7年間のフランス生活後、2020年2月に日本に戻ってきました。 なのでタイトルが『Renaissance』に。 名付け親はフランス人夫。
マスクをするのは常識だよね?みたいな感じになっていますが・・・売ってないじゃないか。というか、正直フツーのマス…
前回の続き。難しそうだったのでスルーしていた問題にとりかかってみました。L’aide internationa…
最近はオンラインでフランス語初級の教師をしている私です。そんな私ですが2月に日本に戻ってきて早2か月、夫とたま…
突然ですが、お知らせがあります。このブログのURLに さて「自粛」生活の中、最近の私たち家族は・・・相変わらず…
前回の記事でスポンジボブのサンドイッチを作ったんですけれども・・・ これが超楽しかったんですよ。そしてこの後、…
今日ははじめての親子遠足・・・のはずが新型コロナの影響で中止となりました。それでも園のなかで遠足ごっこをしてく…
Liberté, Égalité, Fraternitéのアレが強め
タイトルの「Liberté, Égalité, Fraternité」とはフランスの標語、「自由、平等、友愛」…
昨日が入園式で、今日は一人で園デビューしたうちの御子。幼稚園と言えば9-14時だと思い込んでいたのですが、最初…
今年2020年のPâques(イースター)は4月12日。この日のためにお菓子をたくさん買い込みましたよ。現代の…
お花見、と言えばフランスだとどこを連想するでしょう?メジャーなのはやっぱりパリ南郊外にあるparc de Se…
こないだから庭園&ポタジェ計画について書いているのですが・・・早速あたらしい木を購入しました。(母が)それがこ…
仕事もしないでネット上に現れる私です。こないだ近所でものすごく良い求人を見つけたのですよ。今の時点で私の望む条…
去年、2019年12月に歯列矯正を終えたのですが・・・『フランスで歯列矯正』その後、頬肉ロスを含めどうなったの…
「ブログリーダー」を活用して、Deuxcocottesさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。