平日のマクドはヒマだった。時間をつぶすのに苦労する。それでも最後はベテランのおばさんが玉子焼きの復習をさせてくれ、やっと終わった。火曜日が終わると連休なので気が楽である。本日の200円給食は魚フライに野菜の餡かけにひじきの煮物で腹一杯になった。これから天気は
元ネット古書店の店主が60歳を機に生まれ育った土佐に帰郷し 綴り始めた独居老人の日々のあれこれ。
十畳一間の狭い部屋なのだが、本だけは不思議に色々あって今日は読んでみたいと思ったカフカの短編集が見つかった。不思議な部屋である。長谷川四郎の訳なのだが、10年前高知に帰った時に愛宕病院近くにあったみみずく文庫(だったかな)で100円で買った全集も3冊でてきた。
出がけは小雨が降ってレインコートを着て行った。何だか寝過ぎでボーッとしていたものだからマネージャーにこじゃんと怒られた。オレもボケだが彼女もキツい。クビにならないことを祈る。その後は気合を入れ直して頑張った。70を過ぎてここまでボロクソに言われるのもつらい
昨夜は久しぶりに池田あきこさんに電話を入れてみた。だいぶ気持ちが落ち着いてきたみたいだねと言われた。仕事に励んでいるからな。高知文学館での原画展は当分無理そうらしいが、来年あたり小松島でやるらしいので出てきてみたらとのこと。中学の九州への修学旅行からの帰
久しぶりの青天。燕の囀りを聞きながら出勤するのはいいものだ。しかし本日は最高記録。プチケーキ55、サラダ72、枝豆コーン36というのは今までの断然の最高記録ではないか。定時までに終わるかと思ったが、さすがに熟練してきた。オレは職人。歩合制にしてくれんかなあ。メ
昨日は仕事の後夕方自転車で高知駅前ホテルに行き近くの大衆割烹で吉井さんに奢ってもらった。ざっとメニューを見て4,200円の「ぼっちりコース」を頼むのだから図々しい。ちなみに吉井さんは2200円コース。すごいボリュームであった。お通しはマイマイ貝の塩煮と川苔と川海老
ものすごく不愉快なことがあったのでしばらくブログは休載します。がっかりした。お問い合わせには答えません。友達ならそこのとことろ察してほしい。(バカ言ってんじゃないよ)断じて話す気にはなりませんが、よくあることです。すぐ元気になります。下司病院の検査結果は
起きたら今日も雨が降っていた。雨の日はしょうがない。公園のベンチでお魚でも釣るか。 今日はギター教室の日。晴れた日なら自転車ですぐだが。ギターやスタンド、楽譜立、おまけにこの前買った分厚い楽譜ファイルを持っていけば往復1時間ではきかない。さすがに行く気が失
朝から強い雨。こんなひどいのは初めてだ。わやでんがな。やっぱり明日コーナンにちゃんとした雨合羽を買いに行こう。マネージャとも危ういところになったが借金をもつもののつらさ。じっと我慢するしかない。 12時半第4小の前で吉田さんと待ち合わせて「はと時計」へ。二人
7時に早起きしたら曇り。公園に運動をしに行くつもりが、みるみる雨雲が発達してきて土砂降りになりそうな気配に。パンツ一丁でシャワーを浴びてくるか。アホくさ。本来ならば残りの冬物を洗濯してスッキリさせるつもりだったのだがどうもうまくいかない。それにしたってゴー
今朝は起きるのがつらかった。しかも雨が降っていたので「ブ」で買った合羽を着て行ったがフードがついてなかったので頭が濡れた。しばらくはこんな天気が続きそうだが暖かいだけマシか。本日は本部の視察がいるとのことでマネージャーから9時前にはダンボール箱を片付け、ゴ
ここんとこ放射冷却続きで天気は良かったが朝夕は涼しく昼間は真夏日という日が続いた。今日は午前中に公園に行きストレッチとクネクネ体操とその場跳びを50回やりそろそろ本格的に鍛えるかと思ったら、明日から雨続きのようだ。うまくいかんもんだな。本日は午後出勤。いい
出がけに天気予報を確認したら雨が降っていた。濡れるほどではなかったが。本日のノルマは最低だったが想定内だったのでもんのすごく丁寧にやって時間を稼ぐ。サラダの表面にパプリカの彩りを添えるようにするとか。昔やってた卵焼きとかマフィン焼きをやらしてくれればいい
県立美術館シネマ•サンライズのY川館長から映画券が届いた。しかも「蝿の王」と勘違いしてリクエストしたら「蟻の王」という映画だった。歳はとりたくないな。Y川さんいつもありがとう。もう一つ美女の登場する映画のも。この歳になると仕方のないことであるが最近は映画を
ちと寝不足かな。今朝は起きるのがつらかった。小雨が降っていたので「ブ」で買ったオレンジの合羽を着て出かけた。これだけ派手なら跳ね飛ばされることもないだろう。本日のクルーはオレ一人でノルマも少なかったのだが丁寧にやって時間を稼ぐ。帰りビッグマフィンを朝食に
7時起き。今日は年金と給料の支給日なのでまずは借金を返しに行く。ほんまに自分のことをくそったれだと思うが、絶対立ち直ってやるんだ。生きているうちには完済しますから。ここのところメルカリの売り上げが順調なのはうれしい。メルカリの売上はアップした冊数に比例する
暖かくなり行きも自動点灯の自転車の灯りもつかなくなった。部屋ではTシャツ一枚。当分は電気代が節約できそう。今日のノルマはどっひゃーというくらい多かった。さすがに20分オーヴァー。毎日これくらいあってくれるといいのだが。朝飯用にメガマフィンを買って帰宅。今日も
今日は遅番なのでゆっくり寝ていればいいものを6時に目が覚めたら眠れなくなった。仕方なく眠剤を飲んで10時まで寝た。火傷の方は消毒して裸足でいたら瘡蓋ができだしたのでもう一息かと思ったのだが仕事でソックスを履けば元の木阿弥。こりゃ当分無理だな。筋トレのやりすぎ
今日の仕事もひまだった。丁寧に仕事をして時間をかける。帰りにメガマフィン300円を買って牛乳とで朝食。ほんと結構なボリュームだ。 ところで火傷あとは仕事の間中痛かった。帰宅してカットバンなんかを貼るのはかえって良くないんじゃないかと思い剥がして消毒液をぬりそ
昨夜は8時半に寝たせいか4時に目が覚めてしまった。仕方ないのでキャット・スティーブンスの「Morning Has broken」の楽譜を写す。大好きな歌だ。今日はものすごい風の日だった。出がけに雨粒がぽつりと落ちて来ただけで済んだが、そのかわり大風に煽られ転けそうになった。
7時起き。今日は休みだが昨日の仕事は9時に終わっているので、感じとしては連休みたいなもんである。そう言ってしまうと金曜日以外は全部連休みたいになってしまうが、それは違うだろう。出勤日毎朝5時起きがよく続いておる。午後から雨予報だったので公園に出かけた。本日は
今朝は5時起き。出がけはずいぶん明るくなって来た。ついこの前まで0度の寒さに震えながら真っ暗な中を出勤していたのが嘘みたいである。今日はノルマが多く20分ほど残業した。平日もこうであるといいのだが。高校が春休みになれば少しは忙しくなるかも。朝食の後オーテピア
出勤前小腹が減ったのでうどんを作って食べた。金曜日の仕事は退屈だがそれなりに慣れた。このまま続けたい。 昨日部屋の整理をしていて(全然片付きまへん)昔の手紙と写真の束が出て来てなつかしく読み返している。まず、メールではなく手紙の時代はよかったなあというの
午後いい天気になったので南奉行人公園へ。今日はストレッチのあとクネクネ体操を200回と鉄棒ぶら下がり振りを20回。鉄棒は少しできるようになってきた。メルカリを見たら数少ない人気商品が展示されており値下げを勧められた。フン。と言っても欲張って売れなきゃなんにもな
1時を過ぎたので老人福祉会館まで歩いて行こうと思ったが表に出たら降ってなかったので一瞬自転車で行こうと思った。しかし、どうせ又降り出すだろうと思ったらついた途端に降り出した。会館の桜もこれまでであろう。世話人のYさんにこれからどんどん新しい歌を始めるので大
7時起きやはり激しい雨が降っている。ギターの弦を先だってアルペジオで買った高級弦(二千円だが)に交換する。不器用だが一応それぐらいはできる。しかし今度はチューナーがいかれた。次々と難儀なことである。 大昔買った アナログのやつで我慢するか。チューニングが終
昼メシ抜きはさすがにつらいので火曜市で買って来たサツマイモの小さい方を輪切りにしフライパンで炒めておやつにした。塩がきいて甘味が増すのだ。学生の時以来50数年ぶり。100円で結構なボリュームである。 これならおやつも食べられるな。明日のギター教室に備えて練習を
昼間は真夏日なのに朝方は寒くてジャージを着る。そんな日が続いている。昨夜から今朝までかかって「古本の時間」を読了。著者はオレと同じ年の生まれ。大学を中退し詩歌専門の古書店を始めて30年以上の経験を綴った1冊。様々な日常、古書館での入札、「昔日の客」や「彷書月
「ブログリーダー」を活用して、T野さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
平日のマクドはヒマだった。時間をつぶすのに苦労する。それでも最後はベテランのおばさんが玉子焼きの復習をさせてくれ、やっと終わった。火曜日が終わると連休なので気が楽である。本日の200円給食は魚フライに野菜の餡かけにひじきの煮物で腹一杯になった。これから天気は
8時起き。寒い。朝は辛くなるが暑さよりはマシ。数年前まで真夏の炎天下を熱中症にかかりたくて鏡川沿いに自転車で往復していたのが嘘のようだ。歳をとったなあ。しょうがない。あとは「持続する志」の問題か。荻原魚雷に教えてもらったのだがエアコンを使わない方法として厚
久しぶりに林嗣夫先生に電話をした。今日の礼拝のことを報告。信仰はなくても自分の根本を突き詰めることになるのは良いことだ、ぜひ続けるようにと言われた。 オレもそう思う。最近日々のお金のやりくりをキッチリ計算しているようなことも自分がどういう人間なのかを考え
久しぶりの仕事なので朝は辛かった。しかしまだ寒くはない。Tシャツの上にふうちゃんに送ってもらった厚めのタンクトップを着て出かける。小雨が降っていたが帽子をかぶっているぐらいで大丈夫。帰り隣のサニーマートで牛乳と昔ながらの中華そばを買って帰宅。しかし10月も下
今日の200円食堂は豪華だった。カツ丼に春雨サラダ、茄子の煮物に餅入りぜんざい、クッキー、コーヒーまでついたのだ。夜は100円のカップ麺でも良いくらいだが、ついお菓子やアイスクリームを買っちゃうからな。反省。明日のモーニングはお休みだそうだ。ハムトーストと牛乳
8時起き。トイレのマット、タオルケットなど、ひたすら洗濯。9時半、下司病院の使者ヂューイの川崎市来る。相談室の竹中さんと相談して訪問費は分割でも良いと言われたがいずれ払わなければ仕方ないので16,300円を支払う。面白いようにお金がなくなっていきます。3ヶ月ぐらい
大家さんから「匂う、臭い」とイジメを受け続けるのも頭に来たのでなけなしの金を叩いてニトリで敷布団と掛け布団のシーツを買って来た。幸い5,000円ちょっとで済んだ。これなら200円定食と食費の差額でカバーできそう。ピカピカの新品は気持ちがいいなあ。突然彼女に押しか
8月3日の熱中症騒動に始まった長く辛かった酷暑がやっと終わったかな。人間でないいような日々が続いた。本来は夏好き人間なのに寄る年波には勝てないということだろう。自分の命にも限界が近づいたことを思い知らされた夏だった。さあ殺せ!これ以上悪くならないことを祈る
時々突然大声で歌を歌いたくなることがある。今日は「バイバイラブ」を大声で歌った。ちょっとスッキリしました。オレはフォーク世代なので、ちょうどグループサウンズや岡林信康なんかをごっちゃになって 歌った。その後、サイモンとガーファンクルを独学で弾けるようになり
行きはTシャツに綿のカーディガンを着て行った。どんどん寒くなって来そう。仕事はちょうどいい量で楽だった。これなら週にもう1日 出たいんだけど木曜日がいっぱいだからなあ。ちょうどその代わりのように今日もメルカリから注文が来た。大学の卒論担当だった中村光夫先生の
定時に家を出る。すでに薄暗く、ベストでは寒いくらい。考えてみればもう衣替えの季節なのだ。山ノ端を過ぎたところでユニフォームを忘れたことに気づき引き返す。完全に休み明けボケだな。十分近く遅刻。仕事はいっぱいあったので順調にこなせた。9時に終わり高知市民会館が
夜はクーラーなしですむようになった。そろそろ寝るときはパジャマが欲しい。今朝も安いがメルカリの注文があった。来るときは不思議に集中するものだ。 セブンイレブンで発送。それから200円食堂に。今日は金曜日なので白和えの大盛り、ナスとピーマンと豚肉の味噌炒めに魚
9時前に大家さんから電話がありオレの下の部屋に住んでいる人から冷蔵庫に上からポタポタ水が落ちてくるので見に来て欲しいとのことでこれから水道屋を連れて点検に来るとのこと。午前中は小高坂市民会館で 百歳体操の後食事があるので午後にして欲しいと頼む。布団の匂いの
9時起き。昨夜はパジャマが欲しいくらい寒かった。久しぶりの快晴。タオルケットとシーツを洗濯し、布団干し。本日の200円食堂はササミカツと白和えであった。いつものことながら手元不如意になったので朝倉の「ブ」に「太陽がいっぱい」のDVDを持って行ったら1,200円になっ
10月の8日だというのに早朝の出もTシャツ1枚でOKとは。今年の暑さは凶向ではないか。不燃ゴミの日だったので出がけにいらなくなった布団を処分した。あとは新しいマットが欲しいがやり繰りが厳しそう。マクドは平日でヒマをもてあまし気味だったのだが終わりのころベテラン
9時起き。月、木、金は百歳体操。小高坂市民会館にはバスケの設備もあるのだ。参加者がずいぶん増えたらしい。それにしても80、90代の元気さには驚かされる。見習いたい。本日の給食は鶏の照り焼きに蒲鉾入りコールスロー。毎日屋で買って来ても200円では無理。帰宅して洗濯
連チャンの朝は眠くてつらい。今日は新人のおばちゃんが1時間遅刻しててんてこ舞い。ノルマも多かったのだがマネージャーがカバーしてくれ、なんとか時間内に終わらせることができた。 やれやれ。帰宅してハムトーストとオレンジジュースで朝食。明日から年金までは200円食
久しぶりの仕事。目覚ましで起きたら5時40分で「やばっ寝過ごした」と思ったら時計が10分進んでいた。やれやれ。結構な雨が降っていたが早朝なので自転車で傘をさして行った。今日のノルマは中途半端で30分ほど持て余した。まあしょうがないか。老巧した近所の龍馬の宿「ホテ
8時起き。雨は止み曇り。だいぶ涼しくなって来た。背中の痒み止まらず。夏の熱中症が影響しているのだろう。そろそろ治ってほしいが。200円食堂。金曜日はイベントの日でいろんな偉い人の講演があるそうでおかずが一品増えて、小さな蜜柑もついていた。 人参とこんにゃくの
9時起き。昨夜はエアコンなしで眠ることができた。すぐ寒くなるんだろうなあ。シャワーを浴びてヒゲを剃り、シッカロールをはたいてから痒み止め軟膏を塗る。結構しつこいなあ。10時半に家を出て小高坂会館へ。今日はシャキシャキ体操から百歳体操。おもりをつけてやったので
今夜は久しぶりに教育会館の晩飯が食えると思い吉井さんに電話してみたらあそこは事前予約が必要なので予約はしてなかったからどこか別のところへ食べに行こうだって。うーん、なごやまの定食かなあ。意外にこの辺で食べるところは少ないですね。土佐会館の中華とか、あそこ
今日は一日雨だなよあとあきらめてのんびり過ごすことにした。久しぶりのYOMINERUさんのブログをのぞいたら「流しそうめんについて」なんてタイトルが目についtておおっと思った。実はここ数年オレは素麺を食わなくなってしまったのである。流しそうめんにするなら、流し蕎麦
長いこと人気のあった内田百閒の文庫の注文がやっと来た。良い値である。まあまあこのところ注文が来ているが今日は雨。ちとつらい。たまにアイドルグラビアの週刊誌が千円で売れたりするので助かったりするのだが。 しかし最近バイトと同じぐらい注文が来ているのは喜ばし
昨夜の夢は「十五少年漂流記」を思い出しならバックに「すみれの花咲く頃」がエンドレスに流れているという奇怪なものだった。変だなあと思いながら、まあこれは夢だからと思っていたのがおかしい。まだまだ生きているんだな。
メルカリは好調で出荷済みのメールを出そうとしたら不調。これは困った。今後注文が入った時には大問題である。さてどうしたものか。分割で買い替えをするにしても設定の手間が大変だし。お手上げ状態。さあ殺せ!と言うしかないよね。 まあ、人生こんなもんか。 メカに
午後になってから久しぶりに片づけにかかる。今度の注文はあまりないものなので検討がつかなかったがやっと見つかった。絵本なんかはまあ割とすぐ見つかるんだけどね。それでもうれしい売り上げである。月に一万円は貧乏人には大きい。コツコツ買い貯めてきたおかげだが、こ
昨日は充分寝たのものの起きて仕事に行くのが辛かった。こんなこともあるが、特に平日は妙にヒマな分つらいのである。いっそしばらく土日だけ4時間にするかとやさしいI米マネージャーに相談したのだが気持ちがまとまらず土曜日に新店長と相談することになった。とにかく早起
池田さんのブログを見ていたらなつかしいタラの芽が出てきていた。うわあなつかしいなあ。これの天ぷら、ものうすごくおいしいんだよお。土佐にはありません。「姫竹」という竹の子の子供みたいなのもおいしいんだけどね。最近のオレっと言えばインスタントカレーに食パンつ
毎日寝てばかりいる。カレーに食パンをつけて食べて、あれっと思えばもう寝ている。すっかり極道者になってしまった。筋トレもサボりまくり。出直しじゃあ。カレーパンは安くておいしいです。
吉井さんからメールがきて今月末に帰高するのだがお前も毎度毎度奢ってもらってばかりでは心苦しかろうからお前のすすめる本を一冊進呈指定欲しいとのこと。なるほど吉井さんらしいや。本ならいくらでもあるけど読書家の吉井さんに気に入ってもらえる本となるとなんだろう。
朝目覚ましが鳴ったのだが、ああ今日は行きたくないと思ってしまった。マクドがだんだん面倒になってきたものだ。おまけに先日薊野「ブ」に途中自転車で派手に転んでしまい「救急車を呼びましょう」と言われる始末。実は最近時々自転車でバランスを崩すことがあるのじゃ。腕
鍛えるはずで鍛えた我が腕よいうことがききませんこんなつもりでやったのではなかったのにもう死にますいてててて、はい死にました。
目が覚めたら7時だった。今日は仕事はサボることにした。9時半には下司病院の派遣員がくるし一時半には生活相談センターの引き継ぎだ。面倒だなあ。iPadが立ち上がってのに3分もかかるようになった。限界であろう。ろくな一日ではないな。 くそっ。
1日の半分は寝ているような毎日。それにしてもヒマである。飽きる。月収五万円になるとは言えなんだかなあという気はする。「ブ」をまめに回り毎日アップした方が楽しいし、収入もそんな違わないのでは。そうは違うが楽しさが違い過ぎる。それを言ってはおしまいか。メガマフ
わからんが二人の知り合いが若くして自殺している。一人は中学の寸劇で共演もしたクッちゃん。全く謎のままクビをくくって死んだ。もう一人は卓球部で知り合いもあったY。彼は数日前家に来てカーペンターズの「この世の果てまで」を聞いていい歌だなと言って桂浜から死ぬ気で
さっぱり競馬とは遠ざかっていたのだが録画だけはして後から観るようにはしている。やっぱり今年のダービー馬のレースぐらいはみてみたいのである。なんちゃってもうこの前勝った馬のことを忘れているんだからひどい話だが。今日はなつかしい「ヴィクトリア◦マイル」という
老人が疲れるのは考えてみりゃ当たり前である。今週は特に疲れた。ありゃ、今日は日曜なので今週は始まったばかりだぞ 。死ね。今日は雨予報だったのを忘れて出かけたのだが、幸い帰宅後に土砂降りになった。今日もノルマはたっぷりあったので仕事は楽だった。変な言い方だが
明後日12日の日曜日は。母の日だ。母が死んでからは叔母の敦子おばにカーネーションを贈るようになって喜ばれたものだが彼女もとうに亡くなった。母のない子になってしまったのである。やはり結構さびしい。オレには姪っ子が三人いるがやがておじのいない姪たちになってしま
7時起き。週3日の休日は大切だ。いい天気なので早速大量の洗濯。Tシャツ一枚に短パンで過ごせるような気候になって来た。もっとも梅雨も近いんだろうが。それから朝一で下司病院へ。メチャクチャに混んでいたが受付の女の子に「どっちでもいいから早い方にしてくれ」と頼んだ
今朝も眠かったが仕事はさらにヒマであった。イヤになっちゃう。1時間の準備のあと、プチケーキ7個、サラダ12個、枝豆コーン6個ってこれは何じゃい。土日と平日のノルマの差がひどすぎ。考えてみるとオレも悪い。調理を教えてもらうとか、こちらからお願いしなければ、70の