びに行きたい、サピの通常の宿題も。。となると意外と追加で組み分けの対策をする暇が無いのです。 よく考えたらコロナ前はそうだったわーと思い出す始末。 うさちゃんは、アルファから落ちるのは漠然とやだなーといったところ。勉強は好きじゃないけど、変なプライドだけは高い。。

  • 6月マンスリー結果

    6月マンスリー結果出ましたね。 平均点は270点とかなり低め。特に算数の平均が67.6と低かった。 うさちゃんはクラス3つ落ちくらいっぽい成績でアルファには踏みとどまりそう。 本人的にはクラスが一つでも落ちるのは不満らしいけど、親的にはホッとした感じ。 組み分けに向けてがんばってもらいたい。

  • 6月28日組分けに向けて

    来週の日曜はもう組み分けテスト。夏期講習のクラスが決まるし、クラスの昇降制限なしの大事なテストですね。 うさちゃんは少しずつペースを取り戻しつつありますが、基礎力定着テストやデイリーチェックの結果を見てるとまだまだ。。 組み分けに向けては算数を中心に対策を進めることになりそう。まずは総合の回の復習からですね。

  • 6月マンスリー自己採点

    うさちゃんにはやっぱり厳しい結果でしたー。 クラス落ちは確実ですが、緊急事態宣言中のダレ具合からみると必然なので諦めの境地。 科目別では、算数と理科が悪く、社会はいつもよりちょい悪く、国語は簡単だったのかよかったです。 算数は親の自分がみると今までやったような問題ばかりに見えるのですが。。理科については自己採点結果だけで中身は未確認。

  • 6月マンスリー直前!

    久しぶりのクラス昇降を伴うマンスリーテストですね。 ダレにダレていたうさちゃんにはだいぶ厳しそうですが、ダメと言われる直前駆け込み勉強をしています。毎度のことですが。 まず算数。デイリーサポートDの問題のみすべて復習。これはなんとかなりそう。でも、入試問題に挑戦は無理。現状ではほぼ歯が立たず。思考力の養成なんて言わずもがな。基礎的な問題をしっかり取る方向で調整中。 続いて国語。漢字と言葉ナビは大丈夫そう。品詞は、連体詞がむずいので復習してお終い。時間をかける余裕なし! 理科。全部やるの多すぎて無理。天体が怪しいので集中して勉強。光は意外と大丈夫らしい。バネと物体の落下はまだ簡単みたい。 社会。…

  • 6月のマンスリーに向けて

    うさちゃんはダレきっていたので、在宅の5月マンスリーは見たことない成績でした。。 さすがに本人もまずいと思ったのか校舎での授業も始まって少しずつペースを取り戻しつつあります。 どうやることやらです。

  • すっかりダレてます。

    うさちゃんはダレダレモード全開! 親もまあダレてやる気起きず。 自律してる子は問題ないと思いますが、うさちゃんはそうではないので。 とはいえ理科と社会が復習モードなのは救い。ダラダラやっててもなんとかなる。 歴史を少しでも予習させたいが全く興味が無いらしい。。

  • サピ偏差値60と30の差は問題文を読めるかどうか

    うさちゃんの偏差値は60くらい、妹のりすちゃんは30くらい。りさちゃんは、前回の在宅での復習テストも30でした。ちょいサバ読みました。29でした。。偏差値ですよ!4教科合計でですよ! うさちゃんは去年の今頃から60くらいあったので、DNAはかなり近いし、育った環境もほぼ同じの2人で30も偏差値で差があるわけです。 何が違うかというと問題文を読むところで圧倒的な差があります。りすちゃんはとにかく問題文が読めてない。お兄さんの年齢は?って問題で弟の年齢答えたり、選択問題を記述で答えたり。ただ、問題文さえ説明すれば、それなりにできる。読めるようになればもうちょいできるような。例えば、偏差値45くらい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、受験ジュニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
受験ジュニアさん
ブログタイトル
受験ジュニアの中学受験日記
フォロー
受験ジュニアの中学受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用