米中関税摩擦(2018年)、コロナショック(2020年)でもガチホ姿勢を崩さなかった私がついに投資信託を大量に利確しました。 売った銘柄 約定日 銘柄 約定単価 受渡金額 25/0...
久々に資産状況をまとめてみました。 年始時点の資産額 2024年1月時点では、不動産除く資産額は22,103,612円でした。 詳しくはこちら→セミリタイア11年目のポートフォリオ...
「ブログリーダー」を活用して、宮内健吾Ⓐさんをフォローしませんか?
米中関税摩擦(2018年)、コロナショック(2020年)でもガチホ姿勢を崩さなかった私がついに投資信託を大量に利確しました。 売った銘柄 約定日 銘柄 約定単価 受渡金額 25/0...
新年度ということで、資産総額をまとめてみました。 2025年4月の資産総額 2025年4月1日時点で資産総額はは約3382万円となりました。 年初時点と比べて350万円ほど減ってい...
ヴィンワンダーズ グランドパーク(VinWonders Grand Park)は2024年12月にベトナム・ホーチミン市に開業したテーマパークです。 敷地面積は約36ヘクタールで...
内妻の母が「テトは二人でベトナムに来い」としつこく言うので、2年ぶりにベトナムに滞在しています。 せっかくの機会なので、長らく放置していたベトナムの銀行口座の解約をするため支店へ行...
2014年1月に開始したセミリタイア生活、その11年目が終了しました。 2024年の労働 今年はゴールデンウィークに10日間ほどリゾバしたのち、7月はS&P500に採用されている巨...
久々に資産状況をまとめてみました。 年始時点の資産額 2024年1月時点では、不動産除く資産額は22,103,612円でした。 詳しくはこちら→セミリタイア11年目のポートフォリオ...
前回の記事(6月25日)で就職したことを報告しました。 就職しました 今回の記事では、その仕事を1か月半であっさり辞めた件についてです。 在宅カスタマーサポート 仕事は、オルカンに...
軽い気持ちで求人に応募したら採用されてしまったという話です。 内妻から働け圧力 最近、内妻がこんなことを言うようになりました。 無職状態についてコロナ禍では何も言わなかった内妻です...
ゴールデンウィーク期間中はリゾートバイトに行ってきました。 ちなみに今回は妻は同行せず、私一人での出稼ぎでした。 リゾートバイト労働条件 職種:客室清掃 出勤日数:8日 労働時間:...
ゴールデンウィーク期間中はリゾートバイトに行ってきました。 ちなみに今回は妻は同行せず、私一人での出稼ぎでした。 リゾートバイト労働条件 職種:客室清掃 出勤日数:8日 労働時間:...
2024年3月の二人暮らし生活費まとめです。 2024年3月の全支出 項目 金額 食費 79,041 家賃 39,491 スキンケア・サプリメント 33,816 被服費 6,310...
新年度ということで久々に総資産額まとめです。 総資産額:3350万円 2024年3月31日時点での不動産込み総資産額は3350万円となりました。 年初来378万円の大幅増です。 今...
バイト応募してみたものの落選した件について1月に書きました。 無職のアラフォーがバイト求人に応募した結果 その後の経過についてまとめました。 応募したい求人がない 近所の清掃バイト...
先月の生活費まとめです。 夫婦2人暮らしで居住地は日本のギリギリ都市部です。 2024年2月の全支出 項目 金額(円) パソコン 67,800 食費 57,921 家賃 39,49...
X(エックス)で「2024年現在、ベトナムにおいて月5万円でタワマンに住むのは不可能」という趣旨のポストを見かけました。 新興国においては日本よりも遥かに早い速度で情勢が変化してい...
ベトナムドンの定期預金金利が低下しています。 2024年2月のベトナムドン定期預金金利 銀行 金利(12か月、%) Indovina 5.50 PublicBank 5.50 Đô...
日本にUターン移住して半年以上が経ち、ようやく支出が安定してきたので久々に生活費をまとめてみました。 なお、日本のギリギリ都市部で内妻と二人暮らしです。 2024年1月生活費 項目...
「米国のクレジットカード債務残高がリーマンショック前を超えて急増中」というポストを見ました。 🇺🇸クレジット カード債務 ☑️指数関数的に急増中 🔴2008 年リーマン危機 🔴20...
物価高により生活が苦しいので、アルバイトに応募してみました。 結果発表 いきなり結果から書きますが、不採用でした。 この人出不足時代になぜ不採用になったのか、敗因を分析してみます。...
セミリタイア11年目に突入した私の資産状況をまとめました。 ポートフォリオ(不動産除く) 項目 評価額(円) 米国株 15,525,765 ベトナム株 2,738,996 その他株...
2024年3月の二人暮らし生活費まとめです。 2024年3月の全支出 項目 金額 食費 79,041 家賃 39,491 スキンケア・サプリメント 33,816 被服費 6,310...
新年度ということで久々に総資産額まとめです。 総資産額:3350万円 2024年3月31日時点での不動産込み総資産額は3350万円となりました。 年初来378万円の大幅増です。 今...
バイト応募してみたものの落選した件について1月に書きました。 無職のアラフォーがバイト求人に応募した結果 その後の経過についてまとめました。 応募したい求人がない 近所の清掃バイト...
先月の生活費まとめです。 夫婦2人暮らしで居住地は日本のギリギリ都市部です。 2024年2月の全支出 項目 金額(円) パソコン 67,800 食費 57,921 家賃 39,49...
X(エックス)で「2024年現在、ベトナムにおいて月5万円でタワマンに住むのは不可能」という趣旨のポストを見かけました。 新興国においては日本よりも遥かに早い速度で情勢が変化してい...
ベトナムドンの定期預金金利が低下しています。 2024年2月のベトナムドン定期預金金利 銀行 金利(12か月、%) Indovina 5.50 PublicBank 5.50 Đô...
日本にUターン移住して半年以上が経ち、ようやく支出が安定してきたので久々に生活費をまとめてみました。 なお、日本のギリギリ都市部で内妻と二人暮らしです。 2024年1月生活費 項目...
「米国のクレジットカード債務残高がリーマンショック前を超えて急増中」というポストを見ました。 🇺🇸クレジット カード債務 ☑️指数関数的に急増中 🔴2008 年リーマン危機 🔴20...
物価高により生活が苦しいので、アルバイトに応募してみました。 結果発表 いきなり結果から書きますが、不採用でした。 この人出不足時代になぜ不採用になったのか、敗因を分析してみます。...
セミリタイア11年目に突入した私の資産状況をまとめました。 ポートフォリオ(不動産除く) 項目 評価額(円) 米国株 15,525,765 ベトナム株 2,738,996 その他株...
29歳の時に資産1500万円でセミリタイアしてから、丸10年が経過しました。 この10年での変化や現在の心境などをまとめます。 資産額 セミリタイアスタート時、約1500万円だった...