chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MISTER-G
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • 「11月実績値 」20191130

    Mr-Gです。 今日は11月最終日、11月30日(土)です。 今日の近畿地方は晴れです。11月の発電量は好調でした。 第1発電所は電圧抑制が掛かり、苦戦をしましたが何とかほぼ推定シュミレーション まで到達しました。また、第1発電所の抑制解除工事が完了し、復活をたのしみにしています。 第1発電所の11月の推定発電シュミレーション は8059KWhです。 第2発電所の11月の推定発電シュミレーション は8133KWhです。 第1発電所、8059Kwh*19.8円=159568.2円 第2発電所、8133Kwh*19.8円=161033.4円 第1発電所、11月1日から11月30日までの発電量が79…

  • 「第1第2発電所シュミレーション 」20191124

    Mr-Gです。 11月後半、今日は11月24日(日)です。 今月は近畿地方は晴れのち曇りです。11月の発電は好調です。 第1発電所の不具合、電圧抑制の原因究明と対策していただきました。 第1発電所の11月の推定発電シュミレーション は8059KWhです。 第2発電所の11月の推定発電シュミレーション は8133KWhです。 第1発電所、8059Kwh*19.8円=159568.2円 第2発電所、8133Kwh*19.8円=161033.4円 第1発電所、11月1日から11月24日までの発電量が6515.2Kwhです。 6515.2Kwh*19.8円=129000.6円、達成率80.8% 第2発…

  • 「第1発電所の電圧抑制対策、経過観察」20191124

    10月から連系した第1発電所ですが遠隔監視装置のシュミレーション を見ていると休日、主に日曜日に電圧抑制が起こっていました。 近くの第2発電所と比較しても明らかにパワコンがの発電量が抑制されている事に気づき、ネットで調べたところ電圧抑制ではないかと言うことが分かりました。 ネットで出ている資料を参考にし、第1発電所は周囲に大規模工場と水上メガソーラが有りと、もしかすると休日に電圧の逆流が起こっているかも。これが原因だと自己判断しました。 早速、販売会社に連絡し原因を究明していただく事になりました。 電力会社とも相談し、電圧計を設置し計測し解析した結果、やはり電圧抑制がかかっていたそうです。 そ…

  • 「第1第2発電所実績シュミレーション 」20191115

    Mr-Gです。 11月も半月経ち、今日は11月15日(金)です。 今月は近畿地方は秋晴れ続きです。11月の発電は好調です。 第1発電所の不具合、抑制電圧の原因解析、対策はまだです。 第1発電所の11月の推定発電シュミレーション は8059KWhです。 第2発電所の11月の推定発電シュミレーション は8133KWhです。 第1発電所、8059Kwh*19.8円=159568.2円 第2発電所、8133Kwh*19.8円=161033.4円 第1発電所、11月1日から11月15日までの発電量が4396.7Kwhです。 4396.7Kwh*19.8円=87055.0円、達成率54.5% 第2発電所、…

  • 「経済産業省新たなる方針、再生エネルギー、配電に免許制度の創設」20191107

    Mr-Gです。 太陽光発電事業者にとって追い風となる制度か。 太陽光や風力などの再生可能エネルギーの事業者を念頭に配電の免許制度を設け、電力会社を通さずに地域で生み出す電力を工場や家庭に直接届けることが可能になるそうです。電力大手が独占してきた配電に、他業種から参入でき、再生エネルギーの普及を促すとともに、災害時の停電リスクを分散することが主旨。 経産省は8日に開く有識者会議で新たな仕組みの制度案を示し、10月末、台風による千葉県の長期停電を踏まえた対策案に「災害に強い分散型グリッドの推進」を明記した具体策案。電気事業法の改正を念頭に、制度の詳細を詰めるそうです。 第1発電所は近隣に大型工場、…

  • 「第1第2発電所実績シュミレーション 」20191104

    Mr-Gです。 本日は三連休最後の1日となります。 今日は近畿地方は秋晴れで、「木枯らし1号」が吹いたそうですね。 第1発電所の11月の推定発電シュミレーション は8059KWhです。 第2発電所の11月の推定発電シュミレーション は8133KWhです。 第1発電所、8059Kwh*19.8円=159568.2円 第2発電所、8133Kwh*19.8円=161033.4円 第1発電所、11月1日から11月4日までの発電量が1080.9Kwhです。 1080.9Kwh*19.8円=21402.9円 第2発電所、11月1日から11月4日までの発電量が1355.2Kwhです。 1355.2Kwh*1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MISTER-Gさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MISTER-Gさん
ブログタイトル
オレンジウエブの太陽光発電
フォロー
オレンジウエブの太陽光発電

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用