chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミツヒデのカメラ沼 https://www.camera-numa.com/

デジカメ一眼カメラを節操なく数十台買い換えては試して売ってを繰り返したブログ主が、作例を交えながら、比較紹介するブログです。

ミツヒデ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • なぜか手元に富士フィルムX100Vがある話(しかも2回目)

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、気づいたら手元に富士フィルムX100Vがある話です。 以前も同じような話題を出しましたが、デジャブか!? ▼約1年前にもこんな話題を書いていた。この個体とは別です。。 www.camera-numa.com <ポイント(という名の自己暗示)> がっつり撮影用はX-T3からα7、そしてⅮ850へシフトした ライトな撮影はTX-2で十分 その間を埋めるのがX-Pro3、なんだけれどもう少しライト目なのも欲しい そういえばX-Pro3はほとんどXF23mmF2つけっぱなし運用 そういえば子供撮りが多くてX-Pro3のチルト液…

  • 気づいたら手元にNikonD850がある話

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、ミラーレスの流れから逆行して、デジタル一眼レフカメラを買ってしまった話です。 いや、気づいたら手元にあったのか。 気づいたら、手元にNikon最後のハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ(自称)D850があった話です。 いやぁ、いつの間にか手元にあったとか、不思議!! <ポイント> SONYのα7m3、やっぱりフルサイズ画質はいいね。 だけどα7m3レスポンスが気持ち遅い。Nikon上級機・フジ機比較で。 そもそも電源入れてから撮影できるまでのラグが私は耐えられなかった。 AFもトラッキングの追従(前後方向)がイメー…

  • 気づいたら手元にPanasonicのコンデジTX-2がある話。

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、Panasonic製のコンパクトデジタルカメラ、TX-2がなぜか手元にある話です。 なぜ手元にあるのでしょうか。 <ポイント> コンデジ代わりにGM1を買った 写りはよかった コンパクトだった レスポンスがいまいちだった 特に通信機能のレスポンスがひど過ぎた(昔はすごいと思ったけれど) かといって、GX7mk3また買うのも負けた気がする かといって、TX-1を買うのも(3度目になるので)負けた気がする TX-2の中古が思ったより安い みんなの防湿庫なら1年保証だ じゃあ、中古でいいじゃん (ポチッ) なんとも、いつも無…

  • 気づいたら手元にSony α7m3がある話。

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さてしばらく話題が開いてしまいましたが、コロナ禍の中、テレワーク中心のためほとんど在宅の中、気づくといろいろ買っているという。 今回の話題は、気づいたらα7m3が手元にあった話です。 すでに昨年末の振り返り時期で軽く触れていますが、2020年12月まで遡った記事になります。(汗) <ポイント(という名の言い訳)> ダブルメインのX-Pro3とX-T3で楽しい写真ライフを送っていた レンズ構成として便利ズームが欲しくてXF16-80かXF18-135の追加を検討 どちらも10万円弱。ボーナス時期だし他に何か買えないかな 冬で日差しが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミツヒデさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミツヒデさん
ブログタイトル
ミツヒデのカメラ沼
フォロー
ミツヒデのカメラ沼

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用